JPS5867251A - 手術顕微鏡 - Google Patents

手術顕微鏡

Info

Publication number
JPS5867251A
JPS5867251A JP57169909A JP16990982A JPS5867251A JP S5867251 A JPS5867251 A JP S5867251A JP 57169909 A JP57169909 A JP 57169909A JP 16990982 A JP16990982 A JP 16990982A JP S5867251 A JPS5867251 A JP S5867251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical path
microscope
fixed mark
mark
microscope according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57169909A
Other languages
English (en)
Inventor
ピ−タ−・ヘ−レンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss AG
Original Assignee
Carl Zeiss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss AG filed Critical Carl Zeiss AG
Publication of JPS5867251A publication Critical patent/JPS5867251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/18Arrangements with more than one light path, e.g. for comparing two specimens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/13Ophthalmic microscopes
    • A61B3/135Slit-lamp microscopes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はとくに眼のミクロ外科のための手術顕微鏡に関
する。
眼のミクロ外科の特定処置の場合、患者の眼の視軸をで
きろだけ手術顕微鏡の観察方向(器具の中心軸)に近づ
け、それをそこに比較的長時間保持することが必要であ
る。
患者が眼の視軸を所定方向に向けて固定するいわゆる固
定物体および固定光線は眼科試験装置で公知である。一
般にこれらの補助装置は患者の眼から少し離れて配置さ
れるので、弱視者または老人には固定は短時間でもほと
んど正しくはできない。
眼底カメラの場合、照明光路内の患者の網膜上に結像ず
ろ平面内に配置される固定物体は公知であり、それによ
って固定の前記困難は避けられる。この固定物体は直径
の小さい不透明の円形ディスクからなり、医師によって
指示された平面内を動かし、医師は患者による固定の際
患者の眼の視軸を所望の方向に向けることができる。
固定装置は手術顕微鏡用には公知でない。
本発明の目的は老人および視力障害者にもその眼の視軸
を正確に手術顕微鏡の観察方向に向け、それをそこに確
実に比較的長時間保持しうる手術顕微鏡を開発すること
である。
この目的は本発明により患者の眼の視軸を合わせるため
の固定装置に、固定マークおよびこのマークをほぼ顕微
鏡観察方向の無限遠に結像させるための対物レンズを備
えることによって達成される。本発明による顕微鏡は必
須要件ではないけれど、ステレオ系の2つの観察光路に
役立つ1つの主対物レンズを有する双眼ステレオ顕微鏡
により説明される。
1つの有利な実施例によれば別個の光路が固定装置のた
め使用される。別個の光路は装置の軸と正確に同軸であ
り、双眼ステレオ顕微鏡の場合、ステレオ系の2つの観
察光路に役立つ1つの主対物レンズを使用することがで
き、固定光線光路は装置の2つの観察光線光路の間から
発する。しかし小さい偏位は固定マークを光路に対し横
方向にずらして補償できるので、精密な対称性は必要で
ない。第2の実施例によれば固定光線光路は2つのステ
レオ観察光線光路の1つへ光線分割器を介して反射され
る。
手術顕微鏡主対物レンズの固定マーク用光路に対する影
響を補償し、患者の視野内の可能な欠陥を補正するため
、1つまたは多数のレンズが主対物レンズの前にとくに
旋回可能に配置される。この目的にはタレットマウント
がとくに有利である。
もう1つの実施例によれば固定マークは同軸またはほぼ
同軸の照明光路の無限遠に結像する平面に配置される。
この場合患者の視力障害のための制限された補正のみが
前記タレットレンズで行われる。それはこの補正が照明
光路にも影響するからである。それゆえ補正を単独に、
または少なくとも付加的に固定マークの光軸方向の移動
によって行うのがとくに有利であり、この方法によれば
照明光路は影響されない。
次に本発明を図面により説明する。
第1図には患者の眼1、眼のレンズ2および網膜3が示
される。手術顕微鏡4は図面の面の前方および後方にあ
る2つの観察光線光路を有し、そのうち1つの光路5だ
けが示される。主対物しン、2?6により2つの観察光
路は眼1に結像する。倍率変換器7の後方の各光路に光
線分割キューブ8が配置される。このようなキューブは
記録または協力者用装置のため観察光線光路に補助的に
常用される。2つの接眼鏡の1つが9で示される。
本発明の固定装置は固定マーク11からなり、このマー
クはランプ12によって照明され、対物レンズ】3によ
って無限遠に結像する。要素14は固定光線光路15を
主対物レンズ6を介して患者の眼1に向ける。主対物レ
ンズ6の光学効果を補償するため、旋回可能の補償レン
ズ17が固定光線光路15内に配置されるので、平行光
線が眼1に当り、固定マーク11の像が無限遠に適応す
る眼のレンズ2によって網膜3に生ずる。
視力障害を有する患者のため、種々の屈折力のレンズを
補償レンズ17の代りに光路に入れろことができる。こ
れは回転可能のタレット16により行われる。16で示
すタレットを使用する場合、その選択しうるレンズは主
対物レンズ6とのみ共同して固定光線光路内の平行光束
を眼のレンズ2に投影するように設計され、それゆえレ
ンズ13を除去し、固定マーク11および照明装置12
を観察光線光路にもつと近く配置することができること
は明らかである。
固定光線光路15を手術顕微鏡の装置の軸に、すなわち
2つの観察光線光路の間に正確に配置しうろことも明ら
かである。しかしこれは本発明の目的達成のために必須
ではない。第1図に線に対し垂直の平面内に配置し、そ
の像の中心が観察軸上すなわち装置の中心軸上で網膜に
当ることが必要である。しかし固定光線光路15が必ず
しも主対物レンズ6を通過する必要がないことは明らか
である。
第2図には第1図とは異なり手術顕微鏡は図面の平面に
2つの観察光線光路5,5′が見えるように、すなわち
第1図から900回転した側面で示される。第2図の実
施例によれば固定光線光路15は対物レンズ13によっ
て無限遠に結像する固定マーク11の光路とともに光線
分割器8′によって2つの観察光線光路の1つ5′へ反
射され、補正レンズ17(患者が観察するマーク11の
ために必要)は医師の光路5′の集束をずらす。すなわ
ち患者が眼の視軸を固定マーク11に向ける間、医師は
この光路5′を使用することができない。医師は患者が
固定マーク11を見るため光路5′を使用することを妨
げずに、他の光路5による単眼観察によることを選択す
る場合、光路5′の観察使用を旋回可能の光線シャッタ
18によって選択的に遮断することができる。
第1および2図の実施例の場合、固定マーク11は選択
的に光ファイノ々を介して照明し、または発光性マーク
でありうることは明らかである。さらに固定マーク11
は十字、円または任意の他の常用形として使用すること
ができる。
第3図の実施例によればほぼ同軸の照明光線光路が25
で示され、この光路により観察視野が照明される。光路
25への投影装置は白熱ランプ21を含み、そのフィラ
メントはコンデンサ22により方向変換プリズム23を
介してプリズム240反射面に結像する。方向変換プリ
ズム24はステレオ観察光路に接近して配置されるので
、光路25による照明はほぼ同軸に行われる。方向変換
プリズム24の主対物レンズ6に面する面は、主対物レ
ンズ6と共同してコンデンサ22の面を眼のレンズ2の
平面に結像するレンズとして形成される。固定マーク1
1は方向変換プリズム24のレンズ(主対物レンズ6と
ともに)によって無限遠に結像するように、プリズム2
3と24の間の光路25に配置されるので、固定マーク
11の像は眼のレンズ2によって網膜3上に形成される
視力障害を有する眼のために補正レンズ17を有するタ
レット16を他の実施例と同様主対物レンズの後方に配
置することができる。しかし補正範囲はこの場合このレ
ンズが照明光線光路にも作用することによって制限され
る。それゆえ照明光路25に影響しないように固定マー
ク11を光軸の方向に移動することによって補正を行う
のが有利である。2重矢印11’はマーク11のこのよ
うな選択的摺動装置を表わす。
もちろん所望により補正のための両手段を同時に使用す
ることができる。
第3図実施例の固定マーク11はたとえば小直径の不透
明ディスクまたはガラスディスク上の透明着色マークで
ある。選択的にマーク11は中心部が残りの表面より大
きい光透過性な有するフィルタを使用する場合のように
、輝照の高い小円からなることもできる。
第2図の変化である第4図実施例によれば、観察光路5
′への固定光線光路15の光線分割負荷が低下される。
主要な差はマーク11を対物レンズ6の焦点に配置する
ことによって、主対物レンズ6を網膜3上に固定マーり
11を結像する手段としてのみ使用することにある。第
4図におけろ要素8′を光線分割器と称することは光度
の50:50の分割を意味せず、マーク投影系15を通
る反射光の量が観察光路5′およびマーク投影光路15
に分割される全透過光線の50%よりはるかに少ないこ
とは明らかである。
たとえば要素8′によって反射される光路15に?85
光線は全反射光の10%程度に少ない。
これは外科医がマーク投影光の内部反射を許容すること
を選択する場合である。というのは光路5′への反射量
が減少しても結像したステレオ系を介する外科医の深さ
知覚が損なわれないからである。しかし外科医がそれで
も多い反射を避け、光路5のみを介する単眼観察による
ことを選択する場合、シャッタ18がこの目的のため使
用される。8′における前記50%より少ない反射とは
8′の位置に小さい45°ミラーを使用し、ミラー面積
が光路5′の観察光束の全有効面積の1小部分であるこ
とを表わす。
すべての実施例において、11′のように固定マークを
調節可能にするだけでなく、第3図に2重矢印11“で
示すように固定マークを選択的に固定光線光路に垂直の
平面内で移動可能にするのが有利である。装置11″の
ような横方向調節により医師は選択的に患者の眼1の視
軸を装置軸から所望の程度に離して(オフセット)向け
ることができる。2成分調節でありうる装置11“によ
るオフセット調節の1つまたは多数の標準位置を知らせ
るクリックストップ装置により標準オフセット位置の間
の迅速精密なシフトが保証されることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は固定マークの光路が2つの観察光線光路と独立
に配置された固定装置を有する双眼ステレオ手術顕微鏡
、第2図は固定マークの光路が2つの観察光路の1つを
介して導かれる実施例、第3図は固定マークを照明光路
に配置した実施例、第4図は第2図から変化した実施例
のそれぞれ光路を示す縦断面図である。 l・・・眼、2・・・眼のレンズ、3・・・網膜、5・
・・観察光路、6・・・主対物レンズ、8・・・分割キ
ューブ、9・・・接眼鏡、11・・・固定マーク、12
・・・ランプ、13・・・対物レンズ、15・・・固定
光線光路、16・・・タレット、17・・・補正レンズ
ぐ−、・ (・)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、対物レンズ(13)によって顕微鏡観察方向の無限
    遠に結像する固定マーク(11)からなる、患者の眼の
    視軸を合わせる固定装置を備えることを特徴とする手術
    顕微鏡。 2 固定マーク(11)のための光路(15)が光線分
    割器(8′)によってステレオ観察光路の1つ(5つへ
    方向変換される特許請求の範囲第1項記載の顕微鏡。 3 旋回可能の光束シャッタ(18)が光線分割器(8
    つの前に配置されている特許請求の範囲第2項記載の顕
    微鏡。 4 旋回可能のレンズ(17)が固定マーク(11)の
    光路(15)に配置されている特許請求の範囲第1項〜
    第3項の1つに記載の顕微鏡。 5.2つの観測光路に共通の主対物レンズを有し、固定
    マーク(11)が主対物レンズ(6)によって無限遠に
    結像される特許請求の範囲第1項記載の顕微鏡。 6 固定マーク(11)が白熱ランプ(12)または光
    ファイバによって照明される特許請求の範囲第1項〜第
    5項の1つに記載の顕微鏡。 7 固定マーク(11)が発光性である特許請求の範囲
    第1項〜第5項の1つに記載の顕微鏡。 8 固定マーク(11)がほぼ同軸の照明装置の光路に
    配置されている特許請求の範囲第1項記載の顕微鏡。 9 固定マーク(11)が光路内で光軸の方向に移動可
    能である特許請求の範囲第8項記載の顕微鏡。 10゜種々の屈折力のレンズを備えるタレット(16)
    が固定マーク(11)用の光路(15)に配置されてい
    る特許請求の範囲第1項〜第9項の1つに記載の顕微鏡
    。 11  固定マーク(11)が光路に対し垂直の平面内
    で調節可能である特許請求の範囲第1項〜第10項の1
    つに記載の顕微鏡。 12、固定マーク(11)が光路に対し垂直の平面内で
    移動可能であり、移動装置が有利な位置のためのクリッ
    クストップを備えている特許請求の範囲第1項〜第11
    項の1つに記載の顕微鏡。
JP57169909A 1981-09-30 1982-09-30 手術顕微鏡 Pending JPS5867251A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/307,207 US4478499A (en) 1981-09-30 1981-09-30 Operation microscope with fixation device
US307207 1981-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5867251A true JPS5867251A (ja) 1983-04-21

Family

ID=23188718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57169909A Pending JPS5867251A (ja) 1981-09-30 1982-09-30 手術顕微鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4478499A (ja)
JP (1) JPS5867251A (ja)
FR (1) FR2513772A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62152448A (ja) * 1985-12-25 1987-07-07 オリンパス光学工業株式会社 医用光学機器の照明装置
JPS62164449A (ja) * 1986-01-14 1987-07-21 オリンパス光学工業株式会社 手術用顕微鏡
JP2014000159A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Nidek Co Ltd 眼科用手術顕微鏡

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4614411A (en) * 1985-05-16 1986-09-30 Carl-Zeiss-Stiftung, Heidenheim/Brenz Microscope with correlatable fixation target
US4801198A (en) * 1985-09-09 1989-01-31 Ocular Instruments, Inc. Slit lamp attachment
JPH0757231B2 (ja) * 1986-03-26 1995-06-21 株式会社トプコン 手術用顕微鏡
FR2651668B1 (fr) * 1989-09-12 1991-12-27 Leon Claude Ensemble microscope-endoscope utile notamment en chirurgie.
US5216456A (en) * 1990-10-29 1993-06-01 Volk Donald A Optical device for use with a slit lamp biomicroscope
US6004313A (en) * 1998-06-26 1999-12-21 Visx, Inc. Patient fixation system and method for laser eye surgery
JP2005034285A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Topcon Corp 手術用顕微鏡及び観察プリズム
JP2009207590A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Topcon Corp 実体顕微鏡
AU2011305629B2 (en) 2010-09-20 2015-06-04 Amo Development Llc System and methods for mitigating changes in pupil size during laser refractive surgery to maintain ablation centration

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2315135B2 (de) * 1973-03-27 1976-08-26 Wilhelm Ulrich Kg, 6000 Frankfurt Anordnung zur refraktometrie des linsensystems eines auges
JPS5343277B2 (ja) * 1974-06-19 1978-11-17
DE2440958C2 (de) * 1974-08-27 1984-03-01 J.D. Möller Optische Werke GmbH, 2000 Wedel Mikroskop für die Mikrochirurgie
JPS52137356A (en) * 1976-05-13 1977-11-16 Tokyo Optical Binocular microscope
DE2843287A1 (de) * 1977-10-05 1979-04-19 Canon Kk Augenuntersuchungsinstrument
DE2747875C3 (de) * 1977-10-26 1981-04-30 Heinrich Dr.Med. 5900 Siegen Sachtleben Binokularmikroskop
US4307944A (en) * 1979-10-01 1981-12-29 Schirmer Kurt E Microscope

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62152448A (ja) * 1985-12-25 1987-07-07 オリンパス光学工業株式会社 医用光学機器の照明装置
JPH066135B2 (ja) * 1985-12-25 1994-01-26 オリンパス光学工業株式会社 医用光学機器の照明装置
JPS62164449A (ja) * 1986-01-14 1987-07-21 オリンパス光学工業株式会社 手術用顕微鏡
JPH0651042B2 (ja) * 1986-01-14 1994-07-06 オリンパス光学工業株式会社 手術用顕微鏡
JP2014000159A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Nidek Co Ltd 眼科用手術顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US4478499A (en) 1984-10-23
FR2513772A1 (fr) 1983-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4138191A (en) Operating microscope with two pairs of stereo eye-piece lenses
CN102626342B (zh) 照明装置及观察装置
JP3541051B2 (ja) 手術用顕微鏡用の照明装置及び手術用顕微鏡
US5282085A (en) Stereoscopic microscope including a field-magnifying lens in front of the objective lens
JP5691026B2 (ja) 照明−および観察装置
JPS60114246A (ja) 眼科の顕微手術方法および装置
JP3377238B2 (ja) 細隙灯顕微鏡
US4657357A (en) Illumination system for single objective lens binocular microscope
US4057318A (en) Microscope eye piece focusing apparatus for use in producing sharp photographs
JPH07255743A (ja) 手術顕微鏡用の切替可能な照明装置
EP1321095B1 (en) Opthalmic observation apparatus
JPS5867251A (ja) 手術顕微鏡
JPS61264315A (ja) 双眼手術顕微鏡
JP4651958B2 (ja) 顕微鏡の照明装置
US4786161A (en) Apparatus for examination and surgery of the anterior and posterior portions of the eye
CN111045202A (zh) 一种手术显微镜
US4964708A (en) Microscope for medical surgery
US4396260A (en) Slit lamp having replaceable objective lens unit for observation of cornea
JP3891663B2 (ja) 実体顕微鏡
US4834529A (en) Apparatus and method for determining the symmetry of a surface
US6975451B2 (en) Illumination incoupling system for an optical viewing device
JP2938483B2 (ja) 眼科手術用実体顕微鏡
JP2001075011A (ja) 立体顕微鏡
US6126287A (en) Operation microscope
CN115644795B (zh) 手术显微镜系统及手术显微镜