JPS586658B2 - 縫製物の搬送装置 - Google Patents

縫製物の搬送装置

Info

Publication number
JPS586658B2
JPS586658B2 JP52068532A JP6853277A JPS586658B2 JP S586658 B2 JPS586658 B2 JP S586658B2 JP 52068532 A JP52068532 A JP 52068532A JP 6853277 A JP6853277 A JP 6853277A JP S586658 B2 JPS586658 B2 JP S586658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
conveying
sewn
fixed
conveying device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52068532A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS544644A (en
Inventor
笠松弘之
諸橋和一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUSHO KIGYO SHINKO JIGYODAN
Original Assignee
CHUSHO KIGYO SHINKO JIGYODAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUSHO KIGYO SHINKO JIGYODAN filed Critical CHUSHO KIGYO SHINKO JIGYODAN
Priority to JP52068532A priority Critical patent/JPS586658B2/ja
Publication of JPS544644A publication Critical patent/JPS544644A/ja
Publication of JPS586658B2 publication Critical patent/JPS586658B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Conveyors (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は縫製物をミシンテーブルから載置台まで搬送
する縫製物の搬送装置に関するものである。
一般にミシン縫製された縫製物、たとえば衣服の袖など
はパレット上に所定量だけ積重ねた状態で次工程へ搬送
されているが、パレットまでの縫製物の搬送は作業者に
よって行なわれているのが通常であり、作業効率の悪い
ものであった。
この発明は、このような実情に鑑がみなされたもので、
自動的に縫製物を搬送するための簡単な構造の搬送装置
を提供しようとするものである。
以下、この発明の一実施例について説明する。
図において、1は衣服の袖などの縫製物2を縫製するた
めのミシン、3はミシン1を載置するテーブル、4は搬
送装置の枠体、5はこの枠体4に取付けられ、テーブル
3と同一平面を形成するテーブルで、このテーブル5の
上面には多数の空気吹出孔5aが設けられ、この吹出孔
は縫製物2をミシン1から遠ざかる方向へ搬送するよう
に吹出方向が設定されている。
6はテーブル5に所定圧の空気を供給するエアーダクト
、7は第2図に示す如くテーブル5の上面に設けられ、
縫製物2の一端を案内するガイドで、縫製物の大きさに
応じて調節装置8により位置調節される。
9はエアーテーブル5の上方で、かつ縫製物2の搬送開
始位置A1および搬送完了位置B部分に枠体4に回動可
能に設けられたスブロケットホイール、10は両スプロ
ケットホイール9に掛渡された無端状チェーンで、この
チェーンの所定位置には第6図乃至第9図の如く突起1
0aが植設されている。
11は両スプロケットホイール9の両側面にチェーン1
0およびスプロケットホイール9を収納するようにチェ
ーン10と平行して設けられた箱状の樹脂製ガイド装置
、12はガイド装置11の溝11aに第6図に示すよう
に摺動可能に保持された摺動体で、この摺動体にはロー
タリンレノイド13が固定されている。
14はロータリンレノイド13に固定された搬送部材で
、この搬送部材は第10図に示す如く2本のフィンガー
14aとソレノイド14bとで構成され、ソレノイド1
4bの作動によりフィンガー14aが開閉して縫製物2
を挾持、または解放する。
15は第4図に示すようにチェーン10を横切る方向に
延び、かつチェーン10の突起10aをその両側から挾
むようにして突起10aと係合するスリツN5aを有す
るガイド部で、摺動体12に固定されている。
第5,6図に示す16は単一方向駆動するスプロケット
ホイール9の駆動源である。
従って、駆動源16の駆動によって第7図乃至第9図に
示すように摺動体12はチェーン10の突起10aとの
係合によりガイド装置11に沿って移動するが、突起1
0aがスプロケットホイール9上を移動するとき、突起
10aはガイド部15のスリット15aに沿って移動し
、摺動体12は水平方向への往復運動を行なう。
第2,3図に示す17は搬送部材14の下方に設けられ
た縫製物2の櫛状受け台で、水平方向へ移動する。
すなわち、この受け台は上述した搬送機構と同様にスプ
ロケットホイール18、無端状チェーン19、ガイド装
置20、摺動体21、および駆動源22からなる搬送機
構により移動するものである。
23は受け台17の移動時に縫製物2を所定位置で移動
阻止する櫛状ストッパーで、垂直方向に延び受け台と直
交するように設けられている。
24は受け台17の移動およびストッパー23の作用に
より落下してくる縫製物2を受けるための載置台、25
はこの載置台24を支持し、駆動源25aにより水平方
向移動可能な昇降装置で、縫製物2の積重ね開始時期に
は所定高さまで上昇している。
26は第2図に示すようにテーブル5の端部に設けた切
欠部27に埋設された光電スイッチなどの検出装置で、
ミシン1で縫製された縫製物2がテーブル5上を吹出空
気により検出装置26上まで移動すると作動する。
従って、この検出装置26の作動により予め第13図に
示す搬送開始位置Aに待機している搬送部材14のソレ
ノイド14bが付勢され、縫製物2を挾持すると同時に
駆動源16が駆動する。
すなわち、この時の搬送部材14の位置は第10図に示
す状態である。
引続きチェーン10の移動に伴なって縫製物2が第11
図に示す搬送完了位置Bまで搬送されると検出装置(図
示しない)が作動してソレノイド14bを消勢する。
このことによりフィンガー14aが縫製物2を解放し、
縫製物2は受け台17上に支持される。
さらに、搬送部材14は第12図および第13図に示す
位置を経て第10図に示す位置に復帰するが、縫製物2
の解放から第12図に示す位置までの過程で、縫製物2
の解放から所定時間後、遅延回路(図示しない)を介し
てロータリンレノイド13が付勢され、搬送部材14を
約15°〜20°上方へ回動させ、復路におけるフィン
ガー14aと受け台17上の縫製物2との接触を防止し
ている。
また、搬送部材14が第13図の位置まで移動したとき
別の検出装置(図示しない)がこれを検出してロータリ
ンレノイド13を消勢し、搬送部材14は元の所定角度
に復帰する。
なお、この搬送過程において、搬送部材14は第10図
の搬送開始位置Aから第13図の位置までl,および第
11図の位置から第12図の位置までl2の間は遅送り
され、第13図の位置から第11図の位置までl3は速
送りされるように駆動源16が速度制御されている。
一方、受け台17は上述した搬送機構と同様に駆動源2
2によりガイド装置20に案内されて水平方向へ移動す
るが、受け台17上の縫製物2はストッパー23により
移動阻止され、載置台24上に落下する。
このような動作を繰返し縫製物2は載置台24に積重ね
られる。
この積重ね作用中には所定高さ位置に設けられた光電ス
イッチなどの検出装置(図示しない)が縫製物2の積重
ね高さを検出して積重ねられた最上位の縫製物2が常に
所定高さに位置するように駆動源25bを運転制御して
昇降装置25を降下させる。
また、縫製物2が所定枚数積重ねられその作業が完了す
ると昇降装置25が水平方向へ移動するので、作業者は
積重ねられた縫製物2を取出すだけの作業を行なえばよ
い。
以上のようにこの発明では、チェーンの突起がホイール
上を移動するとき、チェーンを横切る方向に延びたガイ
ド部に沿ってチェーンの突起が移動するようにしている
ので、ガイド装置と協働して摺動体は単一方向駆動の駆
動源を使用しているにもかかわらず同一平面上を往復運
動させることができ、簡単な機構でコンパクトな搬送を
得ることができる。
しかしてミシンで縫製されたものは搬送装置までの中継
ぎ装置としてテーブルに先ず搬送されるので作業者が搬
送装置に触れて負傷することがなく、しかも縫製物は浮
動の状態で移動されるので次のフィンガーからなる搬送
部材で挾持する際扶持し易く、しかも2つの搬送装置は
直交しているので装置全体が長くなることはなく、コン
パクトに構成されるという特徴があり、又ミシンテーブ
ルと載置台とは近接し、配設することができて作業がし
易いという特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す正面図、第2図は同
じく平面図、第3図は同じく側面図、第4図はこの発明
の要部である搬送機構の正面図、第5図は同じく平面図
、第6図は第4図の断面図、第7図乃至第9図は搬送機
構の説明図、第10図乃至第13図は搬送機構の作動状
態図である。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 図中、1はミシン、2は縫製物、3はミシンテーブル、
5はテーブル、9はスブロケットホイール、10はチェ
ーン、10aは突起、11はガイド装置、12は摺動体
、14は搬送部材、15はガイド部、17は受け台、2
4は載置台、Aは搬送開始位置、Bは搬送完了位置であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ミシンテーブルに引続いて縫製物をミシンから遠ざ
    かる方向へ搬送するように吹出方向が設定された多数の
    空気吹出孔を有するテーブルを設け、該テーブルに引続
    いて縫製物を扶持又は解放するフィンガーからなる搬送
    部材の固定された摺動体を往復動せしむる搬送装置を配
    設すると共にこの搬送装置と直交する方向に櫛状受け台
    からなる搬送部材を固定した摺動体を往復動せしむる別
    の搬送装置を配設し、之等の搬送装置の摺動体は何れも
    ガイド装置で無端チェーンと平行に往復動可能であって
    、これには無端チェーンを横切るガイド部が固定され、
    そのガイド部のスリットに沿って無端チェーンの突起が
    摺動可能に取付けられ、かつ前記受け台の移動に伴ない
    櫛状ストッパーにより移動が阻止されて落下する縫製物
    を昇降装置で1定ピッチづつ下降して所定枚数積み重ね
    ることのできる載置台を前記受け台の下方に設けてなる
    縫製物の搬送装置。
JP52068532A 1977-06-09 1977-06-09 縫製物の搬送装置 Expired JPS586658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52068532A JPS586658B2 (ja) 1977-06-09 1977-06-09 縫製物の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52068532A JPS586658B2 (ja) 1977-06-09 1977-06-09 縫製物の搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS544644A JPS544644A (en) 1979-01-13
JPS586658B2 true JPS586658B2 (ja) 1983-02-05

Family

ID=13376430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52068532A Expired JPS586658B2 (ja) 1977-06-09 1977-06-09 縫製物の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586658B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415420Y2 (ja) * 1973-09-01 1979-06-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS544644A (en) 1979-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2840223A (en) Article feeding means
KR102057571B1 (ko) 플랫보드 그립장치
US4537208A (en) Horizontal flat destacker
JPS60168148A (ja) 焼付機
US2794534A (en) Carton spacing device for conveyers
US3084491A (en) Means for transporting flexible sheets
GB2154218A (en) Automatic stacking device for sacks or similar
US4330055A (en) Board feeder for lumber handling systems
JPS6211932B2 (ja)
US3531103A (en) Fabric handling
JPS586658B2 (ja) 縫製物の搬送装置
TWM580063U (zh) Automatic packaging machine
JPS587588B2 (ja) 縫製物の搬送装置
JP3623535B2 (ja) 製函装置における段ボールシートの開函装置
US3014600A (en) Bag handling and stacking apparatus
US3169763A (en) Apparatus to transfer pliable material
US3630803A (en) Processes and devices for joining fabric strips
US3586313A (en) Article separator
CN106379581B (zh) 西林瓶自动包装机
JP2016055875A (ja) カートン起函搬送装置
US3314675A (en) Apparatus for conveying, straightening and stacking flexible sheet material articles
JP2858854B2 (ja) 物品の配列変更機構および該機構を用いた箱詰装置
US4598532A (en) Apparatus for forming flat elements, such as tiles, into packages
JP2901782B2 (ja) 梱包材料の把持ハンド
KR19990076262A (ko) 꽃 다발 자동 결속장치 및 그 방법