JPS5864442A - ク−ラ−の排熱を利用した湯沸し装置 - Google Patents

ク−ラ−の排熱を利用した湯沸し装置

Info

Publication number
JPS5864442A
JPS5864442A JP56164833A JP16483381A JPS5864442A JP S5864442 A JPS5864442 A JP S5864442A JP 56164833 A JP56164833 A JP 56164833A JP 16483381 A JP16483381 A JP 16483381A JP S5864442 A JPS5864442 A JP S5864442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
condenser
temperature
cooler
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56164833A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoriyuki Oguri
大栗 頼之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56164833A priority Critical patent/JPS5864442A/ja
Publication of JPS5864442A publication Critical patent/JPS5864442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/02Domestic hot-water supply systems using heat pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はクーラーの排熱を利用した湯沸し装置に関す
るものである。
クーラーはコンプレッサーfi1で圧縮して高温、高圧
となったガスをコンデンサー(21で冷却して液化し、
蒸発器(3)で蒸発させて気化熱で冷却し、蒸発して圧
力の下ったガスを再びコンプレッサーで圧縮するのをく
り返しているのである。
コンデンサー(2)での冷却には空気又は水を用いるの
である。
水冷クーラーの場合コンデンサーでガスを冷却して温度
の上った水はクーリングタワーで冷やされてポンプによ
り又コンデンサー(2)に入るのである。
水冷クーラーに於るガス凝縮温度は大気温+10℃とさ
れ、これは今迄破られなかったのである。
日本の夏は外気温38℃位になるので水冷クーラーはす
べて48℃凝縮されているのである。
それを冷却する水の温度はコンデンサーより出の水温は
凝縮温度より5℃下の38℃、コンデンサーに入すの水
温はそれより5℃下の33℃とさているのである。 各
5℃の水温はあらゆる実験に於てきめられているのであ
る。
クーリングタワーを使ってクーラーを動かす場合これよ
り水量が少なくてもガスは液化せず、又多くなれば蒸発
温度が下りクーラーの効率は低下するのである。 従っ
て下愚を上げることは出来なかったのである。 これに
よりクーラーを動かす場合コンデンサーより出の水温は
大気温+5℃となりこれでは利用価値少なく、利用する
場合は二次的熱交換器を使うなり、加熱して昇温してい
たのである。
この発明はクーラーのコンデンサーより出の水温を高く
して給湯に利用するものである。
そのためクーラーに於てコンプレッサーより出のガスの
圧力、温度、コンデンサーでの凝縮圧力、温度、蒸発器
での蒸発圧力、温度、コンプレッサーに入るガスの圧力
、温度の各々高くしで運転するものである。
つまり大気温が高くなったのと同じような状態にして運
転するものである。
これを図について云えばクーリングタワーに替えて水タ
ンク(6)を置き、ポンプ(7)でコンデンサー(2)
と水タンク(6)との間を水パイプf8) 、 (8′
)を通して水循環するものである。 これでクーラーと
水ポンプを動かすとコンプレッサーで圧縮、加熱された
ガスがコンデンサーに入す熱交換する水温が上るのであ
る。 その上った水は水タンク(6)に戻りポンプによ
り又コンデンサーに入るのである。
今迄はクーリングタワーで冷却した水を通してガスを早
く冷やす事を行なっていたのであるが、これは逆に温か
くなった水をコンデンサーに入れるものである。
このようにすると上った水温によりガス温度が上げられ
、ガス温か上ると水温が上るのをくり返すのである。 
 しかし今迄のクーラーでは大気温43℃の凝縮温度を
こえることは出来ないのである。 冷やさねばならない
所を温める形となり熱交換は一定の温度迄しか出来ない
からである。 これは通常循環した時は大気温33℃の
時水温20℃より出発した場合、20℃、25℃。
30℃、35℃位迄で48℃凝縮迄しか出来ないのであ
る。 これを更に続けると水温のコンデンサーに入り3
5℃、コンデンサーより出の水温39℃、凝縮温度メー
ター45℃と云うようになる。 水温の出は40℃とな
らなければならないのであるが1℃低く熱を充分吸収し
ていないのである。 凝縮温度メーターは45℃となる
が熱交換は不充分で完全凝縮はしていないのである。
そこで各数値が35℃、40℃、45℃となるよう水が
充分カロリーを吸収するようにするものである。
そのためには水を長時間コンデンサー内に留めて置く必
要が生じるのである。 この時水流をおそくしてとどめ
たのでは水量が少なく必要なカロリーを吸収出来ない8
ので、水量を同・じにして長時間留めておく必要が起き
るのである。
このコンデンサー内に入っている水の時間が問題となっ
てくるのである。
そのためにはコンデンサー能力(2つ分大きく特に長く
する必要がおきてくるのである。 能力の大きいコンデ
ンサーに長時間留められた水は充分カロリーを吸収する
のである。  しかしこのようなことも水タンク(6)
をなくしては出来ないのである。 タンクなしで循環す
ると33℃。
38℃、43℃の状態に於て38℃の水をそのま(コン
デンサーに入れたのではその時点の凝縮温度48℃と合
ってしまうのである。38℃の水が5℃昇濡すると43
℃となりガス凝縮温度43℃との差はなくなりガス温が
上って凝縮温度が上る迄の時間がないのである。
そこでコンデンサーに入る水温を少しづつ上げていくの
である。
図のごとくコンデンサーより出の水パイプ(8つヲタン
クの上部(14)につけ、タンクよりパイプ(8)で取
り出す水取り出し口を下部(13)の位置につけて、(
13jと(14)をはなしてその間に一定の水をため、
低い温度の水とコンデンサーより出の高い温度の水を混
合してコンデンサーより出の水温より低い水温をコンデ
ンサーに入れるようにするものである。
例えば前回33℃位で出た水がタンクにあればそれに3
8℃の水がに部より入ったとしても底部の、13・の所
では34℃〜36℃となるのである。
このようにすればコンデンサーに入る水温は少しづつ上
って行き、それにつれてガス温か上り、コンデンサーの
能力゛が大きいのとコンデンサー内にとどまる水の時間
が長いので熱交換は充分であり、高温に於ても完全凝縮
するものである。
このようにするとコンデンサーへの水温の入り5℃、出
55℃、擬縮温度60℃でもクーラーは正常に動き50
℃をこえた温水はタンクの水取り出し口(9)より出し
て給湯に利用し水面(12)が下がると浮子、コック(
101が作動して水道管(11)より水が補給される。
【図面の簡単な説明】
図はその構成を示した系統図である。 m・・・・・・コンプレ、サー、[21・・・・・・コ
ンデンサー、(3)・・・・・・蒸発器、(4′・・・
・・・・ガス高田管、(5)・・・・・・ガス低圧管、
(6)・・・・・・水タンク、(7)・・・・・・水ポ
ンプ、!sl 、 (g’)・・・・・・水パイプ、(
9)01108.水取り出し口、(lO)・・・・・・
浮子コック、(11)・・・・・・水道管、112j・
・・・・・水面、(13)・・・“・・コンデンサーへ
入る水取り出し口、(+4)・・・虜 ・・・コンデンサーより出の水をタンクに入れる入口。 特許出願人  大  栗  頼  之 手続補正書 1、事件の表示 昭和56年 特許願第164888号 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 郵便番号    564 昭和57年2月4日(発送日 昭和57年2月23日)
5、補正の対象 願 書・明細書 コ、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンプレッサーt1+ 、コンデンサー(21、蒸発l
    5(3)よりなるクーラーに於て、水タンク(6)に貯
    められた水を、水ポンプ(7)に於て、コンデンサー(
    2)と水タンク(6)とを循環させて、コンデンサーに
    入すの水温とコンデンサーより出の水温及びコンデンサ
    ーで凝縮されるガス温の数値が常に(38℃、38℃、
    43℃)、(34℃、89℃、44℃)・・・・・・・
    ・・・・・(45℃、50℃、55℃)と一定になるよ
    うにコンデンサー(2)に、(2′)のコンデンサーヲ
    追加してコンデンサー内を通る水の時間を長くすると共
    に、水タンクに於て中に残留する低い温度の水と、コン
    デンサーより高い温度の水を混ぜてコンデンサーに入る
    水温を徐々に上げるようにしたクーラーの排熱を利用し
    た湯沸し装置。
JP56164833A 1981-10-14 1981-10-14 ク−ラ−の排熱を利用した湯沸し装置 Pending JPS5864442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164833A JPS5864442A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 ク−ラ−の排熱を利用した湯沸し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164833A JPS5864442A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 ク−ラ−の排熱を利用した湯沸し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5864442A true JPS5864442A (ja) 1983-04-16

Family

ID=15800790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56164833A Pending JPS5864442A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 ク−ラ−の排熱を利用した湯沸し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864442A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4070870A (en) Heat pump assisted solar powered absorption system
KR101819241B1 (ko) 흡수 냉각기가 통합된 랭킨 사이클
EA011442B1 (ru) Конденсационный модуль для котла
CN103003531A (zh) 用于储存热电能的热电能量储存系统和方法
NO147729B (no) Anvendelse av en i krystallvann fri tilstand og i sine hydratiseringstrinn i krystallinsk tilstand i gassgjennomtrengelig form forblivende substans som lagringsmedium ved lagring henholdsvis ved uttak av varme
US6993933B2 (en) Absorption refrigerating machine
US4307577A (en) Air conditioning system making use of waste heat
JP4187562B2 (ja) アンモニア吸収ヒートポンプ
JP2003156265A (ja) ヒートポンプシステム
JPS5864442A (ja) ク−ラ−の排熱を利用した湯沸し装置
JPS6343662B2 (ja)
JPH05302504A (ja) 液化天然ガスを用いる冷熱発電装置
JPH05280825A (ja) 吸収式ヒートポンプ
JPH0719647A (ja) 直火焚き吸収冷温水機における廃熱回収システム
JPH05272837A (ja) 圧縮・吸収複合式ヒートポンプ
JP2005147447A (ja) アンモニア−水非共沸混合媒体循環システム
JPH07139847A (ja) 高・低温ヒートポンプシステム
JPS58178162A (ja) 吸収式ヒ−トポンプ装置
JPS58160774A (ja) 給湯装置
JPH05312056A (ja) ガスタービンの吸気冷却装置
US606326A (en) Absorption refrige-rating-machine
KR0139752B1 (ko) 1, 2종 공용 흡수식 열펌프
JPS6024894B2 (ja) 吸収式ヒ−トポンプ装置
JP2921372B2 (ja) 二重効用吸収式ヒートポンプ
JPS5829819Y2 (ja) 吸収式ヒ−トポンプ