JPS5864316A - 熱処理鋼の強靭化方法 - Google Patents

熱処理鋼の強靭化方法

Info

Publication number
JPS5864316A
JPS5864316A JP16201781A JP16201781A JPS5864316A JP S5864316 A JPS5864316 A JP S5864316A JP 16201781 A JP16201781 A JP 16201781A JP 16201781 A JP16201781 A JP 16201781A JP S5864316 A JPS5864316 A JP S5864316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
heat treatment
point
tempering
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16201781A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Morikawa
博文 森川
Makoto Sato
誠 佐藤
Katsuo Kako
加来 勝夫
Yasuo Sogo
十河 泰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP16201781A priority Critical patent/JPS5864316A/ja
Publication of JPS5864316A publication Critical patent/JPS5864316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は引張性質や切欠靭性などの機械的性質を高める
目的で熱処理を行なう鋼において、前製造工Sまたは前
処理工程を規制することによって熱処理後の実質的な細
粒化を達成し、熱処理後の機械的性質を改善する熱処理
鋼の強靭化方法に関する亀のである。
本発明の特徴である熱処理の前製造工程又は前処理は、
ム・3点以上に再加熱後900℃からAr。
点の間で累積加工&30%以上の熱間加工を施こし、引
続き2℃/m @e以上の加速冷却をArs点から30
0℃以下まで行なうものである。
一般に鋼の機械的性質を高めるための熱処理には焼なら
し、焼ならし十焼戻しおよび焼入れ十焼戻しがあるが、
これらFiある程度の結晶粒子IL調整と組織制御を目
的としている。そして通常は前処理に対しては何ら配慮
することなく、高温加熱後極力高温領域で熱間加工する
。この場合には熱処理時に得られる結晶粒としては結晶
粒の成長抑制作用を有する辰窒化物の量と分布で決定さ
れる−足僅になっている。つまシ鋼の化学組成さえ決ま
ってしまえば、熱処理後の結晶粒度とミクロ組織が決ま
ってしまい、ひいては機械的性質も一定値になってしま
うということになる。そのため従来の熱処理法では機械
的性質を高めようとすれば化学成分の調整(合金−元素
の添加、炭室化元素の利用、不純物元素の低減)や特殊
熱処理法の導入(繰返し処理、会、速加熱など)を必要
とした。
本発明の目的は紡製造工程又は前処理を工夫することに
よシ、熱処理工程や素材の化学成分には何ら変更を伴な
わないで機械的性質の向上を可能とする熱処i方法を提
供しようとするにある。
本発明者らは、加工、熱処理効果が引続き行なわれる熱
処理工程の再加熱時のα/γ変態に引継がれることに注
目して種々検討した結果、オーステナイト(以下γとす
る)低温域での熱間加工とその後の加速冷却で得られた
加工熱処理組織が熱処理時における再加熱オーステナイ
トの結晶粒をかなり細かくするという新知見を得た。そ
して細grの銀金熱処理すると細粒のフェライト(以下
αとする)s/#−’yイト(以下Pとする)、中間段
階組織(以下zWとする)またはマルテンサイト(以下
Mとする)の混合組織が得られ、結果として機械的性質
、中でも特に切欠靭性が力・なり向上することを見出し
た。
以下に本発明での熱処理鋼の強靭化メカニズムとプロセ
ス条件の限定理由について述べる。
第1図K 7 k i f k l’ Fi1粒鋼(A
) 、Nb−v系(B)についての前処理状態とrに再
加熱後(900℃加熱)のr粒度との関係を示すが、図
から明らかな如く前処理として十分に加工熱処理状at
凍結しておくほど細粒化が大きくなる。つまり再加熱時
のα→r変態において元の組織が細かいほど、また加工
状態が凍結されているほど、換言すれば内部歪が多いt
lどrの生成状が増加することによって全体がr化した
時点でも細粒のr粒分布を呈するのである。
図中のlFi従来法(普通ρ熱間加工まま)、2は90
0℃以下の加工が4096で加工後の冷速か空冷の場合
、3は900℃以下の加工が091で加工後の冷速を2
5℃/s e cにした場合、4は本発明法の例で90
0℃以下で40−の加工をし加工後の冷速も25℃/s
 e cとした場合である。また(A)。
(B)は供試鋼の種類かアルミキルド細粒鋼およびNb
−V鋼を示す。
熱間加工および冷却条件の限定は、前処理後部ならしし
た状態での切欠靭性と結晶粒微細化の観点より行ない、
従来プロセスに比べて破面遷移温度(vTrs )が少
くとも20℃以上低くなりまた結晶粒もASTM S度
番号で1番以上小さくなることを基準とした。
第2図、第3図は第1図と同じ(A) 、 (B)銅に
ついてr低温域の圧下量(加工後の冷速は20℃/@e
C)とそれらの処理後通常焼ならしく900℃で板厚1
0mmあたり10分間保持後空冷)した場合のマTrm
との関係およびr低温域で40−カ0工後の冷速と上記
通常焼ならし材のα結晶粒度との関係をそれぞれ示す。
これらの検討結果よシ上記目標(材質向上)を達成する
ためにはγ低温域での累積圧下量とじて3〇−以上を、
熱間加工後の平均冷速としては2℃/leC以上を確保
することが必要である。
なお、本発明における熱間加工のための素材の加熱条件
は本発明の熱間加工が可能なkcs点以上の任意の加熱
で良いが、望ましくは極力低温加熱とすべきである。ま
た、本発明は現在製造されている軟鋼から低合金高張力
鋼ならびに低温用鋼まで全ぺての熱処理鋼に゛有効であ
る。また、本発明の対・象鋼材としては、鋼板、形鋼、
鋼管、線材等が対象となる。
次に、本発明の詳細な説明する。第1表に実験に使用し
た鋼の化学成分を示す、第2表は実験条件と結果とを示
している。
従来法または比較法に比べて本発明によれは。
実施例の全ぺての銅において強度と靭性が向上した。特
に本発明は切欠靭性を数置することを主眼にしているた
め強度の向上式は僅かで引張強さの変化で1〜3Ktt
ti−の範囲にとどまっている。
以上の如く、本発明は合金添加や特殊熱処理を行なわな
くても熱処理前の前工程を工夫することで熱処理鋼の強
靭化を達成することができるという顕著な効果を奏する
ものであり、産業界に稗益するところが極めて大である
【図面の簡単な説明】
第1図は前処理条件が熱処理のためのr化再加熱時にお
けるr粒度におよほす影*1示す図、第2図は900℃
以下Ar s点までの間における累積加工量と熱処理妙
のvTraとの関係を示す図、第3ゝ゛ノ 図は熱間加工後の冷速かα粒度の変化におよばず影響を
示す図である・なお、第2図、第3図の(A) 、 (
B)は第1図のそれと同じである。 @郊丁¥Jド、イ牛 qθグC以丁f)累才責圧丁偵ヒ (%)手続補正書(
自発) 昭和57年2月16上 特許庁長官島 1)春 樹 殿 1、 事件の表示 昭和56年特許願第162017号 2、 発明の名称 熱処理鋼の強靭化方法 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 代表者  武  1)   豊 4、代理人刊0 東京都千代田区丸の内二丁目4番1号 6、 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 (1)明細書5頁4〜5行「供試鋼の種類かアルミキル
ド細粒−およびNb−V鋼を示す。」を「供試鋼の種類
が第1表に示したアルミキルド細粒鋼(符号A)および
Nb−V鋼(符号B)であることを示す。」に補正する

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)銅をAcs点以上に再加熱した後、900℃以下
    Ar5変態点以上の温度範囲で累積加工度30饅以上の
    加工を加え、引続きAr、点以上の温度から300℃以
    下まで、冷速2 ’C/m*e以上の加速冷却を行った
    後、熱処理を施して結晶粒を細粒化することを特徴とす
    る熱処理鋼の強靭化方法。
  2. (2)  熱処理として、焼遅らし、又は焼ならし及び
    焼戻しを行う特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)  熱処理として焼入れ及び焼戻しを行う特許請
    求の範囲第1項記載の方法◎
  4. (4)鋼として、軟鋼、低合金高張力鋼及び低温用鋼を
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法0
  5. (5)熱処理鋼として、鋼板、形鋼、鋼管、脚材を特徴
    とする特許請求の範囲第1JJ+記載の方法。
JP16201781A 1981-10-13 1981-10-13 熱処理鋼の強靭化方法 Pending JPS5864316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16201781A JPS5864316A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 熱処理鋼の強靭化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16201781A JPS5864316A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 熱処理鋼の強靭化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5864316A true JPS5864316A (ja) 1983-04-16

Family

ID=15746465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16201781A Pending JPS5864316A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 熱処理鋼の強靭化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864316A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5080727A (en) * 1988-12-05 1992-01-14 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Metallic material having ultra-fine grain structure and method for its manufacture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5080727A (en) * 1988-12-05 1992-01-14 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Metallic material having ultra-fine grain structure and method for its manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4018905B2 (ja) 機械構造用熱間圧延線材・棒鋼およびその製造方法
US4702778A (en) Method for softening rolled medium carbon machine structural steels
CA1290657C (en) Method of directly softening rolled machine structural steels
JP3733229B2 (ja) 冷間加工性及び耐遅れ破壊性に優れた高強度ボルト用棒鋼の製造方法
JPH1180903A (ja) 遅れ破壊特性に優れた高強度鋼部材およびその製造方法
JP3514018B2 (ja) 高強度−高靱性マルテンサイト型非調質鋼の製造方法
JPH02166229A (ja) 非調質ボルト用鋼線材の製造方法
US3288657A (en) Special heat treating method of steels
KR100951297B1 (ko) 냉간압조용 고인성 열처리생략 선재 및 그 제조방법
JPS6156235A (ja) 高靭性非調質鋼の製造方法
US3502514A (en) Method of processing steel
JPS5842246B2 (ja) 複合組織を有する高強度鋼帯の製造方法
JPS5864316A (ja) 熱処理鋼の強靭化方法
JPS6220824A (ja) 極細線の製造方法
KR940007275B1 (ko) 열처리 생략형 고장력 볼트용 강선재의 제조방법
JPH0526850B2 (ja)
KR940007365B1 (ko) 고장력볼트용 강선재의 제조방법
JPS62280326A (ja) 靭性のすぐれた非調質ボルト用鋼材の製造方法
JPS6046318A (ja) 耐硫化物割れ性の優れた鋼の製造方法
JPS63210236A (ja) 耐サワ−用高コラプス油井管の製造法
US2824820A (en) Method of spheroidizing hypereutectoid steels
JPS631378B2 (ja)
JPS59150019A (ja) 高靭性継目無鋼管の製造法
CN117448701A (zh) 一种高弯曲疲劳性能的弹簧钢及其热处理方法和生产方法
JP2024500152A (ja) 遅れ破壊抵抗性が向上した線材、部品およびその製造方法