JPS5864193A - ふん尿処理装置 - Google Patents

ふん尿処理装置

Info

Publication number
JPS5864193A
JPS5864193A JP56164866A JP16486681A JPS5864193A JP S5864193 A JPS5864193 A JP S5864193A JP 56164866 A JP56164866 A JP 56164866A JP 16486681 A JP16486681 A JP 16486681A JP S5864193 A JPS5864193 A JP S5864193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aeration
liquid
tank
pump
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56164866A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Shibata
柴田知之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP56164866A priority Critical patent/JPS5864193A/ja
Publication of JPS5864193A publication Critical patent/JPS5864193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 零発−は堆肥化発酵を竹うし尿処理設備に関する。
従来、農業は化学肥料を用いられて行かれるのが通常で
あるが、化学肥料だけでは地力が低下し、有機質の欠乏
した土壌に変って竹(ため、近時化学肥料に代えて有機
質肥料を施肥すべきことが推興されて来ている。処が有
機質肥料は家畜の牛、豚等のふん尿を元とする奄のであ
り、そのま−生肥で散布すると窒素分が強く流下して川
河、湖に流入して分書の元になり、又牧草に[Ii施肥
すると枯れてしまう。父子から見ると牧草に苦味が残る
ものであり、人間から見て亀^気は耐え難い奄のである
。殊に硝化窒素化合物が生成されると牛の病気の原因と
もなる。
そこで家畜のふん尿via酵処理して堆肥化することが
何われている。この堆肥化処理は例えば牛のふん尿につ
いてみるに固形物は固液分離機で分離した液分及び別に
尿をレセプシ日ンビットに入れて次に一次貯留槽に移送
流入させ一次貯留槽では予備曝気に行っている。更に一
次貯留槽より曝気槽に入れて、曝気t−行い好気性菌に
よる醗酵t−何ない堆肥化し、曝気が終りふん尿より堆
肥化した液は二次貯留槽にて溜める。
このような従来例ではレセプションビットでは単に送入
されたふん尿液を攪拌するだけであるから、醗酵過程を
促進しない。即ち、この過程では単に貯留しているだけ
である。続いて一次貯留で予備曝気を行い、曝気槽で曝
気に行う過8!ヲ経て二次貯留を行う。そのなめ檜の数
が多く広い設置面積が必要であり、又レセプションビッ
ト、−次貯留槽、曝気槽に夫々移送用のポンプ(針3基
)、又レセプションビットに攪拌用のポンプ(l基)、
−次貯留槽と曝気槽に曝気装置のポンプ(−基)と会計
6基のポンプを備えている。そのため設備費用も高額の
ものとなっている。
既にのべたようにレセプションビットでは堆肥化過程へ
の寄与が少い。又二次貯留槽は二次貯留槽において貯留
された液は全ての有機物質【完全に分解しないでリグニ
ンヤ有機酸は分解が困難で有機残留物となる。この液が
貯留槽で静止されると嫌気性の状態となり、更に低温微
生物が空気中からスラリーに入り再び臭気ガスが発生す
る。又、スカムも発生する。したがって散布する前1日
間曝気する必要があり、曝気のための設備が必要となる
このように従来のふん尿処理設備は床面積が大きく、設
備精器が多(設置費用も多くか−るという問題点がある
本発明は家畜のふん尿処理設備において設置面積の縮小
を計ると共に設備機器数の減少を計り乍ら上記従来例の
二次貯留によるスカム、臭気の発生のないふん尿処理の
促進されるものを得ることを目的とするものである。
本発明はば斎のふん尿処理設備としてレセプションビッ
トと一次貯留槽3を一体としたような一次貯留槽を設け
、−久貯留槽よりは二つの曝気槽へ送液可能とし、二つ
の曝気槽において夫々曝気醗酵f:行い、曝気醗酵にて
腐熟した堆肥を夫々取出して夫々の施肥を行うもので、
各種において夫々の槽に適する曝気装置、消泡装置、送
液装置を備える。これらの装置の自棄(とも二つは一つ
のポンプにより行うものである。
μ下1図面に従って本発明の実施例について脱明する。
第1図は家畜%に牛ふんと尿を腐熟させて堆肥化処理す
るに適する装置の一例を示すもので、牛ふんは固液分離
機/で分離され約70噂の液分は送液路:1をとおり一
次貯留槽3に入り、牛の尿液は送液路夕をとおり一次貯
留槽3に入る。
一次貯留槽3には汚水用の水中モータポンプ5が設置さ
れ、水中モータポンプjに吸込まれた一次貯留11!3
内の液体はその吐出口6より立上り管りを介してM*な
吐出管tに吐出される。
吐出管Sは一次貯留槽3上にて三方に分れ開閉弁ヲ、、
、/l、/コを介して送液される。
開閉弁qよりは配管13にて曝気装置i1/’Iに送液
され曝気装置/4’はノズル本体/jにノズルを備え、
諌ノズル吹出口側に開口する空気導入管16がノズル本
体ljから立上り、その吸込口には道中状の消泡Is/
りが取付けられ、−次貯留槽3の上部空間に開口してお
り、液上面に発生する泡を消泡器/?により吸込んだ空
気と共に水中モータポンプ3の吐出液はディフューザー
〇にて速度エネルギーに変えられ液中に吐出される。1
0は一次貯留槽3の液面により動作するフロートスイッ
チであって一次貯留槽3が満水になると信号t−発し1
手動又は自動で送液路コ、ヂを遮断するよう(Cなって
いる。(図示されない)。
開閉弁/lよりは配管/lを経て曝気槽19に送液され
るようになってお・す、開閉弁l−よりは配管コlを経
て曝気槽ココに送液されるようになっている。
曝気槽/9..2コは同構造であり、通常同一大きさで
ある。これらの槽底には曝気俟置コJが設置される。曝
気装置コJは水中モータポンプコダの吐出口にノズルコ
Jが内部に設けられたノズル本体コロが固定され、ノズ
ルコjの出口匈に開口する空気導入管コクがノズル本体
コロから立上り、消泡室J6の天井壁を挿通して槽外ト
ζ出て消泡機−tに連絡され、消泡機コg中を通って消
泡損コtに取付けられた消音器!?より大気中に開口し
ている。31はノズルコ3と一直線になるようにノズル
本体−6に取付けたディフューザである。水中壁−タポ
ンプコダの吐出口からは分岐した吐出管ココが夫々立上
っており、槽外に出て開閉弁3.7を介して輸液口J+
が外部配管を連結できるように設けである。
曝気117?t  ニーの上部は水平な賑3jにより密
閉され、蓋3jの一部に曝気槽iq、  ココの面積よ
りも、かなり小さい面積の消1’1fij!が設けであ
る。蓋3jの位置まで被処理液が上昇したときに動作す
るフロートスイッチJりが設けてあり、70−トスイy
’tsyの1号により満水を知らせるか、或は夫々フロ
ートスイッチ3りの信号により一次貯留槽Jの水中モー
タポンプJ全自動的に停止するか曝気槽/?のフロート
スイッチ3りが満水により動作するとその信号により制
御装置を介して開閉弁9t−開き開閉弁//【Mじ、曝
気槽−一の70−)スイッチJりが満水により動作し、
その信号により開閉弁/Jt−閉じ開閉弁tt−開くよ
うにしてもよい。又開閉弁tが絶えず開いたま−で一次
貯留槽Jより液が曝気槽lデ、又はココに送られている
ときは開閉弁//又は/コを閉じるだけの制御にして亀
よい。
曝気槽/f、ココの下部には70−)スイッチJ0が設
けてあり%フロートスイッチJ0の動作により、開閉弁
jJi開いて水中モータボンプコ参により曝気槽it、
  ココ中の腐熟した堆肥を送出している水中モータポ
ンプコ#を停止させ、開閉弁//又は/Jiii開いて
一次貯留槽Jの水中峰−タポンプjt−駆動して一次貯
留槽Jの液【曝気槽lデ、−一に送入する屯のである。
消泡室36には消泡装置を備える。消泡装置は限定され
るものではないが、図示のような消泡機コtが適轟であ
る。図示消泡機コtはモータ31の外周に冷却風として
並びに曝気装置コ3への空気導入の通路としての適度の
隙間【おいて外筒3デがかぶせられ外筒Jtは上部にお
いて消音器コア、下部において空気導入管コクにのみ開
口し他は密閉されており、モータ3gの軸端には泡切り
カッタ4Iiが固定され、消泡WIJ&内に発生した泡
を該カッタ4’/にて消滅するようになっている。
このような構成のふん尿処理設備の作用を説明する。牛
の排泄物の処理の場合についてのべると千金より搬送さ
れた牛ふんは固液分11mJII/にて分離され液は送
液路−により一次貯留槽Jに入り、一方、牛舎よam下
するようにして途中の尿温にためられた尿は送液路亭よ
り一次貯留槽j)ζ入る。これらの混合液は原水と称さ
れる。原水は従来は攪拌するだけであったものである。
本発明では水中モータポンプSを駆動して開閉弁//、
/コを閉じておいて開閉弁テを開き曝気鋏置l参に作用
させる。従って一次貯留槽3では予備曝気が行われる。
又曝気装置/4(の9気導入管16上の消泡Ia/りよ
り泡と共に空気を吸込む。この曝気鋏置lダの運転タイ
ムチャートは一次貯留槽3の適轟な曝気によるスカムの
発生、泡の発生を防止し、又原水にても昇温【計る適度
の4のとされる。
曝気槽/?、Jコは曝気を行ない被処理液の熟成を促進
する。そのため開閉弁33は閉じた状態で水中モーメポ
ンプコダを駆動すると、大気中の空気は消音iIIコデ
、消泡損コtの外筒JデとモータSt間、空気導入管コ
アt−とおして吸込み、水中モータポンプコ亭からノズ
ルコjt−とおり噴出する液と共にディ7エーザ31に
より被処理液中に噴出して被−塩液は曝気され熟成が進
む。その際、被処理i[より発生する泡は浮上し被処理
液はIf 、y s 1ζ接するまで満水しているから
消泡m、7!へ集る。曝気槽/1. −一に予備曝気し
た原水を入れて時間が経過しない間は被処理液の温度も
低(泡の発生も多くない。そこで被処理液の温度が上昇
するように消泡室36の泡は消さないように消泡損コg
を動作させない。被処理液が熟成が進むにつれて温度が
上昇し泡の発生も多くなるので消rat機コtt−運転
し、消泡ii、y6にて泡を消滅させ水滴化して液中に
戻す。
かくして/θ日位すると腐熟が完了する。腐熟が完了す
ると、散水装置のタンク車と給液口3ダを連結し開閉弁
3Jを開くと曝気槽it又は−1中の堆肥化した液がタ
ンク車に移し変えられ牧草地等への散布が行われる。曝
気槽19゜ココ中の液面が低下して榴底近くの最低必要
液レヘルの位置に設けられた7o−)、xインチ30が
働くと信号が発せられその信号により手動にて開閉弁I
I、又はlコを開1、開閉弁デを閉める。或は開閉弁9
.//、/コを自動弁としておいて開閉弁//1../
−を自動で闘き開閉弁デ【自動で閉じ水中モータポンプ
5t一連続運転して一次貯留槽Jの原水を曝気W1/ 
? 。
−一に送る。その際開閉弁デは開いておいても送液され
るが閉じてお(のが適偵である。
曝気槽/テ、−一は交互に腐熟するように選んで腐熟し
た堆肥をくみ上げるのが平均して堆肥をとり出せるのに
都合がよい。
本発明ではレセプションビットを置かず1次貯留llI
に生のふんの液分、尿を入れ、曝気装置を備えたから、
−次貯留槽にて曝気中に予備曝気かでとて熟成期間を短
くでき、従来、レセプションビットにおけるスカムの発
生が防止され、臭気t′おさえることができる。一つの
一次貯留槽に対して曝気槽を二つ設けたから、曝気槽は
交互に腐熟が完了するようにすると平均して堆肥f:M
i1.り出せる。従って二次貯留槽の必要がなくなり、
二次貯留に伴うスカムの発生、臭気の生成、槽底へのス
ラリーの堆積等がなくなる。
更にレセプシ四ンビット、二次貯留槽を不要としkので
ふん尿処理場の面積が大幅に小さくできる。各槽中の曝
気装置の水中モータポンプの吐出口より分岐して吐出管
を取り出し夫々次工程への送液を行うようにしたから、
従来送液と曝気のために必要としていた水中モーノポン
プが生滅する。曝気槽は曝気槽面積よりも小面積の消泡
室を設けて消泡mを消泡室に設けたから、天井壁まで清
水でき曝気槽の有効貯液量が増大するので更に曝気槽床
面積を小さくできる。
尚、実施例では水中モータポンプ5.コル1用いている
けれども水中モータポンプに限られる訳ではなく、曝気
装置/4(、コJは夫々−次貯留槽J、曝気槽/?、J
コの槽底に設けておいて水中モータポンプ3.コクに代
えて陸上ポンプを地上に設置して配管により相等管路網
を構成できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の縦断面図である。 l・・・固液分離機 コ・・・送液路 3・・・−次貯
留檜 亭・・・送液路 j・・・水中モータポンプ 6
・・・吐出口 り・・・立上管 g・・・吐出管 ?・
・・開閉弁IO・・・フロートスイッチ /I、/コ・
・・開閉弁/3・・・配管 /4I・・・曝気装置 /
j・・・ノズル不休 l&・・・空気導入管 17・・
・消泡器 1g・・・配管 /?・・・曝気槽 コO・
・・ディフューザコ/・・・配管 −一・・・曝気槽 
、23・・・曝気装置−ダ・・・水中モーノポンプ →
5・・・ノズル 26・・・ノズル本体 ニア・・・空
気導入管 −l・・・消泡M λデ・・・消it器 3
o・・・フロートスインチJ/・・・ディフューザ 3
λ・・・吐出管 33・・・開閉弁 34L・・・給液
口 35・・・蓋 36・・・消泡室37・・・フロー
トスイッチ Jg・・・モータ 3デ・・・外筒 lI
/・・・泡切りカッタ。 VI軒出願人  株式会社 荏原製作所代理人    
新 井 −部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 家畜のふんより固形分を除いた液と尿を入れポンプ
    と曝気装置と消泡装置とを備え九第−の檜と、第一の檜
    により曝気せられた被処理液を夫々送られた被処理液の
    堆肥化のための曝気を行うポンプを備えた曝気装置と消
    泡装置を備えた複数の第二の曝気槽とからなり、第一の
    檜より曝気を行ないスカム、フロッグの発生【抑え、第
    二の曝気槽にて腐熟させた堆肥を施肥することt特徴と
    するふん尿処理装置。 1 第一の檜に備えるポンプの吐出配管が槽外にて三方
    向に分岐し、一つは開閉弁を介して曝気空気を槽内被処
    理液面上の消泡暢より導入する曝気装置に通じ、他の二
    つの分岐は夫々開閉弁を備えて夫々第二の曝気槽に配管
    された第一の槽を備える特許請求の範囲蕗/項記載のふ
    ん尿処理装置。
JP56164866A 1981-10-15 1981-10-15 ふん尿処理装置 Pending JPS5864193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164866A JPS5864193A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 ふん尿処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164866A JPS5864193A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 ふん尿処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5864193A true JPS5864193A (ja) 1983-04-16

Family

ID=15801404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56164866A Pending JPS5864193A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 ふん尿処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864193A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990083922A (ko) * 1999-08-31 1999-12-06 기타무라 마사하루 축산분뇨 처리방법 및 처리장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990083922A (ko) * 1999-08-31 1999-12-06 기타무라 마사하루 축산분뇨 처리방법 및 처리장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6335191B1 (en) Automated system and method for growing bacteria
CN101395091A (zh) 用于废水处理的纯氧曝气系统
WO2005033010A2 (en) Waste water treatment system and process
CA2075349A1 (en) Digester including sludge recirculator with gas supplement
EP1330154B1 (en) A method of reducing emission of ammonia from animal manure, a plant for performing the method and a use of such plant
KR100545317B1 (ko) 폐쇄형 거품 제거 장치를 가지는 자가발열 호기성 소화 장치
EP0562011A1 (en) System and method for composting feces and treating urine
KR102137399B1 (ko) 고온발효 악취 저감형 분뇨 처리 장치
JPS5864193A (ja) ふん尿処理装置
KR100823604B1 (ko) 토착미생물을 이용한 가축분뇨의 액비생산장치 및 방법
JP2554585B2 (ja) 家畜、家禽等飼育用飲料水生成供給装置
JP2000072579A (ja) 畜産動物の排泄物処理装置
JPH0231198Y2 (ja)
KR19990000316A (ko) 축산분뇨속성발효처리장치와 방법
TW200528416A (en) Compost and method and apparatus for manufacturing the same
CA1099943A (en) Treatment of animal waste to produce materials for use in fodder and on the land
KR19980071769A (ko) 축산환경개선을 위한 가축의 분뇨처리방법
JPH0773708B2 (ja) 家畜の糞尿処理方法
JPS58119394A (ja) メタン醗酵方法と装置
JP4772230B2 (ja) 糞尿処理装置
JPH0640788A (ja) 畜舎の糞尿処理方法
JPH0811239B2 (ja) 畜産動物の排泄物処理法
EP0943677A1 (en) Automated biogenerator
JP3735632B2 (ja) 堆肥の製造方法及び装置
JPH0640789A (ja) 家畜の糞尿処理装置