JPS5863375A - 細菌を含む凝縮物の殺菌方法および殺菌装置 - Google Patents

細菌を含む凝縮物の殺菌方法および殺菌装置

Info

Publication number
JPS5863375A
JPS5863375A JP57163299A JP16329982A JPS5863375A JP S5863375 A JPS5863375 A JP S5863375A JP 57163299 A JP57163299 A JP 57163299A JP 16329982 A JP16329982 A JP 16329982A JP S5863375 A JPS5863375 A JP S5863375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
outlet
stream
liquid
containing bacteria
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57163299A
Other languages
English (en)
Inventor
ベンクト・ア−ナ・パルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alfa Laval AB
Original Assignee
Alfa Laval AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfa Laval AB filed Critical Alfa Laval AB
Publication of JPS5863375A publication Critical patent/JPS5863375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat
    • A61L2/06Hot gas
    • A61L2/07Steam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C3/00Preservation of milk or milk preparations
    • A23C3/02Preservation of milk or milk preparations by heating
    • A23C3/03Preservation of milk or milk preparations by heating the materials being loose unpacked
    • A23C3/033Preservation of milk or milk preparations by heating the materials being loose unpacked and progressively transported through the apparatus
    • A23C3/037Preservation of milk or milk preparations by heating the materials being loose unpacked and progressively transported through the apparatus in direct contact with the heating medium, e.g. steam
    • A23C3/0375Preservation of milk or milk preparations by heating the materials being loose unpacked and progressively transported through the apparatus in direct contact with the heating medium, e.g. steam by pulverisation of the milk, including free falling film
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/16Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating loose unpacked materials
    • A23L3/24Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating loose unpacked materials with the materials in spray form

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は空気および二酸化炭素のような気体および微
生物を含む、乳のような液体流の処理方法および処理装
置に関し、ここにおいて微生物濃縮部分流が遠心式処理
手段によって前記液体流から分離され、大部分の気体を
除去するために前記部分流が第1脱気処理を受け、次い
で前記部分流が加熱により殺菌されたのち前記液体流内
に再混合される。
このような方法および対応する装置は従来から長期間に
わたって、特にチーズ製造と関連して乳の殺菌用として
用いられている。乳は特殊ノズル型遠心分離機内で遠心
分離され、微生物、特に胞子を含んで濃縮された部分流
が流入した乳流から得られる。次にこの部分流は空気お
よび二酸化炭素のよつ、、な存在空気を殆んど完全に除
去させるために特殊の真空式脱気機内で脱気される。こ
の脱気処理は後続する殺菌段階を考慮して必要であり、
この殺菌段階は通常生蒸気流が凝縮せ、しめられる噴射
ノズルを一般に含む。
即ち、もし乳が空気のような気体を含めば安定した凝縮
作用を達成することができない。
噴射ノズルを用いて乳を処理或は殺菌することは従来か
ら広く行われ、かつ当業者では支配的な方法と云うこと
ができる。しかし、この方法を実施する装置は若干の欠
点をもっている。
即ちそれらは使用中の障害に敏感である。能力の変更は
設定流体背圧の変更を必要とする。この装置は短い期間
間隔で全面的に清浄作用を行わなければならない。噴射
ノズルの設計が複雑であるから、所謂「そのままでの清
浄作業」と称する自動清浄作業を行うことができず手操
作による清浄作業を実施しなければならず、これは費用
および時間のかかる作業である。噴射ノズルを作動させ
るには気体がほぼ完全に除去されなければならず、この
脱気作業のために高価な装置が必要である。
よって、処理因子に不都合を起させずに処理能力の変動
に応することができかつ使用装置の自動清浄作業を実施
できる文頭で述べた形式の簡単な方法が長い間要望され
てきた。
この発明の目的は文頭において述べたような形式の方法
を提供するにある。この方法の特徴とするところは、前
記部分流が閉鎖容器内に分流装置を介して供給され、こ
れによってこの部分流が細流に分割され、さらに蒸気が
加熱のために前記容器内に導入されて前記部分内で直接
凝縮され、次いでこの凝縮物が液位な制御されつつ第1
流出口を通って容器から排出され、同時に前記部分を細
流に分流するとき分流装置内への入口における前記部分
内の残留気体が第2脱気処理によって液体から分離され
て第2流出口を通って容器から排出される。細流に分流
されるとき、液体と残留気体は分離されるから、供給さ
れた蒸気は、部分流から得た粒子に妨げられずに凝縮さ
れて容器の底部に落下し、ここにおいて普通型の液体制
御装置によって一定液位が保たれる。遊離された気体は
容器の底部の上位にある流出口から排出される。
この方法の一好適実施例において、前記分流装置内の部
分流は液体と残留気体とがサイクロン作用によって分離
されるようにらせん状流れ形態を与えられる。
この発明による方法を実施する装置、即ち設備は、流入
流れを1つの主流と1つの微生物濃縮部分流とに分離す
る遠心分離機、脱気用サイクロン分離機、および閉鎖容
器を含み前記サイクロン分離機と閉鎖容器とが前記部分
流を搬送するように配設されたラインによって直列に接
続されている。この装置は、流入部分流を細流に分流す
るように設計された分流装置の形態をもつ容器への流入
口、蒸気流入口、容器の底部に設けられた排出される部
分流用の第1流出口、容器内の液体の液位の制御装置、
および容器内に設けられた排出気体用第2流出口を特徴
とする。
第1流出口は主流用のラインとi続されているから部分
流は主流と合流され、装置から送出される液体流を構成
する。
部分流が容器内の分流装置によって細分されるとき、こ
の部分流内に混入されている液体が気体から分離される
。液体の粒子は提供される蒸気用の凝縮核を構成しこれ
は、それらの温度を殺菌温度に上昇する。液位制御によ
って容器内で成る保持時間が得られ、このことは成る量
の液体が常に容器底部に存在することを意味する。
回転式円筒壁および接続方向流入口をもつ端面を具備す
る開口容器形状に設計された分流装置を含む一好適実施
例においては、液体と気体との優れた分離成果が得られ
た。
冷却用外套をもって排出気体用の第2流出口を囲うこと
は特に有効であり、なぜならばこの場合、容器からこの
気体を分離することが助長されるからである。この流出
口は自動的に気体排出および凝縮物分流器の、そ些自身
公知の設計の熱力学的気体および凝縮物分流器に接続さ
れる。これは容器内の飽和蒸気に対応する温度よりも低
い温度をもつ排出気体のみによって作用される。好まし
くは、容器の底部に冷却用外套を設け、これによって容
器のこの部分の温度は沈澱を生ずる不都合を減するよう
に制限される。
上記の装置はその設計が簡単で、能力の変動にも簡単に
順応できかつ何等複雑な部品を含まないから自動清浄作
業が実施できる。そのうえ、この装置は供給された熱に
よって完全に効果を得る次の低温殺菌段階に直接に接続
される(第2流出口の冷却外套内および容器下方の冷却
外套内で冷却された少量の熱量を見のがしても)。
添付図面を参照しつつ以下にこの発明の詳細な説明する
第1図の遠心分離機は、その周辺に小型ノズルを具備す
るロータ、流入する我流の流入ライン2、濃縮された乳
の流出ライン3、および微生物除去乳用の流出ライン4
を含む。ライン3は分離気体用流出口6および脱気され
た乳用流出ロアを有するサイクロン分離機5に接続され
る。この流出ロアはポンプ8、ライン9、二方弁10、
ライン11および逆止め弁12を通って所謂殺菌室を構
成する閉鎖容器13に接続される。二方弁10から分岐
して戻り流用のライン14が設けられる。容器13は噴
射ノズル15を有し、該ノズルは分流装置として作用し
かつ流入する流れにらせん経路を与える。容器13は五
人流入口16を有し、これを通って11yL、の流量が
弁17によって制御される。容器13の底部には図示し
ない液位感知用浮子を有する流出口18が設けられ、該
浮子は弁19に作用し、これによって後述するようにし
てライン20を通る微生物除去孔の流量を制御する。ラ
イン20および流出口18からの合流流れはライン21
、ポンプ22、ライン23、弁24およびライン25を
通ってライン26に搬送され、ライン26は微生物除去
乳用の流出ライン4に接続される。
このライン26にはライン20への流出口の後流に弁2
7が設けられる。容器13内には噴射ノズル15の下方
に水で囲んだ気体流出ライン28が導入される。流入口
29から冷却水が供蔽されかつ流出口30から排出され
る。気体流出ライン28は熱力学的気体・凝縮物i器3
1に接続される。
容器13の底部には外套32が設けられ、この外套に流
入口33から冷却水が供給され、この水は流出口34か
ら排出される。この設備を清浄にするために、容器13
内に弁を具備する流入ライン35が導入される。
この設備の作用は次のとおりである。
乳は遠心分離機1に供給され、流入乱流の約2〜3%の
微生物濃縮部分流がサイクロン分離機5に搬送され、こ
こにおいて大部分の空気が分離されてこの空気は流出口
6から排出される。
部分的に空気が抜かれたこの流れは噴射ノズル15から
容器13内にポンプ圧送され、ここにおいてこの流れは
細流に分流され流入口16を介して、圧力を制御された
状態で供給される135〜140℃の温度で2.2〜2
.7 barの圧力が好適な蒸気を受ける。この圧力は
弁17によって制御される。この我流は噴射ノズルから
降流するとき小滴を形成しかつ直接凝縮によってこの蒸
気のほぼその温度を得る。流出口18内の液位感知浮子
は弁19を制御して、5 sec〜15secの平均保
持時間ののちに容器13からの高温乳離は、ライン20
および弁19を介して流出ライン4から送給される冷温
の微生物乱流と混合される。この混合物は次にポンプ2
2によってライン26に再循環され、ライン2゛6には
流出口4からの残余の微生物濃縮流が流れる。弁19を
通る流量は、ライン21内の温度が供給乳離ライン2内
の温度よりも数℃高いように設定される弁24によって
予め設定される。
もし、例えばライン2内の温度が64℃であれば、ライ
ン21内の温度は68°〜70℃になる。
もし容器13を通る流量が、何かの理由で変動すれば、
弁19はライン20を通る流量を制御するから、これら
2つの流量間の関係は一定に保たれる。弁27は、ライ
ン26内の圧力が容器13内の蒸気圧力にポンプ22に
よる付加圧力を加えた値よりも高くならないことを保証
するだめのものである。
微生物濃縮流と共に流入すや空気および他の気体は、気
体流出ライン28から排出され、その開口部は下向きで
ある。臭套によってこのパイプに冷温の壁が形成され、
これによって空気および任意の他の気体の分離が促進さ
れ、これらの気体は熱力学的気体・凝縮物&、A器31
を通って排出される。
容器は底部の下方に設けられた外套32によって冷却さ
れる。この目的は蒸気よりも高温の底部に容器13内の
流れが衝突するのを防止するにある。これによって沈澱
現象が避けられる。
弁10は容器13内の感温装置によって制御されるが、
その方法はもしこの温度が高すぎると、この弁は温度が
再び殺菌のために十分な高さになるまで微生物濃縮流が
戻りライン14かう戻されるように変更される。
現今の食品加工に際しては分解や手操作清浄作業を用い
ずに循環式清浄化を要求されるから、この清浄作業はア
ルカリ、水等を用いて普通の方法で実施される。流入ラ
イン35が清浄用として用いられるときは、流入口18
における浮子は弁19を通る流量を流入ライン35を通
る流量と同量に減少させる。逆止め弁12はポンプ8が
停止したときに蒸気がポンプに達するのを防ぐ。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明による方法の実施装置を示す。 1・・・・・・遠心分離機  2・・・・・・流入ライ
ン3・・・・・・濃縮乳流出ライン 4・・・・・・微生物除去孔流出ライン5・・・・・・
サイクロン分離機 6・・・・・・分離気体流出口 ア・・・・・・脱気孔流出口 8・・・・・・ポンプ9
・・・・・・ライン    1o・・・二方弁11・・
・ライン    12・・・逆止め弁13・・・容器 
    14・・・ライン  −15・・・噴射ノズル
  16・・・流入口17・・・弁      18・
・・流出口19・・・弁      20.21・・・
ライン22・・・ポンプ    23・・・ライン24
・・・弁       25.26・・・ライン27・
・・弁      28・・・流出ライン29・・・流
入口    30・・・流出口31・・・ケ流器   
 32・・・外套33・・・流入口    34・・・
流出口特許出願人 アルファ − ラヴアル アクツイエボラーグ代  理
 人 若     林         忠 (1,、・\ 
、、−、、;

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 空気および二酸化炭素などの気体および微生物を含
    む、乳のような液体流の微生物濃縮化部分流が前記液体
    流から遠心式手段によって分離され、該部分流からその
    大部分の気体を除去するために第1脱気処理を行い、次
    いで前記部分流が加熱により殺菌され、そののちに前記
    液体流に合流される前記の如き液体流を処理する方法に
    おいて、前記部分流が分流装置を介して閉鎖容器内に供
    給され、これによって細かく分流され、これと同時に加
    熱のために前記容器内に蒸気が導入されて前記部分流内
    において直接凝縮させ、次いで容器から第1流出口を通
    って液位を制御されつつ排出され、同時に前記部分流を
    細分化するとき分流装置への入口において前記部分流内
    に残留する気体を第2鋭気処置によって液体から分離し
    かつ容器からの第2流出口を通って排出させることを特
    徴とする細菌を含む凝縮物の殺菌方法。 2、前記分流装置内の部分流が、液体および残留気体を
    サイクロン作用によって分離するためにらせん状流れ形
    態を与えられる特許請求の範囲第1項記載の細菌を含む
    凝縮物の殺菌方法。 3、第2流出口の表面が冷却され、該表面が第2脱気処
    理によって分離された気体と接触される特許請求の範囲
    第1項或は第2項記載の細菌を含む凝縮物の殺菌方法。 4 空気および二酸化炭素などの気体および微生物を含
    む、乳のような液体流の処理装置において、流入する前
    記液体流を1つの主流と1つの微生物濃化部分流とに分
    離する遠心分離機(1)、脱気用のサイクロン分離機(
    5)、および閉鎖容器(13)を含み前記サイクロン分
    離機と前記閉鎖容器とが前記部分流を搬送するように配
    置されたライン(7,9,11)によって直列に接続さ
    れ、流入部分流を細分するように設計された分流装置(
    15)の形態の前記容器への流入口(15)、蒸気流入
    口(16)、前記容器(13)の底部罠配設された排出
    部分流用の第1流出口、前記容器(13)内の液体の液
    位の制御装置(19)、および前記容器(13)内に配
    設された排出気体用第2流出口(28)を特徴とする細
    菌を含む凝縮物の殺菌装置。 5、 前記分流装置(15)が回転式円筒壁および接線
    状流入口を具備した端面を有する開口容器状に設計され
    る特許請求の範囲第4項記載の細菌を含む凝縮物の殺菌
    装置。 6 前記第2流出口(28)が冷却用液体を循環させる
    ように設けられた外套によって囲われている特許請求の
    範囲第4項或は第5項記載の細菌を含む凝縮物の殺菌装
    置。 7、 前記容器(13)の底部が浴却用流体の循環させ
    るように設けられた冷却用外套(32)を具備する特許
    請求の範囲第4項乃至第6項記載の細菌を含む凝縮物の
    殺菌装置。
JP57163299A 1981-09-22 1982-09-21 細菌を含む凝縮物の殺菌方法および殺菌装置 Pending JPS5863375A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE81055816 1981-09-22
SE8105581A SE427005B (sv) 1981-09-22 1981-09-22 Forfarande och anordning for sterilisering av bakteriekoncentrat i vetskor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5863375A true JPS5863375A (ja) 1983-04-15

Family

ID=20344597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57163299A Pending JPS5863375A (ja) 1981-09-22 1982-09-21 細菌を含む凝縮物の殺菌方法および殺菌装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4390350A (ja)
JP (1) JPS5863375A (ja)
CA (1) CA1184861A (ja)
CH (1) CH668162A5 (ja)
DE (1) DE3234809A1 (ja)
DK (1) DK419182A (ja)
FR (1) FR2513082B1 (ja)
GB (1) GB2106368B (ja)
IT (1) IT1212532B (ja)
NL (1) NL8203569A (ja)
SE (1) SE427005B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195725A (ja) * 1987-09-02 1989-04-13 Apv Pasilac As 液体を連続的に殺菌するためのプラント

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4534283A (en) * 1982-05-06 1985-08-13 Masamichi Nakamuta Method and apparatus for manufacturing bean curd
HU191541B (en) * 1984-04-02 1987-03-30 Budapesti Mueszaki Egyetem Method and apparatus for warming-up paste-like materials
SE443075B (sv) * 1984-06-01 1986-02-17 Alfa Laval Agri Int Forfarande och anordning for framstellning av mjolkkoncentrat genom membranfiltrering
US4787304A (en) * 1987-09-11 1988-11-29 Bronnert Herve X Apparatus for sterilization of liquids
GB8909779D0 (en) * 1989-04-28 1989-06-14 Procter & Gamble Apparatus for the sterilization of fluid foods
DE9308343U1 (ja) * 1993-06-05 1993-08-12 Fels, Winfried, Dipl.-Ing., 26160 Bad Zwischenahn, De
US5914255A (en) * 1996-03-06 1999-06-22 Grae; Joel B. Temperature shock method and apparatus
SE513414C2 (sv) * 1998-02-06 2000-09-11 Tetra Laval Holdings & Finance Anodning vid en infusor för en flytande livsmedelsprodukt
SE513537C2 (sv) 1998-11-04 2000-09-25 Tetra Laval Holdings & Finance Anordning vid en infusor för en flytande livsmedelsprodukt
DE19955178B4 (de) * 1999-11-16 2004-12-23 Tetra Pak Processing Gmbh Verfahren und Anlage zur Behandlung des Zentrifugalsedimentes aus Separatoren
SE525916C2 (sv) * 2001-01-30 2005-05-24 Tetra Laval Holdings & Finance Hållarcell för en värmebehandlingsanläggning med injektionsuppvärmning
SE525606C2 (sv) * 2003-02-13 2005-03-22 Tetra Laval Holdings & Finance Metod och anordning för att kontrollera uppehållstiden i en hållarcell vid infusionsuppvärmning
WO2005112659A2 (en) * 2004-05-21 2005-12-01 Cornell Research Foundation, Inc. Extended shelf life and bulk transport of perishable organic liquids with low pressure carbon dioxide
US20100310743A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Dean Intellectual Property Services, Inc. Removing gas additives from raw milk
US20110076359A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Dean Intellectual Property Services, Inc. Removing gas additives from raw milk
DE102016008557B4 (de) * 2016-06-03 2019-01-03 Gea Tds Gmbh Zentrifugalpumpe für hitzeempfindliche flüssige Nahrungsmittelprodukte und Laufrad für eine solche Zentrifugalpumpe
CN111511474B (zh) * 2017-12-19 2022-06-07 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 用于分离牛奶的分离器和方法
DE102017011752A1 (de) * 2017-12-19 2019-06-19 Messer Industriegase Gmbh Verfahren zum inaktivieren von Mikroorganismen in Lebensmitteln

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2130644A (en) * 1935-11-23 1938-09-20 Sealtest System Lab Inc Apparatus for treating lactic fluids
US2428044A (en) * 1942-04-09 1947-09-30 Cornell Res Foundation Inc Method and apparatus for deaerating liquid foods
CH271912A (de) * 1947-08-21 1950-11-30 Krieg Jakob Verfahren und Vorrichtung zum Entkeimen von Milch und Rahm durch Erhitzen und nachfolgende Kühlung.
US2634907A (en) * 1950-06-24 1953-04-14 Sharples Corp Process and apparatus for centrifugal deaeration
US2788283A (en) * 1951-09-08 1957-04-09 Foremost Dairies Inc Process for treating fluid dairy products and product produced thereby
GB750027A (en) * 1953-03-05 1956-06-06 Jacques Jean Ciboit Improvements in pasteurizing and sterilizing apparatus
US2975069A (en) * 1955-09-20 1961-03-14 Laguilharre Pierre Robert Method for pasteurizing or sterilizing liquid and semi-liquid products
GB855206A (en) * 1956-09-26 1960-11-30 Daveat Milk Processes Co Process for sterilizing milk
GB819946A (en) * 1956-10-25 1959-09-09 Cherry Burrell Corp Processing apparatus for vacuum-steam treatment of liquids
FR1201521A (fr) * 1957-03-11 1959-12-30 Westfalia Separator Ag Procédé et centrifugeuse pour la stérilisation de liquides
FR1253896A (fr) * 1960-01-05 1961-02-17 Perfectionnement aux appareillages de traitement thermique d'un liquide par injection de vapeur et détente
NL6513251A (ja) * 1964-10-30 1966-05-02
US3525624A (en) * 1966-04-06 1970-08-25 Harwood Specialties Corp Water ice flavor base and composition
US3713218A (en) * 1970-05-14 1973-01-30 E Laike Device for the cooling and preliminary treatment of milk fresh from the cow
SE374989B (ja) * 1973-05-29 1975-04-07 Alfa Laval Ab
DE2356127C3 (de) * 1973-11-09 1982-04-15 DaSi Industries, Inc., Silver Spring, Md. Vorrichtung zur Milchsterilisierung
CH573716A5 (ja) * 1973-12-21 1976-03-31 Tetra Pak Dev
DE2501924C3 (de) * 1975-01-18 1981-03-26 Westfalia Separator Ag, 59302 Oelde Vollmantelzentrifuge
US4310476A (en) * 1979-04-12 1982-01-12 Dasi Industries, Inc. Apparatus for treating fluent materials
JPS584467Y2 (ja) * 1978-10-18 1983-01-25 雪印乳業株式会社 高濃度液滅菌装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195725A (ja) * 1987-09-02 1989-04-13 Apv Pasilac As 液体を連続的に殺菌するためのプラント

Also Published As

Publication number Publication date
DE3234809A1 (de) 1983-04-14
DK419182A (da) 1983-03-23
GB2106368B (en) 1986-05-21
SE427005B (sv) 1983-02-28
CH668162A5 (de) 1988-12-15
IT1212532B (it) 1989-11-30
CA1184861A (en) 1985-04-02
FR2513082B1 (fr) 1987-07-10
NL8203569A (nl) 1983-04-18
FR2513082A1 (fr) 1983-03-25
DE3234809C2 (ja) 1993-04-01
US4390350A (en) 1983-06-28
IT8223383A0 (it) 1982-09-22
GB2106368A (en) 1983-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5863375A (ja) 細菌を含む凝縮物の殺菌方法および殺菌装置
EP0194286B1 (en) Method and plant for producing milk with a low bacterial content
US4559068A (en) Arrangement for the separation of particles
US4281024A (en) Method for spray drying liquid products
EA008556B1 (ru) Устройство для испарительного охлаждения жидкого продукта
US5727452A (en) Plant for continuously sterilising fluids, such as milk and cream
US2989143A (en) Method and apparatus for removing volatile substances from liquids
CN107335277A (zh) 一种烟草提取液膜分离装置及控制方法
US3170007A (en) Apparatus for cleaning dust-laden gases
JPS584467Y2 (ja) 高濃度液滅菌装置
US3061448A (en) Fruit juice concentration
US1366712A (en) Apparatus for recovering heat and solid particles in suspension from a drying-gas
US6080273A (en) Method and device for treating liquids by partial evaporation
US3806318A (en) Apparatus for sterilizing compressed air
US2971453A (en) Milk treating system with deaerator
JP2740790B2 (ja) 食品用ピュアースチーム発生器
US497857A (en) Method of and apparatus for treating alcoholic liquors
US3297448A (en) Method for continuous cooking and sterilization of liquids and suspensions
US2978327A (en) Method and apparatus for deodorizing liquids
US705745A (en) Apparatus for heating liquids.
JP3725931B2 (ja) クリーンスチーム発生器
US2049639A (en) Treating food products
US1052220A (en) Process and apparatus for treating liquids.
US578899A (en) Alexander theodor ppeipf
US4733637A (en) Pure steam generator