JPS5862212A - グラウト注入工法 - Google Patents

グラウト注入工法

Info

Publication number
JPS5862212A
JPS5862212A JP5545582A JP5545582A JPS5862212A JP S5862212 A JPS5862212 A JP S5862212A JP 5545582 A JP5545582 A JP 5545582A JP 5545582 A JP5545582 A JP 5545582A JP S5862212 A JPS5862212 A JP S5862212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
grout
pressure grout
low
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5545582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6358972B2 (ja
Inventor
Takehiko Tokoro
武彦 所
Mineo Murata
村田 峰雄
Teruki Kobayashi
小林 煌来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SOGO BOSUI KK
YAMAGUCHI KIKAI KOGYO KK
Original Assignee
NIPPON SOGO BOSUI KK
YAMAGUCHI KIKAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SOGO BOSUI KK, YAMAGUCHI KIKAI KOGYO KK filed Critical NIPPON SOGO BOSUI KK
Priority to JP5545582A priority Critical patent/JPS5862212A/ja
Publication of JPS5862212A publication Critical patent/JPS5862212A/ja
Publication of JPS6358972B2 publication Critical patent/JPS6358972B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はグラウト注入小装置に関し、その目的は高圧
グラウトおよび低圧グラウトの組合せにおける利点を最
大限に発揮し、均質な注入が可能な装置を提供すること
にある。
近年のグラ、ウトエ法の開発は、一方は材料的な面から
、他方は注入装置の面から著しいものがある。とりわけ
、高圧グラウトと低圧グラウトとを組合せて、高圧グラ
ウトによって一地盤を予め切削し、それによってゆるん
だ地盤中に低圧でグラウトを注入する工法は、在来工法
を一変するものとして関心が寄せられている。
この発明者らは、この工法をさらに発展させるべく研究
、実験を重ねたところ、単に周壁に相互に接近した位置
に高圧グラウト吐出口および低圧グラウト吐出口を形成
するよシも、低圧グラウト吐出口を高圧グラウト吐出口
の背後に位置させて形成した方が、低圧グラウトを高圧
グラウトによシ造成されたゆるい地盤中に確実に注入で
きることを見出した。つまシ高圧および低圧グラウト吐
出口が管軸方向に所定距離、離間している場合において
、高圧グラウトによる地盤切削が十分でない場合低圧グ
ラウトは、高圧グラウトに十分同伴せず、したがって確
実な注入を期待することは難しいものである。
以下この発明を図面に示す具体例によって説明すると、
注入管1は予め穿孔された挿入孔2に設置され、その基
部は公知の回転装置3によシ把持され、注入管全体をそ
の軸周シに回転させ、かつ引き上げうるようになってい
る。注入管1は、内管10と外管20とからなるいわゆ
る二重管構造となっており、内管10内が高圧グラウト
(A液)路となシ、内管10と外管20との間が低圧グ
ラウ)(B液)路となっている。そして注入管1の先端
部には、軸心からに方に位置して弁内封管11が設けら
れ、これにノズル子12が螺着されている。弁内封管1
1およびノズル子12内には先端がコーン状の逆止弁1
3が配設゛され、スプリング14に付勢されて弁内封管
11の流入口11mを閉塞している。またノズル子12
には、吐出口12aがほぼ水平に向けて形成されている
一方、低圧ダラウト路にあっては、先端管21には、案
内路22および吐出空間23が形成され、その吐出空間
23の端が吐出口23mとなっており、吐出管12mの
背後に位置し、吐出口12&と同方向に向いて形成され
ている。また案内路22と吐出空間23との連通部には
球状逆止弁24が設けられている。30はクラウンビッ
トを装着した先端沓で、ポル)31.31により固定さ
れている。
このように構成された装置において、高圧グラウト路を
介してA液(高圧グラウト)を圧送し逆+h弁13を押
し下げつつ吐出口1,2aから周辺地盤に噴出させる。
これによって周辺地盤を崩壊させ切削しつつA液を注入
できる。そしてA液にょる水みちを造成する。そしてB
液(低圧グラウト)を低圧グラウト路を介して吐出口2
3mから吐出させれば、A液によシ同伴して流れ(水力
学が教える現象である)、またA液によって造成された
水みちに沿って確実に浸透注入される。なお、B液の一
部は構造上少量下方へ注入されるものもある。
さらに低圧グラウト路は、注入前において、周知の方法
のようにこれに水を流し地盤の撹乱を図ることもできる
。そしてA液とB液とは二液硬化性の材料である場合、
上述のように確実に同伴し合流するものであるから、こ
の装置は特に有効である。また注入管1全体を回転およ
び引上げを行うと、はぼ同一径の広径の均質な固結体を
造成できる。その理由は、吐出口12aと23aとが同
一水平線上に一致しているか′ら、常時A液とB液とが
等量混合され、注入位置も同じであるからである。
この場合、A液の吐出圧力は50〜300kg/crn
2B液のそれは50〜300kg/cm2に対して00
2〜0.20の比でかつ50に97cm2未満の圧力で
注入するのが好ましい。
この発明において高圧で注入されるA液としては、限定
されないが、水ガラスに水を混入したものが、ノズルそ
の他機械器具を損傷させないこと、地盤の切削性、浸透
性あるいは経済性の点で特に好適である。またB液につ
いても限定されないが、前記A液に対してはセメントと
高炉スラグとに水を混入したものは、固結体の強度、耐
候性および経済性の点で望゛ましいものの一つである。
そしてこの材料の他に水ガラスとセメント、水ガラスと
アルミン酸ソーダ等公知の二液性硬化材料であれば使用
できる。
また高圧としてu50〜300 kg/cm2、好まし
くは100〜200kg/Crn2で、低圧としてはそ
の高圧に対して0102〜0.20 、好ましくは0゜
03〜0.10である。この高圧によって噴射したA液
によって、地盤を切削できる。この場合、A液は低粘度
であればあるほど切削範囲は広がるが、それよシ切削性
について大きな要因は圧力である。
しかし、3ookg//以上となると地盤が乱れ過ぎる
とともに、作業に危険が伴う。こうして地盤を切削して
入り込んだA液に対して、他のノズルから低圧でB液を
合流させるように吐出させると、この材料は先の材料に
よって水みちがつけられているので容易に地盤に入シ込
んで合流が可能である。
ここで注目すべきことは、高圧力と低圧力との間に上記
のような相関があることである。その理由は、この発明
者の判断では、高圧側が圧力的に高すぎ、低圧側が低す
ぎる場合、A液のみが遠くまで達するのに対して、・・
B液がそれに同伴しないため、結果的に短径の固結体と
なり、逆の場合A液の注入範囲が狭く、またB液はもと
もと低圧で吐出されるので自らで遠くまで達することが
なくこれまた短径の固結体しか得られないのであると考
えられる。
ところで、この発明において、吐出方向について、高圧
グラウト吐出口を前方に、低圧グラウト吐出口全後方に
位置させるのは、前述のように確実な注入を行わんとす
ることに理由がある。これをさらに説明すると、この発
明は高圧グラウトにより切削して改良範囲を広げるとと
もに、続く低圧グラウトの「水みち」を形成し、この「
水みち」に沿って低圧グラウトを誘導させることに基本
思想がある。そして、前述のように、周壁に相互に接近
した位置に高圧および低圧のグラウト吐出口を形成し、
地盤中で合流硬化させる方法(たとえば特公昭49−4
9059号公報のような方法)では、合流の確実性がな
く、高圧グラウトのみが遠くまで達するのに対し、低圧
グラウトは周壁に近い個所で高圧グラウトとの反応硬化
を完了させ、結局改良された範囲は短径であることにな
りかねない。
他方、特公昭51−4003号公報には、同心的に配し
たノズルを用い、前方から低圧グラウトを後方から高圧
グラウト吐出口する思想が開示されている。しかし、向
公報第5図をみれば明らかなように、その合流混合位置
は注入管の極〈近傍であるため、そして低圧グラウト吐
出口が高圧グラウト吐出口より前方に位置しているため
、合流位置において直ちに化学反応が生じ、そこで硬化
を開始し、その近傍の粘性が経時的に増加する。
こうなると、背後から噴出させる高圧グラウトは、合流
混合位置よシ前方に固結物または半固結物全同伴させな
がら注入されることとなり、対象地盤の対象切削部位に
固結物を持ち込む。持ち込まれた固結物は切削部位を目
詰めし、切削抵抗が増加し、またその後も同様な現象を
招く。その結果、切削能力が゛経時的に順次低下し、折
角高圧をかける利点が阻害されるばかシでなく、切削線
または切削面の全ての個所において均質的に二液を硬化
させて地盤を改良することができず、地盤全部すだけで
ある。
このように、同公報記載技術は、注入管近傍で合流硬化
させたものを高圧で地盤に押し込むという思想に支部し
ているが故に限界がある。
これに対して、この発明においては、二液合流薬液を高
圧力で無理に注入するの・ではなく−シて浸透注入を目
的として低圧グラウト吐出口を高圧グラウト吐出口の背
後に位置させるものであるから、低圧グラウトは、吐出
方向に関し、高圧グラウトに遅れて吐出されこれと合流
され、高圧グラウトに誘導されながら、高圧グラウトに
よって形成された「水みち」に沿って入って行く。その
結果、初期粘性の増加がなく 切削抵抗の増加がなく、
高圧グラウトに対してかける高圧力がそのまま地盤改良
径となってあられれる。また高圧グラウトは、自らは先
行的に切削するとともに、後から追いかけてくる低圧グ
ラウトを誘導するようになるので、「水みち」のあらゆ
る個所に均一に低圧グラウトを誘導し、もって「水みち
」上で無理のない均質な改良体が造成される。
なお、この効果を発揮させるために、高圧力と低圧力と
の比を前述のように適切に選定する必要があるのである
以上の通り、この発明は、高圧グラウト吐出口の背後に
低圧グラウト吐出口を設けたものであるので、確実に合
流し複雑な地層であっても均質な固結体を得る方法を実
施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は注入方法の概要図、第2図は注入装置の縦断面
図、第3図はその、I−’1線矢視図である。 1・・・注入管、2・・・挿入孔、3・・・回転装置、
10・・・内管、11・・・弁内封管、lla・・・流
入口、12・・・ノズル子、12a・・・吐出口、13
・・・逆止弁、14・・・スプリング、20・・・外管
、21・・・先端管、22・・・案内路、23・・・吐
出空間、24・・・逆止弁、30・・・先端沓、31・
・・ボルト。 第1図 A 第3図 1 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)注入管内に高圧グラウト路および低圧グラウト路
    を形成し、前記高圧グラウト路先端の吐出口をほぼ水平
    に向け、低圧グラウト路先端の吐出口を前記高圧グラウ
    ト吐出口の背後に位置させて高圧グラウトの吐出方向と
    同方向に向け、注入管基部に、注入管全体をその軸周り
    に回転させ、かつ引き上げうる回転装置を設けてなるこ
    とを特徴とするグラウト注入装置。
JP5545582A 1982-04-05 1982-04-05 グラウト注入工法 Granted JPS5862212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5545582A JPS5862212A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 グラウト注入工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5545582A JPS5862212A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 グラウト注入工法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14847277A Division JPS5481615A (en) 1977-12-10 1977-12-10 Method of construction of grout injection and its device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862212A true JPS5862212A (ja) 1983-04-13
JPS6358972B2 JPS6358972B2 (ja) 1988-11-17

Family

ID=12999074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5545582A Granted JPS5862212A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 グラウト注入工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862212A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040412A (ja) * 1983-08-11 1985-03-02 Yamaguchi Kikai Kogyo Kk 薬液注入装置
US4624606A (en) * 1985-03-12 1986-11-25 N.I.T. Co., Ltd. Foundation improvement process and apparatus thereof
US4725169A (en) * 1986-03-04 1988-02-16 Nitto Chemical Industry Co., Ltd. Grout impregnation method
JPH02197612A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Kajima Corp 大口径地盤改良工法
US5343968A (en) * 1991-04-17 1994-09-06 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Downhole material injector for lost circulation control
US5401121A (en) * 1993-06-22 1995-03-28 N.I.T. Co., Ltd. All-around type reinforcing and consolidating method in the ground and apparatus thereof
WO2004020742A1 (de) * 2002-08-09 2004-03-11 Stump Spezialtiefbau Gmbh Düsenstrahlvorrichtung
JP2005054492A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Raito Kogyo Co Ltd 地盤改良工法における排泥の再利用方法およびその装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514003A (ja) * 1974-04-05 1976-01-13 Subsea Equipment Ass Ltd
JPS5297214A (en) * 1976-02-12 1977-08-15 Kajima Corp Concrete solidification method for subsoil improvement

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514003A (ja) * 1974-04-05 1976-01-13 Subsea Equipment Ass Ltd
JPS5297214A (en) * 1976-02-12 1977-08-15 Kajima Corp Concrete solidification method for subsoil improvement

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040412A (ja) * 1983-08-11 1985-03-02 Yamaguchi Kikai Kogyo Kk 薬液注入装置
JPH0421009B2 (ja) * 1983-08-11 1992-04-08 Yamaguchi Kikai Kogyo Kk
US4624606A (en) * 1985-03-12 1986-11-25 N.I.T. Co., Ltd. Foundation improvement process and apparatus thereof
US4725169A (en) * 1986-03-04 1988-02-16 Nitto Chemical Industry Co., Ltd. Grout impregnation method
JPH02197612A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Kajima Corp 大口径地盤改良工法
US5343968A (en) * 1991-04-17 1994-09-06 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Downhole material injector for lost circulation control
US5401121A (en) * 1993-06-22 1995-03-28 N.I.T. Co., Ltd. All-around type reinforcing and consolidating method in the ground and apparatus thereof
WO2004020742A1 (de) * 2002-08-09 2004-03-11 Stump Spezialtiefbau Gmbh Düsenstrahlvorrichtung
JP2005054492A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Raito Kogyo Co Ltd 地盤改良工法における排泥の再利用方法およびその装置
JP4488403B2 (ja) * 2003-08-06 2010-06-23 ライト工業株式会社 地盤改良工法における排泥の再利用方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6358972B2 (ja) 1988-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0081620B1 (en) Grout injection method and apparatus
CN101245599B (zh) 用高压喷射双液浆生成水平旋喷加固体的施工设备
JP2004270444A (ja) 軟弱地盤改良装置
JPS5862212A (ja) グラウト注入工法
JP2004346734A (ja) 高速噴流体を用いる急結剤噴射装置
JP2949484B2 (ja) 注入固化方法及びその注入装置
JP2937661B2 (ja) グラウト注入工法
JP3833943B2 (ja) 薬液注入工法および薬液注入装置
JPS6050927B2 (ja) 地盤注入工法
JP2586984B2 (ja) 地盤注入工法および注入管
JP3235992B2 (ja) グラウト注入装置及び工法
JPH0649974B2 (ja) 地盤注入工法
JP2881331B2 (ja) 指向性噴射注入方法
JPH0414514A (ja) 複合注入工法及び装置
JPS6243007B2 (ja)
KR200255662Y1 (ko) 직천공 그라우팅 장치
JPS6357562B2 (ja)
US5435668A (en) Method for controlling a final pile diameter in a cast-in-place of solidification pile by a jet process
JP3388219B2 (ja) 高圧噴射撹拌混合装置およびこれを用いた高圧噴射撹拌混合工法
JPH0285415A (ja) 薬液注入工法及び薬液注入管
JPS5883727A (ja) 固結剤注入管
JPH01230809A (ja) グラウト注入工法
KR19980082227A (ko) 2액성 경화재 주입 공법 및 그의 장치
JPH0565649B2 (ja)
KR200325158Y1 (ko) 고속분류체를 이용한 급결분사장치