JPS5862071A - 切換可能なニ−ドル式印書ヘツド - Google Patents

切換可能なニ−ドル式印書ヘツド

Info

Publication number
JPS5862071A
JPS5862071A JP57160731A JP16073182A JPS5862071A JP S5862071 A JPS5862071 A JP S5862071A JP 57160731 A JP57160731 A JP 57160731A JP 16073182 A JP16073182 A JP 16073182A JP S5862071 A JPS5862071 A JP S5862071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needles
needle
row
parts
recesses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57160731A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229022B2 (ja
Inventor
ステイフアン・ロツソプ−ロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hermes Precisa International SA
Original Assignee
Hermes Precisa International SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hermes Precisa International SA filed Critical Hermes Precisa International SA
Publication of JPS5862071A publication Critical patent/JPS5862071A/ja
Publication of JPH0229022B2 publication Critical patent/JPH0229022B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies
    • B41J2/25Print wires
    • B41J2/255Arrangement of the print ends of the wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
    • B41J25/005Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface for serial printing movements superimposed to character- or line-spacing movements

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 少なくとも2列のニードル列を有し、それらのニードル
は、λつの部分から成る支持要素の案内路中に摺動自在
に取付けてあり、上記ニードル列は、印書ヘッドによる
印書線の印書方向に対しほぼ直角に配され、そのほかに
、上記支持要素の2・つの部分の間の相対移動を任意に
生じさせて一方のニードル列のニードルの位置を印書方
向と平行に他方のニードル列のニードルの位置に対し整
列すする相対移動手段を有する、切換可能な外式ないし
ニードル式印書へンドは、従来から公知である(例えば
米国特許第4toi o了3j号参照)。
本発明の目的は、正確でしかも製造の容易な構造をもっ
た上記の型式の印書ヘッドを提供することにある。
この目的のため、本発明による印書ヘッドは、上記支持
要素の2つの部分が互いに向かい合いに配された2つの
表面を有し、これらの表面のうち一方の表面は凹部を有
し、これらの凹部は、互いに平行であり、はぼ半円形の
断面と、上記ニードルの半径に対応する半径とをもち、
上記ニードルの自由な摺動を許容し、一方のニードル列
のニードルは上記凹部中に配され、上記支持要素の他方
の部分の凹み状部分により上記凹部中に保持され、該凹
み状部分はこのニードル列の長さにほぼ等しい長さをも
つことを特徴とする。
次に本発明による印書ヘッドの一実施例について添付図
面を参照して更に説明する。
図示した印書ヘッドは、2つの部分(固定支持体部分2
と摺動支持体部分3)により形成された支持体1を有し
、固定支持体部分2は、それ自体として既知であるため
図示しない印書ヘッドに一体化されている。支持体部分
3は支持体部分2上に摺動自在に取付けらnている。
支持体1は、2列のニードルのための案内路を有し、こ
れらの案内路は工業用ルビー4中に形成されている。工
業用ルビー4は第3図に拡大尺により示され、固定部分
5及び可動部分6を有し、可動部分6は摺動支持体部分
3上に取付けられている。
支持体部分2上においての支持体部分3の案内は、支持
体部分2の2つの舌状部分7.8によって行なわれ、舌
状部分7.8は支持体部分3のノツチ9.10に係合し
ている。支持体部分3は、支持体部分2に対する変位を
制御するための指状片11を担持している。
第3図に示すように、ルビー4の固定部分5自 □身は
、接着箇所14により互いに結合されたλつノ部片12
.13により形成さ几ている。
固定部分5は、はぼ半円形の断面を備えたり個の凹部1
5を有し、これらの四部は、第2列のニードル16のた
めの案内路を形成している。
部片13も、凹部15と向がい合いに配された一連の平
行な凹部17を有し、これらの凹部17の断面はニード
ル16の円形断面と適合するように湾曲しており、ニー
ドル16の案内路中においてニードル16の自由な摺動
を許すための100分の数咽程度の遊び幅が残される。
第2列のニードル18を受けいれるための案内路は、部
片13と支持体部分3との間に形成されている。この第
2列のニードルは、印書方向AK留意して、第1列のニ
ードル16に対して位置がずらされるように第3図にお
いて垂直方向に全体として移動させることができる。ニ
ードル16のピッチ(即ち2本の隣接するニードルの軸
間の距離)の半分に対応する距離に亘って支持体部分3
を下方に移動させることにより、印書方向Aにおいてニ
ードル16と整列する位置まで二一ドル1゛8をもって
来ることができる。よく知られているように、7列のニ
ードルしか使用できない場合の2倍の数の点′を単位時
間内に同一の7本の線上において形成できるため、ニー
ドル16.18が整列されていた場合に高速印書位置が
実現される。
ニードル16.18が位置ずれをもつ場合には、印書速
度は、1列のニードルしかない場合と同じであるが、ニ
ードルによりトレースされた点の間を補間し、従って連
続した画線を形成できるため、印書の品質は改善される
支持体1の2つの部分2.3の間の上述した2つの位置
は、ルビー4の部分5.60間に形成されたノツチ噛合
手段によって固定さnる。このノツチ噛合手段は、相互
並びに一連の凹部15に対して平行な2個ずつ2群の溝
】9.20.21.22により形成される。溝19,2
00底部及び溝21.22の底部はいずれも凹部15の
軸間の距離の半分に等しい距離相互から隔てられている
溝19.200群及び溝21.220群はいずnも溝2
3.2斗に対向した位置にあり、溝23.24はほぼ半
円形状であり、凹部15と同じ半径を有し、それぞれ軸
25.26を収容するために用いられる。これらの軸は
溝23.24中に接着され、ニードル16.1Bの直径
にニードル16.18の自由な摺動を許容するためのゆ
とり分を加えた値に等しい直径を有する。
第1図を参照して、支持体1の部分3は、はくばね27
によりルビー4の固定部分5の方向に付勢されており、
はくばね27は支持体部分3の突部28に当接しており
、その両方の自由端は、保持部29.30中に支持され
ている。軸25.26はばね27により溝19.20.
21.22の底部に圧接される。
ニードル式の印書装置においては、紙を巻付けたシリン
ダーに治って印書ヘッドを動かすことが普通性なわれ、
この移動の限界は、印書線のマージンを定めるストッパ
ーに嶌り形成される。この構成は、可動のニードル18
の列を所定位置にセットするために用いることができる
そのためには、印書線の両端におかれた2個のラン、プ
(斜面要素)31.32のどちらがと接触するように指
状片11を移動させるための普通のマージナルストップ
を用いるだけでよい。指状片11をランプ32と共働さ
せると支持体部分3は高位置になり、指状片11をラン
プ31と共働させると支持体部分3は低位置になる。
上述した印書ヘッドについているいろの変形を行ない得
る。特に主−ドル列の数を2列以上とすることができ、
その場合には可動ニードル列の垂直移動は、ニードル列
の数が増加した分だけ少なくなる。
支持体部分3の移動及びノツチ噛合い手段はいろいろと
変更でき゛、支持体部分3の移動は一溝として、印書ヘ
ッド上に固着した電磁石により制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は印書ヘッドの作用面を示す平面図、第2図は第
1図のl−■線に従う断面図、第3図はニードル案内路
を備えた支持要素を示す詳図である。 符号の説明 4・・・工業用ルビー(支持要素)。5・・固定部分(
部分)。6・・・可動部分(部分)。15・・・凹部。 16.18・・・ニードル。19.2o、21.22・
・溝(相対移動手段)。 −へ ♀ の :

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /)少なくとも2列のニードル列を有し、そ扛ものニー
    ドルは、λつの部分から成る支持要素の案内路中に摺動
    自在に取付けてあり、上記ニードル列は、印書ヘッドに
    よる印書線の印書方向に対しほぼ直角に配され、そのほ
    かに、上記支持要素のλつの部分の間の相対移動を任意
    に生じさせて一方のニードル列のニードルの位置を印書
    方向と平行に他方のニードル列のニードルの位置に対し
    整列させたり1列の上記ニードル列の相対位置をずらせ
    たりする相対移動手段を有する、切換可能なニードル式
    印書ヘッドであって、上記支持要素の2つの部分が、互
    いに向かい合いに配された2つの表面を何し、これらの
    表面のうち一方の表面は凹部を有し、これらの凹部は、
    互いに平行であり、はぼ半円形の断面と、上記ニードル
    の半径に対応する半径とをもち、上記ニードルな自由な
    摺動を許容し、一方のニードル列のニードルは上記凹部
    中に配され、上記支持要素の他方の部分の凹み状部分に
    より上記凹部中に保持され、該凹み状部分はこのニード
    ル列の長さにほぼ等しい長さをもつことを特徴とする印
    書ヘッド。 2)上記支持要素の2つの部分が、上記表面を相互に当
    接させる傾向をもった少なくとも7つのばねにより相互
    に近付くように付勢され、2つの上記表面の間に、2つ
    の作用位置を規定するノツチ噛合い手段を配したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記赦の印書ヘッド。 3)相互並びに上記凹み部分に対し平行な2個ずつ2群
    の溝により、上記ノツチ噛合い手段を形成し、成るーの
    群の2個の溝の底面は、半円形の上記凹部の軸間の距離
    の半分に等しい距離だけ相互から隔てられ、2個ずつの
    溝から成る各々の上記群は上記凹部の半径と同じ半径の
    ほぼ半円形断面の溝と向かい合いに配され、ニードルの
    直径にニードルの自由な摺動を許容するゆとり幅を加え
    た値に等しい直径の軸が半円形断面の各々の溝中に収納
    されたことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の印
    書ヘッド。 リ 上記支持要素がルビー製であり、3つの部分により
    形成され、そのうち2つの部分はいっしょに固定的に保
    持され、互いに向かい合う2つの表面をもち、これらλ
    つの表面は、互いに平行な凹部な各々有し、これらの凹
    部は、互いに対し相対的に可動な2つの部分の表面に形
    成さnた凹部と同じ大きさの半円形断面を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第3項記載の印書ヘッド。
JP57160731A 1981-09-18 1982-09-14 切換可能なニ−ドル式印書ヘツド Granted JPS5862071A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH6038/81-1 1981-09-18
CH603881A CH644307A5 (fr) 1981-09-18 1981-09-18 Tete d'ecriture commutable.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862071A true JPS5862071A (ja) 1983-04-13
JPH0229022B2 JPH0229022B2 (ja) 1990-06-27

Family

ID=4303227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57160731A Granted JPS5862071A (ja) 1981-09-18 1982-09-14 切換可能なニ−ドル式印書ヘツド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4470713A (ja)
EP (1) EP0075342B1 (ja)
JP (1) JPS5862071A (ja)
CH (1) CH644307A5 (ja)
DE (1) DE3271153D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246066A (ja) * 1984-10-05 1986-11-01 ハネイウエル・インフオメ−シヨン・システムス・イタリア・エス・ピ−・ア ニ−ドル印刷ヘツドのためのルビ−及びニ−ドル・ガイド・グル−プ
JPH06286164A (ja) * 1992-09-18 1994-10-11 Seikosha Co Ltd 印字モードを切換え可能なワイヤドットプリンタ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3333252C2 (de) * 1983-09-14 1986-02-13 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Verfahren zur Herstellung eines Nadeldruckkopfes
CH667618A5 (fr) * 1986-03-21 1988-10-31 Hermes Precisa International Tete d'ecriture commutable.
IT1247770B (it) * 1990-10-31 1994-12-30 Microlys Spa Testa di stampa a matrice di punti per stampa ad alta definizione o ad alta velocita'
US5880757A (en) * 1991-11-04 1999-03-09 Hewlett-Packard Company Print resolution enhancement by adjusting printhead position
JP2522231B2 (ja) * 1991-11-15 1996-08-07 株式会社精工舎 印字モ―ドを切換え可能なワイヤドットプリンタ
US5449239A (en) * 1992-07-21 1995-09-12 Seiko Epson Corporation Impact dot head with resiliently mounted wire guide
US5793392A (en) * 1995-06-13 1998-08-11 Tschida; Mark J. Printing apparatus and method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2071162A5 (ja) * 1969-12-19 1971-09-17 Radiotechnique Compelec
US3833105A (en) * 1970-05-15 1974-09-03 Centronics Data Computer Printer head assembly
US3625142A (en) * 1970-06-10 1971-12-07 Datascript Terminal Equipment High-speed printing apparatus having slidably mounted character-forming elements forming a dot matrix
GB1364646A (en) * 1971-10-07 1974-08-29 Creed Co Ltd Printed telegraph machine
DE2436970A1 (de) * 1974-07-31 1976-02-19 Siemens Ag Vorrichtung in mosaiknadeldruckkoepfen zum fuehren der druckernadeln
US4010835A (en) * 1975-08-01 1977-03-08 International Business Machines Corporation Matrix print head
DD128153A1 (de) * 1976-08-26 1977-11-02 Volker Flechtner Mosaikdruckkopf
SE408034B (sv) * 1977-03-15 1979-05-14 Philips Svenska Ab Lageranordning vid ett mosaiktryckhuvud
US4236836A (en) * 1979-03-30 1980-12-02 Teletype Corporation Dot impact printer and actuator therefor
DE3041877A1 (de) * 1980-11-06 1982-05-13 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Matrixdrucker und zugehoeriger nadeldruckkopf

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246066A (ja) * 1984-10-05 1986-11-01 ハネイウエル・インフオメ−シヨン・システムス・イタリア・エス・ピ−・ア ニ−ドル印刷ヘツドのためのルビ−及びニ−ドル・ガイド・グル−プ
JPH0444913B2 (ja) * 1984-10-05 1992-07-23 Haneiueru Infuomeeshon Shisutemu Itaria Spa
JPH06286164A (ja) * 1992-09-18 1994-10-11 Seikosha Co Ltd 印字モードを切換え可能なワイヤドットプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229022B2 (ja) 1990-06-27
DE3271153D1 (en) 1986-06-19
US4470713A (en) 1984-09-11
EP0075342A2 (fr) 1983-03-30
EP0075342B1 (fr) 1986-05-14
EP0075342A3 (en) 1984-03-28
CH644307A5 (fr) 1984-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5862071A (ja) 切換可能なニ−ドル式印書ヘツド
US3919933A (en) High speed printer
US4005770A (en) Printer
SE8204482D0 (sv) Tangentbord for terminaler, skrivmaskiner och liknande
US4618276A (en) Dot matrix print head
US4141661A (en) Guide system for wire matrix printing
US4736211A (en) Plotter pen
US3978494A (en) Stylus assembly
FI69597C (fi) Matrisskrivare med automatisk reglering av tryckhuvudet
GB2142582A (en) Needle-carrying head for a printing machine
US4854752A (en) Convertible print head
US5865544A (en) Dot-matrix print head, in particular for magnetic ink printers
US1000562A (en) Slide-rule.
FR1414580A (fr) Instrument à écrire, notamment crayon dit <à bille>, comprenant une cartouche déplaçable longitudinalement et rappelée par un ressort
US4127065A (en) Encoding printing device
DE4020010C2 (ja)
US980778A (en) Type-writer for the blind.
US4790077A (en) Ruler for fixed-distance movement
GB1423435A (en) Recording and/or playback apparatus
US5320441A (en) Wire-dot printer in which printing modes can be changed over from one to another
JP2560681B2 (ja) 印字モードを切換え可能なワイヤドットプリンタ
SU1543233A1 (ru) Графопостроитель
JPH089793Y2 (ja) Icカードリーダライタ
JPH0113429B2 (ja)
JPH0716208Y2 (ja) タイムレコーダの印字装置