JPS58613Y2 - ステアリングギヤ装置 - Google Patents

ステアリングギヤ装置

Info

Publication number
JPS58613Y2
JPS58613Y2 JP13790377U JP13790377U JPS58613Y2 JP S58613 Y2 JPS58613 Y2 JP S58613Y2 JP 13790377 U JP13790377 U JP 13790377U JP 13790377 U JP13790377 U JP 13790377U JP S58613 Y2 JPS58613 Y2 JP S58613Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
sector shaft
gear
shaft
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13790377U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5463332U (ja
Inventor
増田譲二
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP13790377U priority Critical patent/JPS58613Y2/ja
Publication of JPS5463332U publication Critical patent/JPS5463332U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS58613Y2 publication Critical patent/JPS58613Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はウオームナツトのラックとセクターシャフトの
ギヤとの噛合状態を適正に保って操舵性を良好なものと
したステアリングギヤ装置に関するものである。
ウオームナツトのラックとセクターシャフトのギヤとの
噛合によりトルク伝達を行なうステアリング装置におい
ては、セクターシャフトのギヤ(セクターギヤ)はラッ
クとの当接における摩耗等を考慮して、使用頻度の高い
直進走行状態において噛み合う中央部分の歯厚を両側部
分よりも厚くするのが一般的である。
従って、直進走行状態から左右に舵を切ると、バツクラ
ックが増大する。
このため、従来では第1図に示すように、セクターギヤ
1を転位歯車とし図の下方にゆくにつれて転位量を小さ
くして歯厚を減少させるようにする一方、セクターシャ
フト2の端部に形成した盲穴3内においてセクターシャ
フト2とアジャストスクリュウ4との間に圧縮スプリン
グ5を介装し、セクターシャフト2を図の下方に押圧し
、アジャストスクリュウ4によって設定した噛合予圧が
、セクターギヤ1、ラック6の摩耗で小さくならないよ
うにしている。
これにより、セクターシャフト2は舵を切ったときにバ
ツクラックの増加分に相当する分だけ下方に抑圧移動さ
れ、セクターギヤ1とラック6とのバツクラックを減少
乃至零としているのである。
図中、7はギヤハウジング8に螺合一体化されたセクタ
ーカバーで、前記アジャストスクリュウ4を支承する。
また、9はセクターシャフト2に螺合されてアジャスト
スクリュウ4の頭部4a背面との間に微少の間隙を有す
るストッパであり、セクターシャフト2が下方に移動さ
れたときに起り得るセクターギヤ1とラック6との噛み
込みを防止するためにセクターシャフト2の下方移動量
を規制するものである。
10はアジャストスクリュウ4とスプリング5との間に
介装されたスラストプレートでスプリング座としての機
能と共に、セクターシャフト2の穴3内の段部3aに当
接してセクターシャフト2の上方向への軸移動を規制す
る機能をも有する。
しかし、従来装置では車輪側からのキックバック、シミ
ー等の振動によりセクターシャフト2が上方に移動する
現象(この現象によりセクターシャフトの振動がラック
6を通してステアリングホイール(図示せず)の振動と
して伝えられ操舵性が悪化する)に対しでは、アジャス
トスクリュウ4をギヤハウジング8外から回してセクタ
ーカバー7に対するアジャストスクリュウ4の螺合位置
を調整することによりセクターシャフト2の上方向の移
動を許す間隙(前記スラストプレート10と段部3aと
による間隙)Sを調整することができるのであるが、セ
クターシャフト2の下方向の移動を規制するアジャスト
スクリュウ4とストッパ9との間隙r調整にあっては、
ストッパ9がセクターシャフト2上に直接螺合されてい
るため、ステヤリングギャを分解することなしに、ギヤ
ハウジング8の外からストッパ9を調整することができ
ないという不便がある。
本考案は上記に鑑みなされたものでその目的とするとこ
ろは、セクターシャフトの上下軸方向の移動量を双方と
もギヤハウジング外から調整可能に構成してセクターシ
ャフトの軸移動量調整を容易に行なうことができるステ
アリングギヤ装置を提供することである。
次に本考案の実施例を第2図を用いて説明する。
第2図において、2はギヤハウジング8内に内装されセ
クターギヤ1を一体に有するセクターシャフト、11は
ギヤハウジング8の一部であるセクターカバー7に後述
するセットスクリュウ19を介して螺合されたアジャス
トスクリュウである。
セクターシャフト2の一端には盲穴12が穿設され、ア
ジャストスクリュウ11の下側(図において、以下同じ
)先端が位置されている。
そして、アジャストスクリュウ11先端に形成されたフ
ランジi i aと、盲穴12開口縁にノックピン13
にて嵌着固定された環状のカバープレート14との間に
はころがり軸受15が介装されている。
ころがり軸受15にあっては、その下側レース15aは
フランジ11a上面に配設されているが上側レース15
bはカバープレート14に単に当接し得るような構成と
され、カバープレート14との間には軸方向に小間隙r
が設けられている。
スプリング16は一端がセクターカバ−7内面に当接さ
れ、ころがり軸受18を介してセクターシャフト2を下
方向に押圧する。
また、ころがり軸受18の上下側レース18a、18b
は夫々スプリング16、カバープレート14の対向面に
配設されている。
更にころがり軸受18の上側シ/−ス18aに嵌合し、
ころがり軸受18とセクターカバー7間に装着した筒状
のスペーサーピース17の上面には、前記アジャストス
クリュウ11の周囲に同心的に前記セクターカバー7に
螺合されたセットスクリュウ19の内端(下端)が、軸
方向に微少間隙Sをもって対向配置されている。
セットスクリュウ19上面にはスリワ’) 19 aが
刻設しである。
前記アジャストスクリュウ11はこのセットスクリュウ
19の軸心孔内に螺合されているのである。
尚、20はセットスクリュウ19のロックナツト、21
はアジャストスクリュウ11のロックナツトである。
また、22はオイルシール、23は溝17aと係合しス
ペーサーピース17を軸回り方向にのみアジャストスク
リュウ11に一体化する回り止めピンである。
以上の構成において、前記間隙rの寸法は0〜1mi位
、間隙S寸法は可能な限り小さく設定されるのであり、
これらの機能は次の通りである。
即ち、間隙rはセクターシャフト2の下動量をカバープ
レート14とアジャストスクリュウ(ころがり軸受15
)11の当接により規制して、操舵時セクターギヤ2の
側部とラックとの噛み込みを防止するもので、間隙1寸
法はギヤハウジング8外からアジャストスクリュウ11
を回動じ、その軸位置を変化させることにより調整でき
る。
また、間隙Sは車輪側からのキックバンク、シミー等の
衝撃力によってセクターシャフト2が上動しウオームナ
ツト側(ステアリングホイール側)へ該衝撃力が伝達さ
れるのを防止するために、セクターシャフト2に間隙8
分の上動量を与えて、衝撃力を緩衝するためのものであ
る。
この間隙Sは、据え切り時等において、セクターシャフ
ト2の上動力がスプリング16のバネ力を上回った時、
セクターシャフト2の移動量が過大となるので前述の衝
撃力を緩衝するに足る最小限の大きさとする。
本考案にあってはギヤハウジング8の外部からセットス
クリュウ19を回動してその軸位置を変化させることに
より、スペーサーピース17との相対間隙を変化させて
調整することができる。
これにより間隙r、S寸法のいずれをもギヤハウジング
8外から調整することができるのである。
この調整方法を詳細に述べれば、以下の通りである。
(1)直進状態で、ロックナツト21を取り外し、ロツ
ナット20を弛めてから、スリフリ19aヲ介してリテ
ーナレンチでセットスクリュウをS寸法がOとなるまで
一様にネジ込んだ後、所定S寸法まで戻し、そこでロッ
クナツト20を締める。
(2)1寸法については、アジャストスクリュウ11に
ロックナツト21を再装着してから、アジャストスクリ
ュウ11を戻して1寸法を0とした後、所定1寸法まで
ネジ込みロックナツト21を締める。
(3)最後にシール材を塗布する。
また、本実施例においては、本来直接当接すべきスプリ
ング16とセクターシャフト2の端部(カバープレート
14上面)2との間及びアジャストスクリュウ11とセ
クターシャフト2の端部(カバープレート14の下面)
との間がころがり軸受18,15の介装によってころが
り接触の連接関係となり、スプリング16によりセクタ
ーシャフト2を軸方向(下方)に押圧してもセクターシ
ャフト2の軸転作用は円滑でかつ軽快なものとなる。
これにより、操舵性の向上が図れると共に車輪の戻りを
確実に行なうことができる。
第3図は他の実施例を示す。
この実施例は第2図の実施例に相当するころがり軸受1
5,1Bの構成を簡単なものとするために、スペーサー
ピース17にフランジ部17aを設け、このフランジ部
にスプリング16を着座させると共にアジャストスクリ
ュウ11のフランジIla上面、カバープレート14の
上下面及びスペーサーピース17の下面を焼入れ硬化す
ると共に、これらの間にボール24を挾んで夫々をころ
がり軸受15’、18’として構成したのである。
カバープレート14はセクターシャフト2に螺合させ、
その下面とポール24との間に間隙rを設けている。
尚、スペーサーピース17をベアリング18′の一部と
して構成するから、アシヤストス)リュウ11との間の
回り止めを図る必要がないことは当然である。
この構成によってもアジャストスクリュウ11とセクタ
ーシャフト2との間及びスプリング16とセクターシャ
フト2との間の摺動抵抗を低減しとセクターシャフト2
の回転を円滑にし、操舵性の向上を図りかつ車輪の戻り
を確実なものにすることはもとより、ギヤハウジング8
外から間隙r。
S寸法の調整を行なうことができるのである。
本考案によれば、ギヤハウジングを分解せずに、アジャ
ストスクリュウ11で、セクターシャフト2の下方向の
移動量を、セットスクリュウ19でセクターシャフトの
上方向の移動量をそれぞれ調整可能としたことにより、
操舵時にセクターギヤがラックと噛み込みを生じない範
囲のセクターシャフト移動量を決める間隙rと、キック
バック、ンミー等の衝撃力を緩衝する間隙Sとを容易に
調整することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のステアリング装置の断面図、第2図は本
考案のステアリング装置の要部断面図、第3図は他の実
施例の要部断面図である。 1・・・・・・セクターギヤ、2・・・・・・セクター
シャフト、7・・・・・・セクターカバー、8・・・・
・・ギヤハウジング、11・・・・・・アジャストスク
リュウ、14・・・・・・カバープレート、15・・・
・・・ころがり軸受、16・・・・・・スプリング、1
7・・・・・・スペーサーピース、18・・・・・・こ
ろがり軸受、19・・・・・・セットスクリュウ、r、
S・・・・・・間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央部の歯厚が両側部よりも犬とされかつセクターシャ
    フトの一端から他端に向かって軸方向に歯厚が減少する
    ように転位形成されたセクターギヤをウオームシャフト
    に螺合するラックと噛合せしめ、一端をギヤハウジング
    に支承された弾性手段によりセクターシャフトを押圧し
    噛合予圧を与えるステアリングギヤ装置において、ギヤ
    ハウジングに螺合するとともに、一端には、セクターシ
    ャフトの前記弾性手段による反押圧方向への移動を所定
    量に制限する係止部を有してなるセットスクリュウと、
    前記セットスクリュウに螺合するとともに、セクターシ
    ャフトの前記方向とは逆方向への移動を所定量に制限す
    る係止部を有するアジャストスクリュウとを備え、前記
    セットスクリュウおよびアジャストスクリュウをギヤハ
    ウジング外部から動かして前記両所定量を調整可能とし
    たことを特徴とするステアリングギヤ装置。
JP13790377U 1977-10-13 1977-10-13 ステアリングギヤ装置 Expired JPS58613Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13790377U JPS58613Y2 (ja) 1977-10-13 1977-10-13 ステアリングギヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13790377U JPS58613Y2 (ja) 1977-10-13 1977-10-13 ステアリングギヤ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5463332U JPS5463332U (ja) 1979-05-04
JPS58613Y2 true JPS58613Y2 (ja) 1983-01-07

Family

ID=29110557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13790377U Expired JPS58613Y2 (ja) 1977-10-13 1977-10-13 ステアリングギヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58613Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5463332U (ja) 1979-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5984826A (en) Toroidal continuously variable transmission for preventing the loosening of a loading nut
JPH0529979Y2 (ja)
US7048088B2 (en) Electric servo-assisted steering system for motor vehicles
US4788878A (en) Rack and pinion steering gear
US10619716B2 (en) Gearbox assembly for an electric power steering assembly
US7309073B2 (en) Steering system
JPS58613Y2 (ja) ステアリングギヤ装置
KR100798513B1 (ko) 전동파워 스티어링 장치
JP4622638B2 (ja) ラックピニオン式ステアリングギヤ
JPS5820561A (ja) ラツクアンドピニオン式ステアリング装置
JP3463534B2 (ja) ラックアンドピニオン式舵取装置
JP2549994Y2 (ja) ラックピニオン式ステアリング装置
JP2535083Y2 (ja) ステアリング装置
JPS633888Y2 (ja)
JPH0237659Y2 (ja)
JPS6237808Y2 (ja)
JPS6314126Y2 (ja)
JPH0715816Y2 (ja) ステアリングギヤボックス
JPS621007Y2 (ja)
JP3132911B2 (ja) ボールねじ装置
JPS5951471B2 (ja) ステアリングハンドルの位置調整装置
JP3786530B2 (ja) ラックアンドピニオン式ステアリング装置
JP2001349385A (ja) ステアリング装置用歯車伝達装置
JP2865964B2 (ja) 軸部材の回り止め機構
JPH0217977Y2 (ja)