JPS5859337A - 内燃機関のシリンダブロツク冷却装置 - Google Patents

内燃機関のシリンダブロツク冷却装置

Info

Publication number
JPS5859337A
JPS5859337A JP15907981A JP15907981A JPS5859337A JP S5859337 A JPS5859337 A JP S5859337A JP 15907981 A JP15907981 A JP 15907981A JP 15907981 A JP15907981 A JP 15907981A JP S5859337 A JPS5859337 A JP S5859337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder block
cylinder
combustion engine
cooling device
concave parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15907981A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Nakanishi
清 中西
Mutsumi Kanda
神田 睦美
Tsutomu Hirayama
力 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP15907981A priority Critical patent/JPS5859337A/ja
Publication of JPS5859337A publication Critical patent/JPS5859337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、燃焼室壁のうちシリンダブロック上端部の鷺
温を低下させるようにした内燃機関のシリンダヘッド冷
却装置に関する。
内燃機関の燃費を改善するには、高圧縮比化が効果的で
あることは一般によく知られている。
しかし1機IIO高圧縮比化t−aかった彎倉、高負・
荷領域、とくに低、中速領域の高負荷領域でのノッキン
グが徴しくな9.ノッキングの発生の点から高圧縮比化
ネ制限されているのが埃状である。
、一方、ノッキングの発生社、燃焼室内の点火プラグか
ら離れた位置にある高1iM分の未然ガスが、その1%
温と1点火プラグまわりの急激な火炎膨張による圧縮等
に工り、火炎到着以前に自発火して−Llう°ことに起
因することはよく知られている。燃焼室は、ピストンの
頂面、シリンダヘッド下画、シリンダブロックボア内周
面によってaすれ九空間として形成されるので。
燃焼室壁の高温部の温度を低下させてノッキングの発生
倉抑えるために、シリンダボア内周面。
とくにノッキング発生に自存するシリンダブロック上端
部の部門を−く1おさえることが望まれる。
本発明Fi、シリンダブロックの上端部における゛冷却
水による冷却作用を他の部分に比べて併進させ、シリン
ダブロックボア上端部内周向の温度を低下させることを
目的とする4のであり。
究極的に#i、ノッキングの発生を抑えて;燃費の改善
、軸トルクの向上、運転性の向上等をはかること金目的
とするものである。
この目的を達成するために、本発明の内燃機関のシリン
ダブロック冷却装置においては、シリンダブロックのウ
ォータジャケットを7リンダブロツクボアの囲りにめぐ
らせ、#クォータジャケットのシリンダブロックのシリ
ンダブロックボア@壁面上端部に多数の凹部を形成し。
この凹部に↓9核沸騰を促進してその部分の熱伝達を良
好にすることにより、効率的な冷却が可能となっている
。これによって、エンドガスの冷却がはかられ、ノッキ
ングの発生が抑制される仁ととなる。
以下に1本発明の内燃機関のシリンダブロック冷却装置
の望ましい実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明実施例装置の縦断面を示して−るが0図
中1はシリンダブロック、2#iシリンダへ゛ラドであ
り1両者はガスケット3を介して一締結される。シリン
ダブロックIKはクォータジャケット4が設けられてお
り、該クォータジャケット4はシリンダブロック1の上
端まで延びている。また、クォータジャケット4Fi。
11E!図に示すようにシリンダボア5のまわりにめぐ
らされている。シリンダヘッド2にもクォータジャケッ
ト6が設けられており、シリンダブロック1のクォータ
ジャケット4と穴7により連通されている。冷却水はシ
リンダブロックlのウォータジャケット4かも穴7を通
過してシリンダヘッド2のクォータジャケット6に流入
するととKなる。
シリンダブロックlのクォータジャケット4の壁面には
、第1図、第3図、第4図に示すように、シリンダボア
5側−面の上端に多数の凹部8が形威さ五て1いる。凹
部8は、シリンダブロック1上端より巾20mm以下の
領埴にわたって形成されている。この20mmtf、ノ
ッキングの発生が上死点後約25〜35度以内のクラン
ク′P4度で生じるので、この角度に対応するピストン
9の位置をカバーする値から定められ友ものである。
この場合、と<K10mm巾程度が望ましい。凹部8は
、直径がQ、1mmないし0.4mmで、RさがOBm
mないし12mm程度の穴から成っている。このうち穴
の直径のQJmmないし6.4omK llI しては
、約Q、4samより大きい直径の穴であると、泡の生
成が良好でなく、約Q、1mmより小さいと泡が穴内で
とどこおつ逢りすることを考慮して定められた値であり
とくに直径0.2mm近傍が最適径となる。また、穴の
深さ0.8mmないし12mymK @ してtj 、
 1.2mm j !J a’いと気泡が穴から出K<
<なり、 OJam以下だと冗の中で十分に気泡が成長
しない中に泡が穴から出てしまうあるいFi凝縮して、
しまうことなどを考慮して定められた値であり、と< 
K 1m1111深さ程度が最適である。
凹部8の形成は、ウエットライチの場合轄ドリルで穴を
あけてもよいし、ドライ2イナの場合は熱湯でとける中
子を用いてライナ會形成しそ01kK熱湯を通して中子
をとかすなどして。
容易に形成できる。また焼結合金を代用してもよ−い。
つぎに1本発明の作用について説明する。シリンダブロ
ック1のクォータジャケット4を流れる冷却水は、シリ
ンダブロックl上端で凹部8の中に入り、そこて気泡が
でき、穴8内で十分に成長したところで穴8外に出、そ
こKま九冷却水が入ル1以上の気泡の生成の過Sを繰り
返す、この友め、多数の凹部8の部分で、冷却本社強制
的に核沸IIを起醜核沸騰熱伝達を起し。
該部分Kkける熱伝達特性が良好になる。このため、 
8Smが形成されている部分に対応するシリンダポア5
内画上端もは覧円周全体にわたって温fが下−IIXL
エンドガスが冷却され、ノッキングO発生も抑止される
本発明の内燃機−のシリンダ、7’ a y・り竺却装
置は、シリンダブロックのクオータジ1′ケット壁面に
多数の穴を設け、これを核#ii騰を生じる安定した蒸
気の供給源としたので2本発明によるときは、シリンダ
ボア上端内向の燃焼嵐壁温度を従来に比べて下げること
ができ、ノッキングの発生が抑えられるという効果が得
られる。
また、ノッキングの発生の抑制により1機関の^圧縮比
化を進めることができ、^圧縮比化を通じて燃費の改善
taかることができる他1点火進角も進める仁とができ
、これを通じて軸トルクの向上、運転性の改善もはから
れるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の内燃機関のシリンダヘッド冷却装置
に係る縦断面図。 m2図社、第1図の装置のシリンダブロック部の平面図
。 第3図は、第1図の装置のシリンダブロック上端部の部
分斜視図。 第4図は、141図の装置のシリンダブロック上端部の
部分縦断面W!A。 ・である。 1・・・・シリンダブロック 2・・・・シリンダヘッド。 4.6−…クォータジャケット。 5・・す・シリンダが7゜ 8・・@拳凹部。 2  第1図 第2図 ル 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  シリンダブロックのウオータジ゛ヤケットの
    うち、シリンダボア側壁面のシリンダヘッド上端部分に
    、多数の小さな凹部を形成したこと4r特徴とする内燃
    機関のシリンダブロック冷却装置。 (2、特許請求の範囲第1項に配植の内燃機関のシリン
    ダブロック冷却装置において、前記凸部がシリンダブロ
    ック上端より20mj11以下の巾の領域に設けられて
    いるもの。 (3)%許11求の範囲第1項に1絨の内燃機関の7り
    ンダブロツク冷却装置において、前記凹部がi径Q1m
    nないしα4鵬で深さがQJlmmないしlJmxnの
    穴からなる4の。
JP15907981A 1981-10-06 1981-10-06 内燃機関のシリンダブロツク冷却装置 Pending JPS5859337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15907981A JPS5859337A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 内燃機関のシリンダブロツク冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15907981A JPS5859337A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 内燃機関のシリンダブロツク冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5859337A true JPS5859337A (ja) 1983-04-08

Family

ID=15685756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15907981A Pending JPS5859337A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 内燃機関のシリンダブロツク冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859337A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012107582A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Toyota Motor Corp シリンダヘッドガスケット
WO2021117087A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 三菱電機株式会社 回転電機のロータおよび回転電機のロータの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012107582A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Toyota Motor Corp シリンダヘッドガスケット
WO2021117087A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 三菱電機株式会社 回転電機のロータおよび回転電機のロータの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7337756B1 (en) Cylinder liner for internal combustion engine
GB2070135A (en) Spark-ignition internal combustion engine
CN107208527A (zh) 用于对置活塞发动机的活塞冷却
JP2007100612A (ja) 副室式内燃機関
JP2010203334A (ja) 内燃機関のピストン
JPS5859337A (ja) 内燃機関のシリンダブロツク冷却装置
JPS6253689B2 (ja)
JPS5865927A (ja) 内燃機関のシリンダブロツク冷却装置
CN207728453U (zh) 一种新型气缸盖
JP7200863B2 (ja) シリンダヘッド
JPS6232349B2 (ja)
JP3911608B2 (ja) シリンダヘッドのミドルデッキ
JPS638832Y2 (ja)
US1962078A (en) Spark plug
CN200999663Y (zh) 汽油发动机汽缸头
JPS6111483Y2 (ja)
US1687353A (en) Cylinder head and cooling system
JPH05149194A (ja) 内燃機関のシリンダヘツド
JPH0353004Y2 (ja)
US3012085A (en) Spark plug assembly
US2030893A (en) Cylinder head
JP2012149581A (ja) 内燃機関
JPH0510738U (ja) エンジンの冷却装置
JPS6220686Y2 (ja)
JPS5943476Y2 (ja) 液冷火花点火機関