JPS5858255A - 粉末冶金物品 - Google Patents

粉末冶金物品

Info

Publication number
JPS5858255A
JPS5858255A JP57125235A JP12523582A JPS5858255A JP S5858255 A JPS5858255 A JP S5858255A JP 57125235 A JP57125235 A JP 57125235A JP 12523582 A JP12523582 A JP 12523582A JP S5858255 A JPS5858255 A JP S5858255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vanadium
carbon
powder metallurgy
article
martensitic structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57125235A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0140904B2 (ja
Inventor
ウオルタ−・テイ・ハスウエル
ウイリアム・スタスコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Crucible Inc
Original Assignee
Crucible Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23183484&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5858255(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Crucible Inc filed Critical Crucible Inc
Publication of JPS5858255A publication Critical patent/JPS5858255A/ja
Publication of JPH0140904B2 publication Critical patent/JPH0140904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、実質的に重量−でマンガンα2〜15.ケ
イX2以下、クロム1.5〜6゜モリブデンα50〜6
.硫黄0.30以下、バナジウム7〜10.(,25以
上2.40以下+、16X−バナジウム)式で表わされ
る炭素、(バランスに必要な対応する化学量−的炭素と
ともにン合計で59G以下のタングステン及びコロンビ
ウムのような任意の炭化物形成元素を一バナジウムと一
部置換してモヨ(任意のコ・臂ルト添加物は耐熱性のた
めに含まれてもよいが、残部鉄及び不可避不純物からな
る押固められた予め合金組成にしておいた教子からなる
合金粉末から形成される、せん断力やスリッターナイフ
のような高靭性冷関加工用工具だけでなく熱間加工ロー
ルや工具の製造に%に適した粉末冶金物品であって、該
物品は、炭化バナジウムを形成し完全なマルテンサイト
組織を保証するために、存在するバナジウムと結合する
に必要な炭素以上の過剰な炭素が鋼のマトリックス中に
実質的には存在しない完全なマルテンサイト組織を特徴
としている。
例えば、加熱金属を圧延する時に用いる熱間加工ロール
や工具の製造時のような工具鋼の使用時に、工具は、製
品と接触する結果として起る極度の摩耗、加熱製品と接
触している時は高温となり製品と接触していない時は急
冷される結果として起る熱衝撃、及び圧延中に遭遇する
ロール分離力の結果として起る高圧M応力の状況下にさ
らされる。これらの運転状況を考慮して、加工ロールや
その他の同じような熱間加工工具をつくるための工具鋼
は、良好な耐摩耗性、靭性、強さ及び耐熱波れと衝撃を
特徴とすることが好ましい。このタイプの工具鋼におい
ては、合金に耐摩耗性を付与する炭化バナジウムをつく
るために、バナジウムと、バナジウムと結合するに十分
な炭素を添加することが知られている。強さのために、
典型的には、強さに重要な貢献をする合金マトリックス
中の炭素が存在するように、バナジウムと結合するに必
要な炭素以上の過剰な炭素を添加する。それぞれ191
!のバナジウムの存在に対して(12%の炭素を添加す
ることにより炭化バナジウムをつくるように炭素をバナ
ジウムと化学量論的にバランスさせるとよいことが熟練
者達によって一般に信じられている。このタイプの合金
は十分な強さと耐摩耗性を有するけれども、使用中に激
烈なi1度サイクルをうける時、熱波れと衝撃のために
割れを生じる傾向があるから、例えば熱間加工ロール及
び工具の製造の九めの使用には不十分であった。
したがって、この発明の第1の目的は、耐摩耗性、靭性
、強さ及び耐熱波れと衝撃とをあわせもち、特に熱間加
工応用製品に適用する粉末冶a工具鋼物品を提供するこ
とである。
この発明のもう1つの目的は、スリッターナイフやせん
断力のような臨界的に要求されろ応用製品のために高靭
性や優れた耐r*粍性をあわせ持之せろことによシ冷間
加工工具用品を提供することである。
より完全な理解のみならず、この発明のこれら及びその
他の目的は、次の記載及び固有の実施例から得られろで
あろう。
広くこの発明に従って、熱間加工ロールや工具の製造に
特に適した工具鋼粉末冶金製品が提供され、その製品の
炭素前有量は、必要な耐摩耗性を付与するところの炭化
バナジウムを形成するために、バナジウムと結合するに
十分な炭素が存在するようにバナジウムとの関係におい
て調節される。さらに言うならば、オーステナイト化温
度から冷却する時に完全なマルテンサイト組織を形成し
付4するに十分な炭素が存在はしても、合金マトリック
ス中には実質的に過剰な炭素が存在しないことである。
典型的には、合金は、オーステナイト化し空冷または油
焼入することにより熱処理され、その冷却中に完全なマ
ルテンサイト組織が得られる。さらに詳細に述べると、
この発明に一致する工具鋼は、炭化バナジウム含有によ
る優れ九耐摩耗性、完全なマルテンサイト組織を保証す
るに必要な量以上の過剰な炭素がマトリックス中に存在
しないことによる良好な靭性、マルテンサイトの効果を
強化することKよる強さ、及びマルテンサイト形成に必
g!な縦索以外の炭素がアトリックス中に存在しないと
とKよる耐熱波れと衝撃を特徴とすることがわかった。
この発明に一致する合金の組成範囲は次の通夛である。
重量−で マンガン 0,2〜1.5 ケイ 素 2以下 り  ロ  ム   1.5 〜6 モリブデン   0.50〜6 硫  黄  0.30以下 バナジウム   7〜10 炭  素  、25以上2.40以下、16×チパナジ
ウム コバルト 鉄     残部及び製飾作業に特有の不可避元素と不
純物 この合金は、粉末冶金技術によって従来の方法で処理さ
れ、炭化バナジウムを形成し完全なマルテンサイト組織
を保証する九めに、存在するバナジウムと結合するに必
要な炭素以上の過剰な炭素が鋼マ) IJラックス中実
質的に存在しない完全なマルテンサイト組織を4111
とする。オーステナイト化温[#−らの焼入れ後、熱間
加工適用製品に対する硬さをi少くとも50 R@であ
ろうい冷間加工工具用品には少し低い硬さを与えてもよ
い、巌イヒノ(ナゾウムを比較的多く含有する合金でT
t家、粉末冶金工程が靭性と被研削性に必要な微細で均
一な炭化物分布を保証するために必要である。
ここで用いる1粉末冶金物品”という用語は、最終形態
で理論密度の99−以上の密度をもつ凝集質量(Coh
@r@nt mass)に熱と圧力の結合により形成さ
れ九ところの押し固められた予め合金組成にしておいた
粒子装入物を示すのに用いられる。これは、例えばロー
ルを含む工具鋼部品、i4ンチ、ダイス、摩耗板、スリ
ッターナイフ、せん断力等のような最終製品のみならず
、ビレット、ゾルーム、ロッド、パー等のような中間製
品も含み、これらの部品は最初の予め合金組成にしてお
いた粒子装入物から中間製品形態をへてつくられる。
粒子装入物は、従来のガス噴霧によって作ってもよい。
ここで用いられる@MC−型炭化パナゾバナジウムう用
語は、実質的にはバナジウムである炭化物形成元素を表
わしているMをもつた体心立方結晶構造を特徴とする炭
化物を指している。これは、また、M、C,型炭化ノ4
ナジウムを含み、例えば鉄、モリブデン、クロムのよう
な他の炭化物形成元素による・(ナゾウムの一部置換及
び炭素窒化物と称されるものを含むために窒素による炭
素の一部置換をも包括する。この発明の粉末冶金物品は
、ここではすべてMC型とM、C,炭化・ヤナゾウ五を
含むものとして定義されているけれども、Me C、M
2 C及びM、、C,炭化物のような他の炭化物もまた
少量存在してもよい、しかし、この発明の目的を達成す
る観点から特に耐摩耗性という観点から重要ではない、
この発明の合金に対する最適な組成を決定するために、
実験的組成が粉末冶金技術によって用意され、顕微鏡組
織的研究が熱処理され曳試料に対してなされ、完全なマ
ルテンサイト組織に発達するに必要なバナジウムと炭素
に関する組織平衡を決定した。ga鏡組織的観点と組成
との間の関係の概要は表Iに示されている。
これらの結果を検討すると、178炭素−&80パナゾ
ウム合金が我々の発明で好ましい数少い組成であること
を示している。少くとも約α259g炭素は、MCま九
はM、C,膨化物の形で残存する完全なマルテンサイト
組織を発達させるために、マトリックス中に必要であり
、そしてその上約α40−を越えてマトリックス中に炭
素が存在することは靭性に有害である。この発明の合金
に対する基本的性質についての同じ組成的変化の効果を
さらに査定する次めに、C−ノツチ衝撃試験が11RC
4B−50硬度範囲に熱処理され九試験片に總された6
表■の結果から、重!!な靭性の優位性は本発明の1.
78炭素−& 80 /4ナジウム合金(CPM9V)
Kよって与えられることを示している。特にこの発Ij
l)1.78炭素−&80バナジウム合金は、III 
RC4G、5でC−ノツチ衝撃強さの値(ft−Ibs
)が74で6つ几が、これは表■に示された従来の合金
の硬さに比して同一水準の硬さでの靭表■ 2h469.7548  29 !0010.2348  2&5 1.9217849.5  29.5 L809.784&5  26 L78 &804Q、5  74 いろいろな熱処理と硬さでのこの発明のCPM9V合金
に対するシャルピーC−ノツチ衝撃試験結果が表■に示
されている。
表■ 20501/IQnin、AC,10251i/2+2
hr、56 RT  262050B’40m1n、A
C,10501i/2−)2br、 53 RT  5
42Q5GE/’10m1n、AC,112獅+2bs
、 4Q RT  6319501i/1 hr、AC
,l100F/□hr、 49.5 RT  74#3
0081 #50094 #80082 19501!/1hr、AC,1140F/2+2hr
、 465 RT  61# 300 78 I(ホ)U I8o08゜ 1850F/1hr、AC,1090F/2+2hr、
 48.ORT  75t 300 87 1(6)103 1800 100 185ON/1hr 、 AC、1125F 2’r’
2 hr、  44.ORT   To、    30
0      フ8 zSDo  84 1(資)078 比較のために、表■は、重量−で炭素z4゜マンガン、
45.ケイ素、89.クロム5.25゜バナジウム9.
85 、モリブデン1.25.残部鉄からなる規準組成
からなる従来の粉末冶金でつくられた工具鋼に対する硬
′:!−(ロックウェルCHI&)及びC−ノツチ衝撃
値を示している。この組成と前記cpm9voli成と
の間の著しい特徴は、この後者に対して従来組成は、強
化しようとするマトリックス中に過剰な炭素が存在する
ことである。同じ熱処理条件で表■に示したこの発明の
材料に対する靭性値の比較からもわかるように、この発
明の材料は、従来の材料よりもはるかに優れたシャルピ
ーC−ノツチ衝撃試験値を示し、この試験結果はCPM
9Vに対する比叡値といっしょに表■に現わされている
。従来合金のバナジウム含有量と比べてバナジウム含有
の比較的低いこの発明の合金では、もし炭素がそれぞれ
1%パナノウムに対して0.2−炭素等量で存在するな
らば、炭素が完全なマルテンサイト組織を保証するに必
要な量以上の量でマトリックス中に存在する結果となり
、こうして靭性が害されることがこの発明に従って決定
された。それ故に、この発明に従って、炭素−,25%
以上2.4〇−以下+、 i gx−パナノウムとなる
この発明に一致する材料の硬さの値を与える表Vからみ
て奄わかるように、その硬さは、この発明の銅物品の適
用予想最大温度範囲よシ幾分高い温度にさらした後で従
来の熱間加工工具材料の硬さと比較されている。
〉 嶌 表■から■で示されたデータかられかるように、弐〇=
i=、25以上2.40以下十、16×%Vによって表
わされたレベルで炭素を調節することにより、1つは必
!!な強さと硬さを犠牲にすることなくこの発明の材料
のシャルピーC−ノツチ衝撃試験結果によって示される
ような靭性についての重壁な改良をすることができる。
それに加えて、炭化バナジウムを形成するためにバナジ
ウムとそれと結合するために十分な炭素の存在によって
材料はすばらしい耐摩耗性を得る0表■は、この発明の
CPM9V材料と従来の鋳鍛造製品のための従来の高合
金熱間加工工具鋼との熱処理後の耐摩耗性の比較である
。表■からゎかるように、この発明のCPM9V材料は
、CPM9v材料の硬さが従来鋼の硬さよりもかなり低
い場合においてさえも、Al5I H2S。
Al5IH19及びAl5I H29鋼以上の著しく改
良された耐摩耗性を示している。
耐摩耗性を数値に表わすために、断面シリンダー摩耗試
験が用いられ喪。この試験でそれぞれ冷間加工または温
間加工材料のシリンダー状試料(5I8インチ径]及び
炭化タングステン(6−コパルトハイン/−’l’含t
j)のシリンダー状試料(1I2インチ径〕が互いに垂
直に置かれている。15ポンドの荷重がレベラーアーム
にかけられる。それから炭化タングステンシリンダー試
料を毎分667回転のスピードで回転させる。潤滑剤は
使用しない。試験が進むにつれて、摩耗スfットが工具
材料の試料の上に発達する。時々、試料の摩耗点の深さ
を測定し、この目的の九めに%別に導き出された関係式
によって摩耗体積に変換することにより摩耗の大きさを
決定する。
耐摩耗性、すなわち摩耗率の逆数は、次の式に従って計
算される。
■=摩耗体積(inり L=荷重 (lb) S;情動距離(量n、 ) d=炭化タングステンシリンダーの径(i n、)N 
= 炭化タングステンシリンダーの回転数この試験は、
実際に遭遇する摩耗状態とすばらしい相関関係がある。
従来の粉末冶金法でつくられた冷間加工工具鋼とこのタ
イプの従来の鋳鍛造鋼と比較した時のこの発明の鋼の熱
疲れ特性が表■に示されている。この表でこの発明鋼で
あるCPM9vは、246−炭素及び9.75−バナジ
ウムを含む従来の粉末冶金で造られた工具鋼及びムI8
I  H2Sとして規定されるこのタイプの従来の鋳鍛
造鋼と比較されでいる。
表■ Z46C−9,75V   4.500CPM  9V
         60,000以上表■かられかるよ
うに、この発明のCPM9v材料の耐熱疲れ性は、冷間
または温間加工工具のために設計された粉末冶金法でつ
くられた鋼であるところの246炭素−9,75バナジ
ウム材料を含むその他の試験した従来の鋼の双方の耐熱
疲れ性よりも非常に大きい。
熱疲れ試験は、電気加熱鉛るつぼ、熱温焼入浴と操作電
磁弁、鉛るつぼと浴との間を試料を移送する九めの空気
操作される機械的トランスファの使用を含む。試料は、
4秒の加熱時間の間に鉛浴に移送される。試料はそれか
ら水浴上にすばや(移され、そこで822C(180〕
)のii度の水浴で2秒間焼入れされる。このサイクル
は毎分3サイクルの割合でくり返される。各サイクル中
の各試料は、5秒間鉛るつぼ上で乾燥される。移送時間
を含めると各サイクルは約20秒かかる。各サイクルの
差別的加熱が各試料のリムやI・ゾに起り、そのために
熱膨張によりリム周辺は機械的な歪をうけ、この領域に
圧縮応力を生じせしめる。焼入れ中にその現象の逆の現
象が起る。サイクルのこの部分の期間中、ハブは、残留
(周辺)引張応力が原因で起るリムの熱収縮を妨害する
。典型的には、疲れは、試験された鋼の熱疲れ抵抗によ
って決められる割れ率とともに、ハブに向って伝播する
サンプルのリム周辺における割れの開始によって表示さ
れる。優れた冷間加工工具鋼の銘柄であるムl8ID2
より4CPM9V  で与えられる靭性と耐摩耗性の方
が優れていることに関して、表■では、これらの鋼のシ
ャルピーC−ノツチ衝撃と耐摩耗性の比較で示されてい
る。
表  ■

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 実質的に重量%でマンガン0.2〜1.5゜ケイ
    素2以下、クロム1.5〜6.モリブデンへ50〜6.
    硫黄0.30以下、バナジウム7〜10゜ 炭素=、2591以上2.4〇−以下+、16×−バナ
    ジウム、残部鉄及び製鋼作業に特有の不可避元素と不純
    物からなる押固められ予め合金組成にしておいた粒子か
    らなる合金粉末から成形される粉末冶金物品であって、
    該物品は、炭化バナジウムを形成し完全なマルテンサイ
    ト組織を保証するために、存在するバナジウムと結合す
    るに必要な縦索以上の過剰な炭素が鋼のマトリックス中
    に実質的には存在しない完全なマルテンサイト組織を特
    徴とする粉末冶金物品。 2 加工ロールの成形を特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の粉末冶金物品。 1 オーステナイト化温度から焼入れた後の硬さが少く
    とも5+ORcであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項及び第2項記載の粉末冶金物品。
JP57125235A 1981-09-28 1982-07-20 粉末冶金物品 Granted JPS5858255A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30604081A 1981-09-28 1981-09-28
US306040 1999-05-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5858255A true JPS5858255A (ja) 1983-04-06
JPH0140904B2 JPH0140904B2 (ja) 1989-09-01

Family

ID=23183484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57125235A Granted JPS5858255A (ja) 1981-09-28 1982-07-20 粉末冶金物品

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0076027B1 (ja)
JP (1) JPS5858255A (ja)
KR (1) KR840001456A (ja)
AT (1) ATE23567T1 (ja)
CA (1) CA1191039A (ja)
DE (1) DE3274261D1 (ja)
DK (1) DK158795C (ja)
ES (1) ES513486A0 (ja)
IN (1) IN158518B (ja)
MX (1) MX159525A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259179B2 (ja) * 1983-07-26 1987-12-09 Kanto Special Steel Works Ltd
JPS6362845A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Daido Steel Co Ltd 焼結工具鋼
CN113003576A (zh) * 2021-02-25 2021-06-22 邵阳学院 一种碳化钒铌纳米片及其制备方法与应用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5830287A (en) * 1997-04-09 1998-11-03 Crucible Materials Corporation Wear resistant, powder metallurgy cold work tool steel articles having high impact toughness and a method for producing the same
FR2767725B1 (fr) * 1997-09-01 1999-10-08 Jean Claude Werquin Cylindre de travail composite pour le laminage a chaud & a froid en acier rapide a haut carbone et haut vanadium et son procede de fabrication par coulee centrifuge
NL1016811C2 (nl) 2000-12-06 2002-06-13 Skf Ab Wentellager omvattende een met poedermetallurgietechniek verkregen onderdeel.
US7288157B2 (en) * 2005-05-09 2007-10-30 Crucible Materials Corp. Corrosion and wear resistant alloy
EP2933345A1 (en) * 2014-04-14 2015-10-21 Uddeholms AB Cold work tool steel

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3150444A (en) * 1962-04-26 1964-09-29 Allegheny Ludlum Steel Method of producing alloy steel
JPS52141406A (en) * 1976-05-21 1977-11-25 Kobe Steel Ltd Tool steel containing nitrogen made by powder metallurgy
US4249945A (en) * 1978-09-20 1981-02-10 Crucible Inc. Powder-metallurgy steel article with high vanadium-carbide content

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259179B2 (ja) * 1983-07-26 1987-12-09 Kanto Special Steel Works Ltd
JPS6362845A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Daido Steel Co Ltd 焼結工具鋼
CN113003576A (zh) * 2021-02-25 2021-06-22 邵阳学院 一种碳化钒铌纳米片及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
CA1191039A (en) 1985-07-30
EP0076027A3 (en) 1984-02-22
DK158795B (da) 1990-07-16
JPH0140904B2 (ja) 1989-09-01
EP0076027A2 (en) 1983-04-06
ES8305424A1 (es) 1983-04-01
DK158795C (da) 1990-12-24
DK231882A (da) 1983-03-29
DE3274261D1 (en) 1987-01-02
EP0076027B1 (en) 1986-11-12
KR840001456A (ko) 1984-05-07
MX159525A (es) 1989-06-27
IN158518B (ja) 1986-11-29
ATE23567T1 (de) 1986-11-15
ES513486A0 (es) 1983-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Simmons Strain hardening and plastic flow properties of nitrogen-alloyed Fe-17Cr-(8–10) Mn-5Ni austenitic stainless steels
Li et al. Diffusion behavior and mechanical properties of high chromium cast iron/low carbon steel bimetal
JPH116041A (ja) 高い衝撃靱性を持つ耐摩耗性粉末冶金冷間加工工具鋼物体及びそれを製造する方法
CN102822368A (zh) 用于高抗冲应用的金属合金
Agunsoye et al. On the comparison of microstructure characteristics and mechanical properties of high chromium white iron with the Hadfield austenitic manganese steel
CN104946994B (zh) 一种纳米化低合金耐热高强钢模具的制备方法
Tęcza et al. Changes in impact strength and abrasive wear resistance of cast high manganese steel due to the formation of primary titanium carbides
Rogal et al. Effect of annealing on microstructure, phase composition and mechanical properties of thixo-cast 100Cr6 steel
JP4361686B2 (ja) 鋼材及びその製造方法
CN106521361A (zh) 一种高性能耐磨钢板及其生产方法
Park et al. Effect of W addition on the low cycle fatigue behavior of high Cr ferritic steels
JPS5858255A (ja) 粉末冶金物品
Vdovin et al. Study of the effect of isothermal holding on parameters of graphite phase in indefinite chromium-nickel cast iron alloyed by nitrogen and vanadium
Wadsworth et al. The development of ultrafine, superplastic structures in white cast irons
Hegde et al. Comparison of machinability of manganese alloyed austempered ductile iron produced using conventional and two step austempering processes
JP2745646B2 (ja) 熱間加工性のすぐれた高温耐摩耗性Co基合金の製造法
JPH02182867A (ja) 粒末工具鋼
Głownia et al. Tools cast from the steel of composite structure
US5439535A (en) Process for improving strength and plasticity of wear-resistant white irons
El Fawkhry Feasibility of new ladle-treated Hadfield steel for mining purposes
Som IRON-BASED ALLOY FOR PLASMA-POWDER SURFACING OF SCREW CONVEYORS OF EXTRUDERS AND INJECTION MOLDING MACHINES.
US1211826A (en) Iron alloy.
Carsí et al. Processing, microstructure, strength, and ductility relationships in ultrahigh carbon steel assessed by high strain rate torsion testing
CN116770181B (zh) 一种低合金高耐磨衬板及其制备方法
JP6735798B2 (ja) オーステナイト鋼合金及びオーステナイト鋼合金の製造方法