JPS5858064A - シ−トベルトロツク装置 - Google Patents

シ−トベルトロツク装置

Info

Publication number
JPS5858064A
JPS5858064A JP56157889A JP15788981A JPS5858064A JP S5858064 A JPS5858064 A JP S5858064A JP 56157889 A JP56157889 A JP 56157889A JP 15788981 A JP15788981 A JP 15788981A JP S5858064 A JPS5858064 A JP S5858064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seatbelt
case
pressing member
seat belt
cam member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56157889A
Other languages
English (en)
Inventor
松岡 章雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56157889A priority Critical patent/JPS5858064A/ja
Publication of JPS5858064A publication Critical patent/JPS5858064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本1発明は車両衝突等の緊急時にシートベルトをロック
して乗員をシートに拘束し保護するためのシートベルト
ロック装置1に関するものである。
シートベルトの一端をリトラクタ−に連結して乗員の挙
動、体格に応じてシートベルトの巻出し巻込み自在とし
た車両のシートベルトシステムにおいて、衝突等の緊急
時にシートベルトをロックして乗員をシートに拘1する
ためのシートベルトロック装ばか必要である。また緊急
田ツタ式リトラクタ−をF@いた場合においても、衝突
時に乗員荷重によりシートベルトがリトラクタ−のリー
ルに巻縛りその分シートベルトが伸出すので、この伸出
しを防ぐためにシージベルドロック装置を設置すること
が望まれる。
そこで、本発明は構造が簡単でかつロックが確実に1さ
れ得るシートベルトロック装置を提供することを目的と
する。
また本発明は構造が簡単でロックが確実になされるとと
もに、ロックと同時にシートベルトの引締め作用をなす
シートベルトロック装置を提供することを目的とする。
本発明のpツク装置けりトラクターに近接する位置にお
いて車両ボデーに取付け、内部をシートベルトが移動可
能に挿通するケースと、ケース壁との間にシートベルト
を挟圧してロックするシートベルト押圧部材と、該押圧
部材を作動せしめるカム部材と、該カム部材を作動せし
めるプリローダを具備している0゛プリローダは車両緊
急時にガス圧、バネ力等により作動するもので、プリリ
ーダと上記カム部材とを連結せしめ〜プリローダの作用
によりカム部材を介してシートベルト押圧部材が作動し
てシートベルトをロックする構造とする。
また、上記ケースを車両ボデーに対し、シートベルトが
ケースにロックされたときに分離するように結合すれば
、シートベルトはケーヘスを介し、シートベルト押圧部
材およびカム部材とともにプリローダにより引張られ、
シートベルトを引締める作用を同時に果し得る。
腋下、本発明の詳細を図示の実施例により説明する。
第1図に示すように、車両のピラーPの室内側にけりト
ラクター1が固定されている。リトラクタ−1内のリー
ル(図示せず)にはシートベル)Sの一端が連結されて
いる。シートベルトSけ上方へ取出されピラーPの上部
に設けたリング2により折返され、他端は車両固定部ま
たはバックルに連結されている。?シーPの中央部には
ケース3が固定され、シートベルトSはケース3内を移
!!?可能に挿通して′いる。ピラーpにはケース3と
リトラクタ−1の中間部にプリローダ4が設置されてい
る。上配りトラクター1はシートベルトSをこれを着用
した乗員の挙動、体格に応じて巻出り巻戻す作用をなす
上記各部材の構造の詳細は第2図および第3図に示す如
くであって、ケース3の本体の上部の開口には裏板31
が設けられ、ケース3はこの裏板31によりピラーrに
突設した保持具5を介してピラーPに結合部材50によ
り一体的に固定されている。ケース3内にはその前壁3
zK沿ってシートベル)Sが挿通され、その下端は上配
りトラクター1に連結されている。
ケース3には対向する両側壁33の上部に、前壁32へ
向けて傾斜方向に立上る長孔34が形成され、この長孔
34にはビン35によりシートベルト押圧部材6が支持
されている。この押圧部材6はビン35まわりに回転可
能でありまた長孔34に案内されて移動可能である。ま
た押圧部材6のシートベルトSと対向する上部側面には
シートベル)Sをケース317)前壁32に挾み付ける
ための刻み目を有する押し面61が形成されている。
また、ケース3の下部には両側壁33の突出部に回転軸
71によねカム部材7が回転可能に軸支されている。カ
ム7の先端に祉湾曲したカム面72が形成されてお9、
上記シートベルト押圧部材6の下端はカム部材7の先端
上面により支持されている。またカム部材70基端には
固定軸73が設けられ、これには連結金具8の上端が回
転自在に軸支されている。
上記ケース3の下方にはピラーPにプリ0−ダ4が固着
されている。このプリレーダ4の本体はシリンダー状で
ピストン(図示せず)が挿置され、ロッド41が上方へ
突出してその先端には固定金具43が固定され、該金具
43の上端と上記連結金具8の下端とはビン42により
相対回転可能に連結されている。上記プリローダ4には
車両の衝突を検知するインパクトセンサーの信号により
ガスを発生せしめるガス発生手段(図示せず)が具備さ
れ、ガス圧によりピストンとともにロッド41が下降す
る。次に上記のように構成されたシードベルトロック装
置の作動について第4図により説明する。
車両衝突等の緊急時に車両の減速度が所定値に達すると
1ガス圧によりプリローダ4のピストンとともにロッド
41が下降する。これにより固定金具43、連結金具8
を介してカム部材フの基端が下に引かれることにより水
平位曾にあったカム部材7け図中、反時計方向に回転す
る。従ってカム部材7のカム面72は回動しつつ上昇し
、シートベルト押圧部材6を押し上ける。これにより押
圧部材6は時計方向に回転しつつビン35を介して長孔
34にガイドされてシートベル)Sに近接しつつ持ち上
けられ、押圧部材6の押し面61がシートベル)Sをケ
ース3の前壁32に押し付はシートベルトSけロックさ
れる。そして乗員はシードベルトにより移動が阻止され
、二次衝突が防止される。
次に、上記の実施例ではケース3をピラーPK設けた保
持具5に結合部材60により一体的に固着したが、結合
部材50を所定の荷重で破断しケースSを保持具5から
分離するように設定することにより、緊急時にシートベ
ル)Sのシックと同時にシートベルYの引締め作用をな
さしめることができる。この場合、結合部材50の破断
荷重はシートベルト押圧部材6が作動してシートベル)
Sを挾んでケース5の前壁32に押し付けられその押圧
力が所定値に達したときに破断するように設定されるO
他の構造は前記実施例と同一とする0 第5図に示すように本実施例では、車両衝突時に前記実
施例と同様にプリローダ4のロッド41が引かれてシー
トベルト押圧部材6が作動し、シートベル)Sを挾圧し
たときに結合部材50が破断してケース3は保持具5か
ら分離する。このときロッド41は下方へ更にストロー
クすることにより、シートベルトSは押圧部材6とケー
ス3とに挾圧されたま!下方へ引張られる。これにより
シー上ベルトSは引締められ乗員はより確実にシートに
拘束され保護されるのである。
以上説明したように本発明は、プリローダと連動するカ
ム部材の作動によりシートベルトをロックするようにな
したもので、簡単な構造の装置で確実にシートベルトを
ロックし1車両衝突等の緊急時に乗員の保護をすること
ができる。
また、シートベルトロック部を車両ボデーと分離できろ
ようにしたことにより、シートベルトのロックと同時に
引締め作用をなさしめることができる。しかも本発明の
装置は既存のシートベルトシステムの部材を改変するこ
となく、単にこれを付加するのみで簡単に取付けること
ができる。また本装置は緊急ロック式リトラクタ−を具
備するシートベルトシステムにおいてもこれを付加する
ことによってリトラクタ−における巻締りKよるシート
ベルFの伸出しを防止し、乗員の保護をより確実にする
ものである0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の設置場所の一例を示す図、第2図
ないし第4図は第1の実施例を示すもので、第2図およ
び第3図はそれぞれ作動前の斜視図および側面図、第4
図は作動時の側面図、第5図は第2の実施例の作動時の
側面図である。 S・・・・・・シートベルト ト・・・・・リトラクタ− 3・・−・・・ケース 4・・・・・・プリワーダ 6・・・・・・シートベルト押圧部材 7・・・・・・カム部材 ゛\−ユパ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  シートベルトの一端をリトラクタ−に連結し
    乗員の挙動に応じてシートベルFの巻出し巻込み自在と
    したシートベルトシステムに装備し、車両衝突等の緊急
    時にシートベルFの上記一端をロックするシートベルト
    ロック装置であって、リシラクターのシードベルト引出
    し口付近の位置で車両がデーに固定しその中にシートベ
    ルFを移動可能に挿通せしめたケースと、ケース内にシ
    ートベルトを介してケース壁と対向せしめて回動可能に
    、かつシートベルFをケース壁に押付ける方向に移動可
    能に軸支したシートベルト押圧部材と、ケース内に回動
    可能に軸支するとともに一端を上記シートベルト押圧部
    材に当接せしめ回動によってシートベルト押圧部材をシ
    ートベルト方向に移動せしめるカム部材と、カム部材と
    連結し、車両衝突等の緊急時にカム部材を回動せしめる
    プリローダを具備したシートベルトロック装置。
  2. (2)  シートベルトの一端をりFラフターに連結し
    乗員の挙動に応じてシートベルトの巻出し巻込み自在と
    し念シートベルトシステムに装備し、車両衝突等の緊急
    時にシートベルトの上記一端をロックするシージベル)
    四ツク装置であって1す)ラフターのシートベルト引出
    り口付近の位置で車両ボデーに所定の荷重で分離可能に
    係着しその中にシートベルトを移動可能に挿通せしめた
    ケースと、ナース内にシージベル)を介してナース壁と
    対向せしめて回動可能に、かつシートベルFをケース壁
    へ押付ける方向に移動可能に軸支したシートベルト押圧
    部材と、ケース内に回動可能に軸支するとともに一端を
    上記シートベルト押圧部材に当接せしめ回動によってシ
    ートベルト押圧部材をシートベルト方向に移動せしめる
    カム部材と、カム部材と連結し、車両衝“東等の緊急時
    にカム部材を回動せしめるプリローダを具備し、かつ車
    両ボデーとケースの分離荷重をシートベルトかリックさ
    れたときのシートベルト押圧部材の押圧荷重に設定した
    シートベル)四ツク装置。
JP56157889A 1981-10-02 1981-10-02 シ−トベルトロツク装置 Pending JPS5858064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157889A JPS5858064A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 シ−トベルトロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157889A JPS5858064A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 シ−トベルトロツク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5858064A true JPS5858064A (ja) 1983-04-06

Family

ID=15659625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56157889A Pending JPS5858064A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 シ−トベルトロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858064A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189662A (ja) * 1984-02-29 1985-09-27 アウトフリーク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 安全ベルト装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189662A (ja) * 1984-02-29 1985-09-27 アウトフリーク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 安全ベルト装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4549769A (en) Belt clamping guide loop
JP3822862B2 (ja) エアーバッグつなぎ留め解放アッセンブリ
US3930682A (en) Safety belt tension relieving apparatus
US5219207A (en) Automatic locking tether for vehicle seat
US5152552A (en) Emergency tensioning device for automotive seat belt
US5370333A (en) Delayed locking retractor
EP0553062A2 (en) Automatic locking tether for vehicle seat
JPS582859B2 (ja) チヤクザシヤヨクシソウチ
US5211423A (en) Vehicle seat belt tensioning mechanism
US4211377A (en) Locking device for a seatbelt system
US4223917A (en) Seatbelt system
US7832763B2 (en) Releasable tether retention system
EP0898526B1 (en) Gas generator housing
JPH0134805B2 (ja)
US4243185A (en) Locking device for seatbelt systems
JPS5858064A (ja) シ−トベルトロツク装置
US5484190A (en) Seat belt retractor lock
US5358276A (en) Seat belt webbing clamp assembly
US5127598A (en) Seat belt retractor
EP0883530B1 (en) Retractor locking mechanism
US5755235A (en) Prisoner restraint apparatus for a law enforcement vehicle
US4374594A (en) Emergency buckle device
US4007948A (en) Release for safety belt tension-relieving apparatus
JPS5828617Y2 (ja) シ−トベルト用ロツク装置
JPH0747240Y2 (ja) 引張力制御機構・プリローダ付緊急ロッキングリトラクタ