JPS585702Y2 - フロ−ト式表面取水装置 - Google Patents

フロ−ト式表面取水装置

Info

Publication number
JPS585702Y2
JPS585702Y2 JP1979184784U JP18478479U JPS585702Y2 JP S585702 Y2 JPS585702 Y2 JP S585702Y2 JP 1979184784 U JP1979184784 U JP 1979184784U JP 18478479 U JP18478479 U JP 18478479U JP S585702 Y2 JPS585702 Y2 JP S585702Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge pipe
water intake
movable discharge
movable
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979184784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56100536U (ja
Inventor
砂田博幸
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to JP1979184784U priority Critical patent/JPS585702Y2/ja
Publication of JPS56100536U publication Critical patent/JPS56100536U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585702Y2 publication Critical patent/JPS585702Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はフロート式表面取水装置に関するものであり、
その目的はダム水面の水位変動に確実に取水口を追従さ
せ、表面温水の取水を効果的に行なうことにある。
以下本考案の実施例を第1図〜第4図に基づき説明する
1はダム本体、2は固定放流管である。
固定放流管2はダム本体1の底部を貫通し、この貫通部
に開閉装置の一例であるゲート3を介在している。
オた固定放流管2はダム本体1の下側部において立上が
り、この立上がり部2人がダム本体1から突設された下
部支持架台4により支持される。
ダム本体1の頂部に上部支持架台5が突設され、この上
部支持架台5の先端部に出退装置6が設置される。
図示例に釦いて、出退装置6は上下方向で伸縮可能に設
けられたテレスコープ型のシリンダ装置6Aとその作動
装置6Bとを備える。
7は可動放流管である。
可動放流管7の上端開口はろうと状の取水口8として構
成され、この増水口8の周囲に環状の浮力タンクからな
るフロート9が一体に設けられる。
10は円板状の覆体である。覆体10はその上面中心部
が金具11を介して前記シリンダ装置6Aの出退杆6a
先端と連結される。
12は整流装置である。
整流装置12は逆円錐状の中空部材12Aとその外周部
の整流板12Bとからなる。
そして中空部材12Aは前記覆体10の下面にこれと同
心状に設けられ、この中空部材12Aの周囲における覆
体10と前記フロート9との間に、複数の整流板12B
が放射方向でかつ周方向等ピツチおきに設けられる(第
2図参照)。
整流板12B相互間のピッチは取水時にダム水面13に
浮遊する異物等が取水口8内に表面温水と共に流入する
のを阻止し得る程度に設定され、もってこの整流板12
B群にスクリーン機能をも併有せしている。
この状態におして逆円錐状中空部材12Aは前記取水口
8と同心状にその上部においてこれと対向し、かつ整流
板12Bが取水口8の周囲を取囲んだ形態となる。
なお中空部材12Aの整流面12aは前記取水口80周
壁と略相似形状(クリーガー形状)となるように構成さ
れる。
他方、可動放流管7の下端部は、ダム本体1から突設さ
れた中間部支持架台14に支持されると共に前記固定放
流管2の上端部に上下動可能に内嵌される。
すなわち第3図、第4図から明らかなように、中間部支
持架台14に形成された軒動放流管7の貫挿孔15の周
囲に水平軸周りで遊転する複数のガイドローラ16Aが
等角度おきに設けられ、これらのガイドローラ16Aに
より可動放流管Iが支持される。
オた可動放流管7の先端部に水平軸心周りで回転する複
数の先端ガイドローラ16Bが等角度釦きに複数段けら
れ、これらの先端ガイドローラ16Bが固定放流管2の
上端部内周面上な可動放流管7の上下動に応じて倣い転
動するようになっている。
ガイドローラ16Aと先端ガイドローラ16Bとは相共
働して可動放流管7の上下動を円渭ならしめるものであ
り、これらによジ町動放流管1の上下動案内ローラ装置
16が構成される。
なお固定放流管2の上端はフランジ付筒状部材17によ
って中間部支持架台14に固定される。
第3図から明らかなように、前記ガイドローラ16Aと
先端ガイドローラ16Bとの間に釦いて、可動放流管7
と固定放流管2との間を水密ンールする水密装置18が
設けられる。
水密装置18は可動放流管7と固定放流管2との間で相
互に間隔をあけて介在された上下一対のシール体18A
、18Bと、これらシール体18A、18B間に形成さ
れた中空部18Cに通じる送圧路18Dとを備える。
上部シール体18Aは中間部支持架台14に形成された
段部19と固定放流管2の上端内周に固定された押え金
具20との間に挾持され、寸た下部シール体18Bは固
定放流管2の内周に相対設された一対の押え金具21.
22間に挾持される。
送圧路18Dは図外の送圧源から圧力調整装置23を介
して中間部支持架台14内部に延び、さらに連結管24
を通して前記中空部18Cに通じる。
なお図示例において送圧路18Dは送水路として構成さ
れる。
25は液面計であり、これは前記覆体10に取付けられ
る。
以上において、表面温水を取水する場合はゲート3を開
放する。
ゲート3の開放により、固定放流管2並びに可動放流管
7内のダム水はダム外へ放流され、つづいて表面温水が
整流装置12によって整流されつつ取水口8に取込斗れ
、可動放流管7、固定放流管2を通してダム外へ放流さ
れる。
ダム水に水位変動がある場合にはフロート90作用によ
って可動放流管7が水位に追従して上下動を行な−、取
水口8が自動的に位置調整される。
取水口8の位置調整は、通常フロート90作用のみによ
り行われ得るが、その確実性、安全性を高めるために出
退装置6並びに水位計25を共働させてもよい。
すなわちこの場合は、水位計25による水位検出信号に
よって作動装置6Bを制御ヒシリンダ装置6Aの伸縮量
をダム水位に追従させる。
このようにすると取水口8の位置調整が積極的に行なわ
れることになり、取水の確実性、安全性が確保される。
出退装置6は補修の際に整流装置12等を引上げる目的
にも使用し得ろ。
取水口8の変位は可動放流管Tの上下動を介して行なわ
れるが、その場合、上下一対のシール体18A。
18B間の中空部18Cへは送圧路18Dを通して圧力
調整装置23により調圧された圧力水Wが供給されてい
る。
これにより、上下のシール体18A、18Bの内外には
ほぼ同一の圧力がかかることになるため、これらシール
体18A、18Bによる可動放流管Iへの摺接圧を最小
限度のものとして設定しておいても、ンール性能を確実
に保持し得る。
したがってローラ装置16の作用とも関連して可動放流
管7は、第3図矢印の如く上下方向に円渭に摺動し、取
水位置の調整が確実に行なわれる。
なお第3図仮想線は可動放流管7の下降途中位置又は上
昇途中位置を示している。
本考案は以上のように実施し得るものであるから、表面
温水の取水をいつでも確実に行なうことができ、取水装
置が大型である場合にもその性能を良好に維持すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案実施例を示しており、第1図は
一部を切欠いた側面図、第2図は第1図における一部を
切欠いた拡大A−A矢視図、第3図は可動放流管7と固
定放流管2との相嵌合部を示す拡大縦断面図、第4図は
第3図におけるBB断面矢視図である。 1・・・・・・ダム本体、2・・・・・・固定放流管、
2A・・・・・・固定放流管立上9部、3・・・・・・
ゲート(開閉装置)、4・・・・・・下部支持架台、5
・・・・・・上部支持架台、6・・・・・・出退装置、
I・・・・・・可動放流管、8・・・・・・取水口、9
・・・・・・フロート、12・・・・・・整流装置、1
3・・・・・・ダム水面、14・・・・・・中間部支持
架台、16・・・・・・上下動案内ローラ装置、18・
・・・・・水密装置、25・・・・・・水位計。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ダム本体下側部において立上がる[1ffi放流管と、
    固定放流管に介在された開閉装置と、上端部に取水口を
    有しかつ下端部が固定放流管上端部に上下動可能に嵌合
    された可動放流管と、可動放流管上端部に設けられたフ
    ロートと、可動放流管の取水口近傍に設けられた整流装
    置と、可動放流管を上下動させる出退装置と、水位計と
    、可動放流管と固定放流管との相嵌合部に設けられた水
    密装置並びに可動放流管の上下動を案内するローラ装置
    とを備え、前記水密装置は、可動放流管と固定放流管と
    の間において相互に間隔をあけて介在された上下−刻の
    シール体と、これら一対のシール体間の中空部に通じる
    送圧路とを有することを特徴とするフロート式表面取水
    装置。
JP1979184784U 1979-12-28 1979-12-28 フロ−ト式表面取水装置 Expired JPS585702Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979184784U JPS585702Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 フロ−ト式表面取水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979184784U JPS585702Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 フロ−ト式表面取水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56100536U JPS56100536U (ja) 1981-08-07
JPS585702Y2 true JPS585702Y2 (ja) 1983-01-31

Family

ID=29694998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979184784U Expired JPS585702Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 フロ−ト式表面取水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585702Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56100536U (ja) 1981-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5826992Y2 (ja) 水封じ装置を有する上昇管密閉装置
US4243151A (en) Floating roof penetrations with reduced vapor space seal
ES393324A1 (es) Conjunto de valvula de flotador para deposito de descarga.
US3393702A (en) Outside bevel seat safety relief valve
JPS585702Y2 (ja) フロ−ト式表面取水装置
US2437125A (en) Floating roof for tanks
KR20120036029A (ko) 갑판 배수구용 배수장치
US4017913A (en) Self-aligning valve assembly
US3381706A (en) Roll-on gate valve
US2931534A (en) Automatic emergency drain mechanisms for floating roofs
CN205504100U (zh) 一种单向阀
US2080568A (en) Floating roof construction
US1851158A (en) Storage tank for volatile liquids
US4209163A (en) Dump valve assembly
GB1449962A (en) Floating roof
SU643582A1 (ru) Затвор-регул тор
CN212637813U (zh) 一种甲板漏水口
JPS6011175B2 (ja) 表面取水設備におけるフロ−ト装置
US1975144A (en) Breather valve
JPS629378Y2 (ja)
US2229887A (en) Flush valve
US3191536A (en) Float and hydro-pneumatic tank including same
CN111776135A (zh) 一种甲板漏水口
JPH047262Y2 (ja)
JP2581977B2 (ja) 多孔式取水塔