JPS5856837A - ゴム製品の製造方法 - Google Patents

ゴム製品の製造方法

Info

Publication number
JPS5856837A
JPS5856837A JP56156586A JP15658681A JPS5856837A JP S5856837 A JPS5856837 A JP S5856837A JP 56156586 A JP56156586 A JP 56156586A JP 15658681 A JP15658681 A JP 15658681A JP S5856837 A JPS5856837 A JP S5856837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
methylene
weight
parts
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56156586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129689B2 (ja
Inventor
Toshio Okada
岡田 寿夫
Yoshio Iwasaki
岩崎 「よし」夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Rubber and Chemical Co Ltd filed Critical Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority to JP56156586A priority Critical patent/JPS5856837A/ja
Publication of JPS5856837A publication Critical patent/JPS5856837A/ja
Publication of JPH0129689B2 publication Critical patent/JPH0129689B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/52Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices with rollers or the like, e.g. calenders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はゴム製品の製造方法に係り、%に、ゴムの押
出成形又は射出成形時に発生するウェルド不良を解消し
九ゴム製品の製造方法に関する。
一般にゴム#!品は天然ゴム、又は合成ゴムに加硫剤、
補強剤、老化防止剤環を混練したゴム組成物を押出成形
又は射出成形によって成形加工される。この成形の際に
ウェルド不良が生じる。ウェルド不良は金型キャビティ
内で、ゴムの流れが分れて再び出合うときに、流動ゴム
の先端部が冷えているため完全に合流ができなく、不完
全な融合状態となるため、あるいはキャビティ内の空気
やゴムの揮発分が合流を防ぐ丸めに生ずるものである。
このウェルド不良はゴム製品の強度を着しく低下させる
ので、その解決が望まれていた。
ゴム製品の成形の際に発生するウェルド不良の防止対策
としては 第1に、押出及射出圧、ゴム、金型の温度を上げ充てん
速度を早くすること 第2に、押出機の口金、金型キャビティ等の成形機にお
いて流動性がよくなるよ う改良を行うこと 第3に、ゴム組成物自体を改良すること等が考えられ、
各分野で種々の提案がなされてきた。しかしながら、ウ
ェルド不良を完全に防止することはできず、また、上記
第1及び第2の方法では生産数量や費用等の点で制約を
受け、実用に供し得なかった。
この発明はかかる現況に鑑みなされ丸もので、その目的
は成形の際のウェルド不良を防止し、ゴム製品のいずれ
の部分でも同程度の強度が得られるゴム組成物を開発し
、このゴム組成物を用いて従来の押出又は射出成形によ
ってゴム製品を製造する方法を提供するKある。
上記目的を達成するため、ゴム組成物自体の改良を重ね
た結果、発明者は柚々の試験により、ゴム配合成分とし
てメチレン供与体とメチレン受容体とを添加す仝−こと
により、ゴムの物理的性質を変えることなく、ウェルド
不良を防止できるということを見出した。
以下、この発明の構成について説明すると、この発明に
用いるゴム組成物は前記したように、ゴム配合成分とし
て、メチレン供与体とメチレン受容体の両方を含有し、
その割合は生ゴム100重量部に対し、メチレン供与体
は0.2〜10.0重量部、メチレン受容体はα1〜5
.0重量部とし友ものである。メチレン供与体としては
、例えば、ヘキサメトキシメチルメラミン、ヘキサメチ
レンテトラミン等が挙けられ、メチレン受容体としては
、例えば、レゾルシノール、声−ナフトール轡が挙けら
れる。これらのメチレン供与体及びメチレン受容体の添
加量Fiあまりに少量では効果がなく、また、あま9に
多量でもゴムの物理的性質に悪影響を与えるので、一般
VCはメチレン供与体をα2〜4.0重量部、メチレン
受容体を0.1〜20重量部とするのが好ましい。
この発明には天然ゴム、ポリブタジェンゴム、スチレン
・ブタジェンゴム、アクリロントリル・ブタジェンゴム
、エチレン電プロピレン・ジエンゴム、ポリクロロプレ
ンゴム等通常知られているほとんどのゴムを使用するこ
とができる。
また、ゴム配合成分としては上記の生ゴムの他、必要に
応じて公知の補強剤、老化防止剤、加硫促進剤等が適宜
添加される。
次に、この発明を特に押出性の悪いエチレン・プロピレ
ンeジエンゴムを用いた場合の実施例によりi!52明
する。
実施例 (1)配合物の作成及び加硫 第1表に示す配合処方に従ってメチレン供与体としてヘ
キサメトキシメチルメラミン、メチレン受容体としてレ
ゾルシノールを添加したゴム#1威物(実施例)と、前
記のメチレン供与体とメチレン受容体を添加しないゴム
組成物(比較例)を、それぞれ練りロールで作製し、チ
ューブ状に押出成形し圧抜、1550Cで40分間加硫
した。
第    1    表 悸)ゴムの物理的性質 JI8  x6361に準拠して測定した。
測定結果を第2表に示す。
第  2  表 (3)ムーニースコーチタイム(ち) J工8  K6300に準拠して測定した(M s1+
x(1210c )  )。
測定結果を第2表に示す。
(4)ウェルド不良発生の有無 ウェルド不良はゴム強度を著しく低下するので、ウェル
ドの発生の有無はゴムの引張強度ycより判定した。
まず、第1図に示すように、内径Rが50腿、肉〜Tが
30.長さLが503のチューブ1 (lを100本押
出し、加硫成形し、次いで各チューブ10の適宜の個所
を切断し、幅l f 5 mとした試験品iiを5個作
製し九。
従ッテ、全体で500個の試鮪品となる。尚、ウェルド
ライン12は予め2個所となるように押出成形した。こ
のようにして作製した試験品11を第2図に示すように
、ウェルドライン12を略中夫に位置するようにして上
下方向に張力を加え、ウェルド発生率を求めた。
その結果を第3表に示す。
第    3    表 以上の実施例から明らかなように、この発明においてゴ
ム組成物の物理的性質、加硫特性はメチレン供与体とし
てのへキナメトキシメチルメラミン40重量部以下、メ
チレン受容体としてのレゾルシノール20重量部以下の
添加では比較例とほとんど変らないが(実施例1〜5)
、ヘキサメトキシメチルメラミン10.0重量部、レゾ
ルシノール5.0重量部を添加し九場合には物理的性質
が低下し、スコーチタイムが短くなった。ウェルド不良
の発生率は第3表から明らかなように、ヘキサメトキシ
メチルメラミンをα2重量部以上、レゾルシノールを0
゜1重量部以上添加したときに著しく低減され丸。
以上説明したように、この発明に用いるゴム組成物はゴ
ム配合成分として、メチレン供与体とメチレン受容体と
を含有せしめ九ので、ゴム組成物の物理的性質を変える
ことなく、押出成形、射出成形時に生じるゴム製品のウ
ェルド不良発生を防止することができ、この発明は例え
ば、ベルト・ホース等の押出成形品、防振ゴム等の射出
成形品として最適なゴム製品の製造方法を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例においてウェルド不良を測定する丸めに
押出成形し九チューブの側面図、第2図は試験品の引張
方向を示す説明図である。 lO・・・・・・チューブ、   11・・・・・・試
験品、12・・・・・・ウェルドライン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  配合成分としてメチレン供与体とメチレジ受
    容体とを含有しているゴム組成物を用い、押出成形又は
    射出成形により製造することを特徴とするゴム製品の製
    造方法。 (2)メチレン供与体がへキサメFキシメチルメラ建ン
    又はへキサメチレンチトラ之ンであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載Oゴム製品O11造方法。 (8)メチレン受容体がレゾルシノール又はμ−ナフト
    ールであることt−特徴とする特許請求の範囲第1)j
    tK記載のゴム製品の製造方法。 (4)  生ゴム100重量部に対し、メチレン供与体
    を0.2〜10.0重量部、メチレン受容体をQ、1〜
    &0重量部としたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載のゴム製品の製造方法。
JP56156586A 1981-09-30 1981-09-30 ゴム製品の製造方法 Granted JPS5856837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56156586A JPS5856837A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 ゴム製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56156586A JPS5856837A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 ゴム製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856837A true JPS5856837A (ja) 1983-04-04
JPH0129689B2 JPH0129689B2 (ja) 1989-06-13

Family

ID=15630996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56156586A Granted JPS5856837A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 ゴム製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856837A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027158U (ja) * 1988-06-30 1990-01-17
US5006603A (en) * 1986-09-26 1991-04-09 Ube Industries, Ltd. Fiber-reinforced rubber composition and production process and use thereof
JPH0627238A (ja) * 1992-07-13 1994-02-04 Mitsubishi Motors Corp 車間距離検知・警報装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006603A (en) * 1986-09-26 1991-04-09 Ube Industries, Ltd. Fiber-reinforced rubber composition and production process and use thereof
JPH027158U (ja) * 1988-06-30 1990-01-17
JPH05453Y2 (ja) * 1988-06-30 1993-01-07
JPH0627238A (ja) * 1992-07-13 1994-02-04 Mitsubishi Motors Corp 車間距離検知・警報装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0129689B2 (ja) 1989-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2701895A (en) Vulcanization of butyl rubber with para substituted phenol dialcohols, and curing bag produced thereby
AU611334B2 (en) Cure system for sulfur vulcanizable rubber
US5847052A (en) Process for producing thermoplastic elastomer composition
US7527841B2 (en) Method for dissolving PPTA in sulfuric acid using a twin screw extruder
JPH08505427A (ja) 低灰分のカーボンブラックを混和したスキム配合物
WO2013002604A2 (ko) 타이어 이너라이너용 필름 및 그의 제조 방법
US9663640B2 (en) Rubber compositions and uses thereof
EP3553120A1 (en) Rubber composition for marine hose and marine hose
JPS5856837A (ja) ゴム製品の製造方法
CN107108972B (zh) 复合物
US20190009480A1 (en) Method and apparatus for continuously producing a semi-finished product for the production of self-sealing tyres
US20130075017A1 (en) Method for forming stratified rubber article
KR900006525B1 (ko) 강화고무조성물 및 그의 제조법
FR2357600A1 (fr) Latex d'un copolymere de vinyl pyridine pour le traitement d'elements de renforcement de caoutchoucs
US2749323A (en) Acceleration of the vulcanization of butyl rubber with dimethylol phenols and product obtained thereby
US3513067A (en) Method of producing an oriented fiber reinforced plastic article
KR950012256B1 (ko) 타이어용 비이드 와이어, 고무-코팅 타이어용 비이드 와이어 및 이를 사용하는 타이어
EP0479526B1 (en) Rubber composition
JPS6261607B2 (ja)
KR20030064301A (ko) 금형 오염의 경향이 적은 니트릴 고무 혼합물
US3031431A (en) Adhesive composition comprising a rubber latex, a phenol, an aldehyde and a dithiocarbamate, and method of preparing same
US1601013A (en) Self-sealing inner tube
EP3342905B1 (en) Apron band for spinning
KR20130035856A (ko) 타이어 이너라이너용 필름 및 이의 제조 방법
CN106751009B (zh) 高硬度三元乙丙橡胶接角材料及其制备方法