JPS5856825B2 - 材料試験装置 - Google Patents

材料試験装置

Info

Publication number
JPS5856825B2
JPS5856825B2 JP6624081A JP6624081A JPS5856825B2 JP S5856825 B2 JPS5856825 B2 JP S5856825B2 JP 6624081 A JP6624081 A JP 6624081A JP 6624081 A JP6624081 A JP 6624081A JP S5856825 B2 JPS5856825 B2 JP S5856825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crosshead
load
signal
time
certain period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6624081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57179727A (en
Inventor
親秀 小泉
昭夫 上田
英雄 増瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Seisakusho Ltd
Original Assignee
Shimadzu Seisakusho Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Seisakusho Ltd filed Critical Shimadzu Seisakusho Ltd
Priority to JP6624081A priority Critical patent/JPS5856825B2/ja
Publication of JPS57179727A publication Critical patent/JPS57179727A/ja
Publication of JPS5856825B2 publication Critical patent/JPS5856825B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/08Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は材料試験装置、特にクロスヘッドの移動に伴
って、クロスヘッドと固定端との間に配置された材料試
験片に加えうれる荷重の大きさを、クロスヘッドに附設
されたロードセルによって測定する材料試験装置に関す
るものである。
ロードセルによって荷重の大きさを測定するこの種の従
来の試験装置では試゛1験装置そのものが起こす高周波
様振動(測定信号の変化からすれば高し)周波数という
意味である)力釦−ドセルそのものの出力信号として重
畳しているのを除去したり、電磁的に重畳する高周波雑
音成分を除去する目的からロードセルの増幅系統の周波
数応答性は相当遅くしであるのが普通である。
そのために荷重が安定するのに時間を要する剛性の高い
試験片を負荷する場合、特に高速で負荷試験を行う場合
には、前述の増幅系の応答遅れの制限から、正確な時々
刻々の荷重計測が遠戚できないという問題があった。
この発明(まロードセルからの荷重信号増幅系の周波数
応答性が遅いにもかかわらず剛性試験片の高速負荷試験
の場合にでも正確な荷重計測が遠戚できる装置を提供し
ようとするものであり、クロスヘッドが設定位置に到達
したことを検知して、このクロスヘッドを一定時間停止
させた後、上記ロードセルからの荷重信号を信号増幅系
を介して読みこみ、続いて上記クロスヘッドを次の設定
位置へ移動再開させるプログラム制御部を備え、このプ
ログラム制御部によって試験片への高速荷重設定および
この荷重値の正確な計測を行えるようにした装置である
次にこの発明を、バネを試、験片とする場合を例にとっ
てさらに詳しく説明する。
第1図はこの発明の一実施例であり、その要部構成の該
略を説明するために、バネ試験片に実際に荷重をかける
機械的構成と、各種の制御を行う電気系統の概略を説明
した図、第2図は実際に荷重の負荷から始まってバネ定
数の計算までに至る動作手順を示したフローチャートで
ある。
以下この第1図および第2図を参照しながら説明する。
この第1図において、1は試験機本体で18はヨーク部
、1bは基台である。
2は駆動ネジ杆で、ヨーク1aと基台1bとの間に垂直
に立てられており、この両駆動ネジ杆2には基台1b側
に設けられた駆動部すなわちパルスモータ16の回転力
が伝達ギヤ6.7によって伝達されるので、両駆動ネジ
杆2に螺合しているクロスヘッド3は両ネジ杆2の回転
に応じて上下動する。
4は下方圧盤8あるいは試験片取付具9に一端を固定さ
れるバネ試験片、5はクロスヘッド3に附設されたロー
ドセルである。
1o、iiはクロスヘッド3を停止させる位置(高さ)
をあらかじめ設定する高さ設定器、12は時々刻々のク
ロスヘッド3の高さを表示するための高さ表示器、13
はロードセル5からの荷重信号を増幅するためのロード
アンプ(信号増幅系)、14はロードアンプ13の出力
信号をディジタル化するためのA/Dコンバータである
15は試験動作、信号処理動作等を制御するための電気
的制御部(プログラム制御部)であり、パルス発生部(
駆動信号発生機構)、パルス発生部からのパルス数を計
数してクロスヘッド位置に対応する信号を出力するカウ
ンタ一部(計数部)及び中央演算処理部を有する。
中央演算処理部は高さ設定器の設定位置とクロスヘッド
位置を比較する比較機構とパルス発生部の停止信号や荷
重信号(データ)読み込み信号の発生機構を兼ねており
、それらの機構をプログラムにより実行する。
その制御動作の詳細は後述するが、この制御部15はク
ロスヘッド3が第1の設定位置に到達したことを検知し
て、このクロスヘッド3を一定時間停止させた後、ロー
ドセル5からの荷重信号を増幅系を介して読みこみ、続
いてクロスヘッド3に第2の設定位置への移動を再開さ
せる荷重・計測をプログラム動作させるものである。
以上の構成においてバネ試験片4の特性試験時の動作を
説明する。
この特性試験はクロスヘッド3と試験片取付具9との間
にバネ試験片4を吊設しクロスヘッド3の下方への移動
に伴うこのバネ試験片4の自然長からの伸ひと、そのと
きのロードセル5によって検出される荷重値とからこの
バネ試験片4のバネ定数を算出することによって行なわ
れる。
ます、あらカルめ高さ設定器io、i1によって荷重値
を必要データとして読みこむときのクロスヘッド3の位
置を指定し、これを記憶部に記憶しておく。
試験開始(スタート)とともにパルス発生部から逐次パ
ルスが発生しパルスモータ1駆動部17に送られるので
パルスごとにパルスモータ16が所定角度ずつ回転する
この回転は伝達ギヤ6.7によって両駆動ネジ杆2に伝
達され、クロスヘッド3はパルス数に比例した距離(高
さ)だけ下方に移動する。
他方パルス発生部からのパルスは、カウンタによってカ
ウントされる。
このカウンターのカウント数Cは、このクロスヘッド3
の移動距離量と一対一に対応するから、カウンター゛の
カウント数は高さ表示器12?こ導入されて、時々刻々
のクロスヘッド3の高さを表示する。
一方制御部15では次のようなプログラム動作が進行し
ている。
先のカウンターのカウント数Cと高さ設定器10で定さ
れた高さに相当するカウント数X1は逐次比較されCX
1−C=O)になるまで比較動作が継続する。
(Xl−C=O)の状態になると、クロスヘッド3が高
さ設定器10によって設定された高さに到達したことに
なるので、クロスヘッド3を一定時間(例えば0.2秒
)停止させるためにパルス発生部にパルス発生停止信号
を送る。
そして停止から一定時間が経過し、ロードアンプ13の
出力が正確に荷重値に到達したのち荷重信号をA/Dコ
ンバータ14でディジタル化してデータとして記憶部に
読みごみを行う。
パルス発生停止信号が消滅すると直ちにクロスヘッド3
の高速移動およびカウントが開始され、ふたたび高さ設
定器11によって設定された高さに相当するカウント数
X2をもとに〔X2−C=:=O〕になるまで制御部に
て比較動作を続はクロスヘッドの高さがX2になったと
き、前述と同様にクロスヘッド3の停止とロードアンプ
13からの信号読みこみ動作がが行なわれる。
このようにして設定された高さにおける(いいかえれば
、あらかじめ決められただけバネ試験片4の伸びたとき
の)バネ試験片4の荷重値の読みこみが終了すると、ク
ロスヘッド3は再び上昇するように逆向きにパルスモー
タが回転し、クロスヘッドは後に戻り荷重計測動作は終
了する。
そして読みこまれた荷重信号の大きさと読みこみ時のク
ロスヘッド3の設定高さとからバネ試験片4のバネ定数
が算出される。
なお、比較動作・算出に要する具体的機構については詳
しく述べなかったが、マイクロコンピュータを利用する
場合には、例えば設定高さXl。
X2・・・・・・Xo・・・・・・をRAM(ランダム
アクセスメモリ)にキーボードより入力しておき、演算
・論理ユニツ)(ALU)にて(Xn−C)の比較演算
を行い、(Xn−C=O)のときにパルス発生停止信号
を出力すると同時にタイマーをセットし、タイムアツプ
後A/Dコンバータ14から荷重信号を読み込みRAM
に格納し、試験が終了した後に特性算出プログラムに従
ってランダムアクセスメモリから設定高さと荷重信号を
再び読み出してバネ定数を算出するようにできる。
もちろんマイクロコンピュータに限らずクロスヘッドが
設定位置に到達したことを検知して、このクロスヘッド
を一定時間停止させた後、ロードセルからの荷重信号を
信号増幅系を介して読みこみ、続いてクロスヘッドの次
の設定位置への移動を再開させる荷重計測動作を行う制
御プログラムを附備実行させることができる制御部であ
れば何でもよいことはいうまでもない。
また以上はバネ試験片4の引張り方向の試験を行う場合
を説明したが、逆にバネ試験片4の圧縮方向の試験を行
う場合には、下方圧盤8に取り付け、クロスヘッド3の
下方移動により圧縮させ、その時の圧縮量と荷重値との
関連から特性を算出すればよい。
以上詳述したように、この発明によってバネ試験、Tの
ような剛性の高い試験片であっても常に正確な値の荷重
値を試験片の伸びと対応させて迅速に得ることができる
ので実用に供した場合の効果は極めて太きいものがある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の要部構成の概略・動作を説明するた
めに、試験片に実際に荷重をかける機械的構成と、各種
の制御を行う電気系統の概略を説明した図、第2剃は実
際lこ荷重の負荷から始まってバネ定数の計算に至る動
作手順を示したフローチャートである。 1a・・・・・・ヨーク、1b・・・・・・基台、2・
・・・・・駆動ネジ杆、3・・・・・・クロスヘッド、
4・・・・・・バネ試験片、5・・・・・・ロードセル
、6,7・・・・・・伝達ギヤ、8・・・・・・下方圧
盤、9・・・・・・試験片取付具、10,11・・・・
・・高さ設定器、12・・・・・・高さ表示器、13・
・・・・・ロードアンフ、14・・・・・・A/Dコン
バータ、15・・量制御部、16・・・・・・パルスモ
ータ、17・・・・・・パルスモータ1駆動部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 クロスヘッドを移動させる駆動部を有しその移動に
    ともなう試験片の荷重の大きさをロードセルによって測
    定するものにおいて、クロスヘッドの位置を設定する設
    定器と、プログラム制御部とを有し、プログラム制御部
    は、上記の、駆動部を1駆動する1駆動値号発生機構と
    、前記設定器の設定位置と移動するクロスヘッド位置と
    を比較する比較機構とを有するとともにこのプログラム
    制御部は、クロスヘッドの位置が前記設定位置に到達し
    たとき前記比較機構が前記駆動部を一定時間幅停止させ
    た後の荷重信号を読取ることを特徴とする材料試験装置
    。 2 駆動部はパルスモータであり、1駆動値号発生機構
    は前記パルスモータを駆動するパルス発生部であり、プ
    ログラム制御部はパルス発生部からのパルス数を計数し
    て上記クロスヘッド位置と対応する信号を出力する計数
    部を有し、比較機構は前記計数部の出力信号と前記設定
    器の設定値を比較し両者が一致したときパルス発生部を
    一定時間幅停止させる停止信号と、この停止から一定時
    間経過後ロードセルからの荷重信号を読み込むデータ読
    み込み信号を発生することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の材料試験装置。
JP6624081A 1981-04-30 1981-04-30 材料試験装置 Expired JPS5856825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6624081A JPS5856825B2 (ja) 1981-04-30 1981-04-30 材料試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6624081A JPS5856825B2 (ja) 1981-04-30 1981-04-30 材料試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57179727A JPS57179727A (en) 1982-11-05
JPS5856825B2 true JPS5856825B2 (ja) 1983-12-16

Family

ID=13310133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6624081A Expired JPS5856825B2 (ja) 1981-04-30 1981-04-30 材料試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856825B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2729767B2 (ja) * 1994-12-22 1998-03-18 株式会社レナウン ストレッチ測長検査方法
CN102539245B (zh) * 2011-11-29 2013-11-27 河海大学 便携式混凝土试块强度快速测试装置
CN103674516B (zh) * 2013-11-18 2016-01-13 北京宇航系统工程研究所 一种运载火箭用膜盒组件低温刚度测量装置及测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57179727A (en) 1982-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7021155B2 (en) Universal material testing method and device therefor
EP0227573A2 (en) Apparatus and method for measuring rheological/viscoelastic properties of a curing rubber sample
JPS5856825B2 (ja) 材料試験装置
JP2804497B2 (ja) 動釣合い試験機における被試験体停止制御装置
CN111238933B (zh) 毛巾柔软度测试方法和测试装置
JPS60159631A (ja) 打設コンクリートの強度状態測定方法及びその装置
JPS5951331A (ja) たわみ補正形材料試験機
JP4033118B2 (ja) ばね性ある供試体の試験方法
KR100190722B1 (ko) 서보모터성능시험장치
JPH0120681Y2 (ja)
JP2836229B2 (ja) 材料試験機
JPS5876735A (ja) 試験片荷重除去装置
JP3230340B2 (ja) 材料試験機
SU735942A1 (ru) Способ поверки силоизмерительных преобразователей и устройство дл его реализации
JPH10274610A (ja) ねじり試験機
JP3608273B2 (ja) 材料試験機
JPH0261537A (ja) ゴルフシャフトの試験装置
JPH0353910A (ja) 型締め状態表示方法
JPH0417852Y2 (ja)
JPH0625723B2 (ja) 硬度計
SU1084636A1 (ru) Устройство дл определени физико-механических характеристик твердых тканей зуба
SU555313A1 (ru) Стенд дл испытани гаечных ключей
JPH0825447A (ja) 成形装置の検定装置
JPH0610648B2 (ja) 主として金属材料の近似耐力測定方法
SU387820A1 (ru) Способ проверки динамической точности систем активного контроля