JPS5856415Y2 - 農用トラクタの装架式牽引装置のロワ−リンクなどにおける自在球接手抱持装置 - Google Patents

農用トラクタの装架式牽引装置のロワ−リンクなどにおける自在球接手抱持装置

Info

Publication number
JPS5856415Y2
JPS5856415Y2 JP1977039771U JP3977177U JPS5856415Y2 JP S5856415 Y2 JPS5856415 Y2 JP S5856415Y2 JP 1977039771 U JP1977039771 U JP 1977039771U JP 3977177 U JP3977177 U JP 3977177U JP S5856415 Y2 JPS5856415 Y2 JP S5856415Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot
link
holding device
ball joint
joint holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977039771U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53135316U (ja
Inventor
富雄 美濃
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP1977039771U priority Critical patent/JPS5856415Y2/ja
Publication of JPS53135316U publication Critical patent/JPS53135316U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5856415Y2 publication Critical patent/JPS5856415Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、農用1−ラクタの装架式牽引装置のロワー
リンク又はリフトリンクなどにおける自在球接手抱持装
置に関するものであり、簡単に安価にしかも正確に製造
でき、さらにその作動が確実に行なえ、その耐久性も向
上させることができるようにすることを目的とする。
この考案は、この目的を達成するために、次のように構
成したことを特徴とする。
即ち、リンクに透設した枢支穴に接手法を挿嵌すると共
に、この接手法の枢支穴の両端外に突出する各小径部分
球面を環状の各枢支具で受けさせるべく各枢支具の外周
縁部をリンクの各側面に形成した位置決め凹穴に位置決
め嵌合し、前記各枢支具の外周縁部全周をリンクに溶着
する。
これにより、両組支具をリンクに溶接するだけで自在球
接手抱持装置を簡単に早く製造でき、しかも両組支具は
プレス等により簡単に早く量産でき、従ってその装置全
体を簡単に安価に製造できる効果を奏する。
また、位置決め凹穴に枢支具を嵌めるだけの簡単なこと
で、枢支具をリンク上の所定の位置に誤差が小さく正確
に間違いなく位置決めし、この高精度にしかも簡単に手
早く位置決めした状態で、そのままずれることなく枢支
具をリンクに溶接することができ、特に枢支具の外周縁
部をリンクの位置決め凹部に嵌合して溶着したことから
、前記枢支具の外周縁部がリンク外側面より突出するこ
とがなく、したがって枢支具外周縁部に塵埃等が付着し
自在球接手抱持装置の作動を限外する等の問題も発生し
ない。
加えて、自在球接手抱持装置にかかる荷重の大部分をリ
ンク自体に作用させて各枢支具に作用する荷重を可及的
に小とし得、仮に接手球面とリンクの枢支穴内面並びに
各枢支具内面との間の摩擦抵抗が増大し各枢支具に作用
する荷重が増大したとしても、各枢支具の外周縁部全周
をリンクに溶着したことから、これにより各枢支具が変
形、剥離するといった破損事故も未然に防止でき、自在
球接手抱持装置の耐求性を向上させることができる効果
を奏する。
このような効果を奏し得るこの考案の実施例を以下、図
面参照のもとに説明する。
図中の符号1は農用トラクタの装架式牽引装置のロワー
リンクであり、このロワーリンク1の両端部にそれぞれ
自在球接手抱持装置Aが設けられこの自在球接手抱持装
置Aは次のように構成されている。
即ち、ロワーリンク1の枢支端部に枢支穴2が透設され
ている。
この枢支穴2の両端部の外周に位置するリンク1の両側
壁部分にそれぞれ位置決め凹穴3か゛枢支穴2と同心状
に凹設されている。
枢支穴2に接手味4が挿嵌されている。
この接手味4は球体の中央部に枢支軸穴5が貫通する形
状に形成され、この枢支軸穴5が固定壁又は可動壁6に
固着の枢支ブラケット7に枢支軸8を介して揺動自在に
枢支される。
その接手味4の枢支穴2の両端外に突出する各小径部分
球面が環状の枢支具9で受けられている。
各環状枢支具9は底の抜けた皿形にプレスにより成形さ
れ、その各外周部が各位置決め凹穴3に位置決め嵌入し
てロワーリンク1にそれぞれ全周溶接されている。
次にその作用を説明すると、ロワーリンク1は枢支軸8
を支点として昇降揺動でき、接手味4を支点として左右
揺動できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は要部の横断平
面図、第2図は一部切欠き側面図である、1・・・リン
ク、2・・・枢支穴、3・・・位置決め凹穴、4・・・
接手味、9・・・枢支具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リンク1に透設した枢支穴2に接手法4を挿嵌すると共
    に、この接手法3の枢支穴2の両端外に突出する各小径
    部分球面を環状の各枢支具9で受けさせるべく各枢支具
    9の外周縁部をリンク1の各側面に形成した位置決め凹
    穴3に位置決め嵌合し、前記各枢支具9の外周縁全周を
    リンク1に溶着して構成したことを特徴とする農用トラ
    クタの装架式牽引装置のロワーリンクなどにおける自在
    球接手抱持装置。
JP1977039771U 1977-03-30 1977-03-30 農用トラクタの装架式牽引装置のロワ−リンクなどにおける自在球接手抱持装置 Expired JPS5856415Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977039771U JPS5856415Y2 (ja) 1977-03-30 1977-03-30 農用トラクタの装架式牽引装置のロワ−リンクなどにおける自在球接手抱持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977039771U JPS5856415Y2 (ja) 1977-03-30 1977-03-30 農用トラクタの装架式牽引装置のロワ−リンクなどにおける自在球接手抱持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53135316U JPS53135316U (ja) 1978-10-26
JPS5856415Y2 true JPS5856415Y2 (ja) 1983-12-26

Family

ID=28907214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977039771U Expired JPS5856415Y2 (ja) 1977-03-30 1977-03-30 農用トラクタの装架式牽引装置のロワ−リンクなどにおける自在球接手抱持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856415Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4415467Y1 (ja) * 1965-09-18 1969-07-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4415467Y1 (ja) * 1965-09-18 1969-07-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53135316U (ja) 1978-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856415Y2 (ja) 農用トラクタの装架式牽引装置のロワ−リンクなどにおける自在球接手抱持装置
JPS5856414Y2 (ja) 農用トラクタの装架式牽引装置のロワ−リンクなどにおける自在球接手抱持装置
JPH0348761U (ja)
JPS63159344U (ja)
JPH0232937Y2 (ja)
JPH0386809U (ja)
JPS63103922U (ja)
JPS5817949U (ja) トランスフアバ−過負荷保護装置
JPH0381269U (ja)
JPH0623500Y2 (ja) 自動車用タイロッド連結構造
JPH0239883U (ja)
JPH0355189U (ja)
JPS589641B2 (ja) 作業機
JPS5916303U (ja) ロ−タリ耕耘装置のスタンド
JPS62137785U (ja)
JPS6230166U (ja)
JPS6278261U (ja)
JPS6422205U (ja)
JPS628414U (ja)
JPS6182117U (ja)
JPH0359105U (ja)
JPS62100889U (ja)
JPS62113876U (ja)
JPH01138689U (ja)
JPS63201271U (ja)