JPS5856329A - オ−ミツク電極の形成法 - Google Patents

オ−ミツク電極の形成法

Info

Publication number
JPS5856329A
JPS5856329A JP56154380A JP15438081A JPS5856329A JP S5856329 A JPS5856329 A JP S5856329A JP 56154380 A JP56154380 A JP 56154380A JP 15438081 A JP15438081 A JP 15438081A JP S5856329 A JPS5856329 A JP S5856329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
atoms
clad layer
layer
ohmic electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56154380A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Mita
三田 陽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56154380A priority Critical patent/JPS5856329A/ja
Publication of JPS5856329A publication Critical patent/JPS5856329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な構成を有するl’−V族化合物牛導体結
晶に対するオーミック接触形成法に関する。
クリコンならび゛に■−v族化合物半導体に対する良好
でしかも信頼性の高いオーミック接触の存在は、性能が
高くそして信頼性のあるデバイスを得るために不可欠の
方法であり、これまで相手金属材料の選択、アロイ条件
の設定、あるいは接触形成以前にいわゆるプレデボジ7
冒ン法により高抵抗領域を形成するなどの方法によって
9痕性がなく、接触(抵抗が低くそしてエネルギー障壁
が存在しないオーミック電極を製作することが行なわれ
ている。
このような方法によって、従来シリコンをはじめQ a
 A sなと多くのH−v族化合物半導体に対する良好
なオーミック電極を実現することが可能になっている。
現在残されている問題のひとつは、QaAsよりかなり
大きな禁制帯巾な有する1−v族化合物半導体、就中、
P屋の電導特性を有する冒−v族化合物半導体において
、接触抵抗が低いオーミック電極を形成することにおけ
る困難性である。しかも最近に到って実用的な見地から
発振波長の短かい可視発光レーザの開発に関心が集まリ
、かかるオーミック電極の重要性はとみに増大するに到
った。
本発明はかかるl!錆に応えるため、特に1.5eV以
上の禁制帯巾を有するPWiの電導特性を有する薯−V
族化合物半導体に適合したオーミック電極の製作法を与
えることを目的とする。
本発明は、オーミック電極を形成せんとする結晶表面よ
り、Be、 Mg、 Zn、 Cdの原子群の中のすく
なくとも1つの原子とC,8i、Geの原子群の中のす
くなくとも1つの原子とを、表面附近における各原子の
分布がほぼ相等しくなる如く、高速に加速したイオンの
形で注入を行ない周知の方法によってアニールを行なっ
て欠陥を除去したのち、金属電極を形成することにより
て実現される。
本発明の特徴ならびに利点をより一層明らかにするため
、以下の実施例について説明を行なう。
第1図に示す如く、N型のGaps基板結晶(1)上に
GaAsバッフ7層(2)す介してNm、のG h、、
I n−a−P下部クラッド層(3L Ga **In
 *、 As 、loP、。
活性層(4)、  P型のGa−m4Ins4@ P 
ll’f部クラyり層(5)を格子整合したエピタキシ
ャル的に成長した構造な有する可視発光半導体レーザに
おいて、上部クラッド層(5)の表面よりチャンネリン
グを避ける方向(6)より30KeVの加速電圧でMg
と81をほぼ10”原子/譚8の表面密度で注入を行な
い、公知の方法によりレーザ光束を使用し再結晶を行な
って低抵抗層(7)を形成したのち、人uZn合金電極
(8)を表面に耐着することによって接触抵抗の小さい
オーミック電極な形成することができる。
この際、Mgを単独に注入するのでは活性化率が高くな
く、接触抵抗なある程度以下に低下させψ ることは困難である。両者をほぼ同一の分布プロファイ
ルをもつ如く注入する事によってM!1!はとんどGa
格子点に置換して活性化され、一方、81は人1格子点
に置換されアクセプタとして活性化される。いうまでも
なく、Slのみを注入した場合にはドナーとして活性化
され、効果を発揮することができない。
MgにかえてBe、 Zn、あるいはCdを使用しても
はぼ同様の効果が実現されるが、しかし、相手原子と分
布プ四ファイルを一致?イ)如く注入時の加速電圧を加
減することが必要となる。
また、 84にかえてCあるいはGet−使用すること
も可能であるが、この場合も同様な注意が必要であり、
またC原子は表面より逃散しやすく、伽は通常の注入条
件ではq1格子点に入りやすく、アクセプタとして活性
化するためには像源注入を行な5ことが必要であるなど
の注意を払う必要がある。
かかる高濃度注入を行りた原子の有効な活性化をはかる
ためには、通常行なわれている炉アニールでなく、レー
ザ光束を用いてアニールを行なうことが有利である。
かかる方法によるオーミック電極の形成法は、実施例に
示した如(GaInAsP+元系混晶のみでなく、Ga
AIAsB元系混晶において禁制帯巾が大なる場合にも
適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における可視発光レーザにおけ
るオーミック電極の形成法の説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. p8ilの電導特性を有するl−V族化合物半導体結晶
    表面にオーミック特性を有する金属との接触を形成する
    際、結晶表面よりBe、Mg、Zn、Cdの原子の中の
    すくなくとも1種類の原子とC,Si、Qeの原子の中
    のすくなくとも1111類の原子とを、表面附近におけ
    る各群の原子濃度がほげ相等しくなる如く、高速に加速
    したイオンの形で注入を行ない局知のアニール法によっ
    て欠陥を除去したのち、金属電極を形成するI−V族化
    合物半導体へのオーミック電極の形成法。
JP56154380A 1981-09-29 1981-09-29 オ−ミツク電極の形成法 Pending JPS5856329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56154380A JPS5856329A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 オ−ミツク電極の形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56154380A JPS5856329A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 オ−ミツク電極の形成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5856329A true JPS5856329A (ja) 1983-04-04

Family

ID=15582876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56154380A Pending JPS5856329A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 オ−ミツク電極の形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856329A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02182413A (ja) * 1989-01-09 1990-07-17 Showa Denko Kk 熱可塑性樹脂成形品の成形方法
US5617438A (en) * 1994-12-19 1997-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser and method for manufacturing the same
GB2351390A (en) * 1999-06-16 2000-12-27 Sharp Kk A semiconductor material comprising two dopants
DE102006013228A1 (de) * 2006-03-22 2007-09-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterkörper
DE10219345B4 (de) * 2002-04-30 2011-05-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement mit Co-Dotierung

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02182413A (ja) * 1989-01-09 1990-07-17 Showa Denko Kk 熱可塑性樹脂成形品の成形方法
US5617438A (en) * 1994-12-19 1997-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser and method for manufacturing the same
GB2351390A (en) * 1999-06-16 2000-12-27 Sharp Kk A semiconductor material comprising two dopants
US6426522B1 (en) 1999-06-16 2002-07-30 Sharp Kabushiki Kaisha Doped semiconductor material, a method of manufacturing the doped semiconductor material, and a semiconductor device
US6653248B2 (en) 1999-06-16 2003-11-25 Sharp Kabushiki Kaisha Doped semiconductor material, a method of manufacturing the doped semiconductor material, and a semiconductor device
DE10219345B4 (de) * 2002-04-30 2011-05-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement mit Co-Dotierung
DE102006013228A1 (de) * 2006-03-22 2007-09-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterkörper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0269359B1 (en) Disordering of semiconductors
US3936322A (en) Method of making a double heterojunction diode laser
US4124826A (en) Current confinement in semiconductor lasers
Hwang et al. Dependence of threshold and electron lifetime on acceptor concentration in GaAs–Ga1− x Al x As lasers
US4523961A (en) Method of improving current confinement in semiconductor lasers by inert ion bombardment
DE4126955A1 (de) Verfahren zum herstellen von elektrolumineszenten siliziumstrukturen
US5108948A (en) Method of producing a semiconductor device having a disordered superlattice using an epitaxial solid diffusion source
US5212705A (en) AlAS Zn-stop diffusion layer in AlGaAs laser diodes
JPS5856329A (ja) オ−ミツク電極の形成法
DE3785859T2 (de) Halbleiterstrukturen.
US4980313A (en) Method of producing a semiconductor laser
DE69029687T2 (de) Dotierungsverfahren für Halbleiterbauelemente
JPS63257158A (ja) 電子放出素子
Henshall et al. Low-threshold (Ga, In)(As, P) DH lasers emitting at 1.55 μm grown by LPE
DE19503974A1 (de) Verbindungshalbleiterschicht mit hohem Widerstandswert und diesbezügliches Kristallwachstumsverfahren
DE69012968T2 (de) Herstellungsverfahren von Laserstrukturen mit seitlicher Begrenzung und niederem Schwellstrom.
JPH0656837B2 (ja) イオン注入による不純物導入法
US4675087A (en) Semiconductor purification by solid state electromigration
JPS63222489A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS6045082A (ja) 半導体レ−ザ集積回路装置
JPS5951585A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60258986A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPH05291683A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JPS62143489A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6045083A (ja) 平面型半導体レ−ザ集積回路装置