JPS585617A - 熱電式充てん状態測定装置 - Google Patents

熱電式充てん状態測定装置

Info

Publication number
JPS585617A
JPS585617A JP57059833A JP5983382A JPS585617A JP S585617 A JPS585617 A JP S585617A JP 57059833 A JP57059833 A JP 57059833A JP 5983382 A JP5983382 A JP 5983382A JP S585617 A JPS585617 A JP S585617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
current
circuit
measuring device
comparison
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57059833A
Other languages
English (en)
Inventor
ロルフ・ベ−メ
ハインツ・リンデルレ
ユルゲン・ジ−バ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Licentia Patent Verwaltungs GmbH
Original Assignee
Licentia Patent Verwaltungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Licentia Patent Verwaltungs GmbH filed Critical Licentia Patent Verwaltungs GmbH
Publication of JPS585617A publication Critical patent/JPS585617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/24Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of resistance of resistors due to contact with conductor fluid
    • G01F23/246Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of resistance of resistors due to contact with conductor fluid thermal devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、充てん物および自由空間を有する容器内に抵
抗センサを有する熱電式光てん状態測定装置に関する。
充てん状態測定装置は、技術過程の監視および制御のた
めに必要でありかつ広範に普及している。例えば自動車
の市場価値は、燃料タンク内の燃料の充てん状態を十分
精確に指示tきるかにも依存する。熱電式の充てん状態
測定は、ポテンショメータ式の充てん状態測定に比べる
と、可動部分が必要1なく、これにょシ製作コストを低
ぐ1きかっ高度な信頼性が得られるという利点を有する
。誘電式充てん状態測定に比べて、熱電式の充てん状態
測定は、エタノールの場合生じることがあるような充て
ん物の低い導電性および燃料乃至充てん物の組成の変化
に殆んど無関係である。熱電式充てん状態測定の重要な
問題点は、十分な安定性および精度の確保tある。この
た応に、ドイツ連邦共和国特許第2841889号明細
書において既に、加熱され′ない第2の抵抗センサを設
けがっ両抵抗の差を評価することが提案された。しかし
この方法は、容器が一杯の場合比較的精確な検出を可能
にするが、充てん状態が低下するに従って測定精度は低
くなる。しかし大抵の場合、例えば自動車技術において
精確な残量指示が所望される。とbうのは誤った燃料指
示のため、残っている燃料1まだ保証できる走行距離を
誤って見積るおそれがあるからである。本発明の課題は
、容器内の液体のその都度の充てん状態を出来るだけ精
確に指示し簡単な構成tしかも低コスト慣裂作される充
てん状態測定装置を提供することである。この課題は、
冒頭に述べた形式の熱電式充てん状態測定装置において
本発明により、第1の抵抗センサを充てん物によって取
囲み、第2の抵抗センサを一方の部分が充てん物によっ
てまた他方の部分゛が自由空間によって取囲まれるよう
にし、第3の抵抗センサを自由空間によって取囲みかつ
3つの抵抗センサを電気′的に直列に接続しかつこの直
列接続の始点、第1の接続点、第2の接続点および終点
を評価回路のそれぞれの入力側に接続することによって
解決される。
3つの抵抗センサの直列接続は、給電電圧に接続されて
いる。本発明の実施例によれば、3つの抵抗センサに直
列に、電流調整器が接続されておシ、その際この電流調
整器の制御入力側は評価回路に接続されている。
異なった周囲環境(液体および液体のない自由空間)に
ある抵抗センサは直列接続において有利には2つの他の
抵抗センサの間に位置する。
本発明の実施例によれば抵抗センサの直列接続の他に更
に、3つの比較抵抗の直列接続が設けられている。充て
ん物中にある抵抗センサを直列接続の第1の抵抗センサ
と称し、異なった2つの環境にある抵抗センサを第2の
抵抗センサと称し、自由空間にある抵抗センサを第3の
抵抗センサと称すれば、第1の比較抵抗(21)・は、
第1の抵抗センサに対応配置されておシ、他の2つの比
較抵抗の間にある第2の比較抵抗(22)は、第2の抵
抗センサ(2)に対応配置されており、第3の比較抵抗
(23)は第3の抵抗センサに対応配置されている。
次に本発明を図示の実施例を用いて詳細に説明する。
本発明の熱電式充てん状態測定装置は基本的に、第1図
に示すように温度に依存する抵抗1゜2.3から成る。
これらの抵抗は例えば、充てん物5および自由空間6を
有する容器Φ内にある支持シート上の金属層の形式のも
のである。
適当な充てん物は液体、殊に燃料↑ある。第1の抵抗セ
ンサ1が充てんレベルとは無関係に常に充てん物δ中に
あり、第3の抵抗センサ3が常に自由空間内にあるよう
構造上工夫されている。抵抗センサの、直列接続での順
序は、図示した通シ1なくてもよく、評価回路の要求に
依存する。
電気エネルギーの供給は、電源12によって行なわれる
。電源は、第1図のようにセンサ蝉抗の直列接続に直接
接続されているか、或いは第2図のように電流調整器を
介して接続されている。残量の回路は、評価回路11と
してまとめられ、この回路の入力側7乃至10はそれぞ
れ、抵抗センサの直列接続の始点、終点、第1および第
2の接続点に接続されている。第2図のように電流調整
器14が設けられているとき、評価回路は電流調整器を
制御するための出力側13を有する。
評価回路に流れる電流を無視できるものとすれば、3つ
の抵抗センサには、電源12から供給される等しい電流
が流れる。その際電流により3つの抵抗は加熱される。
加熱は周囲の特性、殊に熱伝導率に依存する。通常の場
合自由空間内では、充てん中におけるよシに高い温度が
生じる。加熱および3つ全部の抵抗とも等しいと仮定さ
れる温度係数に相応して、抵抗値が変化する。相対的に
最も大きく変化するのは、自由空間内にある抵抗センサ
3であり、最小は充てん物中の抵抗センサ1′″r%る
る。一部分が充てん物中にあり、他の部分が自由空間内
にある抵抗センサ2フは、第1の抵抗の変化と第3の抵
抗の変化との間にある相対変化が生じる。
従って評価回路11におけるこれら変化の相互比較によ
り、充てん状態についての完全な情報を得ることがfき
る。公知の装置と比べて、この情報は給電電圧12の値
、抵抗センサの温度係数、周囲の温度および充てん物の
物理特性にも無関係である。というのはセンサ1および
3によって、六一杯”および1空“に対する基準情報が
与えられるからである。
評価回路11は、加熱の前の値に対して抵抗センサ1乃
至3の変化分を検出しかつそこから測定値を形成する。
3つの抵抗センサの相対変化はそれぞれA、 = (R
1−Ro )/ Roから成立ち、その際R1は電流貫
流時の抵抗値であり、ROは非加熱時の値である。従っ
て充てん状態の尺度1ある測定値Fは、AIを第1の抵
抗センサに所属する相対変化、A2を第2の抵抗センサ
に所属する相対変化、A3を第3の抵抗センサ挺所属す
る相対変化とすれば、F = (’A3−A2 ) /
 (A、’3−A+ )と計算される。この式は、第1
図および第2図の基本回路において図示されているよう
に、2つの基本的な測定方法に当嵌る。この2つの測定
方法ではまず、差A3− A2乃至A3−A、に相応す
る2つの電気量が形成される。そこから、割算回路を用
いた割算によって第1の基本回路においては測定値が得
られる。第2図の基本回路においては評価回路は、電流
調整器14への作用によって差A3− AIを安定化す
る調整回路を含んでいる。その際計数差A3−A2を直
接光てん状態信号として利用することが1きる。
本発明の充てん状態測定装置に対して、以下電流追従回
路(カレーントホロア)と称する特別な増幅回路が有利
である。この増幅回路は第3a図によれば、電界効果形
トランジスタ17が接続されている演算増幅器16から
構成することが1きる。この増幅回路は次のような特徴
を有する。即ち反転入力側19は電界効果形トランジス
タ17によって、非反転入力側1δに加わる電位を近似
的に受取りかつ端子19に供給される電流は端子20を
介してのみ取出される。電界効果形トランジスタに代わ
って第3b図に示すように2つのノζイポーラトランジ
スタを使用することもできる。この場合も流入電流は、
流出電流に近似的に極めて等しい。使用トランジ不夕の
導電形は、所定の電流方向に相応しなければならない。
表示略号として以下第3C図の回路記号を使用し、その
際端子1δは制御入力側または単に入力側を表わし、端
子19は追従入力側を、かつ・端子20は出力側を表わ
す。
第4図において、第2図の充てん状態測定装置に対する
評価回路の有利な実施例が図示されている。抵抗センサ
は、充てん物に対する抵抗センサ1、自由空間に対する
抵抗センサ3、測定抵抗センサ2の順番に配置されてい
る。3つの比較抵抗21.23.22の直列接続は、抵
抗センサの直列接続に並列に接続されている。
第2および第3の抵抗センサ2,3の−mM点9に、電
流追従回路24の制御入力側が接続されており、また第
2および第3の比較抵抗22゜23の接続点29に電流
追従装置24の追従入力端が接続されており、一方電流
追従装置の出力側は出力端子対26に導かれている。演
算増幅器2δの入力側は、第1の抵抗センサ1と第3の
抵抗センサ3との接続点8および第1の比較抵抗21と
第3の比較抵抗23との接続点28に接続されてい、る
。電流調整器14として、ベースが演算増幅器25の出
力側に接続されているトランジスタが使用される。
評価回路は有利には次のように構成されている。即ち抵
抗比R3/’R23およびR2/R22は(位置番号に
所属する抵抗および抵抗センサの場合その冷温抵抗)互
いに等しい。一方抵抗比R3/R23は、抵抗比R1/
R21よシ小さい(正の温度係数の場合)が、所定の電
流によさ加熱の際には等しい。演算増幅器25は電流調
整器14によって電流を、接続点8と28とにおける差
電圧が無視tきる程小さくなるような高さに調節する。
この電流において、所定の温度上昇が生じ、従って自由
空間内の抵抗センサ3の抵抗値は充てん物中の抵抗セ、
ンサ1に比し℃高くなる。充℃ん状態が最小tかつ測定
抵抗センサ2が完全に自由空間に6ると、このセンサの
すべての部分は抵抗セ/す3の温度上昇と同じ温度を上
昇する。その際抵抗比R3/R23およびR2/R22
は冷温状態の場合と同様相互に等しく、増幅器24には
電流が流れない。充てんレベルが上昇するに従って抵抗
センサの一部が冷却されかつ抵抗値が低下する。
この抵抗に生じる電圧降下は減少子るので、従って相応
に接続点9における電位が上昇する。
電流追従回路24は、接続点29における電流を、接続
点9における電位と近似的に等しくなるまで流す。その
へ除泥れる電流は、抵抗センサ2の被覆度に比例する。
この電流は出力端子対26において測定信号として取出
される。
割算回路を有する充てん状態測定装置を、第5図に委す
。第4図におけるようK、比較抵抗の直列接続が抵抗セ
ンサの直列接続に並列接続されてbる。しかし給電電圧
12は電流調整器なしに直接加えられる。第1の電流追
従装置16は、第1および第2の抵抗センサ1,2の間
の接続点8の電位を受取りかつその電位を比較抵抗21
および22の接続点28に印加する。その結果電流20
.19が生じ、電流追従回路16から割算回路18に導
かれる。第2の電流追従回路17は相応に、@2および
第3の抵抗センサ2,3の接続点9の電位を受取りかつ
比較抵抗22および23の接続点29に印加し、これに
よシミ流25.24が生じ、同様に割算回路18に導か
れる。割算回路18の出力側26で測定信号が取出され
る。
割算回路18は、関数U 26 =UR・I 24/(
I 24+ I s9)を計算するように決められてい
る。その際、U26は出力電圧、顔は基準電圧、一方1
19およびI24は相応の番号1示すところの電流fあ
る。電源12の電圧は、U12で表わされる。RO,%
R′o2およびR03は、抵抗センサ1,2および3め
冷温抵抗である。抵抗R1、R2およびR3に対しては
式R1=R□+ IIb、 R2/R211(X@b+
(1−x)−a )およびR3=Ro3・aが成立つ。
その際Xは相対光てんレベル、・aは自゛由空間におけ
る・抵抗変化の係数およびbは充てん物中の抵抗変化の
係数である。R21、R22およびR23は、比較抵抗
21゜22乃至23の値である。
全部の抵抗センサの冷温値とそれぞれの、比較抵抗との
比は等しく、即ちR81/ R2+ 、= RO2/R
22= RO3/ R23Mある。電流追従回路を介し
て抵抗センサ1生じた電圧降下が基準抵抗に伝えられ、
従って基準抵抗を流れる電流はI21=U12・R1/
((R1+R2+、R3)R21)、I22モUI2・
RJ((R1+R2+R3) 、 R22)およびI2
B =U12 ・R3/ ((Rs+R2+R3)・R
23)と規定される。こQ結果割算回路に流れる電流は
119= I22− I21幹よびI24=I23−工
22となる。それから前述の条件に基づいてU26に対
して式U26 =X −URが成立つ。この式により、
出力電圧U26は充てんレベルに厳密に比例することが
明らか−r6す、その際給電電圧12または抵抗上昇の
係数(a、b)は結果に何らの影響も及ぼさない。
これまで説明したことから明らかなように。
第5図の割算回路は割算Q前に合計値I’24+119
を形成しなければならない。第6図の装置によればこの
ことを省略することができる。その他の点では同じ構成
の第6図の回路では、抵抗センサ1.3.2の順番およ
び基準抵抗の順番も相応に21.23.22に選択され
ている。この場合割算回路18は関数U26”UR弓2
4 / I 19だけを計算すればよい。
構造上の理由から、光てん物に対する抵抗センサ1およ
び自由空間に対する抵抗センサ3を測定抵抗センサ2に
比べて相対的に小さく実現する必要が生じることがある
。その際これら抵抗センサに生じる電圧降下も相応に小
さい。第5図または第6図の回路におりては、殊に電流
追従回路16において第3図に図示の出力トランジスタ
に対する十分な動作電圧が使用1きないことになる。こ
の難点は第7図の回路によって取除かれる。ここでは抵
抗センサば第5図におけるように配置されている。接続
点8には、電圧追従回路として接続形成されている演算
増幅器37および電流追従回路36の入力側が接続され
ている。電圧追従回路37の出力側から、比較抵抗22
および23の直列接続を介して点10に線が導かれてい
る。比較抵抗22および23の接続点29には、電流追
従回路17の追従入力側が接続されでいる。電流追従回
路16ふ=よび17の入力側は、接続点9に接続されて
いる。通常の場合第3の比較抵抗23に等しい第4の比
較抵抗3,3が、点1oから電流追従回路16の追従入
力側に通じる線に設けられてお9、この線は電流追従回
路36の出力側にも接続されている。電流追従回路16
および17の出力側は割算回路18に導かれている。
比較抵抗が、測定抵抗に比−べて大きい場合、既述の回
路装置において電圧追従回路として接続形成されている
演算増幅器37を省略することができる。第2の抵抗セ
ンサ2に所属する比較抵抗22は、第1の抵抗センサ1
と第2の抵抗センサ2との接続点8に直接接続される。
1電流追従回路16によって、第3の抵抗セ/す3′t
%生じる電圧降下が比較抵抗33に供給されかつ相応の
電流32がトリガされる。電流追従回路36は、第1の
抵抗センサ1に生じた電圧降下を所属′の比較抵抗21
に伝達し、生じた電流30は電流32から引算される。
この電流差は、電流追従口゛路16の出力電流19とし
て割算回路に送出される。即ちこの差は除数信号を表わ
す。電流追従回路17を用すた分子信号または乗算信号
の発生は、第5図の回路の場合にほぼ相応する。本発明
のこの実施例↑は、抵抗センサに生じる電圧降下が小さ
いときでも、増幅器は動作可能にとどまるかもしくは動
作可能な増幅器と見做される。
最後に第8図には、割算回路の有利な構成が示されてい
る。2つの出力電流19および24は、入力側38およ
び39に供給されかつダイオードとして接続形成された
トランジスタ40および41を流れる。これらトランジ
スタで生じる電圧降下は、電流に対数比例する。これに
より端子38および39の電圧差は、流入電流の比の関
数にすぎなり0この電圧差は、トランジスター43.5
0に供給される。ツェナーダイオード48およびトラン
ジスタ44.46および47を有する調整ループを介し
て、トランジスタ43を流れる電流が安定化される。ト
ランジスタ50および43を流れる電流は、トランジス
タ41および40を流れる電流と同じ比例流は所望の測
定値に相応しかつ電流測定器51において指示される。
抵抗センサおよび比較抵抗の製作の際の避けられない偏
差のため、装置の補償が必要になることがある。この補
償の目的は、セ/すの3つの冷温抵抗の一1相応の比較
抵抗に対する比を一押互に等しくすることである。この
ため2つの補償が行なわれれば十分である。というのは
比の1つを、その他の2つの比に対する目標値として使
用することがtきるからfある。
補償は例えば調節可能な抵抗によって行なうことが1き
る。比較抵抗が、集積回路の部分tある場合、同じく集
積回路の部分であり、−P1組の有利には段階可変の補
償抵抗によって補償することができる。その際補償過程
は、補償抵抗の最も有利な組合わせを検出しかつそれを
比較抵抗に接続することによって行なう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の熱電式光てん状態測定装置有するl実
施例の構成を示す略図、第3a図および第3b図は評価
回路に有利に便用可能な増幅回路の略図、第3c図は回
路記号を示し、第4図は電流調整器を有する別の実施例
の構成をよシ詳しく示す回路略図、第5図は割算回路ユ
ニットを有する実施例の構成を示す回路略図、第6図は
抵抗センサの順番がこれま1の実施例と異なる実施例の
構成を示す回路図、第7図は充てん物および自由空間に
ある抵抗センサに小さな電圧降下しか生じない場合の実
施例の構成を示す回路図、第8図は割算回路ユニットの
1例の構成を示す回路図−e6る。 1.2.3・・・抵抗センサ、4・・・容器、5・・・
充てん物、6・・・自由空間、7・・・直列接続の始点
、8・・・第1の接続点、9・・・第2の接続点、10
・・・終点、11・・・評価回路、12・・・電源、1
4・・・電流調整器、16,17.24.36・・・電
流追従回路、21.22.23・・・比較抵抗、25.
37・・・演算増幅器、26・・・出力端子対、18・
・・割算回路 図面の浄書(内容に変更なL) 手続補正書(方式χ自発) 昭和57年 7月7日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第59833号2・
発明の名称 熱電式光てん状態測定装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、復代理人 6、補正の対象 但し図面の浄書 手続補正書(自発) 昭和57年7月τ日 特許庁長官殿 1・事件の表示 −昭和57年特許願第 59833  号2・発明の名
称 熱電式光てん状態測定装置 3・補正をする者 事件との関係 特許出願人 4:復代理人 7、 補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲を別紙の49訂正する。 (2)同第16頁第16行乃至第18行を次のように訂
正する。 [の結果電流33.32が゛生じ、電流追従回路16か
ら割算回路31に導かれる。第2の電流追従回路30は
相応に、第2および第3の抵抗上ン」 (3)同第17頁第1行乃至第4行を次のように訂正す
る。 「によシミ流3δ、34が生じ、同様に割算回路31に
導かれる。割算回路18の出力側26で測定信号が取出
される。 割算回路31は、関数U26 ” UR” I24/(
I24 ” ■□、)」(4)同第18頁第19行を次
のように訂正する。 [の場合割算回路31は関数U26−UR・工=/”1
9だ」 (5)  同第19頁第17行乃至第19行を次のよう
に訂正する。 「23の接続点29には、電流追従回路30の追従入力
側が接続されている。電流追従回路16および30の入
力側は、接続点9に接続されて」 (6)同第16頁第16、第5行を次のように訂正する
。 [続されている。電流追従回路16および30の出力側
は割算°回路31に導かれている。」(7)  同第2
0頁第17行乃至第20行を次のように訂正する。 「電流52は電流32から引算される。この電流差は、
電流追従回路16の出力電流32′として割算回路に送
出される。即ちこの差は除数信号を表わす。電流追従回
路30を用いた分子信号」 (8)同第21頁第7行を次のように訂正する。 「示されている。2つの出力電流32′および3牛」 (9)  同第23頁第17行乃至第19行を次のよう
に訂正する。 「流調整器、16,30,34.36・・・電流追従回
路、21,22,23・・・比較抵抗、25.37・・
・演算増幅器、26・・・出力端子対、31・・・割算
」 α0) 図面の第5図、第6図、第7図および第8図を
別紙の通り訂正する。 2、特許請求の範囲 1、充てん物および自由空間を有する容器内に抵抗セン
サを有する熱電式充てん状態測定装置において、第1の
抵抗センサ(1)は充てん物(5)によって取囲まれて
おシ、第2の抵抗センサ(2)は一方の部分が充てん物
(5)によって、また他方の部分が自由空間(6)によ
って取囲まれており、第3の抵抗センサ(3)は自由空
間(6)によって取囲まれておシ、かつ3つの前記゛抵
抗センサは電気的に直列に接続されており、かつ該直列
接続の始点(7)、第1の接続点(8)、第2の接続点
(9)および終点(10)に、評価回路(11)の入力
側がそれぞれ接続されていることを特徴とする熱電式充
てん状態測定装置 2、給電源(12)が設けられており、該給電源に3つ
の抵抗センサの直列接続が接続されている特許請求の範
囲第1項記載の熱電式充てん状態測定装置。 3.3つの抵抗センサに直列に、電流調整器(14)が
接続されておシ、かつ該電流調整器の制御入力側(13
)は評価回路(11)に接続されている特許請求の範囲
第1項記載の熱電式充てん状態測定装置。 4、 自由空間に設けられた第3の抵抗センサ(2)は
、直列接続の第1の抵抗センサ(1)と第3の抵抗セン
サ(3)との間に配置されている特許請求の範囲第1・
項記載の熱電式充てん状態測定装置。 5.3つの比較抵抗の直列接続が設けられておりかつ抵
抗センサの直列接続に並列接続されてお)、その際第1
の比較抵抗(21)は第1の抵抗センサ(1)に対応配
置されておシ、第3の比較抵抗(23)は第3の抵抗セ
ンサ(3)K対応配置されておシかつ第2の比較抵抗(
22)は第20哲抗センサ(2)に対応配置されている
特許請求の範囲第1項記載の熱電式充てん状態測定装置
。 6、演゛算増幅器が設けられており、−かつ演算増幅器
(25)の入力側は、抵抗センサ(1゜3)の第1の接
続点と比較抵抗(21,23)の第1の接続点とに接続
されており、かつ該演算増幅器の出力側(13)は、電
流調整器(14)の入力側に接続されている特許請求の
範囲第1項記載の熱電式充てん状態測定装置。 7、電流追従回路(24)が設けられており、かつ該電
流追従回路(24)の制御入力側は、抵抗センサ(3,
2)の第2の接続点(9)に接続されておシまた追従入
力側は、比較抵抗(23,22)の第2の接続点、(2
9)に接続されておりかつ該電流追従回路(24)の出
力側は、出力端子対(26)に導かれており、該出力端
子対には例えば指示、増幅または信号処理のために用い
られる別の装置を接続可能である特許請求の範囲第1項
記載の熱電式充てん状態測定装置。 8、3つの抵抗センサ(1,2,3)の直列接続に、3
つの比較抵抗(21,22,’23)の直列接続が並列
接続されておシ、かつ第1の電流追従回路(16)の制
御入力側は、抵抗センサ(1,2)の第1の接続点(8
)に接続されておシまた追従入力側は、比較抵抗(21
,22)の第1の接続点(28)に接続されておシ、か
つ第2の電流追従回路(]旦)の制御入力側は、抵抗セ
ンサ(2,3)の第2の接続点(9)に接続されておI
)また追従入力側は比較抵抗(22,23)の第2の接
続点(29)に接続されておりかつ前記の両電流追従回
路の出力側は、割算回路(31)に接続されている特許
請求の範囲第1項記”載の熱電式充−てん状態測定装置
。 9、抵抗センサ(2,3)の第2の接続点(9)に、第
1の電流追従回路(16)および第2の電流追従回路(
30)の制御入力側が接続されており、かつ抵抗センサ
(1,2)の第1の接続点(8)に第3の電流追従回路
(36)の制御入力側および電圧追従回路として接続形
成されている演算増幅器(37)が接続されておシ、か
つ第1の比較抵抗(21)は抵抗センサの直列接続の始
点(7)から第3の電流追従回路の追従入力側に通じる
線に設けられておりかつ第2の比較抵抗(22)は電圧
追従回路(37)の出力側から第2の電流追従回路(3
o)の追従入力側(29)に通じる線に設けられておシ
、かつ第3の比較抵抗(23)は該追従入力側(29)
から前記抵抗センサの直列接続の終点(10)に通じる
線に設けられており、かつ第3の電流追従回路(36)
の出力側は、第1の電流追従回路(16)の追従入力側
および第4の比較抵抗(33)に接続されておシかつ該
抵抗は同じく前記抵抗センサの直列接続の終点(IC)
)に導かれておシかつ第1の電流追従回路(16)およ
び第2の電流追従回路(30)の出力側は、割算回路(
31)に接続されている特許請求の範囲第1項記載の熱
電式充てん状態測定装置。 10、第2の比較抵抗(22)は、抵抗センサ(1,2
)の第1の接続点(8)に接続されている特許請求の範
囲第1項記載の熱電式充てん状態測定装置。 11、 1つまたは2つの比較抵抗は、補償可能である
特許請求の範囲第1項記載の熱電式充てん状態測定装置
。 12、  補償すべき抵抗は、1つの主抵抗ど1組の段
階可変抵抗とから成層、該抵抗は補償過程において必要
な組合わせにおいて前記主抵抗に接続される特許請求の
範囲第1項記載の熱電式充てん状態測定装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、充てん物および自由空間を有する容器内に抵抗セン
    サを有する熱電式充てん状態測定装置において、第1の
    抵抗センサ(1)は充てん物(5)によって取囲まれて
    おシ、第2の抵抗センサ(2)は一方の部分が充て、ん
    物(5)によって、また他方の部分が自由空間(6)に
    よって取囲まれており、第3の抵抗センサ(3)は自由
    空間(6)Kよって取囲まれており、かつ・3つの前記
    抵抗センサは電気的に直列に接続されており、かつ該直
    列接続の始点(7)、第1の接続点(8)、第2の接続
    点(9)および終点(10)に、評価回路(11)の入
    力側がそれぞれ接続されていることを特徴とする熱電式
    充てん状態測定装置。 2、給電源(12)が設けられており、該給電源に3つ
    の抵抗センサの直列接続が接続されている特許請求の範
    囲第1項記載の熱電式充てん状態測定装置。 3.3つの抵抗センサに直列に、電流調整器(14)が
    接続されており、か、つ該電流調整器の制御入力側(1
    3)は評価回路(11)に接続されている特許請求の範
    囲第1項記載の熱電式充てん状態測定装置。 ヰ、 自由空間に設けられた第3の抵抗センサ(2)は
    、直列接続の第1の抵抗センサ(1)と第3の抵抗セン
    サ(3)との間に配置されている特許請求の範囲第1項
    記載の熱電式充てん状態測定装置。 5.3つの比較抵抗の直列接続が設けられておシかり抵
    抗センサの直列接続に並列接続されておシ、その除温1
    の比較抵抗(21)は第1の抵抗センサ(1)に対応配
    置されており、第3の比較抵抗(23)は第3の抵抗セ
    ンサ(3)に対応配置されておりかつ第2の比較抵抗(
    22)は第2の抵抗センサ(2)に対応配置されている
    特許請求の範囲第1項記載の熱電式光てん状態測定装置
    。 6.演算増幅器が設けられておシ、かつ演算増幅器(2
    5)の入力側は、抵抗センサ(1,3)の第1の接続点
    と比較抵抗(21,23)の第1の接続点とに接続され
    てお9、かつ該演算増幅器の出力側(13)は、電流調
    整器(14)の入力側に接続されている特許請求の範囲
    第1項記載の熱電式光てん状態測定装置。 7、電流追従回路(24)が設けられており、かつ該電
    流追従回路(24)の制御入力側は、抵抗センサ(3,
    2)の第2の接続点(9)に接続されておシまた追従入
    力側は、比較抵抗(23,22)の第2の接続点(2−
    9)、−に接続されておシかつ該電流追従回路(24)
    の出力側は、出力端子対(26)に導かれており、該出
    力端子対には例えば指示、増幅または信号処理のために
    用いられる別の装置を接続可能′t%ある特許請求の範
    囲第1項記載の熱電式光てん状態測定装置。 8.3つの抵抗センサ(1,2,3)の直列接続に、3
    つの比較抵抗(21,22,23)の直列接続が並列接
    続されており、かつ第1の電流追従回路(16)の制御
    入力側は、抵抗センサ(1,2)の第1の接続点(8)
    に接続されておpまた追従入力側は、比較抵抗(21,
    22)の第1の接続点<−2a)に接続されており、か
    つ第2の電流追従回路(17)の制御入力端は、抵抗セ
    ンサ(2,3)の第2の接続点(9)に接続されており
    また追従入力側は比較抵抗(22,23)の第2の接続
    点(29)に接続されておりかつ前記の両電流追従回路
    の出力側は、割算回路(18)に接続されている特許請
    求の範囲第1項記載の熱電式光てん状態測定装置。 9、抵抗センサ(2,3)の第2の接続点(9)に、第
    1の電流追従回路(16)および第2の電流追従回路(
    17)の制御入力端が接続されておシ、かつ抵抗センサ
    (1,2)の第1の接続点(8)に第3の電流追従回路
    (36)の制御入力側および電圧追従回路として接続形
    成されてbる演算増幅器(37)が接続されておシ、か
    つ第1の比較抵抗(21)は抵抗センサの直列接続の始
    点(7)から第3の一電流追従回路の追従入力側に通じ
    る線に設けられており、かつ第2の比較抵抗(22)は
    電 ・圧迫従回路(37)の出力側から第2の電流追従
    回路(17)の追従入力側(29)に通じる線に設けら
    れており、かつ第3の比較抵抗(23)は該追従入力側
    (29)から前記抵抗センサの直列接続の終点(10)
    に通じる線に設けられておシ、かつ第3の電流追従回路
    (36)の出力側は、第1の電流追従回路(16)の追
    従入力側およ1び第4の比較抵抗(33)に接続されて
    おりかつ該抵抗は同じく前記抵抗センサの直列接続の終
    点(10)に導かれておりかつ第1の電流追従回路(1
    6)および第2の電流追従回路(17)の出力側は、割
    算回路(18)に接続されている特許請求の範囲第1項
    記載の熱電式光てん状態測定装置。 10、  第2の比較抵抗(22)は、抵抗センサ(1
    ゜2)の第1の接続点(8)に接続されている特許請求
    の範囲第1項記載の熱電式光てん状態測定装置。 11.1つまたは2つの比較抵抗は、補償可能tある特
    許請求の範囲第1項記載の熱電式光てん状態測定装置。 12、補償すべき抵抗は、1つの主抵抗と1組の段階可
    変抵抗とから成り、該抵抗は補償過程において必要な組
    合わせにおいて前記主抵抗に接続される特許請求の範囲
    第1項記載の熱電式光てん状態測定装置。
JP57059833A 1981-04-18 1982-04-12 熱電式充てん状態測定装置 Pending JPS585617A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31157769 1981-04-18
DE19813115776 DE3115776A1 (de) 1981-04-18 1981-04-18 Thermoelektrische fuellstandsmesseinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS585617A true JPS585617A (ja) 1983-01-13

Family

ID=6130478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57059833A Pending JPS585617A (ja) 1981-04-18 1982-04-12 熱電式充てん状態測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4449404A (ja)
JP (1) JPS585617A (ja)
DE (1) DE3115776A1 (ja)
FR (1) FR2504261B1 (ja)
GB (1) GB2097932B (ja)
IT (1) IT1150838B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3115776A1 (de) 1981-04-18 1983-01-05 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Thermoelektrische fuellstandsmesseinrichtung
DE3153284C2 (en) * 1981-04-18 1987-01-02 Telefunken Electronic Gmbh, 7100 Heilbronn, De Thermoresistive filling level measurement device
FR2514497A1 (fr) * 1981-10-08 1983-04-15 Jaeger Dispositif de detection numerique de niveau par fil chaud
GB2128340A (en) * 1982-10-06 1984-04-26 Kliklok Corp Hot liquid level control
US4570230A (en) * 1983-03-28 1986-02-11 United States Steel Corporation Method of measuring and controlling the level of liquid in a container
US4573128A (en) * 1983-03-31 1986-02-25 United States Steel Corporation Digital method for the measurement and control of liquid level in a continuous casting mold
DE3337779A1 (de) * 1983-10-18 1985-04-25 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Schaltungsanordnung zur elektrothermischen fuellstandsmessung
US4582025A (en) * 1984-02-21 1986-04-15 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Liquid level detector
DE3421803A1 (de) * 1984-06-12 1985-12-12 Messer Griesheim Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur ermittlung des fuellstandes in kryobehaeltern
US4977385A (en) * 1986-04-23 1990-12-11 Mcqueen Malcolm M Distributed RTD
US5117216A (en) * 1986-04-23 1992-05-26 Fluid Components, Inc. Distributed RTD
US5167153A (en) * 1986-04-23 1992-12-01 Fluid Components, Inc. Method of measuring physical phenomena using a distributed RTD
IT1200216B (it) * 1986-09-30 1989-01-05 Sodibo Spa Rilevatore di carico asciugato per macchina lavasecco
US4804460A (en) * 1988-01-08 1989-02-14 Royal Inst. For Advancement Of Learn., A.K.A. (Mcgill Univ.) Column flotation
US5152049A (en) * 1988-05-02 1992-10-06 Fluid Components, Inc. Method of making a heated extended resistance temperature sensor
US4994780A (en) * 1988-05-02 1991-02-19 Fluid Components, Inc. Heated extended resistance temperature sensor, apparatus for sensing and method of making same
US5134772A (en) * 1988-05-02 1992-08-04 Fluid Components, Inc. Method of making a U-shaped heated extended resistance temperature sensor
US5201223A (en) * 1988-05-02 1993-04-13 Fluid Components, Inc. Method of sensing fluid flow and level employing a heated extended resistance temperature sensor
US5438866A (en) * 1990-06-25 1995-08-08 Fluid Components, Inc. Method of making average mass flow velocity measurements employing a heated extended resistance temperature sensor
US5137370A (en) * 1991-03-25 1992-08-11 Delta M Corporation Thermoresistive sensor system
US5197329A (en) * 1992-05-22 1993-03-30 White Consolidated Industries, Inc. PTC water level sensor and control
GB9311187D0 (en) * 1993-05-29 1993-07-14 Schlumberger Ind Ltd Fluid level sensing systems
DE102004026396B4 (de) * 2004-05-29 2007-10-31 Itw Automotive Products Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Messung der Füllstandshöhe und/oder der Temperatur in einem Behälter
WO2014054180A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 三菱電機株式会社 液面検知装置
DE102013105172A1 (de) * 2013-05-21 2014-11-27 Khs Gmbh Füllstandssensor an einem Leimbehälter sowie Etikettieraggregat
DE102013218065A1 (de) * 2013-09-10 2015-03-12 Robert Bosch Gmbh Neuartige Sensoranordnung zur Füllstandsmessung
US10408661B2 (en) * 2017-03-20 2019-09-10 Larry Baxter Apparatus and method for measuring the level of a liquid
CN110793217A (zh) * 2019-12-09 2020-02-14 珠海格力电器股份有限公司 冷凝式壁挂炉及冷凝水堵塞故障检测方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB912984A (ja) * 1900-01-01
DE813968C (de) * 1949-12-09 1951-09-17 Andreas Veigel Fa Fluessigkeitsstand-Fernanzeiger
US2976727A (en) * 1958-09-05 1961-03-28 Simmonds Aerocessories Inc Liquid quantity gauge and repeater system
DE1178616B (de) * 1962-05-23 1964-09-24 Siemens Elektrogeraete Gmbh Elektrischer Zustandsgeber fuer das Niveau einer Fluessigkeit
DE1190881B (de) * 1964-04-07 1965-04-08 Endress & Hauser Ges Mit Besch Fuellstandanzeigevorrichtung zur Vermeidung der UEberfuellung von Tanks
GB1149607A (en) * 1967-01-26 1969-04-23 Danfoss As Liquid-level measuring equipment
US3500687A (en) * 1968-10-14 1970-03-17 Gen Motors Corp Liquid level detector
GB1256411A (en) * 1969-01-09 1971-12-08 Central Electr Generat Board Improvements in or relating to apparatus for measuring or responsive to the level of a liquid
DE1907536A1 (de) * 1969-02-11 1970-08-20 Siemens Ag Fuellstandanzeiger mit mehreren elektrischen Messfuehlern
US3631440A (en) * 1969-07-07 1971-12-28 Arnie L Cliffgard Liquid level detector
US3600946A (en) * 1969-07-10 1971-08-24 Solid State Radiations Inc Liquid level sensor
GB1307431A (en) 1970-06-19 1973-02-21 Secr Defence Optical masking devices and apparatus using such devices
DE2120290A1 (de) * 1971-04-26 1972-11-23 Fritz, Georg, 7129 Güglingen Vorrichtung zur Anzeige eines Flüssigkeitsstandes
US3740740A (en) * 1972-01-12 1973-06-19 Us Army Liquid cryogen detector
SU540149A1 (ru) * 1975-01-15 1976-12-25 Предприятие П/Я А-3513 Тепловой измеритель уровн жидких сред
CH632089A5 (en) * 1978-06-15 1982-09-15 Alusuisse Filling level measuring probe for an electrically conductive medium
US4299126A (en) * 1978-09-26 1981-11-10 Siemens Aktiengesellschaft Device for measuring the level of a liquid in a container
DE2841889B2 (de) * 1978-09-26 1980-09-25 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Vorrichtung zur kontinuierlichen Messung des Füllstandes in einem mit Flüssigkeit zumindest teilweise gefüllten Behälter
DE3115776A1 (de) 1981-04-18 1983-01-05 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Thermoelektrische fuellstandsmesseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
GB2097932B (en) 1985-06-05
DE3115776C2 (ja) 1988-10-27
FR2504261B1 (fr) 1986-07-25
GB2097932A (en) 1982-11-10
US4449404A (en) 1984-05-22
DE3115776A1 (de) 1983-01-05
FR2504261A1 (fr) 1982-10-22
IT1150838B (it) 1986-12-17
IT8220694A0 (it) 1982-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS585617A (ja) 熱電式充てん状態測定装置
US3688581A (en) Device for correcting the non-linear variation of a signal as a function of a measured magnitude
US4320655A (en) Quantity of flow meter
JPS6116026B2 (ja)
JPS6038619A (ja) 風量感知回路
CN111542760B (zh) 用于校正分流电阻器的电流值的系统和方法
JPS6118827A (ja) 電熱的周囲温度補償充填レベル測定方法および装置
US2769340A (en) Room temperature compensating circuits for pyrometers
US4825383A (en) Process and device for measuring the level of the free surface of a liquid
JPH0235251B2 (ja)
US5091698A (en) Circuit for measuring the internal resistance of a lambda probe
WO2003098162A1 (en) Optimized convection based fluid flow sensor circuit
US3731187A (en) Temperature compensated fouling measuring method and apparatus
US2329841A (en) Temperature measuring instrument
US3952595A (en) Temperature correcting circuit
US11193835B2 (en) Error compensation for sheathed sensors
US1411033A (en) Temperature-measuring device
US3187576A (en) Electronic thermometer
US1327800A (en) Compensating-pyrometer system and apparatus
JP3267326B2 (ja) センサ調整装置
CN112714873A (zh) 用分流器与温度无关地测量电流的电池传感器
US20060021444A1 (en) Method of operating a resistive heat-loss pressure sensor
US1695867A (en) Temperature-measuring device
JP2019066253A (ja) 流量計測装置
US1209372A (en) Electrical measuring apparatus.