JPS5855940A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS5855940A
JPS5855940A JP56153003A JP15300381A JPS5855940A JP S5855940 A JPS5855940 A JP S5855940A JP 56153003 A JP56153003 A JP 56153003A JP 15300381 A JP15300381 A JP 15300381A JP S5855940 A JPS5855940 A JP S5855940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
conveyor
sleeve
disintegration
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56153003A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233155B2 (ja
Inventor
Satoru Haneda
羽根田 哲
Masahiko Itaya
正彦 板谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP56153003A priority Critical patent/JPS5855940A/ja
Publication of JPS5855940A publication Critical patent/JPS5855940A/ja
Publication of JPH0233155B2 publication Critical patent/JPH0233155B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は静電記録方式において現像剤の厚さ規制部に生
ずる現像剤の凝集馨解粒して画質の向上を図った現像方
法に関する。
電子写真複写機やファクシミIJなとの静電記録装置で
は、感光偉才たは誘電体などの電荷保持部材上に記録す
べき画倫の靜亀潜倫を形成し、この静電潜gIIをトナ
ーを含む現像剤により穏健して可視倫としている。この
現曽のために使用される装置が′fA*装置で、現在種
々の型式の現gI装置が知られて(・る。第1図には磁
気ブラシ現gl装νとして知ら11て(・る現倫装置Y
示しており、玩儂装置は、現像剤りを収納する現像容器
11の内部下方に導電スリーブ12か矢印方向に回転可
能に設けられて〜・る。スリーブ12の内部には1個の
主出石13aと複数個の補助研石13bがスリーブ12
とわずかな距離をへたてて磁石保持体14に固定されて
いる。導電ヌリー″ブ12の一部は現像容器11の開口
11aにお(・て感光偉才たけ誘電体から成るに荀保持
部材2aケ表面に有する回転ドラム2に近接して配置さ
れており、この近接位置か現像位置である。現像容器1
1の上部にはスリーブ12によシ現像位置に搬送される
現像剤りの厚さを規制する穂立ち規制板16が設けられ
、その先端とスリーブ120表面との間隔#′i現像剤
の成分によっても異なるがキャリヤを含才ない一成分現
惨においては通常0.1−〜0.80に定められている
さて導電スリーブ12か回転すると、内部の補助磁石群
13bの磁気作用により現便剤がスリーブ12の表面に
吸引されて搬送されるが、埃儂剤層は穂立ち規制板15
により一定の厚さに規制される。こうしてスリーブ12
により搬送された現像剤は主磁石13aの位置に近づく
とブラシ状に立ち上がる。このブラシ状の現像剤の穂は
電荷保持部材2aの表面を摺擦する。
現像剤中のトナーは搬送中に互いにこすられて帯電して
いるので、電荷保持部材2a上に静電潜像が形成されて
いると、トナーは静電吸引力により静電潜像に吸引され
静寛潜gIは可視惨となる。
ところで、この種の現像装置に使用される現像剤lごは
、鉄粉などの磁性粉末(キャリヤ)と着色合成樹脂粉末
(トナー)とから放る二成分系現像剤と、合成樹脂に着
色材と磁性粉末とt混入した一鱗分系現偉剤とがあり、
最近はメンテナンスフリーなどの理由から後者が注目さ
れ始めている。−成分系現像剤はキャリヤを含まな(・
ので二成分系現像剤に比べて粒径か小さい粒子のみから
なる。従って、穂立ち規制板16分系現像剤の場合の約
1〜5凰冨に比べて着るしく小さく選んである。そのた
め、−取分系現像剤はもともと塊り易い性質かある上に
狭い規制部で圧力が加わるので一層塊り易く、現像スリ
ーブと規制板との間隙が狭いことから、わずかな凝集で
も第2図に示すように目詰りt起し縦方向の濃度ムラ“
を生ずるという問題がある。現像剤の固まりが混入して
いると穂立ち規制板16とスリーブ12との間に詰まり
その部分だけ現像剤が搬送されず、現像が行なわれない
(コピー上に白い縦線となって現われる)という不具合
が起き易い。この現象は現像剤として、絶縁性トナーを
用いる場合特に起き易い。
従来現像剤にこのような塊粒が生じないように現像スリ
ーブから籾像剤を掻き落としたり上述したように現像剤
を攪拌したりする方法がとられているか、塊粒が住じた
場合の対策としては、メンテナンス時に現像容器から現
像剤を出し、フルイにかける方法とか現像装置をその都
度記録装置から外して現俸剤搬送sv手で掃除して異物
ン除去すると(・う方法かとられているが、このような
操作は非常に煩わしいし、−成分系現像剤の最大のメリ
ットであるメンテナンスフリー!失うことになり、記録
作業の能率が著るしく低下するという問題がある。そこ
で穂立ち規制部に清掃部材を設け、外部からこの清掃部
材を操作して異物を容易に除去する方法が提案されてい
る(特願昭55−168069号)。
しかし、上記清掃部材を用いた異物除去法にしても、こ
の方法を実施するタイミングや頻度をどのようにするか
が問題であるじやはυ人が手動操作するので操作が厄介
である。
本発明は上記の点にかんがみ、現像剤の厚さ規制部の上
流側で凝集した現像剤を解粒するようにしたものである
以下図面を8照して本発明を説明する。
第3図および#4図は本発明による現像装置の要部概略
図であり、現像スリーブ12#こ近接して配置された現
像剤の厚さ規制用ナイフェツジ状ブレード15のスリー
ブ回転方向上流側の現像剤中に、第4図に示したような
現像剤解粒搬送体21が回転可能に配設されている。解
粒搬送体21は回転棒21a周囲にコイル21b。
21C1逆方向にらせん状に巻いである。22はコイル
21b、21Cの一端を回転棒21.aに固定するねじ
である。いま解粒搬送体21を矢印方向に回転すると、
現像剤中に生じた凝集が解粒されるかまたはコイル21
bまたは21Cにより回転棒21JIの両軸方向すなわ
ち現像スリーブ12の両軸方向に搬送され現像容器中の
現像剤と再び混合される。この回転は矢印方向とその反
対方向に交互に行ってもよい0第5図は本発明の他の実
施例であシ、前の実施例と同様に現像スリーブ12の回
転方向上流側現像剤中に解粒搬送体23Y設けたもので
ある。解粒搬送体23としては、半径方向にある角度を
なして多数の羽根23aを配置し、その内部にスクリュ
ー23bを設けたものを用も・る。
その結果、解粒搬送体23を矢印方向に回転すると、羽
根23aにより凝集した現像剤か解粒され、羽根23a
の内部に落込んだ現9剤はスクリュー23bによ]軸方
向の一端に搬送される。この実施例のスクリュー23b
の代りにコイルはねを用いてもよい。
第6図は本発明のさらに他の実施例であり、前述した実
施例と同じ位置に設ける解粒搬送体24は、一対の毛ブ
ラシ24m、24bと毛ブラシ24bに近接して配置さ
れたブレード24Cとから成る。毛ブラシ24aY回転
すると、凝集した現像剤があればそれにより運ばれ、や
はり回転する毛ブラシ24bにょシこすられて解粒され
、ブレード24Cで現像容器中に貯えられている現像剤
にもどされる。両系ブラシ24a、、24bの直径や回
転数および回転方向は必ずしも同じである必要はなく、
むしろ毛ブラシ24aと24bの相対速度が大きい方か
解粒効果が向上する。なお、奢の実施例で用いる毛ブラ
シは、円筒上にビニロン、レーヨン、ナイロン、テフロ
ン、アクリル、馬毛、豚毛など動物の毛などで作られた
ある程度の硬さをもった針状体を多数植設したものであ
る。
第7図は本発明のさらに別の実施例で、解粒手段と搬送
手段とが離れて配置された例である。
前述した実施例と同様に、現像スリーブ12の回転方向
にみてナイフブレード15の上流側に、凝集した現像剤
を軸方向一端に搬送するスクリュー25’r設け、この
スクリュー25の一端に凝集現像剤を受けるホッパー2
6v設け、このホッパー26の下側に解粒体27を設け
たものである。解粒体27は、円筒27の内にモータ2
8により回転されるスクリュー状に植毛した毛ブラシ(
以下ヌクリューと言う)27bが配置されている。
この実施例においては、スクリュー25によシ現儂スリ
ーブ12の一端に搬送された凝集現像剤はホッパー26
を通ってヌクリュー27により解粒されて現像容器内に
もどされる。
第8図tit第7図に示した実施例の解粒体27に代わ
る解粒体の一例を示しており、ホッパー26の底に網2
6av張9.ホッパー26内にこの網26aV通過しな
い程度のビーズ29Y入れる。このビーズ29V磁性体
とし磁力によりビーズを振動させておけは、凝集した現
像剤がホッパー26内に落下したときビーズ29により
解粒される。ビーズ29だけ!振動させる代りに、ホッ
パ−26全体!振動させてもよいし、ホッパー26の底
部にスクリュー羽根を入れ回転させるようにしてもよい
。この方法によれば、凝集現像剤の解粒のほかに現像剤
中のゴミも除去することかできる。
誹9図は本発明による現像装置のさらに別の実施例で、
ナイフブレード15の上流側に毛ブラシ30aと、ブレ
ード30bと、案内板30Cと、一対のスクリュー30
dとから成る解粒搬送体30か設けられておシ、毛ブラ
シ301により彼方に搬送された凝集a曽剤はブレード
30bによシ毛ブラシ30aから分離された後案内板3
0cによりスクリュー30dに導カtLそこで解粒され
る。案内板30cは振動させておくのが好ましい。一対
のスクリュー30dは#!10図に例示するようなもの
で、各スクリュー31.32tj逆方向に傾イタ羽1!
31a。
31bならびに328%32bY有し、互いに逆方向に
回転される。凝集現像剤は両スクリュー31.32の羽
根の間で解粒される。
スクリュー31dの代りに、毛ブラシや第7図および第
8図の解粒体を用いてもよい。
第11図は、第9図に示した実施例の毛ブラシの代りに
回転スリーブ33mの内部Iご研石33bv配置して構
成した回転ブレード33を用いた実施例である。従って
、この実施例において、第9図の実施例と同じ参照番号
は同じ構成部分を示している。
この実施例においては、凝集現像剤は先ず回転ブレード
33により搬送され、その後前記実施例と同様にして一
対のスクリュー30dJζより解粒される。
第12図は本発明のさらに別の実施例で、ナイフブレー
ド15の上流側に、第3図に示した実施例で用いる解粒
搬送体と同じもの34と、その上方に接近して毛ブラシ
35と、ブレード36とが配置されている。
凝集現像剤は解粒搬送体34にょシ解粒搬送されるとと
もにさらに毛ブラシ35にょシ搬送され、ブレード36
によυ毛ブラシ35から分離される、 第1319は本発明のさらに別の実施例で、磁化容易部
材から成る円柱状の搬送体37と、それに接近して解粒
体38とを配置したものであり、搬送体37としての磁
化容易部材はこれに対応配置されたスリーブ12の中に
配置されたマグネットの回転に伴って磁化の回転を起こ
し、これによって磁化容易部材に引きつけられた磁性現
像剤は解粒体38へと運ばれる。解粒体38としては、
第4図に示したらせんコイルを巻いた解粒体が用いられ
る。
以上本発明をいくつかの実施例について説明したが、凝
集したfj4.e剤の搬送と解粒はいずれを先に行なっ
てもよく、また搬送手段、解粒手段あるいは搬送解粒手
段は常に設置してお(・て常に動作させてもよ(・し、
現像剤か凝集したときたけまたは現像開始前だけ設置し
、動作させてもよ(・。上目C実施例で用いる現像剤搬
送手段は現倫時以外は閉じるようにすf″Lは現像剤の
吸湿防止上も効果がある。
以上説明したように、本発明においては、現像剤の厚さ
規制部の現像剤搬送方向上流仰jに、凝集した現像剤を
解粒する手段を設けたので、厚さ規制部に現像剤か詰っ
て現像画に白スジなどのムラや濃度ムラなどt生ずるこ
とがなく、特に−成分系現像剤ケ用いた現像装置の動作
が長期にわたって安定しメンテナンスサイクルが大幅に
伸びる。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気ブラシ現像装置の構成1示す側面断面図、
第2図は現像剤の凝集により現像剤の厚さ規制部に目詰
り磁化する現象wg52明する説明図、第3図から第1
3図は本発明による現像装置の種々の実施例の賛部概略
絢図である。 2・・・回転ドラム、2a・・・電荷保持部材、11・
・・現像容器、12・・・導筒スリーブ、13・・・現
像剤補給器、13a・・・主磁石、13b・・・補助磁
石、14・・・磁石保持体、15・・・ブレード、16
・・・穂立ち規制板、21.23.24・・・現像剤解
粒搬送体、22 ・・・ねじ、24 a、24 b、3
0 g−・・毛ブラシ、25・・・スクリュー、26・
・・ホッパー、27・・・解粒体、28・・・モータ、
29・・・ビーズ、33・・・回転ブレード、33a・
・・回転スリーブ特許出願人 小西六写真工業株式会社 代理人弁理土鈴木弘男 千  h   捕  市  書 1(、′シ和57年12月16日 特許庁し1 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第1530 (13号2、発明の名称 現  像  方  法 3、補正ケする者 ル件との関係 特許出願人 住所 東京都新宿区西新宿1丁目26奇2号名称 (1
27)小西六ず真工業株式会社代表者  川  本  
信  R 4、代 理 人 住所 東京wS港区芝3丁目4企16号 反相ビル7、
補正の内容 $1重量用而中第1図をここに添付の図面と差し換える
。 8、添付書類の目録 第1図の正式図面 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 現像剤を穏健領域へ搬送する搬送工程と、前記搬送工程
    中現像剤量を規制する現像剤量規制工程と、現像剤から
    凝集した現像剤を取り除き凝集現俸剤を解粒する凝集現
    像剤除去工程とからなる現像方法。
JP56153003A 1981-09-29 1981-09-29 現像装置 Granted JPS5855940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56153003A JPS5855940A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56153003A JPS5855940A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5855940A true JPS5855940A (ja) 1983-04-02
JPH0233155B2 JPH0233155B2 (ja) 1990-07-25

Family

ID=15552816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56153003A Granted JPS5855940A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855940A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1113339A2 (en) * 1999-12-28 2001-07-04 Sharp Kabushiki Kaisha Developer unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1113339A2 (en) * 1999-12-28 2001-07-04 Sharp Kabushiki Kaisha Developer unit
EP1113339A3 (en) * 1999-12-28 2003-09-03 Sharp Kabushiki Kaisha Developer unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0233155B2 (ja) 1990-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5843739B2 (ja) 現像装置
US5367365A (en) Image forming apparatus with charger of image carrier using magnetic brush
JP2531133B2 (ja) 現像装置
JPS5855940A (ja) 現像装置
JPH083681B2 (ja) 現像装置
US5491541A (en) Developing apparatus having adjacent similar magnetic poles
JPS63301078A (ja) 電子写真用現像剤の撹拌装置
JPS60126674A (ja) 現像装置
JP3436716B2 (ja) トナーリサイクル式画像形成装置
US5765080A (en) Magnetic development zone toner supply enhancement
US4926790A (en) Auger unit
JP2001175082A (ja) 回収トナーリサイクル式画像形成装置
US6771923B2 (en) Magnetic core for use in a development system
JPH01298382A (ja) 電子写真装置
JPS61238073A (ja) 一成分現像装置
JPS647663B2 (ja)
JPH06194928A (ja) 磁気ブラシ帯電装置
JPS5922072A (ja) 現像装置
JPS63131160A (ja) 現像装置
JPH07219354A (ja) 現像装置
JP3353172B2 (ja) 帯電装置
JPS58163970A (ja) 現像装置
JPS59125761A (ja) 現像装置
JPS62244076A (ja) 現像装置
JPS58162971A (ja) 磁気刷子現像装置