JPS5855866B2 - ア−クト−チ - Google Patents

ア−クト−チ

Info

Publication number
JPS5855866B2
JPS5855866B2 JP1636576A JP1636576A JPS5855866B2 JP S5855866 B2 JPS5855866 B2 JP S5855866B2 JP 1636576 A JP1636576 A JP 1636576A JP 1636576 A JP1636576 A JP 1636576A JP S5855866 B2 JPS5855866 B2 JP S5855866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
filler wire
arc
consumable electrode
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1636576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5298648A (en
Inventor
一成 平沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1636576A priority Critical patent/JPS5855866B2/ja
Publication of JPS5298648A publication Critical patent/JPS5298648A/ja
Publication of JPS5855866B2 publication Critical patent/JPS5855866B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、非消耗性電極と被溶接物との間に形成される
アーク中に溶加ワイヤをアークの側面より供給し、アー
ク熱で該溶加ワイヤを溶融して溶接を行なう、いわゆる
TIGフィラ一方式のアークトーチの構造に関するもの
である。
TIGフィラ一方式は、溶加ワイヤを電極として溶接を
行なう、いわゆるMIG方式とくらべて、溶接アーク電
流値と、溶加ワイヤの溶融速度とを別個に制御できるこ
と、すなわち溶加ワイヤの溶融速度割合、および母材へ
の熱入力を別個に制御できること、そしてこのために母
材の初期連込み不良などの問題を解決できること、また
スパッタ等を起しにくいことなどの利点を有している。
第1図はTIGフィラ一方式の概要を説明する図であり
、図中1はトーチ本体、2は非消耗性電極、3はアーク
、4はアーク3によって生じた被溶接物(母材)5の溶
融部、6はアーク3の側面より送給ガイド7を介して溶
融部4に送給される溶加ワイヤである。
このTIGフィラ一方式に於ては、非消耗性電極の位置
、溶加ワイヤの送給される位置、および被溶接物との相
対位置、すなわち溶加ワイヤ6が溶融部4に対して適正
に送給されることが良好な溶接結果を得る為に重要であ
る。
この溶接法を自動で行なう場合は、トーチ1および送給
ガイド7を固定し、母材5を移動させて行なう。
送給ガイド7は、溶加ワイヤ6がアーク直下の溶融部4
Iこ送給されるよう調整して設置される。
この方式の欠点は、被溶接物(母材)5の溶接される部
分の精度、溶接の進行に伴って生じる母材金属の熱ひず
み等のため、溶加ワイヤ6が母材5の溶融部4からはず
れた位置lこ送給されることにある。
第2図に示すように、非消耗性電極2と母材5との間の
距離が犬となるとビード巾は小となり、ビード高さが高
くなり、かつビード形状は一定せず、さらに溶加ワイヤ
6がアークから受ける熱量が異って、溶加ワイヤ6の溶
融部への移行形態が変り、極端な場合には、溶加ワイヤ
6の溶融金属がスパッタとして飛散することがある。
この方式のもう一つの欠点はアーク発生部付近の占有空
間が大きいため、狭い個所を溶接することが困難なこと
である。
TIGフィラ一方式の以上述べたような欠点を排除する
方法として、溶加ワイヤ6を非消耗性電極2とほぼ平行
に送給することが考えられる。
溶加ワイヤ6を非消耗性電極2と直角の方向から送給す
ると溶加ワイヤ6の送給される位置が、母材溶融部より
はずれ易いこと、および狭い個所で溶接することが困難
なことは前述のとおりであるが、溶加ワイヤ6を非消耗
性電極2と平行に送給すると、前記のような不都合はな
い。
しかしながら、溶加ワイヤ6を非消耗性電極2と平行に
送給する方式に於ては、アーク電流値溶加ワイヤ6の材
質及びワイヤ径、ワイヤ送給量などの溶接条件、及び非
消耗性電極2と溶加ワイヤ6との間隙などによって溶加
ワイヤ6の溶滴移行形態は大きく異る。
理想的な溶接結果の得られる小粒子移行、接触移行形態
とするには非消耗性電極2とワイヤ6との間隙を溶接条
件によってそれぞれ調整することが必要である。
この調整がなされないときは、溶加ワイヤの溶融金属は
大粒子移行となってビード波目の荒い溶接結果となった
り、大きな粒子が非消耗性電極に溶着して溶接不能とな
ることもある。
本発明は以上の点を考慮して非消耗性電極と溶加ワイヤ
との間隙を任意に調節することができるアークトーチの
構造を提供するものである。
この種の一体化されたトーチとしては溶加ワイヤをトー
チノズルの外側より送給するものがあるが、これではト
ーチ先端部附近が比較的大きく、また溶加ワイヤと非消
耗性電極との間隙を調整する機構は、屈曲コンタクトチ
ップを用いているため、トーチ先端部附近がさらに大型
となり、狭い個所での溶接に適しない。
本発明はこの点にかんがみ、溶加ワイヤを同心状にはめ
込んだ2つのノズルの間隙を通して送給することにより
、トーチ先端部附近が小型で、且つ溶加ワイヤと非消耗
性電極との間隙を任意に調整できるトーチノズル構造と
なし、狭い個所での溶接を可能ならしめたものである。
以下、本発明の実施例を第3図について説明する。
第3図中、1はトーチ本体、2は非消耗性電極、3はア
ーク、4はアーク3によって生じた被溶接物5の溶融部
、8は溶加ワイヤ6の送給案内管であり、溶加ワイヤ6
をトーチ本体1より絶縁するための絶縁筒でもある。
9は第1ノズル、10は第1のノズル9の外側にこれと
同心状に設けた第2のノズルであり、第1ノズル9の外
側および第2ノズル10の内側はそれぞれ軸方向に平行
な部分a、bとテーパーを有する部分c、dを形成して
いる。
第1ノズル9の内側先端部にはガス流11を整流するた
めのガス整流治具12が備えられている。
溶加ワイヤ6は、ワイヤ供給案内管8および第1ノズル
9と第2ノズル10との間隙を通過して被溶接物の溶融
部4に供給される。
なお、第2ノズル10の内側平行部b、およびテーパ一
部dには、溶加ワイヤ6が通過するのに十分なスリット
が設けである。
次に、このトーチノズルの非消耗性電極2と溶加ワイヤ
6との間の間隙を調節する機構を説明する。
溶加ワイヤ6は、第1ノズル9の外側のテーパ一部c1
および第2ノズル10の内側のテーパ一部dとの間を通
過する際に、テーパ一部Cおよびdとの間の間隙によっ
て、溶加ワイヤ6がテーパ一部に沿って曲げられる度合
が異なる。
この曲りの程度により非消耗性電極2の先端部と溶加ワ
イヤ6との間の間隙が異り、従って、テーパ一部Cおよ
びdの間隙の調整により非消耗電極2と溶加ワイヤ6と
の間の間隙の調整が可能となる。
テーパ一部Cおよびdの間の間隙を調整するには、テー
パ一部Cを第1ノズル9の中心軸と直角方向の横断面が
楕円形状になるように加工すれば良い。
次にこの理由について説明する。
第4図に第1ノズル9を示す。第4図Aの左半分は外観
形状であり、平行部aの外部形状は円筒形状であり、テ
ーパ一部Cの外部形状は楕円形状であり、その不連続部
は、テーパ一部Cが円錐形状でないために直線とならず
、eで示した様に曲線となる。
第4図Bは第4図Aで示した第1ノズル9をA方向から
見た図であり、aは平行部を示し、clは楕円形状の長
径部、c2は楕円形状の短径部を示す。
溶加ワイヤ6が第1ノズル9のテーパ一部Cの長径部c
1と、第2ノズル10のテーパ一部dとの間を通過する
か、あるいは第1ノズル9のテーパ一部Cの短径部c2
と、第2ノズル10のテーパ一部dとの間を通過するか
により、溶加ワイヤ6のテーパ一部に於る曲げ程度が異
る。
この関係をさらに第5図を用いて説明する。
第5図Aは、溶加ワイヤ6の通過部分に於る第1ノズル
9のテーパ一部Cが長径部c1の場合の状態図であり、
溶加ワイヤ6は大きく曲げられ、非消耗性電極2と溶加
ワイヤ6との間隙寸法は最も短くなる。
第5図Bは、溶加ワイヤ6の通過部分に於る第1ノズル
9のテーパ一部Cが短径部c2の場合の状態図であり、
溶加ワイヤ6の曲げは小さく、非消耗性電極2と溶加ワ
イヤ6との間隙寸法は最も長くなる。
なお溶加ワイヤ6の通過部分に於る第1ノズル9のテー
パ一部cが長径部c1と短径部c2との間に位置する場
合は、溶加ワイヤの曲げ程度は、第5図Aと第5図Bと
の間の値を示す程度に曲げられることは明らかである。
即ち、第4図Bに於て、第1ノズル9を90゜回転させ
ると、第1ノズル9のテーパ一部Cと第2ノズル10の
テーパ一部dとの間隔を第1ノズル9の長径部c1と短
径部c2との差の間隔だけ自由に変えることができるこ
とがわかる。
もちろん900以上回転させても、第4図Bから明らか
なように長径部c1と短径部c2との差の間隙以上には
変えることはできない。
したがって第1ノズル9のテーパ一部Cと第2ノズル1
0のテーパ一部dとの間隙を最大長径部c1と短径部C
2との差の間隙まで、第1ノズル9を最大90°まで調
整することにより変えることができ、このため溶加ワイ
ヤ6の曲げの程度を調整することができる。
第1ノズル9および第2ノズル10は耐熱性のすぐれた
セラミック等で構成されることが望ましく、これらは一
体化されてトーチ本体1にユニオンナット13で取り付
けられる。
以上述べた様に本発明のアークトーチは非消耗性電極2
と、これに対向して設置された被溶接物5との間にアー
ク3を発生させ、該アーク3によって生じた被溶接物の
溶融部4に溶加ワイヤ6を送給して溶融溶着を行なうア
ーク溶接装置に於て用いられるものであり、第1および
第2のノズル9.10により構威し、第1ノズル9の外
側および第2ノズル10の内側に、それぞれ軸方向に平
行な部分a、bと、テーパー状の部分c、dを設け、前
記第1ノズル9の外側に前記第2ノズル10を同心状に
はめ込み、第1ノズルと第2ノズルとの間に溶加ワイヤ
6を通過させる空隙を形成し、且つ、前記第1ノズルの
テーパー状部分Cを第1ノズルの中心軸と直角方向の横
断面が楕円形状になるようにし、前記非消耗性電極2と
溶加ワイヤ6との間隙を調整することを可能ならしめた
ものであり、地下に述べる様な効果を有する。
すなわち、 (1) 溶加ワイヤの被溶接物に送給される位置が、
非消耗性電極と被溶接物間の距離が変った場合でも、溶
融部に対して一定しておりこのために安定した溶接を行
なうことができる。
(2)トーチノズルの部分がコンパクトに一体化される
ので、TIGフイラトーチを狭い個所で使用することを
可能ならしめる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアークトーチ構成図、第2図はそのアー
クトーチの使用説明図、第3図は本発明のアークトーチ
の一構成例を示す断面図、第4図Aは同アークトーチに
おける第1ノズルの要部拡大断面図、第4図Bはその平
面図、第5図A1第5図Bは同アークトーチの要部拡大
断面図である。 1・・・・・・トーチ本体、2・・・・・・非消耗性電
極、3・・・・・・アーク、4・・・・・・溶融部、5
・・・・・・母材、6・・・・・・溶加ワイヤ、8・・
・・・・送給案内管、9・・・・・・第1ノズル、10
・・・・・・第2ノズル、11・・・・・・ガス流路、
12・・・・・・ガス整流治具、a、b・・・・・・平
行部、c、d・・・・・・テーパ一部、cl、c2・・
・・・・楕円形状部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 非消耗性電極とこれに対向して設置された被溶接物
    との間にアークを発生させ、そのアークにより生じた被
    溶接物の溶接部に溶加ワイヤを送給して溶隔溶接を行な
    うことができるようIこ構成するとともに、前記非消耗
    性電極の外周に第1ノズルおよび第2ノズルを同心状に
    配置し、前記第1ノズルの外側および前記第2ノズルの
    内側にそれぞれ設けた軸方向に平行な部分とテーパー状
    の部分を対向させ、前記第1ノズルと前記第2ノズルの
    間に前記溶加ワイヤを通過させるための間隙を形成し、
    前記第1ノズルのテーパ一部分をその中心軸と直角方向
    の横断面を楕円形状となして前記非消耗性電極と前記溶
    加ワイヤとの間隙を調整することができるように構成し
    たことを特徴とするアークトーチ。
JP1636576A 1976-02-16 1976-02-16 ア−クト−チ Expired JPS5855866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1636576A JPS5855866B2 (ja) 1976-02-16 1976-02-16 ア−クト−チ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1636576A JPS5855866B2 (ja) 1976-02-16 1976-02-16 ア−クト−チ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5298648A JPS5298648A (en) 1977-08-18
JPS5855866B2 true JPS5855866B2 (ja) 1983-12-12

Family

ID=11914285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1636576A Expired JPS5855866B2 (ja) 1976-02-16 1976-02-16 ア−クト−チ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855866B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5298648A (en) 1977-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155330A (en) Method and apparatus for GMAW welding
US5958261A (en) Apparatus for welding with preheated filler material
JPS6232695Y2 (ja)
US4590358A (en) Apparatus for electrically isolated hot wire surfacing processes
US4621183A (en) Powder surface welding method
CA3036375C (en) Helical welding wire and helix forming welding torch
US5977504A (en) Method and apparatus for guiding multiple filler wires in welding groove
US20150014284A1 (en) Hybrid mig-tig or mag-tig welding device
JP5157006B2 (ja) 溶接ワイヤの制御装置に適用される溶接方法
WO2009034460A2 (en) Method and apparatus of welding with electrical stickout
JPS5855866B2 (ja) ア−クト−チ
JP2003053545A (ja) タンデムアーク溶接方法
JPH0675792B2 (ja) プラズマアーク溶接法
US5900167A (en) Narrow prep MIG welding
CA1307563C (en) Downward gas-metal-arc welding process
JPS63168283A (ja) プラズマミグ溶接装置
US6060690A (en) Welding nozzle for improved gas coverage
JPH1080770A (ja) Tig溶接方法
US4356372A (en) Sheiled-arc tube welder with intermediate gas supply
JP5472931B2 (ja) プラズマ溶接装置
US3374335A (en) Method of arc welding a circular joint
JPS6072684A (ja) Tigア−ク溶接ト−チ
JPS5843187B2 (ja) Tigフイラ−ヨウセツソウチ
JP3726813B2 (ja) パウダプラズマ溶接装置と溶接方法
JPS59153581A (ja) ガスシ−ルドア−ク溶接装置