JPS5855781A - 地盤の電気的測定方法 - Google Patents

地盤の電気的測定方法

Info

Publication number
JPS5855781A
JPS5855781A JP56155816A JP15581681A JPS5855781A JP S5855781 A JPS5855781 A JP S5855781A JP 56155816 A JP56155816 A JP 56155816A JP 15581681 A JP15581681 A JP 15581681A JP S5855781 A JPS5855781 A JP S5855781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
ground
measured
cable
electrically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56155816A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6123515B2 (ja
Inventor
Eizaburo Yoshizumi
吉住 永三郎
Kazutoshi Kajiwara
梶原 和敏
Masashi Hori
堀 政司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raito Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Raito Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raito Kogyo Co Ltd filed Critical Raito Kogyo Co Ltd
Priority to JP56155816A priority Critical patent/JPS5855781A/ja
Publication of JPS5855781A publication Critical patent/JPS5855781A/ja
Publication of JPS6123515B2 publication Critical patent/JPS6123515B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/18Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation specially adapted for well-logging
    • G01V3/20Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation specially adapted for well-logging operating with propagation of electric current

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、地盤の電気的測定法に関するものである。
地盤に穴をあけて周辺の地盤の電気的計測を行なう場合
に、従来では第1図(a)、(b)に示すように地表又
はポーリング孔1内のケーシング2に電極”rs ”2
.P+ t P2 k取F)付B、ケー フ/L’ 6
 ”’C地表まで引きだして測定を行なっていた。
このケーシング2は、ポーリング孔1内壁面のくずれを
防止するものであるが、プラスチック等の絶縁性の素材
を使った場合では、ケーシング2内に電極C+s C2
z P+y P2 ’に配置しても周辺地盤の電気的測
定を行なうことが出来ない。
そこで従来は、第2図(a)、(b)に示したようにケ
ーシング2に複数の水流出入孔3を穿孔してケーシング
2外部との電気的導電性を得るか、又は第3図に示した
ようにケーシング2の外側に予め電極4とケーブル5を
設置していた。こうした場合、第2図(a)+(b)の
ケーシング2では強度的に問題があり、又第3図のケー
シング2ではポーリング孔1への挿入時に電極4、ケー
ブル5が損傷する恐れがあった。また、金属性ケーシン
グとした場合には、導電性のため電極+をケーシング内
側に配置しても短絡し、またケーシング外側に取付ける
のには第3図のケーシング2の場合のような損傷の問題
が起こり得る。
そこで、この発明の目的はこれらの諸問題を解決して、
地盤の電気的測定を行なうことのできる測定方法を提供
するものである。
この発明による地盤の電気的測定法によれば、測定地盤
の比抵抗とほぼ等しい比抵抗のケーシングを地盤に埋設
し、ケーシング内側に電極を取り付け、周辺地盤の電気
的測定を行うものである。
以下本発明を、図示する実施例により説明する。第4図
に示すように、測定地盤乙にポーリング孔1を形成する
。次に、このポーリング孔1内にケーシング2を埋設し
固定する。このケーシング2は非導電性の強化プラスチ
ック等の素材に、ヨウ素等の導電性微粒子を所定量混入
形成し、被測定地盤乙にほぼ等しい比抵抗値となるよう
にした。
このケーシング2埋設後、第7図に示すように計測ロッ
ド7を挿入する。計測ロッド7は第8図に示したように
、絶縁体からなる軸80所定位置外周に電極4を取り付
けた。ここで、電極4から軸B内を通って地上まで連続
するケーブル5を設け、地上に配置した測定機器に連絡
している。
こうして、ケーシング2内側面に電極4を当接しケーシ
ング2周辺地盤6の電気的測定を行なう。この測定には
、当然ケーシング2の影響が現われるが、モデル実験等
のシュミレーションの結果を参酌して測定値を解析すれ
ば、ケーシング2の影響も極めて低く押えることが出来
る。
さらに、第6図に示したように薬液注入用ケーシング内
シン′グング孔1内に埋設して、薬液注入の前後にケー
シング9内に計測ロッド7を挿入して地盤の電気的測定
を行なうことも可能となる。このため、本発明による測
定法を採用すれば薬液注入作業も適切に管理できる。
この実施例では、非導電性素材に導電性物質を混入形成
してケーシングの比抵抗値を調整しているが不純物を添
加する等地の°方法を用いてケーシングの比抵抗を地盤
の比抵抗に等しくしてもよい。1だ、ケーシング内に水
が入っている場合には必ずしも電極4をケーシング内面
に当接させずに、多少離れていても測定を行なうことが
できる。
この発明による地盤の電気的測定方法は以上の通りであ
り、次に述べる効果を挙げることができる。
測定電極、又はケーブルの損傷を引き起こすこともなく
、ケーシングをそのまま測定に使用できるので極めて作
業性がよく、コストヲ押えた測定方法となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)j(t))は各々地盤の電気的測定法の電
極配置例を示す概略図、第2図(a)l(b)はケーシ
ングに水の流出入孔を形成した場合を示す断面図及び正
面図、第3図はケーシング外側に電極を取シ付けた正面
図、第4図はポーリング孔を示す断面図、第5図はケー
シングの埋設を示す断面図、第6図は薬液注入用ケーシ
ングを採用した場合の一部破断図、第7図はケーシング
に計測ロンドを挿入した状態を示す断面図、第8図は計
測ロンド拡大図である。 1・・ポーリング孔、2・・ケーシング、3・・流出入
孔、4・・電極、5・・ケーブル、6・・地盤、7・・
計測ロッド、8・・軸、9・・薬液注入用ケーシング、
10・・注入口。 特許出願人  ライト工業株式会社 代理人 久 門  知 第1図 (a)      (b) 第4図  第5図  第6図 第7− 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被測定地盤にポーリング孔を穿設し、このポーリング孔
    内に被測定地盤の比抵抗値にほぼ等しい比抵抗値を有す
    るケーシングを埋設し、このケーシング内面に電極を当
    接して被測定地盤の電気的測定を行なうことを特徴とす
    る地盤の電気的測定方法。
JP56155816A 1981-09-29 1981-09-29 地盤の電気的測定方法 Granted JPS5855781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155816A JPS5855781A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 地盤の電気的測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155816A JPS5855781A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 地盤の電気的測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5855781A true JPS5855781A (ja) 1983-04-02
JPS6123515B2 JPS6123515B2 (ja) 1986-06-06

Family

ID=15614097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56155816A Granted JPS5855781A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 地盤の電気的測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855781A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62106388A (ja) * 1985-11-01 1987-05-16 シユルンベルジエ オ−バ−シ−ズ エス.エイ. ケーシング診断装置及びそのダウンホール装置
EP1291678A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-12 Services Petroliers Schlumberger A method and apparatus for determining the resistivity of a formation surrounding a cased well
JP2016085048A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 地下水の水位調査方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62106388A (ja) * 1985-11-01 1987-05-16 シユルンベルジエ オ−バ−シ−ズ エス.エイ. ケーシング診断装置及びそのダウンホール装置
JPH0718929B2 (ja) * 1985-11-01 1995-03-06 シユルンベルジエ オ−バ−シ−ズ エス.エイ. ケーシング診断装置及びそのダウンホール装置
EP1291678A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-12 Services Petroliers Schlumberger A method and apparatus for determining the resistivity of a formation surrounding a cased well
WO2003023453A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-20 Services Petroliers Schlumberger A method and apparatus for determining the resistivity of a formation surrounding a cased well
JP2016085048A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 地下水の水位調査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6123515B2 (ja) 1986-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3936729A (en) Conductivity measurement probe
CN204166145U (zh) 不极化电极
CN206281814U (zh) 一种用于测量钢筋套筒灌浆饱满度的探头
US3210662A (en) Electrolytic indicator with an electrode having a thin frangible coating thereon
JPS5855781A (ja) 地盤の電気的測定方法
CN201004056Y (zh) 探测液体中杂质的电容传感器
US3736798A (en) Permanent magnet probe flowmeter
JPS57139672A (en) Detecting structure for leakage current
CN113203352B (zh) 基坑位移自动监测系统和监测方法
US4133734A (en) Portable sensor for measuring the corrosion endangering and electrochemical protection of a metal structure buried in an electrolyte in a current field
DE602004002528T2 (de) Drehzahlsensor mit antistatischem Gehäuse
JPH0515981B2 (ja)
US3686566A (en) Method of operating a coulometric device
US4384477A (en) Sensing device
US2655631A (en) Method and apparatus for detecting fluid movement in well bores
CN114295893B (zh) 针电极阻抗测试装置
CN217443227U (zh) 一种溶解性总固体tds探针
TWI572882B (zh) 地電阻影像剖面探測用電極裝置
CN217543241U (zh) 一种土壤电阻率测试探头
TWM524938U (zh) 地電阻影像剖面探測用電極裝置
US4539839A (en) Device for testing a resist layer on a gravure printing plate
GB2026699A (en) Detection of Submarine Potentials & Corrosion
JPS5624502A (en) Method and apparatus for monitoring errosion of structure
CN208488132U (zh) 一种电磁流量计
JPS52154696A (en) Ph measuring probe