JPS5855666Y2 - レ−ザ発振器 - Google Patents

レ−ザ発振器

Info

Publication number
JPS5855666Y2
JPS5855666Y2 JP12834480U JP12834480U JPS5855666Y2 JP S5855666 Y2 JPS5855666 Y2 JP S5855666Y2 JP 12834480 U JP12834480 U JP 12834480U JP 12834480 U JP12834480 U JP 12834480U JP S5855666 Y2 JPS5855666 Y2 JP S5855666Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser rod
laser
excitation
excitation lamp
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12834480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5750867U (ja
Inventor
憲 石川
進 矢作
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP12834480U priority Critical patent/JPS5855666Y2/ja
Publication of JPS5750867U publication Critical patent/JPS5750867U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5855666Y2 publication Critical patent/JPS5855666Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はレーザロッドに対する励起構造を改良したレ
ーザ発振器に関する。
従来の固体レーザ装置において励起ランプ用放電灯を使
用し、レーザロッドと並設しこれらを円筒形集光鏡によ
り包囲することにより放電灯の発光を効率的にレーザ物
質に集光照射することが行なわれている。
この場合において、レーザ物質を均一に励起するにはレ
ーザロッドの周囲にヘリカル形の励起ランプを設け、レ
ーザロッドの側方から全面にわたり均一に光を照射する
方法が広く用いられている。
また一方、直管形の放電灯をレーザロッドと平行して多
数のレーザロッドを包囲するように設けることによりレ
ーザロッド全体を均一に側方から励起する方法も行なわ
れている。
前者はヘリカル形の励起ランプがレーザロッドを包囲す
るごとく設置されるので励起ランプが消耗した際に交換
するのが容易でない。
また、後者は直管形の励起ランプの使用数を増加するこ
とにより照射の均一性は増大するが励起率の低下および
保守費用の増大という不利益がある。
したがって、1本ないし2本の励起ランプで励起すれば
集光鏡によりランプ発光をレーザロッドに対して高効率
で集光できるが、レーザロッドの励起光の分布は不均一
性を増しレーザ発振に際して安定した大出力を得ること
が困難である。
また、励起ランプの励起入力電力を増大して行くと第4
図における曲線Aのように入力電力P1とレーザ発振出
力P。
の関係のように、ある入力レベルPi1においてレーザ
出力P。
1が極大値をとり、それ以上の入力電力を入れても出力
は低下し、飽和特性を示す。
この原因はレーザロッドが励起光電力によって励起ラン
プのある方向からより強く非対称照射され軸非対称熱歪
みを生じ入力電力を増加するにつれて発振条件から外れ
るためである。
このため、レーザ励起ランプの電力容量に余裕か゛あっ
てもレーザ出力を向上することかで゛きない。
また、第2図に示すように高反射ミラー9と出力ミラー
10との間に開口11 aを有する開口板11を設けて
、レーザ発振モードを制御し、横モードを低次の発振モ
ードで大出力を得ようとする場合でもレーザロッド6が
軸対称に均一に励起されないために発振出力効率が低下
する。
このように集光効率を向上させることを重視するとレー
ザロッドの光学的均一性が悪化する傾向にあり、レーザ
ビームを集光して加工するレーザ加工装置に利用する場
合には十分なビーム集光パワー密度が得られないなどの
欠点か゛ある。
この考案は上記の事情を考慮してなされたもので、その
目的とするところは、レーザロッドを均一に励起するこ
とにより、高い出力領域まで得られるように改良したレ
ーザ発振器を提供しようとするものである。
以下、この考案の一実施例を添付図面を参照して説明す
る。
第1図および第2図中1は楕円筒状の集光鏡筒で内面に
鏡面2が形成されている。
この集光鏡筒の第1の焦点3には直管形の励起ランプ4
が配置され、第2の焦点5にはレーザロッド6が配置さ
れている。
このレーザロッド6の周囲には冷却水の流れを規制する
ための透明パイプたとえば流水がガラスパイプ7が配置
されている。
しかして、この流水がガラスパイプ7の表面には上記励
起ランプ4とレーザロッド6との間に、第3図に示すよ
うに表面が光散乱を生ずるように梨地処理を施した光散
乱表面8が形成されている。
また、レーザロッド6の軸上に高反射ミラー9と出力ミ
ラー10とが設けられ、発振光路に直交し開口11 a
を有する開口板11 aが設けられている。
そして、出力ミラー10を透過したレーザ発振出力12
の出力を測定するための出力計13が設けられている。
つぎに、上記のように構成されたこの考案の作用につい
て説明する。
励起ランプ4が点灯すると励起ランプ4の右半部からの
光は矢印a、aのように集光鏡筒1の鏡面2に向って直
進したのち矢印す、bのように反射されたのち、集光鏡
筒1の第2の焦点に向って直進し、この第2の焦点に並
設されたレーザロード6に照射される。
そして、上記a、aよりも内側に向う光は鏡面2におい
て反射され上記反射光す、bよりも内側に向って直進す
るが梨地処理された光散乱表面8において散乱されて減
衰したのちレーザロッド6を照射する。
したがって、流水ガラスパイプ7の表面に励起ランプ4
とレーザロッド6との間に光散乱表面8が形成されてい
ない場合にはレーザロッド6の断面において励起ランプ
4側からレーザロッド6に入射する励起光は他の方向よ
りも強く入射するためし−ザロツドの励起光によって生
ずる熱歪作用がレーザロッドの軸に対して非対称となる
が、光散乱表面を励起ランプ4とレーザロッド6との間
に設けることにより、励起入力電力P1がより大きな条
件で発振を開始する。
そして、入力を増加させると、第4図に示すように8曲
線が示すように発振出力の最大値まで増大し、Po2〉
Po1となる。
このように入力の低い条件においては発振効率が低いが
入力が大きい領域においては飽和点が高くなり大出力が
得られる。
上記、実施例においてはレーザロッド6を包囲する流水
ガラスパイプ7の円周方向の一部分に長手方向に沿って
梨地処理を施して光散乱表面8を形威したが流水ガラス
パイプ7の上部に形威し励起ランプ4から直接レーザロ
ッド6に向って放射される光成分を減衰するようにして
もよい。
また、上記梨地処理の代わりに流水ガラスパイプ7の一
部分に吸収体または反射体などを設け、レーザロッド6
の光励起の均一化を行なってもよい また、集光鏡筒1には一重楕円筒を用いたが二重楕円筒
を用い励起ランプ4とレーザロッド6との間に励起光減
衰部分を設けてもよい。
以上説明したように集光鏡筒内部に収容された励起ラン
プとレーザロッドのいずれがをパイプで包囲し、このパ
イプの円周上の一部分に上記励起ランプとレーザロッド
との間に長手方向に沿ってレーザロッド照射光の減衰部
を設けることによりレーザロッドを均一に励起し大出力
のレーザビームを集光することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の構成を示す縦断正面図、
第2図は同じくこの縦断側面図、第3図は同じくこの流
氷ガラスパイプの斜視図、第4図はこの考案と従来例と
のレーザ出力特性を比較して示すグラフである。 1・・・・・・集合鏡筒、4・・・・・・励起ランプ、
6・・・・・・レーザロッド、7・・・・・・透明パイ
プ、8・・・・・・光散乱表面(減衰部)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒形の集光鏡内に並設されたレーザロッドとこのレーザ
    ロッドを光励起する直管形の励起ランプとからなるレー
    ザ発振器において、レーザロッドまたは励起ランプのい
    ずれかを包囲する透明パイプを設け、このパイプの上記
    レーザロッドと励起ランプとの間に位置する部分に長さ
    方向にわたってレーザロッド照射光の減衰部を設けたこ
    とを特徴とするレーザ発振器。
JP12834480U 1980-09-09 1980-09-09 レ−ザ発振器 Expired JPS5855666Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12834480U JPS5855666Y2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09 レ−ザ発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12834480U JPS5855666Y2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09 レ−ザ発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5750867U JPS5750867U (ja) 1982-03-24
JPS5855666Y2 true JPS5855666Y2 (ja) 1983-12-20

Family

ID=29488731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12834480U Expired JPS5855666Y2 (ja) 1980-09-09 1980-09-09 レ−ザ発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855666Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5750867U (ja) 1982-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06152018A (ja) 固体レーザ装置ならびにレーザ加工装置
JPS5855666Y2 (ja) レ−ザ発振器
JPH07235714A (ja) 固体レーザ装置
US4423511A (en) Unstable waveguide laser resonator
JP2645051B2 (ja) 固体レーザ発振装置
US6188713B1 (en) Solid-state laser apparatus
JPH09270552A (ja) 固体レーザ装置
JPH08125258A (ja) 色素レーザ整形方法及びこれを適用した色素レーザ発振装置
JPH05335661A (ja) 固体レーザー発振器
JP3139131B2 (ja) 固体レーザ装置
JPS5918697Y2 (ja) レ−ザ発振装置
JPH04188778A (ja) レーザ反射筒
JPS6120381A (ja) 固体レ−ザ発振装置
JPS6292383A (ja) 固体レ−ザ発振装置
JPH07235717A (ja) レーザ増幅装置
JPS5922379A (ja) パルスレ−ザ用集光器
JP2000174373A (ja) 液体レーザ装置
JP2546145B2 (ja) ランプ励起TEMooモード固体レーザ装置
JPH0795609B2 (ja) 固体レ−ザ発振装置
JPS60136385A (ja) 固体レ−ザ発振装置
JPH05267755A (ja) スラブレーザ装置
JPS59150488A (ja) 固体レ−ザ発振装置
JP3214056B2 (ja) 光励起固体レーザ装置
RU2086057C1 (ru) Лазер
JPH0677563A (ja) 固体レーザ装置