JPS5855502B2 - 磁気ブラシ現像装置 - Google Patents

磁気ブラシ現像装置

Info

Publication number
JPS5855502B2
JPS5855502B2 JP13371379A JP13371379A JPS5855502B2 JP S5855502 B2 JPS5855502 B2 JP S5855502B2 JP 13371379 A JP13371379 A JP 13371379A JP 13371379 A JP13371379 A JP 13371379A JP S5855502 B2 JPS5855502 B2 JP S5855502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
latent image
magnetic brush
electrostatic latent
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13371379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5657067A (en
Inventor
隆 丸山
恵太郎 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP13371379A priority Critical patent/JPS5855502B2/ja
Publication of JPS5657067A publication Critical patent/JPS5657067A/ja
Publication of JPS5855502B2 publication Critical patent/JPS5855502B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真等において感光体表面に形成された
静電潜像を現像するのに用いられる磁気ブラシ現像装置
、特にトナーとキャリアからなる二成分系現像剤を用い
る磁気ブラシ現像装置に関する。
電子写真法においては、感光体の表面に形成された静電
潜像を現像しついで直接定着するがあるいは現像画像を
普通紙等の転写部材上に転写した後定着してコピー画像
を得ている。
この場合、現像剤として鉄粉等のキャリアと着色樹脂粉
末等のトナーの混合粉体である二成分現像剤を用い、磁
気ブラシ現像することが従来から行なわれている。
すなわち感光体の表面に対向して、非磁性円筒内部に設
けられた永久磁石ロールの現像磁極を固定して配置し、
非磁性円筒を回転させることによって円筒上に吸着搬送
して磁気ブラシを形成し、この磁気ブラシで感光体表面
を摺擦して現像が行なわれる。
しかしながら上記の現像工程においては、磁気ブラシで
感光体表面を摺擦する際、キャリアならびにトナーが飛
散して非所望に感光体表面に付着する現象が発生する。
そこで従来、感光体表面に近接して真空吸引装置を設け
て、感光体表面を真空吸引する対策が行なわれている。
しかしこの方法ではトナーは吸引できるがキャリアは吸
引することができない。
そこでさらに感光体表面に近接して永久磁石を設けてキ
ャリアを感光体表面から除去することも行なわれている
が、永久磁石上に吸着したキャリアを回収するのが困難
であった。
本発明の目的は、現像時に感光体表面に付着したキャリ
アを簡単にしかも確実に除去でき、さらに除去したキャ
リアの回収も容易に行なえる磁気ブラシ現像装置を提供
することである。
本発明の詳細を図面により説明する。
第1図は本発明の磁気ブラシ現像装置の断面図である。
図中1は、感光体でその表面には静電潜像(図示せず)
が形成されている。
2は、感光体1の表面に対向する如く設けられた非磁性
円筒で、そして3は円筒2内に設けられた軸方向に伸長
する複数個の磁極を有する永久磁石ロールである。
現像槽4内には、羽根車5が設けられ、これによって掻
落し板6によって円筒2から掻落された現像終了後の現
像剤7はトナ一槽13からツメ車14により供給された
トナー7bと混合されて、再び現像に供される。
現像に際しては、永久磁石ロールの現像磁極(N1)を
現像面に対向して固定し、非磁性円筒3を図示矢印方向
に回転させて、円筒上に現像剤を吸着搬送し磁気ブラシ
を形成し、この磁気ブラシで図示矢印方向に回転する感
光体表面を摺擦するものである。
本発明において、感光体表面に近接してかつ感光体の移
動方向に対して後方に、感光体の有効幅とほぼ同一の幅
を有する非磁性板8を斜めに固定し、さらに非磁性板8
の下方に真空吸引装置(図示せず)と連結するキャリア
溜り9を形成する。
また非磁性板8の感光体表面に対向する面には、第2図
に示すように長さ方向に複数個の突出部10を形成する
か、あるいは第3図に示すように凹部11を設けておく
、そして非磁性板8の裏面には、非磁性板の巾方向に引
出しおよび装着が可能に、永久磁石12を設置する。
従って、現像時感光体10表面に付着したキャリア7a
は、永久磁石12の磁気吸引力によって非磁性板80表
面に付着する。
そしである程度非磁性板80表面にキャリア7aが堆積
した場合、永久磁石12を非磁性板8から引出すと引出
す方向にキャリアは移動するが非磁性板80表面の突出
部にぶつかってそこで移動がさえぎられて自重で溜り9
内に落下する。
なお非磁性板80表面に溝を設けた場合でも、幅方向に
移動したキャリア7aはこの溝内に一担落ち込みついで
自重で溜り9内に落下する。
溜り9内に堆積したキャリアは非磁性板8を外部に引き
出すかあるいは真空吸引装置を作動させて現像装置外に
排出することができる。
以上に記述の如く、本発明によれば、簡単な機構でしか
も確実に感光体表面へ付着したキャリアを除去でき、さ
らに除去したキャリアの装置外への排出も完全なものと
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気ブラシ現像装置の一実施例を示す
断面図、そして第2図および第3図は本発明に用いられ
る非磁性板の斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定方向に移動する静電潜像担体面に対向して設け
    られた非磁性円筒内に軸方向に伸長する複数個の磁極を
    有する永久磁石ロールを固定して配置し、前記非磁性円
    筒を回転させてキャリアとトナーからなる現像剤をその
    上に吸着搬送して磁気ブラシを形成し、該磁気ブラシで
    前記静電潜像担体面を摺擦してなる磁気ブラシ現像装置
    において、前記静電潜像担体面に近接してかつ前記静電
    潜像担体面の移動方向に対して現像部の後方に前記静電
    潜像担体面の幅方向に伸長し、長さ方向にその表面に複
    数個の仕切を設けてなる非磁性板を前記静電潜像面の移
    動方向に向って傾斜して設けさらに該非磁性板の下部に
    キャリア溜りを形成し、そして該非磁性板の裏面に永久
    磁石を前記幅方向着脱自在に設けたことを特徴とする磁
    気ブラシ現像装置。
JP13371379A 1979-10-17 1979-10-17 磁気ブラシ現像装置 Expired JPS5855502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13371379A JPS5855502B2 (ja) 1979-10-17 1979-10-17 磁気ブラシ現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13371379A JPS5855502B2 (ja) 1979-10-17 1979-10-17 磁気ブラシ現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5657067A JPS5657067A (en) 1981-05-19
JPS5855502B2 true JPS5855502B2 (ja) 1983-12-09

Family

ID=15111149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13371379A Expired JPS5855502B2 (ja) 1979-10-17 1979-10-17 磁気ブラシ現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855502B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254401U (ja) * 1988-10-17 1990-04-19

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440203Y2 (ja) * 1984-09-26 1992-09-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254401U (ja) * 1988-10-17 1990-04-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5657067A (en) 1981-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4030447A (en) Developing device
US3906899A (en) Developer seal
US4660958A (en) Developing apparatus
JPH0760278B2 (ja) 電子写真装置
US3994725A (en) Method for enhancing removal of background toner particles
JPH0211159B2 (ja)
US5282008A (en) Magnetic roller cleaning apparatus
JPS5855502B2 (ja) 磁気ブラシ現像装置
JP2944203B2 (ja) 改善されたスカベンジング装置
JP2861681B2 (ja) 画像形成装置
JPS6362745B2 (ja)
JPS6235093Y2 (ja)
JPH0631497Y2 (ja) 磁気ブラシ式クリ−ニング装置
JPS6347879Y2 (ja)
JPH0131624B2 (ja)
JPS6030946B2 (ja) 現像装置
JPH0112282Y2 (ja)
JPS5829478Y2 (ja) 乾式電子複写機に於けるマグネットブラシ現像装置
JP2853037B2 (ja) 画像形成装置
JP3618848B2 (ja) 電子写真用現像装置
JPH0447831B2 (ja)
JPS5926369Y2 (ja) 静電気録用磁石ロ−ル
JPH0143714Y2 (ja)
JPS60176071A (ja) 現像装置
JPH0133830B2 (ja)