JPS5855147Y2 - 角底袋 - Google Patents

角底袋

Info

Publication number
JPS5855147Y2
JPS5855147Y2 JP16144680U JP16144680U JPS5855147Y2 JP S5855147 Y2 JPS5855147 Y2 JP S5855147Y2 JP 16144680 U JP16144680 U JP 16144680U JP 16144680 U JP16144680 U JP 16144680U JP S5855147 Y2 JPS5855147 Y2 JP S5855147Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
bottom plate
square
heat
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16144680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5785437U (ja
Inventor
勝義 潮田
武 名原
Original Assignee
出光石油化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 出光石油化学株式会社 filed Critical 出光石油化学株式会社
Priority to JP16144680U priority Critical patent/JPS5855147Y2/ja
Publication of JPS5785437U publication Critical patent/JPS5785437U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5855147Y2 publication Critical patent/JPS5855147Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は角底袋に関し、詳しくはプラスチックフィルム
製の装本体の底部内面に底板を加熱圧着させてなる取扱
いの容易な角底袋に関する。
従来のプラスチックフィルム製の袋では、角底としても
底部フィルムに腰がないために品物を入れると底部が伸
びてしまうという欠点があった。
そのため、袋の底部の形を整え、また補強する目的で底
部内面に紙片を押入れることが行なわれているが、袋を
開いた後に底部を角底にして、さらに紙片を押入れるこ
とは容易でないと同時に、紙片か゛固定されていないた
め、使用中に紙片がずれやすく取扱いに不便であった。
また実開昭54−176513号公報に開示されている
手提げバッグは、底部が紙板だはであり、そのため紙板
とフィルムのシール部のすき間から水分が入る可能性や
、底部紙板が傷つきやすく、また汚れやすいという欠点
があった。
そこで本考案者は、上記従来の袋の欠点を克服して、取
扱いが容易でしかも底部の強度や耐水性のすぐれた袋を
開発すべく工夫を重ね、ついに本考案を完成するに至っ
た。
すなわち本考案は、側面にガセット折込みを形成したプ
ラスチックフィルム製の装本体の底部内面に底部と同型
の底板を加熱圧着させてなる角底袋を提供するものであ
る。
本考案の袋を図面に基いて説明すれば、第1図は本考案
の袋の一態様を示す斜視図であり、第2図a−eは袋の
底部における装本体と底板との圧着の状態を示す説明図
である。
本考案の袋を製造するには各種の方法があるが、通常は
次の如く製造する。
まずプラスチックフィルムのガセット折込みチューブを
適宜間隔で切断し、一端の開口部を熱シールして底部を
形成し、装本体1を製造する。
続いて得られたプラスチックフィルム製の装本体1の底
部内面に底部と同型の底板2を押入れ、袋を角底状にし
てから装本体1の底部と底板2とを加熱圧着させる。
ここで用いる底板2は各種のものが考えられるが、好ま
しいものとしては熱シール可能なプラスチックをラミネ
ートシた紙板または装本体と同質のプラスチック板等を
あげることができる。
また、装本体1と底板2との加熱圧着は各態様が考えら
れるが、要するに底板2が袋の底部に固定されるように
取付けられていれは゛よく、例えば゛第2図a−eのよ
うな方法が考えられる。
つまり、第2図aは底部の両側を加熱圧着したもの、第
2図すは底部の両側を部分的に加熱圧着したもの、第2
図Cは底部の適当な部分をスポット的に加熱圧着したも
の、第2図dは底部の周囲を加熱圧着したもの、第2図
eは底部の周囲と中央部分を加熱圧着したものである。
斜上の如く製造された本考案の袋は、底部内面に底板が
固定されているため、袋を開いたときに袋底部が角底と
なって開口しやすく、品物を入れやすい。
また袋に品物を入れたときに底部が伸びてたれ下がるこ
とがなく、シかも、底板がずれることがないため取扱い
に便利である。
さらに、底部が底板と装本体の底の二重構造になってい
るため、底部の強度が大きいと同時に耐水性等において
もすぐれたものである。
従って、本考案の角底袋は、ショッピングバッグ、デパ
ート等のサービスバッグ、ファッションバッグ等として
有効に利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の袋の一態様を示す斜視図であり、第2
図a−eは袋の底部における装本体と底板との状態を示
す説明図である。 1・・・・・・装本体、2・・・・・・底板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 側面にガセット折込みを形成したプラスチックフィルム
    製の装本体の底部内面に底部と同型の底板を加熱圧着さ
    せてなる角底袋。
JP16144680U 1980-11-13 1980-11-13 角底袋 Expired JPS5855147Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16144680U JPS5855147Y2 (ja) 1980-11-13 1980-11-13 角底袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16144680U JPS5855147Y2 (ja) 1980-11-13 1980-11-13 角底袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5785437U JPS5785437U (ja) 1982-05-26
JPS5855147Y2 true JPS5855147Y2 (ja) 1983-12-16

Family

ID=29520344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16144680U Expired JPS5855147Y2 (ja) 1980-11-13 1980-11-13 角底袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855147Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5785437U (ja) 1982-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6442271U (ja)
JPS5855147Y2 (ja) 角底袋
US3924802A (en) Plastic bag with handles
JPH041073Y2 (ja)
JPH0474639U (ja)
JPS6180237U (ja)
JPS607335Y2 (ja) 包装袋
JPH0428833U (ja)
JPS6233666Y2 (ja)
JPS5822928Y2 (ja) さし部を有する多層紙袋
JPS594929Y2 (ja) 自立性袋
JPH0329451U (ja)
JPS63131972U (ja)
JPH0280547U (ja)
JPH0480835U (ja)
JPH0332048U (ja)
JPH0423684U (ja)
JPS61169036U (ja)
JPS6416379U (ja)
JPH03126850U (ja)
JPH0196845U (ja)
JPS63169450U (ja)
GB1202021A (en) Improvements in or relating to shopping bags
JPS63139883U (ja)
JPS62127942U (ja)