JPS5854578A - シ−ズヒ−タ - Google Patents

シ−ズヒ−タ

Info

Publication number
JPS5854578A
JPS5854578A JP15423381A JP15423381A JPS5854578A JP S5854578 A JPS5854578 A JP S5854578A JP 15423381 A JP15423381 A JP 15423381A JP 15423381 A JP15423381 A JP 15423381A JP S5854578 A JPS5854578 A JP S5854578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
joint
intermediate conductor
sheathed heater
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15423381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340474B2 (ja
Inventor
秀一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP15423381A priority Critical patent/JPS5854578A/ja
Publication of JPS5854578A publication Critical patent/JPS5854578A/ja
Publication of JPH0340474B2 publication Critical patent/JPH0340474B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリード部を改良したシーズヒータに関する。
例えば核燃料模擬ヒータのように高温条件下で使用され
るシーズヒータは、1】−ド部まで高温にさらされるた
めに、リード部に対しては特別な配慮が必要である。
第1図および第2図はこのような例えばカートリ、ジ型
のシーズヒータにおけるIJ−ド部の構造を示している
。すなわち、図中1は外管、2は外管l内に設けられた
ダブルコイルをなす発熱体、3は外管1内に充填された
耐熱性絶縁粉末、4は発熱体2の端部に接続されたニッ
ケルからなる中間導体、5は中間導体4に接続された外
部配線接続用の銅からなるリードである。
なお、中間導体4とリード5は長手方向に沿って2分割
されている。ここで、銅からなるり−ド5を用いるのは
、大電流通電時でもリード5での発熱を小さく保てるよ
うにするためである。
二、ケルからなる中間導体4を用いることは発熱体2の
発熱温度が銅の融点以上になるのでリード5の溶融を防
止するためである〇 このようなリード部の構成において、従来中間導体4の
接合端とリード5の接合端とを接合するためには、TI
G溶接(タングステン・イナート・ガスアーク溶接)や
電子ビーム溶接などの溶接法が採用されている。しかし
て、溶接により接合した中間導体4とリード5の接合部
A −は、接合部A近傍の外管表面温度が800℃程度
になるまでは使用可能であるが、大電流および高電力密
度の通電が行なわれて表面温度が900℃以上になると
接合部Aに断線を生じるようになり高温寿命が低い欠点
がある。表面温度が950℃以上になる場合の寿命試験
を、中間導体4とリード5とをTIG溶接により接合し
たシーズヒータを用いて、85アスベア・5分間の通電
の繰返しにより行なった結果、接合部Aが5回目の通電
終了時に断線した。このように中間導体4とリード5の
溶接による接合部Aの高温寿命が低いのは、次のような
理由によるものと考えられる。溶接によりリード5の接
合端が溶融してその銅結晶が粗大化して強度が低下し、
また接合部Aに中間導体4の二、ケルとリード5の鋼と
による銅−二、ケル合金が生じて、接合部Aの導電率お
よび熱伝導率が便化し発熱量が嗜加する。このため、接
合部Aに通電が繰返されると、中間導体4とリード5の
各接合端が疲労劣化して破断し断線を生じることになる
Q本発明は前記事情に艦みてなされたもので、二、ケル
からなる中間導体と鋼からなるリードとの接合部の高温
寿命を高め、大電流および高電力密度下で充分使用でき
るシーズヒータを提供するものである。
すなわち、本発明のシーズヒータは、中間導体とリード
とをろう接により接合したもσ)である。
以下本発明を図面で示す実施例について説明する。
本発明のシーズヒータは、第1図で示すように外管1の
内部に設けられた発熱体2の端部に二、ケルからなる中
間導体4を接続し、中間導体4に銅からなるリード5を
接続したものであり、且つ中間導体4の接合端とリード
5の接合端をろう接により接合したものである。
第3図は本発明のシーズヒータにおける中間導体4とリ
ード5の接合部Aの一実施例を示している。中間導体4
の接合端4aとリード5の接合端5aは凱叉ば互いに組
合さるように斜めに切截されている。中間導体4の接合
端4aとり−ド5の接合端5aは1例えばBA、U −
I V檜の金ろう6によりろう接されている。この場合
、接合端4aと接合端5aは斜めに切截されているので
接合断面積が大である・ ここで、中間導体4の接合端4aとリード5の接合端5
1のろう接による接合部Aの寿命試験を行なった◎前記
の試験と同様に外管表面温度を950℃として857ン
4ア・5分間の通電を繰返した結果、15回の通電によ
っても接合部ムは断線しなかった。このため、ろう接に
よる接合部Aは大変高温寿命が高いことが明瞭に判る。
中間導体4とリード5とのろう接による接合部Aの高温
寿命が。高いことは、次のような理由によるものと考え
られる。金ろう6の融点は銅の融点よりも低いために、
ろう接により銅からなるIJ、 −)” 5の接合端が
溶融せず、その銅結晶が粗大化されずに強度が低下しな
い。また、ろう接により中間導体4の接合端4&の二、
ケルとリード5の接合端5aの銅とが銅−工、ケル合金
を形成しないので、接合部ムでの導電率および熱伝導率
を母材である中間導体4およびリード5のそれと同じ!
まに保持でき、通電時の発熱量が小さい。そして、接合
部Aに繰返し通電が行なわれても中間導体4の接合端4
aとリード5の接合端5aは疲労劣化せず破断しないた
めに、接合部Aが断線を生じない。なお、金ろう6は接
合部Aが950℃以上の温度になると一旦溶融するが、
外管1内に充填されている耐熱性絶縁粉末3が金ろう6
を包囲しているために、溶融した金ろう6が絶縁粉末3
に保持されて外部へ流出せず接合部A6CIすって接合
端4aと接合端5aに接触しているので、中間導体4と
リード5との間の通電が可能である。従って、ろう接に
より接合した中間導体4の接合端4aとリード5の接合
端51との接合部Aは、外管表面温度が950℃以上に
なっても断線せず優れた高温寿命を有しており、大電流
および高電力密度の通電が可能である。
なお、中間導体4と発熱体2は必豐に応じてろう接や溶
接により接合される。
このように構成したリード部を有するシーズヒータは、
核燃料模擬体のように高温下で使用されるものに有効に
適用できる。
なお、中間導体4とリード5とのろう接に用いるろう材
は金ろう以外のものであっても良いが、金ろうが最も適
している。
本発明のシーズヒータは以上説明したように、発熱体に
接続する中間導体と外部配線接続用のリードとの接合部
がろう接により接合されて優れた高温寿命を有している
ので、高温条件下で良好に使用できるとともに、大電流
および高電力書度で良好に使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が対象とするシーズヒータを示す縦断側
面図、第2図は第1図■−田線に沿う断面図、@3図は
本発明の一実施例における中間導体とリードとの接合部
を拡大して示す説明図である。 1・・・外管、2・・・発熱体、3・・・耐熱性絶縁粉
末、4・・・中間導体、5・−・リード、6・・・金ろ
う、A・・・接合部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 発熱体の端部に=ツケルからなる中間導体を接続
    し、この中間導体にろう接により銅i−らなるリードを
    接続してなることを特徴とするシーズヒータ。 2、ろう接は金ろうによりなされてなる特許請求の範囲
    第1項記載のシーズビータ・
JP15423381A 1981-09-29 1981-09-29 シ−ズヒ−タ Granted JPS5854578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15423381A JPS5854578A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 シ−ズヒ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15423381A JPS5854578A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 シ−ズヒ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5854578A true JPS5854578A (ja) 1983-03-31
JPH0340474B2 JPH0340474B2 (ja) 1991-06-19

Family

ID=15579753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15423381A Granted JPS5854578A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 シ−ズヒ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854578A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042615A (ja) * 2005-06-29 2007-02-15 Kyocera Corp セラミックヒータおよびその製造方法、並びにガスセンサ素子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016731A (ja) * 1973-06-15 1975-02-21
JPS5212189U (ja) * 1975-07-14 1977-01-27
JPS5471748A (en) * 1977-11-21 1979-06-08 Seiko Epson Corp Brazing filler metal
JPS5516731A (en) * 1978-07-20 1980-02-05 Seiko Epson Corp Watch dial plate

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016731A (ja) * 1973-06-15 1975-02-21
JPS5212189U (ja) * 1975-07-14 1977-01-27
JPS5471748A (en) * 1977-11-21 1979-06-08 Seiko Epson Corp Brazing filler metal
JPS5516731A (en) * 1978-07-20 1980-02-05 Seiko Epson Corp Watch dial plate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042615A (ja) * 2005-06-29 2007-02-15 Kyocera Corp セラミックヒータおよびその製造方法、並びにガスセンサ素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340474B2 (ja) 1991-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4133987A (en) Electrode assembly for plasma arc torches
US4224656A (en) Fused electrolytic capacitor assembly
US4003014A (en) Refractory resistance terminal
US3136032A (en) Method of manufacturing semiconductor devices
US3969696A (en) Refractory resistor with supporting terminal
US4370509A (en) Solar cell array
JPH08264256A (ja) 端子と電線の接続方法および接続用電極
US6689990B2 (en) Glow plug with electric conductor connected to metal sleeve
JPS5854578A (ja) シ−ズヒ−タ
JP4224050B2 (ja) ヒーターチップの熱電対取付構造および熱電対取付方法
US3466158A (en) Compound precious metal article having layer containing iridium or ruthenium
US6995332B2 (en) Resistance welding method and structure of resistance welding part, and method for manufacturing electronic component and electronic component
JP3334484B2 (ja) ランプの製造方法
US3751624A (en) Butt brazing apparatus and method
JP3463760B2 (ja) 溶射発熱体用電極とその接合方法
US6011233A (en) Welding method of a connection terminal piece for a deflection yoke coil and the structure thereof
JPH0793459B2 (ja) 熱電装置
JP2577315B2 (ja) 口金付管球
JPS6225847Y2 (ja)
JP2001525987A (ja) 配電箱及びその部品の製造工程における改良
US3208139A (en) Method of joining metal component parts with glass leadingin members
JPS6127893B2 (ja)
Thoeni et al. BENDIX KANSAS CITY ELECTRICAL TERMINATION WELDING HANDBOOK.
JPS61140365A (ja) 電気抵抗溶接法
JPS6314356Y2 (ja)