JPS5854457A - 異常時デ−タのフリ−ズ方式 - Google Patents

異常時デ−タのフリ−ズ方式

Info

Publication number
JPS5854457A
JPS5854457A JP56152088A JP15208881A JPS5854457A JP S5854457 A JPS5854457 A JP S5854457A JP 56152088 A JP56152088 A JP 56152088A JP 15208881 A JP15208881 A JP 15208881A JP S5854457 A JPS5854457 A JP S5854457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
error
adb
freezing
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56152088A
Other languages
English (en)
Inventor
Motonobu Tonomura
元伸 外村
Keiji Kuwabara
啓二 桑原
Keiichi Nakane
啓一 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56152088A priority Critical patent/JPS5854457A/ja
Publication of JPS5854457A publication Critical patent/JPS5854457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/073Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in a memory management context, e.g. virtual memory or cache management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は計算機システムの異常処理に係り、特に異常時
のデータをフリーズして出力す冷処環方式・に関する。
従来の計算機システムにおいては、システム異誓が発生
した場合、エラ一時情報の7リーズ、ダノースの解放な
どのエラーの後始末処理、エラ一時情報の出力処理を頴
に行っていた。これら0処理において、必ずエラ一時情
報をフリーズできるエリアを確保するために、同時には
生じない各エラー要因に対し、それぞれフリーズ・エリ
アを用意している。これは、エラー要因の数が多いため
フリーズ拳エリアの容量の増大?:、!8いている。ま
た、エラー4因やフリーズ・データの追加・R更のため
KIribフリーズ・エリアの追加・K更t#うばかり
でなく、それらに関連したプログラムの変更が何aft
にも及び大変でるる、もう1つ、エラ一時情鼻の出力処
理を行うためには時間がかかるので七の6いだに再び発
生する同一要因にょるエフ−処理ができなくなるのt防
ぐために1バツフア・テーブルへ7リーズ・データを移
動して再び7リーズ・エリアの使用を可能にしている・
これは、データ41IIIbによるオーバヘッドの増大
倉招iている。
本発明の目的は、前述した間4点を解決する九めに、エ
ラー・7リーズ・エリアの容量の11111tIL1テ
一ブル間データ移励によるオーバヘッドの4jkIIL
およびエラー要因や7リーズ・データの容−な追加・変
更を9匝とする処理手続きとテーブル構成を提供するこ
とにある。
本発明では、共通テーブル構成設けて、該テーブルを個
々のエラー・フリーズ・テーブルと見せる機構を設け、
また、該共通テーブルの使用状況を管理する磯1111
t設けることにより、エラ、−°7リーズ・エリア容量
の削減、テーブル間データ移動不要によるオーバヘッド
の低減、データの容易な追加・変j!!を可能とする方
式を考案した。
以下1本発明の一実施例″を第1図から第9図までt#
点してtIP−に伐倒するe まず一従米の異常処理方式について、#I1図に示す処
理手順とsl1211glに示すテーブル構成を参照し
て説明する。エラー要因lによる異常の発生1000を
検aiしたとき% 処11’E B P l (grr
orprocess  1 ) 1100が起動され1
ステツプ1100において、エラ一時O情4tテーブル
gaB1 < nrror Block  i ) 2
110へ7 リ−xする。ステップ1120において、
リソースの解放などのエラーのtlk始末逃環1を実行
する0次にEfLB12110のデータをバッファ・テ
ーブルA DB (Alarm Block ) 24
000空1 ケース・二〇 7.2420へ移J11L
テ%再ヒgaB11Z)11!用を可能にするための処
理がステップ1130.1140゜1150において実
行される。ADB2402が空きである仁とはビット2
421が0であることによって示される。ADH241
Gはビット2411が1なので、すでに使用中である。
ステップ1160において、エラー情報を印字するため
のタスクEAT(Brror Alarm ’pask
 )  116gに起動費sが出される。ステップ11
70において、 BaB12110のクリアが行われ、
再びエラー要因lのエラー処理が可能になる。ステップ
101において、空きADBがa保できなかった場合は
、ステップ1150.1160がスキップされ、エラー
情報の出力が行われな14.gA’r1otoが起動さ
れると、ADB242Qt*用しテ、ステ7プ1011
において工2−情鑵か印字される。ステップ1012に
お−て、不要になり九ADB242Gがクリアされ、再
ひ1!!用可能なバッフトチ−プルになる0以上で、一
つの異常の発生による一連の逃環は終了するー 従来の方式の間趙点は、gaat〜gaam:211G
 〜21m0の容量とステップ1150.11700オ
ーバヘツドが無駄なことと、エラー要因の変更によって
、gaBとステ/フ1110.1150゜1170.1
011などt修正しなければならないので大変なことで
ある。
これらの間趙点會解決するために考案した方式のへ念を
示すものが#I3図である。 EEL81〜ERBm2
110〜21mGをなくす7tめK、必要に応じて、ム
DBが待ち管理ブロック32006るいはaaooから
確保され、こ0AL)83100に直接エラー・フリー
ズされる。このとき、まず、主メモリ3400上のフリ
ーズ・データをレジスタad3500に取p出し、仮想
テープ”1lllN3000に!りてgaai21io
にアクセスしたがのように見せかけて、a’350Gの
内容を指定エリアに格納する・そして、出力処理におい
て、データ移動なしにtgL患テーブル制御3000t
−再び利用して、゛′指定データIBd3,500に取
シ出して、印字出力3600する。
第4−に全体構成図を示す、主メモ’J340GKはム
DBがnケース用意されておム使用状感の待ち管理をす
るために1空き待ちADB(Of理テーブル320Gと
FAT処理待ちの管理テーブル330Gがある。また、
各エアー処理プログラム3410〜34m0とEAT1
710がある。制御部4000には、レジスタ類42o
Oが69、使用するムDBの先myrvx用Kan42
10.f−p参1i用KRd 42!0fLd’ 42
3G6とをもつ、マタ、制御メモリ41uoが6り、仮
想テーブル制御3000のためのテーブル・ディスクリ
ブタ411G。
フィールド・ディスクリブタ4300〜43m0t−も
つ、さらに、ファーム・ウェア命令として、ADB4保
4510、EATj6埋待ちへの接続4520、空tk
ADBへo再登録4530% f−プル制御の基本45
40、データ格納455G、データ取−p出し4560
をもつ、インタフェース用のワークとして、テーブル番
号指定4410%フィールド番号指足4420、タイプ
用a4aObサイズ用4440、相対アドレス用445
0t−もつ。
#I5図に処理手順の全体を示す、従来と異なるのは、
ステラ75400において、EaBl用にADBf:確
保することと、ステップ5430において、データ移動
のかわりに、使用中ADBをEATMm待ち行列330
0へ接続することである。
また、図1のステップ1170におけるEaBlのクリ
アが不要になる。EAT3710においては、ステップ
5720の空きADBへの再登録が加わる。
また、仮想テーブル制御3000t−使用するに伴ない
、ステップ5410と5700の石垣は弗8図に示すよ
うに変わる。
第6図は−テーブル構成の細部を示す。待ち管理ブロッ
ク32G0,3300.ADB3210ともに双方向ボ
イ/りtもつ、前rIIFIきポインタ32G1 。
3301.3211と後向きポインタ32G2.330
2゜3212をもつキュー構造をと1なる。テーブル・
ディスクリブタ4111J’1TPTBL 6101が
テーブル本体の先頭アドレスkTPFDP 6102が
フィールド°ディスクリブタの先k14Tドレスt−T
YPE6103がキューとかのタイ1を、5IZE61
04はテーブル本体のサイズをml述している。フィー
ルド°ディスクリブタ4301は、ETYPE 630
1がヒツト、ハイドなどのタイプt%F8IZE630
2がフィールドのサイズt−%−FLOP6303が相
対アドレスを記述して詐る。
1@7図は仮想テーブル制御命令機構を示す、命令のイ
ンタフェース7000には、テーブル番号4410s 
フィールド番号4420% アクセス・テーブル先頭ア
ドレス格納しジスタル1421G、参照データ格納レジ
スタad4220がめる。テーブル・ディスクリブタ4
110は、ADB用4111、ERBI用471O1・
・・、jJBm用47m0i;もつ、コれらはそれぞル
同一のブロック320oの1ドレスt′記述し1谷専用
のフィールド・ディスクリブタ4300〜43mGの先
頭アトyxtaaxi、てイル。
まず、’JE a図モジz−kGHTHKB 4510
によって、ADBf−確保して、その先頭アドレス11
can4210へ格納しておく―このとき、ステップ8
41Gにおいて、空きADBが肩かt″判定、YESな
らばステップ843G’i実行して、空きADB待ち3
200から先頭のADB3220t−取シ出す、もし、
NOならばステップ8420i実行し、EAT処理待ち
3300から最後!@A D B 3320を取り出す
、このときすでに79〜ズされているデータの出力処理
はあきらめる。ステップ8450において、データ格納
モジニールPUTDATA4550を使用して現在時刻
t−TIME3213へ、エラー要因テーブル番号’1
TBLN3214、フィールド数tFLDN3215へ
格納する・この前に一1d4220にはエラー要因テー
ブル番号、Rd’4230にはフィールド数を格納して
おいて、引数として渡しておく。テーブル番号4410
はADHの番号フィールド番号4420は、FLI)N
、 TIME。
TBLN(DJii!Kffi定Lテ、ソレソレンしス
タa”sad、ad’ ti定してPUTDATA  
4550を呼び出す、 PU’l’DA’l’A  4
550は、第9図のモジュールFLDAC84540t
−基本に呼出している。まずステップ9540において
、テーブル番号指定4410によりテーブル・ディスク
リブタ・アドレスtaXする。そして、ステップ710
0において、フィールド・ディスクリブタ先頭アドルス
を取出して、指定フィールド番号4420よシ指定フィ
ールドのディスクリブタ・アドレスを計算する。ステッ
プ720Gにおいて、指定フィールドのディスクリブタ
を取出して、タイプ4430、サイズ4440%相対ア
ドレス4450へ分離する。これから、ステップ955
0において、FLn4210の内容よりアクセスするデ
ータの位rttrtt算して%ad4220の内容をそ
の位置へ格納する。エラ一時の情@t−BB、Bヘフリ
ーズするプログラム541Oでは、まず、ステップ54
11において、フリーズ指定データtELd’ 423
0へ格納して、ステップ5412においてPUTDAT
A  A650t−呼び出し、[11d”′の内容を指
定フィールドへ格納する。ただし、テーブル番号はad
(エラー要因テーブル番号)とする、ステップ5411
と5412トll’1141のことを他のフリーズ・デ
ータに対して繰返す。テーブルからデータを取り出すに
は、GgTDA’l’A4560tf!用する。tず、
ステップ4540においてFLDAC84540を呼び
社し、ステ・プ9560にお匹て、タイプ、サイズ、相
対アドレス、llnよシデータの位置上計算して%FL
dに取り出す・エラー情報を印字するプログラム570
0は、まず、ステップ5701において、テーブル番号
にADO査号、フィールド番号にTBLN3214、格
納レジスpにad 4220t−指定してGETDA’
0 456Gを呼び出す、するとladにはエラー要因
テーブル番号が取シ出されるので翫ステップ5702に
おいて、テーブル番号にadを指定−そしてフィールド
着号、a 6 / を指定シテ、再0GETDA’I’
A4560を呼び出し、adパにデータを取シ出す。
ステップ5703におiてa d /の内容を印字する
ステップ5704において、フィールドが終了するまで
、ステップ5702と5703’i繰返す。
命令MVgATQ 4520は、Rn42100内容が
示す使用中ADBt−EAT処理待ちの111111m
へ接続する。また命令PU’l’ADB 4530はE
AT処理き 待ちの先頭ADBt男φDB待ちの最後尾へ接続本実施
列によれば、#12図に示す従来のエラー7リーズ・テ
ープkg682110〜21m0が不要になって主メモ
リ上容態が削減される。また、エラー要因やフリーズ・
データの変更・追加は仮想テーブル制御によって容易に
なる。さらに、図1に示す1ステツプ1150における
テーブル間データ移動とステップ1170におけるEB
Bのクリアが不l!になってオーバヘッドが低減される
本発明によれば、各エラー要因別にフリーズ・エリアを
用意する必要がなく王メモリ上容量t@しくstgでき
る。また、エラー要因やフリーズ・データの追加・変更
は、はんの少し修正を加えるだけなので容易である。さ
らに、フリーズ・データの移動を不要にできるので、オ
ーバヘッドも着しく低減できる。
【図面の簡単な説明】
41図と第2図は従来のエラー・7リ一ズ方式を示す崗
で、a1図はその処理手順、第2図はそのテーブル構成
を示す、第3図は本発明の概念を第4図は全体構成t%
第5図は処理手順/・全体を1第6−はテーブルの構成
t%第1図は仮想テーブル制御t%J8$、49図はモ
ジュールの詳細tvi  1  目 第2図 vl 3  図 ′¥34  図 400 %r;   図 ¥J 6  図 ′1Pi7   図 7Zθρ vig   図 11 ′J!Jq   図 FLρACB

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、処理装置とメモリとからなるシステムの情報処理に
    おいて、異常が発生し検出されたとき、メモリ上に異常
    時データt−7リーズするために、共通テーブルを設け
    て、該テーブルtm々のエラー要因別フリーズ・テーブ
    ルと見せる機構を設け、また、該共通テーブルを出力処
    理にその方式。
JP56152088A 1981-09-28 1981-09-28 異常時デ−タのフリ−ズ方式 Pending JPS5854457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152088A JPS5854457A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 異常時デ−タのフリ−ズ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152088A JPS5854457A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 異常時デ−タのフリ−ズ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5854457A true JPS5854457A (ja) 1983-03-31

Family

ID=15532780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56152088A Pending JPS5854457A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 異常時デ−タのフリ−ズ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854457A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61187048A (ja) * 1985-02-14 1986-08-20 Fujitsu Ltd アラ−ム処理方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5293223A (en) * 1976-01-28 1977-08-05 Philips Nv Recording medium reader
JPS52129246A (en) * 1975-07-07 1977-10-29 Philips Nv Light reflection record carrier reader

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52129246A (en) * 1975-07-07 1977-10-29 Philips Nv Light reflection record carrier reader
JPS5293223A (en) * 1976-01-28 1977-08-05 Philips Nv Recording medium reader

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61187048A (ja) * 1985-02-14 1986-08-20 Fujitsu Ltd アラ−ム処理方式
JPH0518141B2 (ja) * 1985-02-14 1993-03-11 Fujitsu Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3404289B2 (ja) ディスク制御装置及びその制御方法
TWI278755B (en) An apparatus and method for high performance volatile disk drive memory access using an integrated DMA engine
US8751785B2 (en) Memory tagging and preservation during a hot upgrade
JPH0827707B2 (ja) Fifoバッファの制御装置及び制御方法並びにデータ転送を制御する装置
US20030149836A1 (en) Storage device and method for data sharing
WO2020000482A1 (zh) 一种基于NVMe的数据读取方法、装置及系统
US5307471A (en) Memory controller for sub-memory unit such as disk drives
US20140059093A1 (en) Information processing method and apparatus for garbage collection
JPS6375955A (ja) プログラムモ−ド・アクセス制御方式
EP1631911B1 (en) Method and device for transferring data between a main memory and a storage device
JPH08241174A (ja) ディスク制御装置の制御方法
US20060190689A1 (en) Method of addressing data in a shared memory by means of an offset
JPS5854457A (ja) 異常時デ−タのフリ−ズ方式
JP4741735B2 (ja) ディスク・コントローラ・メモリ・アーキテクチャ用システムおよび方法
JPH04288638A (ja) コンピュータシステム
JP4480592B2 (ja) ファイルシステム
JP3925461B2 (ja) 計算機システム
JP2000057013A (ja) トレース情報採取装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JPH09179970A (ja) イメージ処理システム
JP3925246B2 (ja) 計算機システム
JP2569524B2 (ja) 拡張記憶装置の仮想デイスク制御方式
JPH04292091A (ja) 電子交換機のデータ管理方式
JPS61256421A (ja) 捕助記憶装置転送バツフアの初期化方式
JPH0346033A (ja) ジヨブ間データ転送制御方法
JPH0656595B2 (ja) 仮想化オプジエクト制御方式