JPS5854100B2 - 熱軟化性物質の繊維の製造装置 - Google Patents

熱軟化性物質の繊維の製造装置

Info

Publication number
JPS5854100B2
JPS5854100B2 JP11223976A JP11223976A JPS5854100B2 JP S5854100 B2 JPS5854100 B2 JP S5854100B2 JP 11223976 A JP11223976 A JP 11223976A JP 11223976 A JP11223976 A JP 11223976A JP S5854100 B2 JPS5854100 B2 JP S5854100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
heat
glass
temperature
thermosoftening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11223976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5338720A (en
Inventor
信義 大里
啓八郎 田仲
信彦 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP11223976A priority Critical patent/JPS5854100B2/ja
Publication of JPS5338720A publication Critical patent/JPS5338720A/ja
Publication of JPS5854100B2 publication Critical patent/JPS5854100B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱軟化性物質からの繊維の製造さら1こは該物
質に旋回するガスジェットを作用せしめて該物質の繊維
を製造するための装置1こ関する。
熱軟化性物質たとえばガラスを細くして繊維とする方法
として近年いわゆる旋回ガスジェット法が提案された。
0持願昭50−101618号、昭和50年8月20日
出願−特開昭52 251、13 )本坊は熱軟化性物質の溶融円柱伏流に
その進行方向横断面外周の接線方向成分を有するガス流
を溶融物が横方向に変位するのを妨げるようfこ接触さ
せながら該物質を高速で旋回させ細められた糸状物質を
遠心力1こよって引き出す方法で従来のブロー法(火炎
法)遠心法などに比し出産効率、製品品質などきわめて
有利であることが明らかとなって来ている。
旋回ガスジェット法は、より詳細1こ述べると、熱軟化
性物質の溶融物を連続的1こ流出させること、および流
出した溶融物の進行1こ沿う第1の区域1こおいて溶融
物1こ対してその横断面外周の接線方向成分および該溶
融物の流出方向に向かってまず溶融物の中心軸線1こ漸
次接近し次1こ中心軸線から漸次離れる方向の成分を有
する気体流を、溶融物が横方向番こ変位するのを妨げる
ように接触させて、溶融物を限定された位置1こ閉じこ
めながら溶融物の進行方向の中心軸のまわり(こ回転さ
せて溶融物をその流出方向に向かって断面が漸次減少す
る実質上円錐形状にせしめるこ、とから成り、それ1ζ
よって罰記第1区域から溶融物進行に沿って続く第2区
域1こおいて、主として前記回転の力の慣性にもとづく
回転1こよる遠心力1こよって溶融物を前記円錐形状の
先端から繊維状Iこせしめて横力向1こ向って飛び出さ
せ、そしてその飛び出し方向を中心軸からみた円周方向
でかつ前記回転と同じ向きlこ回動させて、溶融物から
熱軟化性物質の繊維を連続的1こ引き出すことを特徴と
する熱軟化性物質の繊維の製造方法である。
旋回ガスジェット法1こおいて熱軟化性物質の溶融円柱
伏流の形成は溶融物の槽の一部に流出用ノズルを設は重
力又は圧力等fこよって該流出用ノズルから溶融物を流
出せしめる事]こよって行うのが通例である。
旋回ガスジェット法(こおいては溶融物が流出用ノズル
から流出した直後1こガスジェットの作用を受は旋回、
延伸されるものであるが、このときの溶融物の粘性が細
繊化の効率1こ大きな影響を及ぼすため溶融物の流出用
ノズルから流出するときの粘性即ち温度を厳密1こコン
トロールする事が必要となってくる。
特Eこ熱軟化性物質としてガラス、金属などの高温で溶
融する物質を用いる場合には流出用ノズルの附近の温度
を高温1こ維持する事が有効である。
このために熱軟化性物質の流出口(ノズル)とその周辺
の旋回ガスジェット噴出用ノズルとが一体の導電性耐火
物体内1こ穿設された構造として該導電性耐火物を電気
的1こ加熱することによって該熱軟化性物質の流出口附
近の湿度を高温1こ制御することが行われる。
然し旋回ガスジェット噴出用ノズルを通過するガスは比
較的低温であり流出口附近の熱はこのガス1こよって大
量fこ奪われるので電気的な加熱はこれを補うよう1こ
行わなければならない。
このため集中的な電気エネルギーを熱軟化性物質流出用
ノズル附近に加える必要があるが実際にはこれは困難で
熱軟化性物質流出用ノズル附近以外の導電性耐火物部分
でも発熱が惹起され、そのため1こ高温となって導電性
耐火物が劣化し易くなり結局熱軟化性物質流出用ノズル
の温度を高める事ができないという欠点があった。
一方熱軟化性物質流出用ノズル附近以外の場所で高発熱
となる部分の発熱を抑える方法として導電性耐火物の断
面積を増し電流密度を下げる方法もあるが、導電性耐火
物例えば白金合金の使用量が増加し、コスト高となる欠
点がある。
本発明はかかる欠点を改良し流出用ノズル附近の温度を
有効1こ上昇せしめる装置を提供するものでその要旨は
熱軟化性物質の溶融円柱伏流に旋回ガスジェットを作用
させて該熱軟化性物質を細くして熱軟化性物質の繊維を
製造する装置1こおいて熱軟化は物質流出孔とその各々
の周辺の旋回ガスジェット噴出用ノズルとが一体の導電
性耐人物内に穿設されていること、該耐火物体を電気的
1こ加熱する装置が設けられていることおよび旋回ガス
ジェット噴出用ノズルにガスを供給する孔が該導電性耐
火物内の表面発熱負荷密度の高い部分1こそって設けら
れている事を特徴とする熱軟化性物質の繊維の製造装置
である。
理解の便のため従来法との比較1こおいて該装置の実施
例1こついてのべる。
第1図ないし第3図は従来型のガラスウール製造装置で
マーブル状のガラスは、図示していない供給装置fこよ
って白金合金製ポット1の溶解部分21こ供給される。
ポットの溶解部分2はヒーター3Eζよって加熱されて
おり、内部のガラスを溶解して1000℃の溶融ガラス
とする。
またヒーター3の外側周囲は断熱壁13で保温されてい
る。
溶解部分2を経たガラスはポット1のノズル部分Bを通
って下端1こ穿設された3mmピッチで一列1こ10個
並んだ熱軟化性物質流出孔すなわちガラス流出ノズル9
から流下する。
各ノズル9の周辺穿設された旋回ガスジェット噴出用ノ
ズル4より高速空気ジェットを噴出させ、これ1こよっ
てガラスは細繊化されガラスウール10となる。
ノズル部分は図示しない電源からブスバー5を通り、ポ
ット1のターミナル部6を経て電流が通電されており電
気抵抗1こよる加熱1こよってガラス流出ノズル附近の
温度を保っている。
一方高圧の空気は図示しない圧縮装置1こよって製造さ
れ流入ロアからノズル部分B1こ設けられた供給給用孔
8を通ってガラス流出ノズル9の周囲をとりかこむよう
1こ設けられたジェットノズル4から噴出し溶融ガラス
を細繊化する。
なおブスバー51こ固定されポット1を保持するホット
クランプ11は発熱(こよる溶損を防止するため水冷パ
イプ人口12より水を通して水冷しである。
この装置1こおいて常温の空気を流入口1より入れると
ノズル部Bは冷却されて低温となる。
今ガラスのノズル9Eこおける粘性を旋回ガスジェット
1こ適した50ボイズ附近1こ保つため1100℃の温
度となるよう1こ加熱用電力を印加した所ターミナル部
6とノズル部Bの間にあるAの部分の温度が上り150
0℃以上となって白金合金の常用限界をこえた。
それは、Aの部分は他の部分に比べて断面積(電流の流
れる方向に垂直)が小さいため、電流密度が大きく、従
って表面発熱負荷密度が大きいこと1こ起因する。
ノズル部分Bの材料である白金合金等の導電性耐火物材
料は一般1こ温度係数が正の電気抵抗を有するため、断
面積の・」スさいAの部分の表面発熱負荷密度の増大は
助長される。
又A部の温度を1450℃とするとノズル9より流出す
るガラスの温度は1000℃となってうまく細繊化でき
なかった。
ガラス組成を変更して1000℃で50ボイズfこなる
ものを用いて繊維化できたがA部の温度が高いため放熱
が大きく細緻化費用が高かった。
第4図は本発明のガラスウール製造装置の一例で装置の
概要は第1図1こ示すものと似ている。
しかし異る所は第1図で異常に発熱したAm[5の下部
1こ空気が通過するチャンバーC′があって旋回ガスジ
ェット形成用空気は流入口T′から一旦チャンバC/を
通ったのちノズル9′へのガス供給孔8′1こ到るので
ある。
この装置lこよってノズル部B′の温度を1100℃と
なるようEこ加熱用電力を印加した所A′部はチャンバ
ーC′を通る空気1こよって冷却されその結果A′部の
温度は1150°C1こおさえることができた。
又A′部以外特1こ異常発熱する所もなくこの装置を用
いて効率良く細繊化することができた。
第5図および第6図は本発明のガラスウール製造装置の
さら1こ別の一例であって、マーブル溶解部等は第1図
、1こ示すものと同じであるので説明は省略する。
異る部分はターミナル部6“及びノズルs B//とタ
ーミナル部との間A“部ある。
即ちこの実施例1こ於ては高圧空気はγ“から流入し先
ずターミナル部6“を冷却して中間ターミナル部″部を
通りノズルs−fを通ってノズル9“から噴出されて溶
融ガラスを細繊化する。
この装置では冷空気がターミナル部6“をも冷却するの
で冷却水が不要である。
この装置でノズル部Vをttoo℃とした場合中間ター
ミナルA″は1150℃ターミナル6“は−15’o℃
であつtうこのように本発明の装置を用いるときは旋回
ガスジェット装置ノズル部の温度を適当1こコントロー
ルすることができかつ高価な導電性耐火物の使用量が少
なく、又異常発熱による導電性耐火物の損耗を防止し、
さら1こ空気等旋回ジェット形成用ガスが加熱されるた
め熱効率が向上し、場合としてはターミナル部の冷却水
も不要など数多くの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の旋回ガスジェット法1こよるガラスウー
ル製造装置の側面図、第2図は第1図のX−Xから見た
底面図、第3図は第1図のY−Yから見たノズル部の断
面図、第4図は本発明の実施例のlのガラスウール製造
装置の側面図、第5図は本発明の他の実施例のガラスウ
ール製造装置の側面図、第6図は第5図のZ−Zから見
た平面図である。 B、B’、13″−・・ポットのノズル部、4ぐ・・ガ
スジェットノズル、・9 、9”、・・ガラスノズル、
8..8′、8“・・・ガス供給孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱軟化性物質の溶融円柱状流に旋回ガスジェットを
    作用させて該熱軟化性物質を細くして熱軟化性物質の繊
    維を製造する装置(こおいて、熱軟化性物質流出孔とそ
    の各々の周辺の旋回ガスジェット噴出用ノズルとが一体
    の導電性耐火物内1こ穿設されていること、該耐火物体
    を電気的1こ加熱する装置が設けられていることおよび
    旋回ガスジェット噴出用ノズル]こガスを供給する孔が
    該導電性耐火物内の表面発熱負荷密度の高い部分1こそ
    って設けられている事を特徴とする熱軟化性物質の繊維
    の製造装置。
JP11223976A 1976-09-18 1976-09-18 熱軟化性物質の繊維の製造装置 Expired JPS5854100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11223976A JPS5854100B2 (ja) 1976-09-18 1976-09-18 熱軟化性物質の繊維の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11223976A JPS5854100B2 (ja) 1976-09-18 1976-09-18 熱軟化性物質の繊維の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5338720A JPS5338720A (en) 1978-04-10
JPS5854100B2 true JPS5854100B2 (ja) 1983-12-02

Family

ID=14581715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11223976A Expired JPS5854100B2 (ja) 1976-09-18 1976-09-18 熱軟化性物質の繊維の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854100B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2849357A1 (de) * 1978-11-14 1980-05-29 Saint Gobain Verfahren und vorrichtung zur beeinflussung der eigenschaften von fasern bei der herstellung von fasern aus thermoplastischem material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5338720A (en) 1978-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5123941A (en) Apparatus for producing mineral wool
JPS627127B2 (ja)
US4033742A (en) Method for producing glass fibers
SK281343B6 (sk) Spôsob výroby minerálnej vlny a zariadenie na jeho vykonávanie
JP6178575B2 (ja) 金属粉末の製造装置および金属粉末の製造方法
CN106660854B (zh) 包括炉、通道和挡板的用于熔化玻璃的装置
KR900003446B1 (ko) 글래스 필라멘트의 제조방법 및 그 장치
US2978750A (en) Method and apparatus for fiberizing refractory materials
JP2523209B2 (ja) 液体材料の処理方法
KR890000724B1 (ko) 글래스 섬유의 제조장치
JPS5854100B2 (ja) 熱軟化性物質の繊維の製造装置
JPH062882B2 (ja) 微粒子製造装置
US5201359A (en) Rapid solidification apparatus
RU2355651C2 (ru) Установка для получения минерального расплава плазменным нагревом
US4217082A (en) Spin cup means for the production of metal powder
JPS596266B2 (ja) 熱軟化性物質の繊維の製造装置
JPH0737654B2 (ja) エレクトロ―スラグ再溶解中電極温度分布を調整するための方法及び装置
CN215279882U (zh) 冷床熔炼式气雾化制粉用导流装置
JPS5834565B2 (ja) ムキブツセンイノセイゾウホウホウ
JPS6358667B2 (ja)
US3419667A (en) Electric furnace
KR860000995B1 (ko) 무기섬유 제조방법 및 장치
CA1099111A (en) Method and apparatus for producing glass fibers
RU2058221C1 (ru) Способ получения порошка из твердого материала
JPH0713245B2 (ja) 針状アモルフアス金属粉末の製造方法およびその装置