JPS5853932Y2 - 播種機の連結装置 - Google Patents

播種機の連結装置

Info

Publication number
JPS5853932Y2
JPS5853932Y2 JP9247379U JP9247379U JPS5853932Y2 JP S5853932 Y2 JPS5853932 Y2 JP S5853932Y2 JP 9247379 U JP9247379 U JP 9247379U JP 9247379 U JP9247379 U JP 9247379U JP S5853932 Y2 JPS5853932 Y2 JP S5853932Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
ground
link
sowing
pivotally connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9247379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5610314U (ja
Inventor
隆史 関屋
春義 本多
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP9247379U priority Critical patent/JPS5853932Y2/ja
Publication of JPS5610314U publication Critical patent/JPS5610314U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853932Y2 publication Critical patent/JPS5853932Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Sowing (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はトラクターの如き移動農機にロータリの如き
対地作業機を連結して耕耘しながら引続いて播種作業を
行うための播種機の連結装置に関するものである。
リンクベルト又は可撓ベルトに凹部を設け、この凹部に
落込渣せた種子をこの播種ベルトの回動によって地上に
落下させる播種機を対地作業機に連結して播種作業を行
うとき、圃場の枕地等における回向などのために対地作
業機と播種機を上昇させると、播種ベルトの傾斜姿勢が
変化して上記の凹部内の種子が無駄に落失してし1うこ
とになる。
そこでこの考案はかかる欠点を解消するために提案する
ものであってその構成を図示の1実施例にもとづいて説
明すれば、第1図に示すように移動農機1の後下部に枢
着した左右のロワーリンク2.2の後部に対地作業機3
をピン4,4にて枢着連結し、又、この移動農機1の後
上部中央に枢着したトップリンク5の後部と対地作業機
3に立設したマスト6の上部を枢着し、移動農機1に設
げられている吊上機構7によって上下に回動する左右の
リフトアーム8,8の回動先端とロワーリンク2,2の
後部をリフトロッド9,9にて枢着連結している。
そして、対地作業機3から後方へ延設した左右のヒツチ
棒10,10のヒツチ部10a、10aに横杆11を取
付げ、横杆11の左右両端に取付けた回転自在なゲージ
ホイル12゜12にて対地作業機3の後部を支承し、マ
スト6に設けたブラケット13へ回転自在に枢着した耕
深調節ねじ14の後部を、ヒツチ棒10,10の後部を
左右に連結している連結杆15に枢着している。
そして横杆11の左右に夫々左右位置を調節自在に嵌入
したホルダー16,16の後部ニ受筒17,17をその
筒芯の廻りに回転のみ自在に嵌入し、非円形断面のロー
リングパー18をこの受筒17,17へ左右方向移動自
在に嵌入して、セットボルト19・・・にてローリング
パー18を受筒17,17に固定し、播種機20のフレ
ーム21の前部に取付けた4個のリンク22の対角線を
ばねを介装したボルト23にて固定して、ローリングパ
ー18を上下から挾むよう□にしながらこのリンク22
をローリングパー18に左右移動のみ自在に嵌入し、セ
ットボルト24にてこの播種機加を進行方向左右に位置
決め固定できるようにする。
そして、ローリングパー18に鉛直姿勢の支柱25.2
5を嵌入して、対地作業機3の上部左右にピン26,2
6にて枢着した縦リンク27,270上端と、リフトア
ーム8,8の回動先端にピン28.28にて枢着した横
リンク29,29の後端をピン30,30にて枢着連結
し、このピン30゜30にて前部を縦リンク27.27
と横リンク2929に枢着した左右の戻しリンク31,
31の後端を左右の支柱25,250上部へピン32,
32にて枢着して、ピン4からローリングツ<−181
での距離と上記の戻しリンク31の長さをほぼ等しく定
め、又、ピン26,30間の縦リンク27の長さにロー
リングパー18からピン321での支柱25の長さがほ
ぼ等しくなるように定めることにより、リフトアーム8
,8を第2図のように上方へ回動して対地作業機3と共
に播種機20を地上から吊上げたとき、対地作業機3の
マスト6゜6の播種機20の支柱25,25との間に一
定の間隔が保たれるように枢着した戻しリンク31゜3
1によって播種機20は吊上操作の際にその上部が後方
へ押し戻されることになって、このため播種機20は地
上における播種姿勢とほぼ平行な吊上姿勢を保持できる
ように構成する。
そしてこの播種機20のフレーム21に駆動輪33を回
転自在に設け、前玉りに傾斜してグー!J−34,35
間に張架した播種ベルト36のプーリー35を、駆動輪
33と一体のスプロケットホイル37とブー ロー35
と1体のスプロケットホイル38に巻掛けた駆動チェノ
36によって、駆動輪33の地表上の転勤に伴って回転
させるように構成し、播子ホッパ40の下端開口部40
aから播種ベルト36の凹部に落下する種子41をプー
リー340前縁附近から地表上に散布し、この播種され
た種子41を駆動輪33によって地中に押込むように構
成している。
この考案に係る播種機の連結装置は上述のように構成し
ているので、第1図の播種状態においては駆動輪33に
よって矢線B方向に駆動される播種ヘルド36の上面の
凹部に播種ホッパ40の下端開口部40aから流入した
種子41はプーリー34の前縁附近から地表上に播種さ
れる。
ものである。
そして、枕地なとにおいてこの移動農機1を回向するべ
く、リフトアーム8,8を第2図のように上昇回動すれ
ば、駆動輪33は接地しなくなるので播種ベルト36は
その位置で停止することになる。
そして、このリフトアーム8,8の上昇回動によってロ
ワーリンク2,2も上昇回動して対地作業機3も吊シ上
げられることになるが、対地作業機3のマスト6.6と
播種機20の支柱25゜25との間に一定の間隔が保た
れるように枢着した戻しリンク31.31によって支柱
25 、250上部は後方へ押し戻されるのでリンク2
2はローリングパー18を中心に右廻りに回動すること
になって、ロワーリンク2,2の前端を中心に対地作業
機3と共になされる播種機20の左廻り回動が、この戻
しリンク31,31による上記右廻り回動によって打消
されるため、播種機20は播種姿勢とほぼ平行な姿勢の
1ま地表上に吊上げされるのであって、これにより播種
ベルト36もその傾きが殆んど変らないので、播種ベル
ト36の凹部内に落ち込んでいる種子は地表上に落下す
る恐れが全く無くなったのである。
又、対地作業機3はロワーリンク2,2によって地表上
から充分な高さにまで吊上げられることになるので、回
向操作は全く支障無(行われるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案装置の播種作業状態を、又、第2図は
同上装置の吊上状態を、夫に示す側面図であり、第3図
は同上装置の要部の平面図、第4図は第3図におけるA
部の拡大断面図である。 符号説明、1・・・・・・移動農機、2・・・・・・ロ
ワーリンク3・・・・・・対地作業機、4,26,28
,30゜32・・・・・・ピン、5・・・・・・トップ
リンク、6・・・・・・マスト、7・・・・・・吊上機
構、8・・・・・・リフトアーム、9・・・・・・リフ
トロット、10・・・・・・ヒツチ棒、10 a −ヒ
ツチ部、11・・・・・・横杆、12・・・・・・ゲー
ジホイル、13・・・・・・ブラケット、14・・・・
・・耕深調節ねじ、15・・・・・・連結棒、16・・
・・・・ホルダー 17・・・・・・受筒、18・・・
・・・ローリングパー、19,24・・・・・・セット
ボルト、20・・・・・・播種機、21・・・・・・フ
レーム、22・・・・・・リンク、23・・・・・・ボ
ルト、25・・・・・・支柱、27・・・・・・縦リン
ク、29・・・・・・横リンク、31・・・・・・戻し
リンク、33・・・・・・駆動輪、34,35・・・・
・・プーリー、36・・・・・・播種ヘルド、37,3
8・・・・・・スプロケットホイル、39・・・・・・
駆動チェノ、40・・・・・・播種ホッパ、40a・・
・・・・下端開口部、41・・・・・・種子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 移動農機の後下部と対地作業機の前部とをロワーリング
    にて連結し、移動農機の吊上機構のリフトアームとロワ
    ーリングとをリフトロッドにて連結し、又、このリフト
    アームに枢着した横リンクと対地作業機の前部に枢着し
    た縦リンクとを連結し、対地作業機の後部に枢着したマ
    ストの上部と前記縦リンクの上部を戻しリンクにて枢着
    連結することにより、作業機に装着した播種機を大略播
    種姿勢のit昇降できるよう構成した播種機の連結装置
JP9247379U 1979-07-06 1979-07-06 播種機の連結装置 Expired JPS5853932Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9247379U JPS5853932Y2 (ja) 1979-07-06 1979-07-06 播種機の連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9247379U JPS5853932Y2 (ja) 1979-07-06 1979-07-06 播種機の連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5610314U JPS5610314U (ja) 1981-01-29
JPS5853932Y2 true JPS5853932Y2 (ja) 1983-12-08

Family

ID=29325468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9247379U Expired JPS5853932Y2 (ja) 1979-07-06 1979-07-06 播種機の連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853932Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4805774B2 (ja) * 2006-09-21 2011-11-02 三菱農機株式会社 作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5610314U (ja) 1981-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3705560A (en) Sectional articulated agricultural apparatus
US4171022A (en) Foldable construction for agricultural implements
US5697455A (en) Adjustment mechanism for row unit accessory
US4479549A (en) Ground working implement
US2531557A (en) Rotary power cultivator
US4214637A (en) Elevation altering structure for agricultural implements
US3208536A (en) Folding agricultural implement
US3158204A (en) Row marker
US3809165A (en) Hydraulically operated weight control
US4114695A (en) Rotary harrow with pivotable coupling assembly
JPS5853932Y2 (ja) 播種機の連結装置
US3503453A (en) Semi-integral reversible disk plow with steerable transport wheel
US4211288A (en) Raisable implement frame with operably connected wheel and draft frames
NL193433C (nl) Grondbewerkingsmachine.
US3357501A (en) Two-way reversible gang plow
US2906351A (en) Rock windrower
KR200353990Y1 (ko) 트랙터용 경작장치
US2545100A (en) Grape vineyard or orchard hoeing machine
JPS6030887Y2 (ja) 移植機
JPS6030886Y2 (ja) 農用トラクタ−により牽引する代掻装置
US4690223A (en) Rod weeder attachment for an agricultural implement
US2866309A (en) Mounting for rotary side delivery rake
JPH0713484Y2 (ja) 育苗作業機の支持枠構造
US2699105A (en) Marker mounting
US2441466A (en) Farm implement