JPS5853826B2 - 画像信号処理装置 - Google Patents

画像信号処理装置

Info

Publication number
JPS5853826B2
JPS5853826B2 JP53066390A JP6639078A JPS5853826B2 JP S5853826 B2 JPS5853826 B2 JP S5853826B2 JP 53066390 A JP53066390 A JP 53066390A JP 6639078 A JP6639078 A JP 6639078A JP S5853826 B2 JPS5853826 B2 JP S5853826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frame
output
circuit
mixing ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53066390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54157429A (en
Inventor
邦彦 本谷
朝男 高田
正 岡田
敬之助 村上
和雅 榎並
孝太郎 和久井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP53066390A priority Critical patent/JPS5853826B2/ja
Publication of JPS54157429A publication Critical patent/JPS54157429A/ja
Publication of JPS5853826B2 publication Critical patent/JPS5853826B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフレームメモリを用いて、リカーシブフィルタ
(′recursive fifer) を構成し、
映像信号のランダム雑音を軽減する装置に関するもので
ある。
従来テレビカメラでは輝度レベルに応じてS/N比を改
善しようとする画像処理方式があった。
この方式はガンマ補正回路部において、輝度レベルの低
い部分では輝度レベルの高い部分に比較して信号の周波
数特性を下げることにより、輝度レベルの低い部分のS
/N比を輝度レベルの高い部分のS/Nより良くするも
のでかなり良好な画質が得られていた。
一般にテレビジョン信号において、画面の静止部分では
フレーム間の相関は信号成分については大きく、雑音成
分についてはない。
従っであるひとつのフレームの信号(以下説明を簡単に
するため入力された現フレームの信号と称す)と1フレ
ーム前の信号との相関をとり、相関の大きさに応じた比
率で2つの信号を混合し、混合した信号を新しいテレビ
ジョン信号としてフレームメモリに記憶する動作を反復
劣ることにより、動きの少ない画信号に限れば信号成分
のレベルを低下させることなく、フレーム相関のない雑
音成分についてはそのレベルを低下させることができS
/N比を改善することができる。
上記のようにフレーム相関を用いた雑音軽減装置の従来
の例を第1図に示して説明する。
この雑音軽減装置の基本的な動作はテレビジョン信号を
一般にリカーシブフィルタ(recursiv。
filter)と呼ばれるフィルタを通過させ、新たな
テレビジョン信号を出力させることにある。
リカーシブフィルタはその出力信号が、入力信号のみな
らず既にこのリカーシブフィルタが出力した信号とによ
り決定される特徴を有したもので、例えば出力部に遅延
回路があり、この遅延回路出力を一定の割合で入力側に
戻して入力信号と混合させその混合信号が即ち入力であ
るという構成が一般的である。
第1図で、1は符号化された出力を発生するA/D変換
器、2はA/D変換器1の出力を入力とする演算回路、
3はA/D変換器1の出力を入力する動き検出回路、4
は演算回路2の出力を入力するフレームメモリで、フレ
ームメモリ4の出力はクロマ反転回路5を介して前記動
き検出回路3に入力されている。
6は動き検出回路3の出力に応じて演算回路2に定数K
を発生する混合比率発生回路である。
前記フレームメモリ4の駆動部を説明すると、7は入力
テレビジョン信号から同期信号を分離する同期分離回路
、8は同期分離回路7の出力により各種のクロックを作
成するクロック発生回路、9はアドレスカウンタ、10
はアドレスカウンタ9の出力によりフレームメモリ4の
読み出し、書き込みを制御するR/W制御回路である。
また11は演算回路2の出力を出力テレビジョン信号に
変換するD/A変換器である。
次にこの装置の動作を説明する。
入力されたテレビジョン信号はA/D変換器1により符
号化され、この符号化された信号Aは演算回路2と動き
検出回路3にそれぞれ加えられる。
動き検出回路3には前記信号Aと、この信号Aに対して
副搬送波の位相が反転された1フレーム前の信号Bとが
入力され、2つの信号の差が絵素ごとに求められる。
この動き検出回路3の絵素ごとの差信号出力を混合比率
発生回路6に加え、差信号レベルに応じて定数にの値を
決定する。
演算回路2には、前記の信号Aと、信号Aに対して1フ
レーム前の信号Bと、混合比率発生回路6の出力である
定数にとが入力され1次のような演算が行なわれる。
1 1 3 にの値として、例えばに=” 4’ 2’ 4 ”
のように簡単な値にすれば演算回路2自体の構成が簡単
になる。
演算回路2の出力信号(上記信号C)はフレームメモリ
4とD/A変換器11に加えられている。
そしてD/A変換器11の出力が出力テレビジョン信号
である。
ここでフレームメモリ4の出力は、ちょうど信号Aの1
フレーム前の信号とする必要があるが、テレビジョン信
号の副搬送波の位相は1フレームごとに反転しているの
で、クロマ反転回路5により位相を反転して信号Bを作
成している。
このようにすれば動き検出回路3の2つの入力信号A。
Bは副搬送波の位相が合致しかつちょうど1フレームの
時間差の信号となり、フレーム間の差信号を求めること
が可能となる。
第3図は、文献SMPTE J Vol、87 A
3MARCH1978にも示されているように、定数に
とS/N比の改善度の関係を理論的に求めたもので、画
面が全く動かない場合、即ちフレーム間の信号に差がな
い場合の定数にの値とS/N比の改善度の関係を示すも
のである。
例えばフレーム間の信号に差がないときに=0.6に設
定すればS/N比を約6dB改善できることになる。
第1図に示した従来の装置では、画面の動きのある部分
ではその動きの大きさに応じてS/N比の改善度が決定
され、動きのある部分では静止部分に比較してS/N比
の改善度が低下する特性を有している。
本発明はリカーシブフィルタの特徴を生かし、さらに輝
度レベルに応じてS/N比の改善度を制御することによ
り、良好な品質の画面を得るようにしたもので、第2図
にその一実施例のブロック図を示して説明する。
この第2図において第1図と同機能を有する回路、装置
は同一の番号を付しである。
本実施例の特徴は、A/D変換器1の出力信号Aが演算
回路2、動き検出回路3に入力されると同時にディジタ
ルフィルタ12に導かれ、このディジタルフィルタ12
の出力で混合比率発生回路13が制御されている点にあ
る。
前記ディジタルフィルタ12は出力信号Aから輝度信号
成分を分離し、輝度レベルに応じた制御出力を発生する
一方動き検出回路3では、現フレームの信号Aと、その
1フレーム前の信号Bとの差信号Mを求め、絶対値回路
14で差信号の絶対値IM+を形成する。
ここで第4図に差信号の絶対値IM+と前述の混合の定
数にとの関係の一例を示す。
この第4図の関係は、静止部分でのS/N比の改善度を
6 dB(K=0.6 )と定め、実際に出力された画
像を見ながら画質を評価し、動きの大きい部分では信号
の相関が少ないため残像が残ることになるので、この画
質を評価しつつ動き量に比例してKの値を小さく定めた
ものであって、この値はFROMに設定されている。
したがって、フレーム間の差信号の絶対値がゼロの場合
、即ち画面の静止した部分については1M1=・0でに
=0.6となり、次に第3図からS/N比の改善度は約
6dBとなることがわかる。
本実施例の混合比率発生回路13では、ディジタルフィ
ルタ12の制御出力(輝度レベルに応じた制御出力)に
よりS/N比の改善度を切り換えている。
即ち輝度レベルが高いときにはS/N比の改善度を小さ
くし、輝度レベルが低いときにはS/N比の改善度を大
きくするように特性を切換えるものである。
これは差信号の絶対値信号IMと定数にとの関係を記憶
させたFROMを輝度信号レベルに応じて切換えること
により実現できる。
上記の特性の切換えの一例を第5図に示す。
第5図において輝度レベルが高い時にaの曲線を、中間
レベルの時すの曲線を、レベルの低い時にCの曲線を用
いるようにする。
この場合には差信号の絶対値IM+が小さいとき、即ち
画面の動きが比較的少ない部分において、輝度レベルが
低いときにS/N比の改善度がより大きくなる。
第6図には他の特性の場合を示し、輝度レベルの高、中
、低に対してa、b、cの曲線で示したのは第5図の場
合と同様である。
第6図では差信号の絶対値IM+が大きい時、即ち画面
の動きが比較的大きい部分において、輝度レベルが低い
時にS/N比の改善度がより大きくなる。
第7図は上記2つの特性を複合したもので、輝度レベル
の高、中、低に対してa、b、cの曲線を対応させると
、画面の動きの大きさにかかわらず、輝度レベルが低い
時にS/N比の改善度がより大きくなる。
なお、第5図〜第7図に示す特性は、第4図に示した特
性と同様に、実際に出力された画像の画質を評価しつつ
設定したものである。
本実施例では輝度レベルが高いほどS/N比の改善度を
小さくシ、輝度レベルが低いほどS/N比の改善度を大
きくすることにより従来に増して格段の画質向上を実現
することができた。
さらに輝度レベルに応じて切換えられる特性も、第5図
〜第7図のように任意に設定して選ぶことが可能で、画
面の動きが比較的少ない部分において上記のように輝度
レベルの低いほどS/N比の改善度を大きくするには第
5図の特性を、画面の動きが比較的大きい部分について
上記の効果を得るには第6図の特性を、画面の動きの大
小にかかわらず上記の効果を得るには第7図の特性を選
べばよい。
以上で説明した実施例はフレームメモリを用いてテレビ
ジョン信号に含まれるランダム雑音を軽減する装置であ
るが、この装置に含まれたフレームメモリを巧みに用い
ることにより同時に異種同期映像信号の同期変換機能を
備えた他の実施例について以下に説明する。
第8図において、21は映像信号が入力される端子、2
2はA/D変換器、23はノイズを除去するための演算
を行なう演算部で、たとえば第2図における回路2,3
,12〜14等を含むものである。
24は1フレームの記憶容量をもつフレームメモリ、2
5はD/A変換器、26は処理された信号の出力端子、
27は入力信号に応じたりロック信号を発生するクロッ
ク発生部、28は基準同期信号の加えられる端子、29
はこの基準同期信号に同期したクロック信号を発生する
クロック発生部、30はバッファメモリである。
次にこの実施例の動作について説明する。
端子21より入力した映像信号はA/D変換器22に入
り、アナログ−ディジタル変換され、ディジタル信号と
してノイズ軽減のための演算部23に加えられる。
また映像信号はクロック発生部27に加えられ、ここで
入力映像信号に同期したクロック信号を発生し、A/D
変換器22を制御すると同時にメモリ書込みサイクル信
号、読み出しサイクル信号をそれぞれ端子d、fよりフ
レームメモリ24に供給する。
従ってフレームメモリ24には端子dよりの書き込み信
号に制御されて端子aに供給された入力映像信号画素が
フレームメモリ24内の番地と一対一の対応をして書き
込まれる。
またクロック発生部29は端子28に供給される基準同
期信号と同期した読み出しサイクル信号を発生し、端子
eよりフレームメモリ24に加工られる。
したがって基準同期信号と同期してフレームメモリ24
より画像情報を読み出すことにより端子すに基準同期と
同期したディジタル映像信号が得られる。
この信号はD/A変換器25によってアナログ信号に変
換されて端子26に加えられる。
この出力は端子11に加えられた映像信号が端子28に
加えられた基準同期信号の同期に変換されたものとなる
さらにこの実施例においては上記同期変換機能のために
基準同期による読み出しサイクル信号により同期変換さ
れた映像信号を端子すに読み出すと同時に、入力映像信
号と同期した読み出しサイクル信号を端子fよりメモリ
24に加えてフレームメモリ24からの信号読み出しを
行なう。
したがって端子Cに入力映像信号と同期し、かつ一フレ
ームだけ遅延した信号を読み出すことができる。
読み出された信号はバッファメモリ30で一時記憶され
また位相反転されA/D変換器22によりA/D変換さ
れた入力映像信号とタイミングを合致させた後に演算処
理23で演算処理され、ノイズ軽減された信号が端子a
に得られる。
このため端子すには演算処理部23にてノイズ軽減され
しかも基準同期信号によりフレームメモリ24から読み
出されたディジタル映像信号が現われる。
以上の説明から明らかなように本発明によればフレーム
メモリを用いて有効に雑音軽減を行ない画質を向上させ
ることができる。
またフレームメモリを増加させることなく、そのフレー
ムメモリを共用して雑音軽減と同時に同期変換を行なわ
せることができ、安価に多機能を備えた処理装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の画像信号処理装置のブロック図、第2図
は本発明の一実施による画像信号処理装置のブロック図
、第3図は定数にとS/N比改善度の関係線図、第4図
は差信号の絶対値と定数にの関係線図、第5図、第6図
、第7図は本発明の各種実施例における差信号の絶対値
と定数にの関係線図、第8図は他の実施例のブロック図
である。 2・・・・・・演算回路、3・・・・・・動き検出回路
、4゜24・・・・・・フレームメモリ、13・・・・
・・混合比率発生回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テレビジョン信号のあるひとつのフレームの信号(
    以下特定フレームと称す)と、この特定フレームの信号
    に対して1フレーム前の信号との差異を検出することに
    より画像のフレーム間の動きを検出する動き検出回路と
    、前記動き検出回路の出力を入力となし前記特定フレー
    ムの信号とその1フレーム前の信号との混合比率を定め
    る混合比率発生回路と、前記混合比率発生回路で定めら
    れた混合比率で前記特定フレームの信号とその1フレー
    ム前の信号とを混合する演算回路と、前記演算回路の出
    力信号を入力となして記憶するとともに出力を1フレー
    ム前の信号として前記動き検出回路に加えるフレームメ
    モリとを備え、前記特定フレームの信号の輝度信号レベ
    ルに応じて前記混合比率発生回路を制御し混合比率を可
    変となすことを特徴とする画像信号処理装置。 2 書き込みサイクルと非同期の読み出しサイクルと、
    前記書き込みサイクルと同期関係にある読み出しサイク
    ルとを有するフレームメモリと、テレビジョン信号のあ
    るひとつのフレームの信号(以下特定フレームと称す)
    と、前記フレームメモリより前記書き込みサイクルと同
    期関係にある読み出しサイクルで読み出された前記特定
    フレームの信号に対して1フレーム前の信号との差異を
    検出することにより画像のフレーム間の動きを検出する
    動き検出回路と、前記動き検出回路の出力を入力となし
    前記特定フレームの信号とその1フレーム前の信号との
    混合比率を定める混合比率発生回路と、前記混合比率発
    生回路で定められた混合比率で前記特定フレームの信号
    とその1フレーム前の信号とを混合してその出力を前記
    フレームメモリに入力する演算回路とを備え、前記特定
    フレームの信号の輝度信号レベルに応じて前記混合比率
    発生回路を制御し混合比率を可変となすことを特徴とす
    る画像信号処理装置。
JP53066390A 1978-06-01 1978-06-01 画像信号処理装置 Expired JPS5853826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53066390A JPS5853826B2 (ja) 1978-06-01 1978-06-01 画像信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53066390A JPS5853826B2 (ja) 1978-06-01 1978-06-01 画像信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54157429A JPS54157429A (en) 1979-12-12
JPS5853826B2 true JPS5853826B2 (ja) 1983-12-01

Family

ID=13314442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53066390A Expired JPS5853826B2 (ja) 1978-06-01 1978-06-01 画像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853826B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6271416U (ja) * 1985-10-25 1987-05-07

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE45258T1 (de) * 1981-04-10 1989-08-15 Ampex Geraet zur raeumlichen transformation von bildern.
US4367490A (en) * 1981-04-24 1983-01-04 General Electric Company Noise reduction in digital fluoroscopy systems
JPS62269574A (ja) * 1986-05-19 1987-11-24 Nec Home Electronics Ltd 巡回型雑音低減装置
JP2904277B2 (ja) * 1987-11-05 1999-06-14 キヤノン株式会社 ノイズ低減装置
JPS6449481A (en) * 1987-08-20 1989-02-23 Nippon Denki Home Electronics Noise reducer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6271416U (ja) * 1985-10-25 1987-05-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54157429A (en) 1979-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774581A (en) Television picture zoom system
CA1131348A (en) Television picture special effects system using digital memory techniques
JPH0654346A (ja) ビデオメモリ装置
US6867805B2 (en) Image pickup device and video signal processing method
JPH0437636B2 (ja)
JP2586687B2 (ja) 雑音除去回路
JPS5853826B2 (ja) 画像信号処理装置
JP4090764B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS5967788A (ja) テレビジヨン受像機のスチル画像発生装置
JPH1084499A (ja) 適応フィルタ装置
US4984070A (en) Picture quality improving apparatus capable of reducing deterioration of interpolated signal
JPH0239153B2 (ja)
EP1606954B1 (en) Arrangement for generating a 3d video signal
JPS6346881A (ja) デジタル輪郭補正回路
JP2779007B2 (ja) ノイズ低減回路
JP4622152B2 (ja) 輝度色信号分離及びノイズ低減回路
JPH07212785A (ja) 復調器
JPH077639A (ja) 動き適応ノイズリダクション回路
JPH0473359B2 (ja)
JPH03266565A (ja) 巡回型ノイズリデューサ
JPS6222312B2 (ja)
JPS62136175A (ja) 雑音低減装置
JPH03158077A (ja) 黒レベル補正装置
JPH05268515A (ja) カメラ一体型磁気記録再生装置
JPH06197274A (ja) 画像拡大処理装置