JPS5853003A - 磁気リ−ド方式 - Google Patents

磁気リ−ド方式

Info

Publication number
JPS5853003A
JPS5853003A JP15037381A JP15037381A JPS5853003A JP S5853003 A JPS5853003 A JP S5853003A JP 15037381 A JP15037381 A JP 15037381A JP 15037381 A JP15037381 A JP 15037381A JP S5853003 A JPS5853003 A JP S5853003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic head
data
read
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15037381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0125132B2 (ja
Inventor
Takashi Ogawa
隆 小川
Kenzo Takeuchi
武内 建造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15037381A priority Critical patent/JPS5853003A/ja
Publication of JPS5853003A publication Critical patent/JPS5853003A/ja
Publication of JPH0125132B2 publication Critical patent/JPH0125132B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気リード方式に関し、特に磁気媒体に記憶さ
れたデータが正しくリードで富なかった上書、その走行
系の速度を上昇して続取りデータの検出状膳をレベルア
ップし、ノイズを抑制することにより、データを正確に
Il!取るようにした磁気リード方式に関する。
例えば銀行の預金通帳には磁気テープを貼付し。
これにその口座番号0氏名等を磁気ストライプでε−し
、必要に応じてこの磁気ストライプに記録されたデータ
を絖出すことが行なわれている。この場合、1ilI1
図に示す如く、預金通帳のA表紙1の外側−に磁気テー
プ2を貼付し、これに前記のような必要なデータを磁気
ストライ、プで5人する0そしてこの磁気テープ2に記
憶されたデータな絖出す場合、磁気ヘッド3によりこの
磁気テープ2に記入されたデータを検出してこの検出信
号を増1164で増幅し、これを復IilIg回路5で
波形整形して復−したのち−理回蕗6でE00チェツタ
等によ多エツーの有無をチェックし、エラーがなければ
この読取データから必要なデータを判続するものである
@ ところが、この磁気ヘッド3で義気テープ2をリードし
て復ljl@路5でデータを復−するまでに。
74− )−・スルーや回路ノイズ等により、*zmの
点線%で点すようにノイズが介在する。そしてこのノイ
ズ滲と信号Sとを区別するために、一点鎖線に示すよう
なスライス・レベル’rAt設け。
C17) ス54ス・レベル3以下の信号を一部するこ
とが行なわれる。
しかしながらこのような磁気リード装置では。
磁気ストライプの記入された磁気テープ2上にごみ等が
付着したり、磁気テープ2が部分的に折れたり、あるい
はこの磁気テープ2が貼付された預金通帳の轟表紙lが
彎曲したりして、磁気ヘッド3が検出した信号レベルが
低下して、第3図に示す如く、信号Sがスライス・レベ
ル3以下になりて必−とするデータを絖出すことがで禽
なくなる。
そしてこのためにリード・エラーを生ずることになる。
このような原因にもとづ龜リード・エラーを生じた場合
では、リトライを織返しても正−にデータな−出すこと
がで禽ず、此種のデータ処理上大富な間趙となっている
したがって本発明はこのようt問題を改善するために1
通常の続鷹りに際してリード・エラーが検出されたと自
磁気テープに対する磁気ヘッドのvIL4LO速匿を上
昇して磁気ストライプにより記録されて−るデータの出
力レベルを向上することによりスライス・レベル以下に
なったデータを胱出すようにした磁気リード方式を提供
する仁とを目的とするものであって、このために本発明
における磁気リード方式ではデータが記入されている磁
気記録手段と、仁の磁気記録手段からデータを読出す磁
気ヘッド手段と、Cの磁気ヘッド手段の絖゛出し信号を
J441!&する増幅平成を有する磁気リード装置にお
いて、*紀磁気ヘッド手家と磁気配録手段との相対#I
t出速度を上昇する続出速度制御手段と、−気ヘッドq
P段から読出したデータのエラー、1f癲をチェツタす
るエラーIIIIL出手段を設け、前記磁気ヘッドから
醜出したデー−にエラーが存在したと富鋺紀−出巡fa
制御手段を制御して義気ヘッド手段の醜4L逮直を上昇
させるように制御するCとを特徴とする。
以下本発明の一実施例を第4図および1iIS図にもと
づ禽説明する。
114図は本楯明の一実施例構成を示し、 1151i
ifi鉱その動作威明図である・ 図中、他図と同符号部嬬同一部分を示し、5′社msl
1gt路であって111Mの傭調呵路5に対応するもの
、6′はI*[回路であってエラーの有無をチェックし
、tたリードエラーが検出されたと禽磁気ヘッド走行1
17に対して制御信号を送出するとともに儂11回路2
′に対しても磁気ヘッド走行部7を高速走行制御したこ
とを報告するも・のである・7は磁気ヘッド走行部であ
って!11理回路6′からリードエラー検出側−を受け
たと富に磁気ヘッド3が磁気テープ2を読取ると書の走
行fL[を上けるように1作するものである・ 次に$14111の1作につ−て1説明する。
磁気テープ2の記録データな磁気ヘッド3で読取る場合
、まず、磁気ヘッド走行部7を遁冨の適度で走行させる
◎そしてこの磁気ヘッド3からの出力信号を増幅器4で
増幅し、復−回路5′にて。
あらかじめ定められたスライス・レベルT五以下のノイ
ズを消去してこれを復関し、この復IIItB力をti
11理回路eで判別して磁気テープ2に記録されたデー
タをgIIILる。このと素線m回路6′でflooチ
ェック等によりデータをチェックしたと自リード・エラ
ーが検出されたと倉、wttml&!1m6′は磁気ヘ
ッド走行部7に対して制御信号を送出する・仁の制御信
号により磁気ヘッド走行部7は磁気ヘッド3の走行速度
を2倍tなるよう−に走行11M度を切換える・かくし
て磁気ヘッド3の虎行速敷は2倍と、なり磁気テープ2
をリードすることになる。
この磁気ヘッド3の走行速度が2倍となればその暁取っ
た信号レベルも2債(飽浦しないものと考える)となる
が、鍵記ツイード・スルーや回路ノイズ等のノイズレベ
ルは前と同レベルで変化しないのでノイズを信号とII
A−する危慣性は増大しない。そのdI呆、第5図に示
すように信号8はレベルアップしてスライス・レベル3
以下の大畠さとなり、これを復調することにより、信号
の一部が低レベルのために銃取り不能であったことにも
とづくリード・エラーは改善されることになる。もしも
この場合、再びリード・エラーが検出されたときは1定
回数リトライを行なうことになる〇磁気テープ2の記録
データを読取るときに磁気ヘッド3を固定して磁気テー
プ2を移−させる装置もあるが、この4合には、第4図
の点i1Aに示したように1通帳支持台走行部8を線環
回路6′からの制御信号によりその走行速度を制御する
ことにより同様の結果を得ることができる。
なお上記説明では最初の一回のみ通常の走行速度で磁気
テープを読取る例に対して説明したが。
勿論通常の速度で複数回のりトシイを行なったのち走行
atを上昇させることもできる。
また0本発明では最初は通常の走行速度で磁気テープを
1ml#Lるので9通常の状朧の磁気チー7’f対して
はこれにより正しくデータをg取る仁とがで富、最初か
ら走行速度を上昇することにより不必懺な成収り信号の
飽和を遮けることがで富、レベルの低い信号の場合のみ
これをレベルアップすることができるものである。
以上説明のように本発明によれば何等かの理由によりe
t取り信号レベルが部分的又は全体的に低い場合に、そ
の走行速度を上昇して仁の信号レベルのみを向上し、ノ
イズレベルを従来のままにすることができるので、保管
状繍の愚い預金通帳等の磁気テープを非常に正確にa出
すことがで禽る・なお上記の例では走行速度を2倍にし
たものについて説明したが、走行速度上昇率は勿論これ
に限定されるものではなく、L5倍2か、3.5倍とか
、適宜選択で富るものである。そして磁気リード装置も
預金通帳等に貼付されたような磁気テープや隣県の磁気
テープのみに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
$I11図Ifi従来の磁気リード装置、第2図および
183図はその動作説明図、Ig4図轄本尭明の一実施
例構成図、115図は114図の動作説明図である◎図
中、lは預金通帳の表紙、2社磁気テープ。 3は磁気ヘッド、4#f増S器、 5 、5’は復調回
路。 6.6′は論fmi&1路、7嬬磁気ヘッド走行部、8
轄通−支持台走行部をそれぞれ示す◇ 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 山 谷 晧 栄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  データが記入されて−る磁気記憶手段と。 仁の磁気記録手l1ltIhらデータを1!出す磁気ヘ
    ッド手段と、この磁気ヘッド手段の読出し信号を増幅す
    る増幅手段を有する磁気リード装置において。 前記磁気ヘッド手段と磁気記憶手段との相対続出適度を
    上昇するR1H適度制御手段と、磁気ヘッド手段から読
    出したデータのエラー有無をチェックする工ツー検出手
    段を設け、前記磁気ヘッドからll!出したデータにエ
    ラーが存在したと富鍵記銃出遮駅制御手段を制御して磁
    気ヘッド手段の!l!取遮度を上昇さぜるように制御す
    ることを特徴とする磁気リード方式。
JP15037381A 1981-09-22 1981-09-22 磁気リ−ド方式 Granted JPS5853003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15037381A JPS5853003A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 磁気リ−ド方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15037381A JPS5853003A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 磁気リ−ド方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853003A true JPS5853003A (ja) 1983-03-29
JPH0125132B2 JPH0125132B2 (ja) 1989-05-16

Family

ID=15495569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15037381A Granted JPS5853003A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 磁気リ−ド方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853003A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740427A (en) * 1984-06-11 1988-04-26 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Vibration-damping composite metal plate
JPS63104271A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 Hitachi Ltd 磁気ストライプ読取装置
US7579384B2 (en) 2004-09-22 2009-08-25 Sekisui Plastics Co., Ltd. Expanded molded article having voids
JP2009295218A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Oki Electric Ind Co Ltd 記録密度判定装置、磁気ストライプ解析装置、及び現金自動支払機、並びに記録密度判定プログラム、及び磁気ストライプ解析プログラム
US7767723B2 (en) 2003-03-25 2010-08-03 Sekisui Plastics Co., Ltd. Expandable resin particles of styrene-modified straight-chain and low-density polyethylenne, process the production thereof, pre-expanded particles, and foams
US8476325B2 (en) 2004-09-03 2013-07-02 Sekisui Plastics Co., Ltd. Styrene-modified polyethylene-based resin beads, styrene-modified polyethylene-based expandable resin beads, production method therefor, pre-expanded beads and expanded molded article
US8592494B2 (en) 2004-09-06 2013-11-26 Sekisui Plastics Co., Ltd. Styrene-modified linear low-density polyethylene-based resin beads, styrene-modified linear low-density polyethylene-based expandable resin beads, production method therefor, pre-expanded beads and expanded molded article

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740427A (en) * 1984-06-11 1988-04-26 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Vibration-damping composite metal plate
JPS63104271A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 Hitachi Ltd 磁気ストライプ読取装置
US7767723B2 (en) 2003-03-25 2010-08-03 Sekisui Plastics Co., Ltd. Expandable resin particles of styrene-modified straight-chain and low-density polyethylenne, process the production thereof, pre-expanded particles, and foams
US8476325B2 (en) 2004-09-03 2013-07-02 Sekisui Plastics Co., Ltd. Styrene-modified polyethylene-based resin beads, styrene-modified polyethylene-based expandable resin beads, production method therefor, pre-expanded beads and expanded molded article
US8592494B2 (en) 2004-09-06 2013-11-26 Sekisui Plastics Co., Ltd. Styrene-modified linear low-density polyethylene-based resin beads, styrene-modified linear low-density polyethylene-based expandable resin beads, production method therefor, pre-expanded beads and expanded molded article
US7579384B2 (en) 2004-09-22 2009-08-25 Sekisui Plastics Co., Ltd. Expanded molded article having voids
JP2009295218A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Oki Electric Ind Co Ltd 記録密度判定装置、磁気ストライプ解析装置、及び現金自動支払機、並びに記録密度判定プログラム、及び磁気ストライプ解析プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0125132B2 (ja) 1989-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0194640B1 (en) Information recording and reproducing apparatus
EP0127732B1 (en) Information recording system
US4958337A (en) Disk recording checking method for determining if a disk is defective by the number of errors present
JPH02503491A (ja) ヘリカル記録された磁気テープのための高速アクセス装置と方法
JPS6010461A (ja) 磁気記憶装置
US4833663A (en) Information recording/reproducing apparatus for handling defective sectors on an optical disk
JPS5853003A (ja) 磁気リ−ド方式
US5054017A (en) Optical information reproducing apparatus
EP0410722A2 (en) Information transmitting device
US5623505A (en) Apparatus for detecting presence of information data for use in recording medium playing apparatus
JPS6138476A (ja) 記録媒体欠陥検出装置
JPH0782708B2 (ja) データの追加書込み方法
US5023876A (en) Method and apparatus for detecting finally recorded sector
JP2003511813A (ja) ディスクドライブにおける過渡的な書き込みエラーを検出し、過渡的な書き込みエラーと永久的なメディアの破損とを区別するための方法
JPS6130343B2 (ja)
JPH02244409A (ja) 磁気テープ装置
JPS62137772A (ja) 磁気記憶サブシステムの読出しエラ−回復方法
JPH07235004A (ja) 情報信号記録装置
JPS6095763A (ja) 光デイスク処理装置
JPS60258762A (ja) 光デイスク装置
JPS6344390A (ja) 光デイスク制御装置
JPH0158580B2 (ja)
JPH03165374A (ja) 光ディスク装置
JPS622383B2 (ja)
JPH0347617B2 (ja)