JPS5852569B2 - カメラニオケル シヨキシキウツシコミソウチノ カイリヨウ - Google Patents

カメラニオケル シヨキシキウツシコミソウチノ カイリヨウ

Info

Publication number
JPS5852569B2
JPS5852569B2 JP50033649A JP3364975A JPS5852569B2 JP S5852569 B2 JPS5852569 B2 JP S5852569B2 JP 50033649 A JP50033649 A JP 50033649A JP 3364975 A JP3364975 A JP 3364975A JP S5852569 B2 JPS5852569 B2 JP S5852569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
frame
tip
window hole
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50033649A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51108825A (en
Inventor
澄男 堀込
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP50033649A priority Critical patent/JPS5852569B2/ja
Priority to GB6051/76A priority patent/GB1522053A/en
Priority to US05/659,595 priority patent/US4020492A/en
Priority to DE2611436A priority patent/DE2611436C2/de
Publication of JPS51108825A publication Critical patent/JPS51108825A/ja
Priority to SU782656250A priority patent/SU833172A3/ru
Publication of JPS5852569B2 publication Critical patent/JPS5852569B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は写真撮影時にカメラ内のフィルム面の一部に書
記式に記録等を縮小写し込みをするようにしたこの種書
記式写し込み装置の改良に関する。
本発明者は嚢に特許1106578(特公昭56−50
256)や本発明の原特許発明である特許第11513
87号←特公昭57−42856)に於て、書記杆で記
録板に筆記することにより該筆記圧で光伝体に臨ましめ
たランプを点滅せしめ以てフィルム面に該光伝体を介す
る光跡により記録板上の文字等と同一の文字等を縮尺的
に写し込むようにした装置を提案した。
然してこれらの装置においては器筐内にフィルム面に縮
尺写し込みをするため上下二段のX形伸縮枠を関連装置
し且つこれら上下伸縮枠間の隔板を介して記録板上の筆
圧をスイッチ部に伝達せしめると共に光伝体に臨むラン
プを器筐内の隅部等に設置して該ランプ光を写し込み用
光伝体に伝えしめたものであるから機構が複雑実大化す
ると共に関連的動作にも誤差を生じ易く従って写し込み
部の光伝体への伝達ロスにより往々にして写し込み文字
にずれやぼけ現象を生じることあるを見出した。
本発明は取上の諸不利を排するため機構を可及的簡易化
し全体コンパクトならしめ少ない部材で組立て作製を容
易ならしめると共に作動を確実ならしめて電気的ロスを
解消するよう改良したものである。
即ち実施例の図面に示したように、底壁にカメラ内フィ
ルムF面の一部に臨む窓孔Hを穿った長文方形器筐1の
内側上部に該器筐内の長子片側に間隙を存して台板2を
平架し且つ該台板の片半部上面には縁枠りに張設した消
去式記録板Pを載架して該記録板の下面と台板2の上面
間に、基部31を台板2の他生部上面に枢架g1シた振
動杆12の先端に軸着g2した消去枠3を介入自在に配
設し然して台板2の下面には両端下面を器筐1の内底に
装着した弾片Uに支持され且つスイッチWを介在した弾
性板4を空架して該弾性板上に、後端に平面半月形の回
動板5を固着した伸縮枠Xの後端部を軸架g3シて摺動
自在に載置し且該伸縮枠の先端より内方にアーム6を派
出してその先端上面に台板2と器筐1の前記間隙より軸
杆7を植立して該軸杆の上端に、先端に下端をペン先き
Tとした書記杆8を傾向自在に設立した操作杆9の基端
を固着して伸縮枠Xの先端と書記杆8を略同−垂直線上
にあらしめ然して前記伸縮枠Xの後端部の回動板5上に
光伝体Sを挿通した保持管10と該保持管上端の光伝体
Sに面してランプRを各載設し且つ該ランプを前記弾性
板4下面のスイッチWを介して器筐1における収容室1
1に内装した電源電池Nの正負極a、bと適宜関連せし
めると共に保持管10を器筐1底の窓孔H上に対面的に
設げた弾性板4の窓孔H′を介して下垂状に挿架してそ
の下端をフィルム1面に近接せしめて成るものであって
、なおR/は器筐1の表面隅部に配設した表示ランプで
あって電池Nの正極と連なる器筐1の側蓋13内面の導
電鈑C及び該導電鈑と接する接点dを介して前記写し込
み用ランプRと器筐1の上蓋14下面のスイッチW′と
により電池Nの負極すと同一回路を閉成するようになっ
ている。
15は器筐1の片側端に横架したスプリング付きガイド
杆16に伝わしめた操作指であってその内端二股部15
1に振動杆12端の立上がり片12′を掛装しである。
17はアーム6の上面に張設した該アームの浮上がり抑
制杆、18は弾性板4の窓孔H’F面に張設した遮光板
、19は保持管10の支持弾片を示した。
本装置は以上のように構成したので、今写し込みをなす
場合は先づ器筐1の上面に被装しである上蓋14を手前
側に引いて開き次で伏倒していた書記杆8を起立せしめ
て把持しつ工その下端ペン先きTで記録板P上に文字又
は記号、絵画等を書記するとその筆圧で弾性板4は下圧
され従って下面のスイッチWが通じて電池Nの回路が閉
成されてランプRが点灯し且光伝体Sが保持管10の下
端に光を導(ので伸縮枠Xは書記杆8の移動に応じて摺
移動しつNその後端の回動板5が同位するので該回動板
に挿架しである光伝体Sの保持管10は縮尺的に移動し
てその下端がフィルム1面に記録板P上の記載文字等と
同一の文字等を縮尺的に写し込みする。
然して該操作に先立ち上蓋14を開くことによりスイッ
チWが導通して表示ランプR′は写し込み用ランプRと
同一回路を閉成するので保持管10による写し込み中は
常に表示ランプR/も通電点燈し従ってランプRの点燈
即ち写し込みの有無は確認せられる。
然して写し込み中筆圧解放の都度又は写し込み終了の際
は弾性板4は筆圧より開放されるので下面の弾片Uによ
り押上げられ従って下面のスイッチWが切れて回路は遮
断されランプR、R’は消燈すると共に光伝体Sの保持
管10もフィルム1面から離れるので写し込みの断続又
は終了が確認される。
斯くして写し込みが終了したときは操作指15をガイド
杆16に沿って第5図手前側に引(と振動杆12の振動
に関連して消去枠3が記録板Pと合板2間に介入して記
録文字等は消去せられ次で操作指15より手離すと該操
作指はガイド杆16上のスプリングにより自ら元に復帰
すると共に消去枠3も記録板Pの下面より外出する。
斯くして写し込み終了後上蓋14を閉鎖するとスイッチ
Wが切れるので電源電池Nと表示ランプR′及び写し込
み用ランプRの回路は遮断せられる。
なお記録板Pの文字等を保存する場合は、消去式記録板
に代えて普通の記録紙とすることにより記録を保存せら
れることは勿論である。
本発明は以上のようであるから光伝体によるフィルム面
への写し込みは常に確実になされるのと記録板上の文字
等は消去枠により消去されるので反覆的に写し込みせら
れ従ってレントゲン写真等医療用は勿論写真撮影時の日
時、状況等種々フィルムに写し込み記録せられることは
勿論であるが特にその機構に於て、伸縮枠の単一化と該
伸縮枠の後端に回動板を連設して該回動板上に光伝体の
保持管と該保持管端に臨む発光ランプを対向載置したの
で光伝体を可及的短小ならしめ従って光を有効に伝えし
め且筆圧をロスなく確実に伝達することにより常にフィ
ルム面にずれやぼけ現象を生じることなからしめ然も機
構上器筐内に無駄な空間を排したので可及的コンパクト
となり従ってカメラに装着して携行上も至便ならしめた
ものである。
追加の関係 本発明は特許1151387号(%公昭5742856
号)の権利を改良に関するものであって該原特許発明に
於ては書記杆の移動筆圧を縮尺伝達するために合板の下
面に上下二段の伸縮枠を関連装架すると共にこれらの間
に隔板を介設し更に電源との断続を隔板と弾性板間に介
設したスイッチ機構としたので機構複雑にして筆圧の伝
達にロスを生じ又ランプと光信体の距離も長いので光の
伝達にもロスを生じる等の諸不利があったのとこれら装
置の内蔵のため器筐内も複雑且嵩犬ならしめ従って携行
上も不利があったのを本発明に於ては伸縮枠の単一化と
光信体の保持管と該保持管に臨む発光ランプを伸縮枠端
に連設した回動板上に配設することにより光信体を極度
に短小ならしめ以て光の伝達を有効ならしめ併せて器筐
コンパクト化により扱い携行上至便ならしめたものであ
って原特許発明を改良したものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示したものであって、第1図は上
蓋を開いた状態における平面図、第2図は同上の縦断正
面図、第3図は書記杆部弁の縦断側面図、第4図は器筐
円台板を取除いて弾性板上の一部機構を示す斜視図、第
5図は記録板と消去枠の関連状態を示す斜視図、第6図
は伸縮枠端に連設した回動板上に光信体保持管とランプ
を各装着した状態を示す平面図である。 1は器筐、2は台板、3は消去枠、31は基部、4は弾
性板、5は回動板、6はアーム、7は軸杆、8は書記杆
、9は操作杆、10は保持管、Fはフィルム、H、H’
は窓孔、Lは縁枠、Pは記録板、glt gsは軸架、
g2は軸着、Tはペン先き、Xは伸縮枠、Rはランプ、
Sは光信体、Uは弾片、Nは電源、Wはスイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 底壁に、カメラ内フィルム面に臨む窓孔な穿った長
    文方形器筐の内側上部に、長子片側に間隙を存して合板
    を平架し且該台板の片半部上面には縁枠に張設した消去
    式記録板を配して該記録板の下面と合板の上面間に、基
    部を合板の他生部上面に枢架した消去枠を介入自在に配
    設し然して合板の下面には、下面に弾片及びスイッチを
    介在した弾性板を空架し且つ該弾性板上に、後端に広面
    の回動板を固着した伸縮枠の後端部を軸架すると共に該
    伸縮枠の先端より内方に指向屈折したアームの先端に、
    軸杆を植立して該軸杆の上端に、先端に書記杆を取着し
    た操作杆の基端を固着して伸縮枠の先端と書記杆下端の
    ペン先を略同−垂直線上にあらしめ然して前記回動板上
    には弾性板下面のスイッチを介して電源と連なるランプ
    及び該ランプに光伝体の端部を臨ましめた保持管をそれ
    ぞれ装着し然して弾性板には器筐底壁のカメラ内フィル
    ム面に臨設した窓孔と略一致する窓孔を設けてこれら窓
    孔内に前記回動板上の保持管を垂下してその下端をフィ
    ルム面に近接せしめたことを特徴とするカメラにおける
    書記式写し込み装置の改良。
JP50033649A 1975-03-20 1975-03-20 カメラニオケル シヨキシキウツシコミソウチノ カイリヨウ Expired JPS5852569B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50033649A JPS5852569B2 (ja) 1975-03-20 1975-03-20 カメラニオケル シヨキシキウツシコミソウチノ カイリヨウ
GB6051/76A GB1522053A (en) 1975-03-20 1976-02-16 Hand-writing recording device
US05/659,595 US4020492A (en) 1975-03-20 1976-02-20 Hand-writing type recording device for a camera
DE2611436A DE2611436C2 (de) 1975-03-20 1976-03-18 Filmkennzeichnungsgerät
SU782656250A SU833172A3 (ru) 1975-03-20 1978-09-05 Устройство дл графической записи

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50033649A JPS5852569B2 (ja) 1975-03-20 1975-03-20 カメラニオケル シヨキシキウツシコミソウチノ カイリヨウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51108825A JPS51108825A (en) 1976-09-27
JPS5852569B2 true JPS5852569B2 (ja) 1983-11-24

Family

ID=12392284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50033649A Expired JPS5852569B2 (ja) 1975-03-20 1975-03-20 カメラニオケル シヨキシキウツシコミソウチノ カイリヨウ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5852569B2 (ja)
SU (1) SU833172A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622961B2 (ja) * 1982-01-29 1987-01-22 Jefuaa Patsuku Kk

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102639A (ja) * 1984-10-25 1986-05-21 Sumio Horigome カメラ内フイルムへの手書き式写し込み装置の改良

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979229A (ja) * 1972-12-02 1974-07-31
JPS502938A (ja) * 1973-05-10 1975-01-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979229A (ja) * 1972-12-02 1974-07-31
JPS502938A (ja) * 1973-05-10 1975-01-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622961B2 (ja) * 1982-01-29 1987-01-22 Jefuaa Patsuku Kk

Also Published As

Publication number Publication date
SU833172A3 (ru) 1981-05-23
JPS51108825A (en) 1976-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE7907601L (sv) Fotografisk kamera
US2449626A (en) Magazine type camera
JPS5852569B2 (ja) カメラニオケル シヨキシキウツシコミソウチノ カイリヨウ
US2070226A (en) Sound and projection apparatus
JPS5953347U (ja) カメラ
GB1248801A (en) Film-strip supporting device
US2369248A (en) Reading and projection apparatus
US2549912A (en) Supporting structure for a plurality of rolls
US2495047A (en) Film or plate viewer having a telescoping casing
US5162830A (en) Stylus assembly for autographic camera
US3180213A (en) Portable projection apparatus
US3594076A (en) Audio-slide projector
US3371587A (en) Camera pose counter
ES429450A1 (es) Perfeccionamientos en la construccion de aparatos para pro- yeccion de peliculas y reproduccion del sonido.
US2365225A (en) Daylight printer
US4575236A (en) Dental X-ray duplicator
US3147665A (en) Photocopy machine
US2070325A (en) Projector for motion pictures
US1572699A (en) Photographic-printing device
US1402833A (en) Autographic camera
US2590497A (en) Combined camera and projector arrangement
US1978878A (en) Combined projector and talking machine
US1375816A (en) Autographic camera
US2366804A (en) Daylight photographic numbering machine
JPH0226185A (ja) 電子カメラ