JPS5852498B2 - 強化合成樹脂板 - Google Patents

強化合成樹脂板

Info

Publication number
JPS5852498B2
JPS5852498B2 JP12186478A JP12186478A JPS5852498B2 JP S5852498 B2 JPS5852498 B2 JP S5852498B2 JP 12186478 A JP12186478 A JP 12186478A JP 12186478 A JP12186478 A JP 12186478A JP S5852498 B2 JPS5852498 B2 JP S5852498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
metal
plate
thread
reinforced synthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12186478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5549258A (en
Inventor
慎一 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Koji KK
Original Assignee
Sekisui Koji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Koji KK filed Critical Sekisui Koji KK
Priority to JP12186478A priority Critical patent/JPS5852498B2/ja
Publication of JPS5549258A publication Critical patent/JPS5549258A/ja
Publication of JPS5852498B2 publication Critical patent/JPS5852498B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、合成樹脂を含浸させた金属多孔板と合成樹
脂板とを貼り合わせて作られた、強化合成樹脂板に関す
るものである。
合成樹脂は、表面が美麗であり、成形が容易であるから
、建材等の用途に広く用いられるようになった。
しかし、合成樹脂は、強度が小さいのが欠点である。
そこで、合成樹脂を補強するために、樹脂の中にガラス
繊維のような補強材を含ませたものが、実用に供されて
いる。
ところが、ガラス繊維それ自体は、曲げ強度がそれほど
大きなものではないから、合成樹脂にガラス繊維を含ま
せただけでは、大きな荷重がかかる場合に、強度が不充
分なことがあった。
そこで、さらに大きな強度を有する合成樹脂板の出現が
望まれた。
この発明者は、合成樹脂板を補強するために、金属多孔
板を貼り合わせることを考えた。
しかし、従来一般に供給されていた金属多孔板は、重量
Q) (1一体積(cm”)xt[””00”表516多孔率
が、80俤に達しないものであったため、重量が大きく
、また高価につき、合成樹脂板の補強材としては適当で
なかった。
ところが、最近になって、多孔率が88ないし98俤に
も達する、糸状金属から構成された金属多孔板が知られ
るに至った。
そこで、この発明者は、この金属多孔板を、合成樹脂板
の補強材として用いることを考えた。
しかし、この金属多孔板は、金属が糸状を呈するので、
そのままでは、合成樹脂板と接着しても剥がれ易いとい
う欠点があった。
この発明者は、糸状金属の表面に合成樹脂層を形成する
ことによって接着を強固にすることを考えた。
この発明は、このような考え方に基いて生まれたもので
ある。
すなわち、この発明は、金属が糸状を呈し、不規則に屈
曲すると共にところどころで連結して一体となり、その
中に連通した気孔を形成してなる、80%以上の多孔率
をもった金属多孔板に、液状合成樹脂を含浸させて、糸
状金属の表面に合成樹脂層を形成すると共に、金属多孔
板の表面に合成樹脂板を貼り合わせてなる強化合成樹脂
板である。
この発明の強化合成樹脂板を、図面に基いて説明すると
次の通りである。
第1図は、この発明で用いる金属多孔板の一例を示す部
分拡大図である。
第2図は、この発明の強化合成樹脂板の一例を示す斜視
図である。
第1図において、この発明で用いる金属多孔板1は、金
属11が糸状を呈し、不規則に屈曲すると共にところど
ころで連結して一体となり、その中に連通した気孔12
を形成したものである。
金属としては、アルミニウム、ニッケル、クロム、鉄、
銅、またはこれらを含む合金、例えばニッケルークロム
合金、ニッケルークロム−アルミニウム合金、ニッケル
ークロム−鉄合金、ニッケルー銅合金、クロム−鉄合金
等が用いられる。
この金属多孔板1の多孔率は、80饅以上であることを
必要とし、88ないし98多であることが望ましく、9
5ないし97多であることが最も望ましい。
また、気孔12の孔径は、0.15ないし311g1程
度が好ましい。
比表面積としては、500ないし85007B−”/’
771”程度が適当である。
金属としてニッケルまたは銅を用いた場合、多孔率と見
7111)けの重度との関係は下表の通りである。
上記のような金属多孔板1に、液状合成樹脂を含浸させ
て、糸状金属11の表面に合成樹脂層を形成すると共に
、第2図に示すように、金属多孔板1の表面に合成樹脂
板2を貼り合わせたものが、この発明の強化合成樹脂板
である。
合成樹脂板2は、図示したように、金属多孔板1の片面
のみに貼り合わせてもよく、また両面に貼り合わせても
よい。
合成樹脂板2としては、硬質塩化ビニル樹脂、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリスチレン、塩化ビニリデン
樹脂、アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン樹脂等
の熱可塑性樹脂、またはエポキシ樹脂、ポリエステル樹
脂、フェノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂等の熱硬
化性樹脂からなる板が用いられる。
これらの樹脂は、顔料、充填材(例えば炭酸カルシウム
)、補強材(例えばガラス繊維)等を含んでいてもよい
また、液状合成樹脂としては、上記熱可塑性樹脂の溶融
物、または熱硬化性樹脂の初期縮合物が用いられる。
液状合成樹脂は、合成樹脂板2と同質の樹脂であること
が望ましい。
金属多孔板1および合成樹脂板2の厚みは、用途によっ
て異なるが、1ないし508程度が適当であり、1.5
ないし30M程度が好ましい。
糸状金属11の表面における樹脂層は、膜状であっても
よく、気孔12内をほぼ充填する厚みをもっていてもよ
い。
上記の強化合成樹脂板は、例えば次のようにして製造さ
れる。
すなわち、金属多孔板1に液状合成樹脂を含浸させ、そ
の表面に、液状合成樹脂を用いて合成樹脂板2を貼着す
る。
合成樹脂板2は、未硬化のものであってもよい。
その後、樹脂を硬化させると、第2図に示した強化合成
樹脂板が得られる。
硬化力法としては、公知の方法がそのまま適用できる。
この発明の強化合成樹脂板は、金属多孔板を合成樹脂板
と貼り合わせたから、強度が太きい。
また、金属多孔板を構成する糸状金属の表面に合成樹脂
層を形成したから、糸状金属の錆が防がれ、また貼り合
わせた合成樹脂板が容易に剥離しない。
それ故、この発明の強化合成樹脂板は、建物の床材、内
装材、外装材等の建材、車輌の荷台構成材、棚材、容器
構成材等として、利用価値が極めて高い0
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明で用いる金属多孔板の一例を示す部
分拡大図、第2図は、この発明の強化合成樹脂板の−f
itを示す斜視図である。 各図において、1は金属多孔板、2は合成樹脂板、11
は糸状金属、12は気孔である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属が糸状を呈し、不規則に屈曲すると共にところ
    どころで連結して一体となり、その中に連通した気孔を
    形成してなる、80俤以上の多孔率をもった金属多孔板
    に、液状合成樹脂を含浸させて、糸状金属の表面に合成
    樹脂層を形成すると共に、金属多孔板の表面に合成樹脂
    板を貼り合わせてなる強化合成樹脂板。
JP12186478A 1978-10-02 1978-10-02 強化合成樹脂板 Expired JPS5852498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12186478A JPS5852498B2 (ja) 1978-10-02 1978-10-02 強化合成樹脂板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12186478A JPS5852498B2 (ja) 1978-10-02 1978-10-02 強化合成樹脂板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5549258A JPS5549258A (en) 1980-04-09
JPS5852498B2 true JPS5852498B2 (ja) 1983-11-22

Family

ID=14821810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12186478A Expired JPS5852498B2 (ja) 1978-10-02 1978-10-02 強化合成樹脂板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852498B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6080493A (en) * 1998-03-20 2000-06-27 Kent; Howard Daniel Rubber to metal bonding method
CN109483974A (zh) * 2018-08-22 2019-03-19 上海恩捷新材料科技有限公司 一种铝塑复合包装膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5549258A (en) 1980-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4803108A (en) Honeycomb reinforcing sheet for the reinforcement of panels and method of reinforcing panels
US4353947A (en) Laminated composite structure and method of manufacture
US3635483A (en) Encapsulated plastic snow ski
US4034137A (en) Composite sheet structure and method for manufacturing same
US3711363A (en) Foamed core sandwich construction
JPH0530181B2 (ja)
CA1296586C (en) Natural stone facing composite laminate
US3708380A (en) Composite sandwich panel type construction
CA2596370A1 (en) Structural element, especially laminated panel and process for the manufacturing of such structural element
US5308678A (en) Trim board
US3774254A (en) Laminate structure for water skis
JPS5852498B2 (ja) 強化合成樹脂板
JPH02261638A (ja) 複合材料の製造方法
US3556914A (en) Composite metal fiber and plastic structures and method of producing the same
US4157416A (en) Composite foam structure
JPH06115007A (ja) 多層積層板
JPS5852499B2 (ja) 積層板
JPS6040983B2 (ja) 積層体
JPH1134233A (ja) パネル
JP2001121630A (ja) 軽量板材
JPH0452048Y2 (ja)
JPH0358836A (ja) 複合成形物
JP3011399U (ja) フラッシュ板
JPS6331228B2 (ja)
JPH0533326Y2 (ja)