JPS5852161B2 - 無接触板厚測定方法 - Google Patents

無接触板厚測定方法

Info

Publication number
JPS5852161B2
JPS5852161B2 JP51002679A JP267976A JPS5852161B2 JP S5852161 B2 JPS5852161 B2 JP S5852161B2 JP 51002679 A JP51002679 A JP 51002679A JP 267976 A JP267976 A JP 267976A JP S5852161 B2 JPS5852161 B2 JP S5852161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference plane
laser beam
light
product
laser beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51002679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5195864A (ja
Inventor
ビクター・ボトラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS5195864A publication Critical patent/JPS5195864A/ja
Publication of JPS5852161B2 publication Critical patent/JPS5852161B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、平行平面の外表面をもつ製品(ないし部材
等)の板厚を無接触で測定するための方法であって、製
品の相対向する両外表面上でレーザー光線が歩進的に偏
向され、そこで散乱して反射した光線は、製品の外表面
から隔てて配置されたレーザー光線の数に等しい複数の
検出器によって検出され、該検出器はそれぞれ所定の方
向からの光のみを検出可能であり、検出器によって検出
される反射光線の外表面点(反射点)の位置は、各光偏
向器の光偏向の始点と相応する検出器における光信号の
受信点の時間差によって確定されるようになったものに
関する。
西ドイツ特許第2124444号明細書に厚さを測定す
るための方法が記載されている。
これによれば、製品の上方に配置された複数個の音響光
学的な光偏向器によって、複数のレーザー装置から送出
された光線が製品の外表面上で歩進的に案内され、そこ
で散乱して反射した光は外表面から隔てて配置されたや
はり所定の方向からの光のみを検出可能な複数の検出器
によって検出される。
測定値は光偏向の開始と検出器信号の間の時間差によっ
て決定される。
この測定方法の欠点は、2個のレーザー装置と2個の光
偏向器を必要とする点にある。
各レーザ装置が分離して配設されているので、外的な影
響を受けて測定精度が損なわれることがある。
さらに、西ドイツ特許出願公開第2110374号公報
による厚さ測定方法または西ドイツ特許出願公告第10
51016号および同第1068473号公報による可
動ロール材の厚さ測定方法が公知である。
これらの方法においては、いずれも電磁ビームが平行平
面をもつ製品の厚さを決定する2つの外表面点に向けら
れ、そこで散乱して検出器によって検出される。
この検出器に接続された電子装置が両散乱位置から製品
の厚さを確定する。
しかしながら、そこで求められた厚さは、製品の平行外
表面が測定機器によって与えられる固定した仮想平面に
対して平行である場合にのみ実際の厚さに等しい。
製品がこの仮想平面に対して傾いていると、求められた
値は実際の厚さより大きくなる。
この発明の目的は、平行平面をもつ傾いた製品の厚さを
外的な影響を受けずに求めることができる差動測定法を
提供することにある。
この目的は本発明によれば、レーザー装置から送出され
る光線が3つまたは4つの分光線に分割され、光偏向器
によって偏向される際1つまたは2つの分光線は製品の
第1の外表面上で周期的に偏向され、他の1つまたは2
つの分光線が第1の外表面に相対向する第2の外表面上
で周期的に偏向され、測定開始の際の分光線は所属の検
出器の受光方向と基準面内で交差し、該基準面の法線は
測定開始の際の分光線と角度αを、検出器の受光方向と
角度βを形成し、測定回路は測定開始から検出器による
検出までのすべての分光線の偏向時間を求めることによ
り距離di を確定し、 これから製品の厚さdが関係式 ただしdi 三検出されたi番目の反射点の基準面から
の距離、γi :測定開始の際の偏向方向と受光の際の
偏向方向の間の角度、Ai 二基単面と最後の反射鏡間
の距離 によって決定され、その際γiは分光線の入射角が製品
の表面上で増加する際正に、減少する隊員に選定される
ことによって達成される。
この方法は種々の利点を有する。
すなわち、測定速度は速く、外的な影響による障害はほ
とんどなく、反射鏡の縦方向偏位またはねじれによって
測定精度は影響されない。
さらに、任意の傾き変動をする製品の厚さを測定するこ
とが可能であり、唯1つのレーザー装置および唯1つの
光偏光器を必要とするのみである。
次に本願発明を図示の実施例について詳述する。
第1図は本発明による厚さ測定方法を遂行するための構
成の平面図、第2図は別の角度から見た図、第3図は本
発明の別の実施例を示す図である。
第1図において連続発振レーザー1は光偏向器2に光線
を送出する。
図面に対して垂直方向に偏向される光線は、プリズム3
によって2つの反対方向の光4,5に分割され、反射鏡
6,7によってプリズム8,9へ専かれる。
測定されるべき製品10はプリズム8,9間に存在する
プリズム8,9は、半透過性の鏡面11ないし12と完
全鏡面13ないし14を有する。
これによって、光線4,5は分光線15,16,17お
よび18に分割される。
分光線15および16は製品10の表面19に達し、こ
れを図面の垂直方向に走査する。
同時に、拡散反射されて、図面平面以外に存在する図示
されていない2個の検出器に達する。
分光線17,18についても同様のことが言える。
付属の4個の検出器は、図面平面の外において、それぞ
れ光線15ないし18によって走査される区間上のある
1点にその受光方向が向くように配置されている。
これらの検出器により検出された反射点20ないし23
は、後述する基準面24からの距離ct、 t ct2
y d3およびd4をもつ、4つの分光線15ないし1
8が鏡面11゜12.13および14において反射され
た点から基準面24までの距離を、それぞれAI、A2
゜A3およびA4とする。
製品10の厚さを測定する方法の詳細を、第1図をAの
方向から見た図である第2図によって説明する。
製品10は第2図においても傾いている。
分光線15および17の反射鏡面13および14はこの
図においても示されているが、半透過性鏡面11および
12は第2図の紙面の外にある。
光線15および17は、紙面上で左から右およびこの逆
の方向に偏向される。
分光線15および17は光学的中心軸30および29と
基準面上の交点31において交わる。
分光線15′および1γは、反射光の検出のために検出
器25に導かれる偏向方向にある。
光学系27および28は、検出器25および26が方向
29ないし30からの光のみを検出可能であるようにす
る。
基準面24によって、構成素子11,13および25は
構成素子12.14および26と分離される。
分光線17および15は基準面上の法線31′と角度α
をなし、光学的中心軸29および30は法線31′と角
度βを形成する。
すべての検出器は、測定回路を介して光偏向器2に結合
される。
測定回路は、すべての分光線の測定開始の際の偏向方向
15,17から検出可能な偏向方向15’、1γまでの
偏向時間を測定する。
測定回路はこの時間を角度γ1ないしr4に換算し、同
時にこれらの角度γi1装置の構成から与えられる角度
αおよびβ、および距離Aiから距離diを確定する。
製品10の厚さdはこの距離diの関数であるから、平
行平面をもつ製品がいかなる傾きをもつ位置にあっても
極めて迅速にかつ高い精度をもってその厚さを確定する
ことができる。
製品10が反射点32および33を結ぶ直線に対して垂
直な基準面24内のある軸を中心にしてのみ傾いている
場合は、光線を4つの分光線に分割する代りに、3つの
分光線に分割し、そのうち2つの分光線が製品の一方の
外表面を走査し、他の1つの分光線がこれと相対向する
外表面を走査すれば充分でねる。
第3図はこのような場合を示す。
検出器に達し得る偏向方向15′および16′の両反射
点は32および33で、これら2点間を結ぶ直線を36
で示しである。
したがって製品10は軸34の回りで基準面24に対し
て傾いている。
製品10の上方を向いた外表面上の反射点32および3
3は、基準面24からの距離d1ないしd2を有し、検
出器26によって検出され得る偏向方向11′力S製品
10の下方を向いた外表面と交わる反射点35は、基準
面24からの距離d3をもつ。
製品10の厚さdを確定するためには、製品10の下方
の外表面に向けられた分光線は1つで充分である。
なぜならば、この外表面上のすべての点は、方向34に
対して、また基準面24に対しても平行に推移するから
である。
したがって、この場合製品10の厚さdは距離d1.d
2およびd3が知れれば確定され得る。
前述のdを求める式において、d4をd3に等しくすれ
ばよい。
傾いていない(または傾きが3°以内の)製品の厚さの
測定は、上方および下方からの2つの光線(例えば1T
および15)だけで可能である。
すなわち、前述の関係式においてd2−dlおよびd4
−d3と置くと、d=d、−d3となる。
この方法により、任意の運動および傾きをもった薄板、
プレート類、膜等の厚さを迅速に測定することができる
光偏光器として、圧電形光偏光器を用いると有利である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による方法を示す図、第2図は別の方向
から見た図、第3図は本発明の別の実施例を示す図であ
る。 1・・・・・・レーザー装置、2・・・・・・光偏向器
、3・・・・・・プリズム、6,7・・・・・・反射鏡
、8,9・・・・・・プリズム、10・・・・・・製品
、11,12・・・・・・半透過性鏡面、24・・・・
・・基準面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平行な平面の外表面を有する製品の板厚を無接触で
    測定するための方法であって、レーザー光線が製品の相
    対向する両外表面上で周期的に偏向され、そこで散乱し
    て反射した光線は製品の外表面から隔てて配置されたレ
    ーザー光線の数に等しい複数の検出器によって検出され
    、該検出器はそれぞれ所定の方向からの光のみを検出可
    能であり、検出器によって検出される反射光線の外表面
    上の反射点は、各光偏向器の光偏向の始点から相応する
    検出器における光信号の検出までの時間差から確定され
    るようになったものにおいて、 イ)4つのレーザー分光線15,16,17゜18が用
    いられ、その際製品10の平行な両平面上でそれぞれ相
    互に隔てられた2つのレーザー光線15,16;17,
    18が同時に偏向され、 口)レーザー光線またはその延長線は偏向の開始の際所
    属の検出器の光学的中心軸と所定の共通の基準面24に
    おいて交差し、該基準面の法線は検出器の光学的中心軸
    とそれぞれ所定の角度βを形成し、 ノ)すべてのレーザー光線15,16,1γ。 18は共通の偏向開始に際して基準面24内の共通の基
    準線31において交差し、その際基準面24の法線31
    ′はレーザー光線とそれぞれ所定の角度αを形成し、 二)すべてのレーザー光線は共通の基準線31に対して
    垂直に偏向され、 (ホ)測定回路において測定開始からすべてのレーザー
    光線の検出器による検出までの時間差からそれぞれの距
    離di sin 1 i cosβ d 1−Ai °si。 (a+7?+r i ) ” cos ai=1 2
    3 4 di:i番目の反射点の基準面からの距離γi :偏向
    開始の際のレーザー光線の方向と所属の検出器が信号を
    検出した時点のレーザー光線の方向の間の角度(レーザ
    ー光線の基準面の法線に向って測られた入射角が増加す
    る際正に、減少する際負に選定される。 )Ai :基準面と最後の反射鏡間の距離 が確定され、 → これら製品10の厚さdが次式 6式%) ) ) によって決定されることを特徴とする無接触板厚板測定
    方法。 2 レーザー装置から送出された光線が圧電形光偏向器
    によって偏向され、続いて分光線に分割されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の無接触板厚測定方
    法。 3 分光線がプリズムによって分割されることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の無接触板厚測定方法。 4 平行な平面の外表面を有する製品の板厚を無接触で
    測定するための方法であって、レーザー光線が製品の相
    対向する両外表面上で周期的に偏向され、そこで散乱し
    て反射した光線は製品の外表面から隔てて配置されたレ
    ーザー光線の数に等しい複数の検出器によって検出され
    、該検出器はそれぞれ所定の方向からの光のみを検出可
    能であり、検出器によって検出される反射光線の外表面
    上の反射点は、各光偏向器の光偏向の始点から相応する
    検出器における光信号の検出までの時間差から確定され
    るようになったものにおいて、 イ)3つのレーザー分光線15.16.17が用いられ
    、その際製品10の平行な両平面の一方において相互に
    隔てられた2つのレーザー光線15.16が、他方の平
    面において残りの1つのレーザー光線17が同時に偏向
    され、 リ レーザー光線またほそめ延長線は偏向の開始の際所
    属の検出器の光学的中心軸と所定の共通の基準面24に
    おいて交差し、該基準面の法線は検出器の光学的中心軸
    とそれぞれ所定の角度βを形成し、 ノ→ すべでのレーザー光線15,16,17は共通の
    偏向開始に際して基準面24内の共通の基準線31にお
    いて交差し、その際の基準面24の法線31′はレーザ
    ー光線とそれぞれ所定の角度αを形成し、 → すべでのレーザー光線は共通の基準線31に対して
    垂直に偏向され、 (ホ)測定回路において測定開始からすべてのレーザー
    光線の検出器による検出までの時間差からそれぞれの距
    離di di 二i番目の反射点の基準面からの距離γi :
    偏向開始の際のレーザー光線の方向と所属の検出器が信
    号を検出した時点のレーザー光線の方向の間の角度(レ
    ーザー光線の基準面の法線に向って測られた入射角が増
    加する際正に、減少する際負に選定される。 )Ai :基準面と最後の反射鏡間の距離 が確定され、 → これら製品10の厚さdが次式 によって決定されることを特徴とする無接触板厚測定方
    法。
JP51002679A 1975-01-13 1976-01-12 無接触板厚測定方法 Expired JPS5852161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19752501015 DE2501015C2 (de) 1975-01-13 1975-01-13 Beruehrungsfreies Dickenmessverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5195864A JPS5195864A (ja) 1976-08-23
JPS5852161B2 true JPS5852161B2 (ja) 1983-11-21

Family

ID=5936310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51002679A Expired JPS5852161B2 (ja) 1975-01-13 1976-01-12 無接触板厚測定方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4068955A (ja)
JP (1) JPS5852161B2 (ja)
BE (1) BE837520A (ja)
DE (1) DE2501015C2 (ja)
FR (1) FR2297400A1 (ja)
GB (1) GB1535352A (ja)
IT (1) IT1054735B (ja)
NL (1) NL7514718A (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4192612A (en) * 1976-01-09 1980-03-11 Siemens Aktiengesellschaft Device for contact-free thickness measurement
DE2722577A1 (de) * 1977-05-18 1978-11-30 Siemens Ag Vorrichtung/verfahren zur beruehrungsfreien abstands- bzw. dickenmessung
US4249824A (en) * 1978-06-08 1981-02-10 Fmc Corporation Apparatus for measuring wheel alignment of motor vehicles
JPS5662509U (ja) * 1979-10-22 1981-05-27
US4391514A (en) * 1981-02-13 1983-07-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Sidelooking laser altimeter for a flight simulator
FR2515810B1 (fr) * 1981-11-02 1985-09-20 Siderurgie Fse Inst Rech Procede de mesure dimensionnelle de poutrelles metalliques et appareil de mise en oeuvre
US4646009A (en) * 1982-05-18 1987-02-24 Ade Corporation Contacts for conductivity-type sensors
EP0214954A3 (de) * 1985-09-11 1989-03-22 RSF-Elektronik Gesellschaft m.b.H. Messvorrichtung zur berührungslosen Bestimmung von Massen nach dem Schattenbildverfahren
GB2180337A (en) * 1985-09-13 1987-03-25 Tesa Metrology Ltd Optical measurement apparatus
GB9107037D0 (en) * 1991-04-04 1991-05-22 Tesa Metrology Ltd Improvements in or relating to electro-optical measurement apparatus
CA2067400A1 (en) * 1992-04-28 1993-10-29 Robert E. Bredberg Laser thickness gauge
WO1996003616A1 (en) * 1994-07-21 1996-02-08 Wangner Systems Corporation Apparatus and method for measuring the caliper of papermaking fabric in a non-contacting manner
CA2277855A1 (fr) 1999-07-14 2001-01-14 Solvision Methode et systeme de mesure de la hauteur des billes de soudure d'un circuit imprime
CA2301822A1 (fr) * 2000-03-24 2001-09-24 9071 9410 Quebec Inc. Projection simultanee de plusieurs patrons avec acquisition simultanee pour l'inspection d'objets en trois dimensions
US6937350B2 (en) * 2001-06-29 2005-08-30 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods for optically monitoring thickness
US7199884B2 (en) * 2004-12-21 2007-04-03 Honeywell International Inc. Thin thickness measurement method and apparatus
US8017927B2 (en) * 2005-12-16 2011-09-13 Honeywell International Inc. Apparatus, system, and method for print quality measurements using multiple adjustable sensors
US7688447B2 (en) * 2005-12-29 2010-03-30 Honeywell International Inc. Color sensor
US7880156B2 (en) * 2006-12-27 2011-02-01 Honeywell International Inc. System and method for z-structure measurements using simultaneous multi-band tomography
JP2008171960A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Canon Inc 位置検出装置及び露光装置
US8401809B2 (en) 2010-07-12 2013-03-19 Honeywell International Inc. System and method for adjusting an on-line appearance sensor system
US8618929B2 (en) 2011-05-09 2013-12-31 Honeywell International Inc. Wireless conveyor belt condition monitoring system and related apparatus and method
US9151595B1 (en) 2014-04-18 2015-10-06 Advanced Gauging Technologies, LLC Laser thickness gauge and method including passline angle correction
US9683831B2 (en) 2015-03-23 2017-06-20 The Boeing Company Ring laser measurement apparatus and method
CN106197295B (zh) * 2016-07-20 2017-10-24 华中科技大学 一种激光测厚仪
CN116428997B (zh) * 2023-06-13 2024-04-19 河南辉耀电力工程有限公司 一种电路异常检测装置及其检测方法
CN116753853B (zh) * 2023-08-21 2023-11-17 昆明学院 一种电线表皮绝缘层检测设备及方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536405A (en) * 1968-06-12 1970-10-27 Singer General Precision Optical thickness gauge
US3802774A (en) * 1971-05-17 1974-04-09 Siemens Ag Method and apparatus for determining the thickness or width of work pieces
US3760184A (en) * 1972-03-10 1973-09-18 Sick Erwin Fa Photoelectric monitoring device for pluralities of threads
GB1450056A (en) * 1972-12-01 1976-09-22 Davy Instr Ltd Optical dimension measuring apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
FR2297400B1 (ja) 1978-11-10
DE2501015C2 (de) 1976-08-19
FR2297400A1 (fr) 1976-08-06
DE2501015B1 (de) 1976-01-02
NL7514718A (nl) 1976-07-15
BE837520A (fr) 1976-05-03
JPS5195864A (ja) 1976-08-23
IT1054735B (it) 1981-11-30
US4068955A (en) 1978-01-17
GB1535352A (en) 1978-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5852161B2 (ja) 無接触板厚測定方法
US5187543A (en) Differential displacement measuring interferometer
US4782239A (en) Optical position measuring apparatus
US4504147A (en) Angular alignment sensor
JPH0363001B2 (ja)
US3604804A (en) Noncontacting motion sensor
JPH08114421A (ja) 透明材料からなる物体の厚さの非接触型測定装置
JPH0216443B2 (ja)
US4561778A (en) Apparatus for measuring the dimensions of cylindrical objects by means of a scanning laser beam
US5400143A (en) Compact laser interferometer system
CN100437023C (zh) 测量透明样品厚度的方法和装置
US4425041A (en) Measuring apparatus
US10809059B2 (en) Focusing and leveling device
CN110530297A (zh) 一种激光光束准直的判断方法及采用该方法的剪切干涉仪
JP5487920B2 (ja) 光学式3次元形状計測装置及び光学式3次元形状計測方法
JP2001356011A (ja) 直動体の真直度計測装置
CN117367327B (zh) 一种五角棱镜垂直度检测系统及方法
JPS61140802A (ja) 裏面反射光を防止した光波干渉装置
JP2680356B2 (ja) 干渉計
JPH0259931B2 (ja)
JPH0783619A (ja) レーザ変位計
JP3107411B2 (ja) 回転レーザ光出力装置
JPH0357914A (ja) 光学式プローブ
JPS59147236A (ja) レンズ偏心測定装置
JPH04130239A (ja) 動的面出入り測定装置