JPS5851636A - 光伝送方式 - Google Patents

光伝送方式

Info

Publication number
JPS5851636A
JPS5851636A JP56149631A JP14963181A JPS5851636A JP S5851636 A JPS5851636 A JP S5851636A JP 56149631 A JP56149631 A JP 56149631A JP 14963181 A JP14963181 A JP 14963181A JP S5851636 A JPS5851636 A JP S5851636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
optical
signal
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56149631A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Noda
野田 壽一
Yutaka Sasaki
豊 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56149631A priority Critical patent/JPS5851636A/ja
Publication of JPS5851636A publication Critical patent/JPS5851636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/2912Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing
    • H04B10/2916Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing using Raman or Brillouin amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/30Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects
    • H01S3/302Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects in an optical fibre

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光フアイバ内で生じる非線形効果を利用して
長距離の光伝送を可能とした光伝送方式rcIllする
ものである。
従来の光伝送方式としては、半導体レーザへの注入電流
に信号【載せて直接半導体レーザを変調するか、半導体
レーザや固体レーザを連続発振させてそのレーず光をL
iN1+OmやKDP等からなる外部変調器で変調して
から光ファイバに導入することが行われていた。これら
の方式では、光フアイバ出射端での光パワーレベルは光
ファイバの損失と入射端光ツァイパ内の光パワーレベル
とから決定され、これにより敷設できる光7アイパの長
さが決定される。このような光伝送方式を用いて、11
00k以上の光フアイバ伝送を実現するには、現状のツ
アイパの損失を考慮すると、極力光パワーレベルの高い
レーザ光を光フアイバ内に導入しなければならない。し
かし、現状の半導体レーずでは大きな出力管期待するこ
とは難しい問題があった― そこで、本発明の目的は、このような間gを解決すべく
、光フアイバ内で住じる非ii形効果を利用して、進行
波光増幅機能を持たせて光伝送を行うようにした新規な
光伝送方式上提供することにある。
かかる目的を達成するために、本発明では、連続発振す
る第1レーザ光を、光フアイバ内で生じる誘導ラマン発
振の閾値以下でm導うマン利得を与える光強度に設定し
て前記光ファイバに導入し。
および誘導ラマン発振によって生じる高次の項を含むス
トークス光の波長のいずれかに相当する波長を有する第
コレーザ光に伝送すべき信号を載せて、前記誘導ラマン
利得を与える第1レーザ光と重畳させて前記光ファイバ
に導入し、前記光フアイバ出力端には前記伝送すべき信
号を載せた第コレーザ光の波長のみが通過する光フィル
タを配設し、該光フィルタを通過した光を検出すること
によって、光信号の送受信t−行う。
以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明光伝送方式の構成例を示し、ここでIは
図示波形の如く連続発振するボ/ピング光伽、奮発生す
るレーザ光源、コは光フアイバ内でポンピング光から誘
導ラマン発振によって発生する高次の項を含むストーク
ス光の波長のいずれかに相当する波長のレーザ光6#1
を発生するレーダ光源で、とのレーザ光には伝送すべき
信号3が図示1!8の如く載っている。参は光源Iとコ
の出力光を合成する合波器、!は合波器部からの光を伝
送する光7アイパ、6は光ファイバ!の出射端値に配置
され、光源−からのレーザ光(ストークス光)の波長と
同一波長の光のみ管通過させるフィルタ、γはフィルタ
1からの出力光を受ける光検出器、例えばG・−APD
である。光源lからのレーザ光の光強度は、光ファイバ
!内で生じる誘導ラマン発振の閾値以下で誘導ラマン利
得1与える大きさに定めておく。
光ファイバ!内における誘導ラマンによって生じるスト
ークス光Ps (L)は・ Ps(L)閣!易(0) 、”oL(1)となる、但し
、Lは光ファイバの実効長であり、1、 謬(/ −1
″″”)/a         (2)で表わされる。
ここで、Ps((7)は光フアイバ入射端におけるスト
ークス光のパワー、!は光ファイバ長、αは光ファイバ
の損失、Gは誘導ラマン利得、工0はポンピング光のパ
ワー密度である0例えば、光ファイバ5として、α= 
o、 z did/la= + 1− IDO&2Iの
石英系ファイバを考える。石英系光ファイバの場合、Q
−0,タコxto  am/Wとなる( Y、 8as
akl他、 ]lfl@otronies Lett@
r、 Vol、 /7. %r。
pp、 111−314 (/デrt))。今、Ps(
L)/Pg(の;/、/とすればコア径7μmの単一モ
ード光ファイバではIo−4mWとなり、これは現在用
いられている半導体レーザでも十分間に合う値である。
一方・II!Iラマン発振におけるポンピング光の波長
λpとストークス光の波長λ目は魁 λlfiλp/(/−mΔνλp )        
(3)で表わされる。ここで、mは整数、Δνは波数で
石英ファイバの場合にはΔν==+=#toα である
―誘導ラマン発振とは、ひとつの光源からポンピング光
とは波長の異なるストークス光が発生する現象であるが
、17Iclに示した構成では、ポンピング光・pに別
の光源としてのストークス光ω1を合波することによっ
て、ポンピング光よりエネルギーを吸収して入射ストー
クス光が進行波的に増幅されていく、第1図はポンピン
グ光ωpとしてYAGレーザ−スイッチ・モードロック
光(波長/、04μrth ) t−75−のWAD 
(気相軸付法)による光ファイバに導入したときのスト
ークス光ω1.ω鵞。
・−・・・の励起状況を示す、この場合に多く見られる
スペクトツム光ω1.ω! l ””−は高次のストー
クス光および反ストークス光である。第2図から分かる
ように、ストークス光のスペクトラムはポンピング光に
比べて拡がっている。このことは、第1図の装置におけ
る増幅すべきストークス光のスペクトラムの波長制御性
は厳しくないことを示している。
例えば−一次のストークス光ωKを石英ツアイパの零分
散であるλ虐:3E1.3コμmにすると、(3)式よ
りポンピング光ωpの波長はλp = /、21141
μmとなる。したがって、合波6sによりこの波長λp
の連続発振ポンピング光ωpにストークス光−6の信号
を載せて第1図に示すように送信すれば、信号光である
ストークス光は光ファイバ!の損失によって減衰するが
、ポンピング光よりエネルギー′ltg&収するので、
光フアイバ出射端における信号光は、ポンピング光の無
い伏線に比べ光パワーレベルの減少を小さくでき、従っ
て第1図の方式は長距離光ファイバの光伝送に極めて好
適である。
ここで、ポンピング光を連続発振させる理由は。
ポンピング光とストークス光の位相速度の相違があるた
めで、パルス化されたストークス光が光ファイバj内の
どこでもポンピング光からエネルギー供給を受けられる
ようにするためである。光伝送としてこの方法を用いる
場合、ストークス光を大幅に増幅する必要はないから、
上述したようにポンピング光は小さくてよい。しかし、
より長距離の光伝送を行う場合には、ポンピング光のパ
ワー1大きくする方がよいこと勿論である。但し、その
場合、ポンピング光のみで強いストークス光を発生する
ような高いパワーレベルでは信号光の劣化を招くので、
当然パワーレベルには上限があり、これは実験により求
められる。なお、光源l。
コとしては固体レーザ、気体レーザ、半導体レーザのい
ずれをも用い得るが、波長の同調には半導体レーザが好
適である。
以上説明したように、本発明によれば、入力信号光のパ
ワーが小さくても、防電ラマン利得によってポンピング
光の光エネルギーを光フアイバ内で進行波的[!1収し
て増幅するので、長距離光伝送が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1−は本発明光伝送方式の構成の一例を示すブロック
線−5M2図はポンピング光ωpによって光フアイバ内
に発生した誘導ラマン光の各波長ならびにこれらの和周
波光の光パワー分布を示す特性−−図である。 l・・・ポンピング光源、 コ・・・ボンピング光源によって発生する誘導2マン光
のストークス光の波長に相当する光源、J・・・信号源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続発振する第1レーザ光111光フアイバ内で生じる
    誘導ラマン発振の閾値以下で誘導2マン利得會与える光
    強度に設定して前記光ファイバに導入し、および誘導ラ
    マン発振によって生じる高次の項を含むストークス光の
    波長のいずれかに相当する波長を有する第2レーザ光に
    伝送すべき信号聖職せて、前記WIj導ラマン利得を与
    える第1レーダ光と重畳させて前記光ファイバに導入し
    ・前記光フアイバ出力端には前記伝送すべき信号を載せ
    た#!コレーザ光の波長のみが通過する光フィルタを配
    設し、該光フィルタt−通過した光を検出することによ
    って、光信号の送受信を行うことを特級とする光伝送方
    式。
JP56149631A 1981-09-24 1981-09-24 光伝送方式 Pending JPS5851636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56149631A JPS5851636A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 光伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56149631A JPS5851636A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 光伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5851636A true JPS5851636A (ja) 1983-03-26

Family

ID=15479442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56149631A Pending JPS5851636A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 光伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851636A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0342637A (ja) * 1989-07-10 1991-02-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光信号増幅方式
JPH03195221A (ja) * 1989-12-25 1991-08-26 Hitachi Cable Ltd 光多重分配装置
US5229876A (en) * 1990-03-26 1993-07-20 At&T Bell Laboratories Telemetry for optical fiber amplifier repeater

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0342637A (ja) * 1989-07-10 1991-02-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光信号増幅方式
JP2749645B2 (ja) * 1989-07-10 1998-05-13 古河電気工業株式会社 光信号増幅方式
JPH03195221A (ja) * 1989-12-25 1991-08-26 Hitachi Cable Ltd 光多重分配装置
US5229876A (en) * 1990-03-26 1993-07-20 At&T Bell Laboratories Telemetry for optical fiber amplifier repeater

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4867518A (en) All-fiber SFPM amplifier
US4741587A (en) Optical communications system and method for the generation of a sequence of optical pulses by means of induced modulational instability
JP2633224B2 (ja) 多チャンネル光ファイバ増幅光源のチャンネル幅調節装置
JPH1078595A (ja) 波長変換装置、光演算装置及び光パルス位相検出回路
JPH06224505A (ja) 光ファイバー増幅装置
Zarifi et al. EDFA-band coverage broadband SBS filter for optical carrier recovery
JPS5851636A (ja) 光伝送方式
Kurokawa et al. Femtosecond soliton transmission characteristics in an ultralong erbium-doped fiber amplifier with different pumping configurations
JPS5885588A (ja) 波長多重光増幅装置
JPH07264129A (ja) 光ミキサ
JPH03135081A (ja) 光増幅器
JPH08334800A (ja) 光信号増幅器
US6389195B1 (en) Dynamic fiber loop-mirror filter based on pump-induced saturable gain or saturable absorber gratings
JPS6153709B2 (ja)
JPS63103215A (ja) 光パルス圧縮装置
JPS5848513A (ja) 波形整形光増幅装置
JPS6397026A (ja) 光通信方法及び装置
CN108287024B (zh) 飞秒脉冲载波包络相移频率测量装置
JPS5853243A (ja) 光伝送方式
Ali et al. SBS-based Tunable Microwave Photonic Notch Filter and Amplifier Simultaneously with Enhanced Gain, Bandwidth, and Polarisation Control up to 50 GHz
JPS6230717B2 (ja)
Peng et al. Suppression of Laser Frequency Noise Induced Phase Noise in Brillouin Optoelectronic Oscillator
JPH02264227A (ja) 波長多重光ソリトン伝送方式および伝送装置
KR100199858B1 (ko) 공진기 덤핑(cavity dumping)을 이용한 완전 광신호 파장 변환기_
JPS59101628A (ja) 光ファイバ増幅器