JPS5851385A - 光電変換装置 - Google Patents
光電変換装置Info
- Publication number
- JPS5851385A JPS5851385A JP56149460A JP14946081A JPS5851385A JP S5851385 A JPS5851385 A JP S5851385A JP 56149460 A JP56149460 A JP 56149460A JP 14946081 A JP14946081 A JP 14946081A JP S5851385 A JPS5851385 A JP S5851385A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- photoelectric
- reflected
- lens
- subject
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 abstract description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000005337 ground glass Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000009738 saturating Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/028—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
- H04N1/0281—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with means for collecting light from a line or an area of the original and for guiding it to only one or a relatively low number of picture element detectors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/10—Image acquisition
- G06V10/12—Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
- Image Input (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、光電変換装置に関するものである。
第1図に従来のフライングスポットスキャナによる光電
変換装置を示す、蘂1図でフライングスポット1として
電子管を用いるかわりに、レーザー光源を用いて4良い
、ビーム2をレンズ3を通して、被写体面4上に集光し
その反射光をホトマル31,32で受光する。この場合
、8/Nを良くするために少なくとも被写体4、ホトマ
ル31゜32は暗箱中に収納する必要があるとともに、
被写体からの反射光を均一に受光するため被写体から離
しておく必要があり、場合により複数個用いるから、光
の利用率は低下するのみでなく、光電変換装置が大型化
する問題がある。
変換装置を示す、蘂1図でフライングスポット1として
電子管を用いるかわりに、レーザー光源を用いて4良い
、ビーム2をレンズ3を通して、被写体面4上に集光し
その反射光をホトマル31,32で受光する。この場合
、8/Nを良くするために少なくとも被写体4、ホトマ
ル31゜32は暗箱中に収納する必要があるとともに、
被写体からの反射光を均一に受光するため被写体から離
しておく必要があり、場合により複数個用いるから、光
の利用率は低下するのみでなく、光電変換装置が大型化
する問題がある。
本発明は光電変換装置、特に高速、高解儂度、小型にし
て、光の利用率が高く、さらに反射光の受光むらが少な
い光電変換装置を提供することを目的とする。
て、光の利用率が高く、さらに反射光の受光むらが少な
い光電変換装置を提供することを目的とする。
以孟、本発明を実施例を参照して詳細に説明する。第2
図は本発明の第1の実施例である。第2図においてはレ
ーザー光源5を回転多面鏡6で水平走査する例について
示しであるが、これは第1図の如き、電子管による走査
で4同一であることは言うまでもない。
図は本発明の第1の実施例である。第2図においてはレ
ーザー光源5を回転多面鏡6で水平走査する例について
示しであるが、これは第1図の如き、電子管による走査
で4同一であることは言うまでもない。
第2図においてレーザー光源5から出た光を集光レンズ
9により集光し、回転多面鏡″6に照射する。回転多面
鏡6により反射されたレーザー光は被写体4上を水平(
X軸)方向に移動するが、被写体4Fiレーザー光の走
査円弧上の弦に位置するので、光路差が生じるが、この
光路差を補整レンズ7により補整すれば、回転多面鏡6
の回転角に比例した水平位置にレーザー光を照射出来る
。補正レンズ7としてはたとえばF0レンズを用いれば
よい。被写体4に接近しておかれた光電変換器81.8
2で被写体4からの反射光の強弱を電気信号に変換する
。
9により集光し、回転多面鏡″6に照射する。回転多面
鏡6により反射されたレーザー光は被写体4上を水平(
X軸)方向に移動するが、被写体4Fiレーザー光の走
査円弧上の弦に位置するので、光路差が生じるが、この
光路差を補整レンズ7により補整すれば、回転多面鏡6
の回転角に比例した水平位置にレーザー光を照射出来る
。補正レンズ7としてはたとえばF0レンズを用いれば
よい。被写体4に接近しておかれた光電変換器81.8
2で被写体4からの反射光の強弱を電気信号に変換する
。
光電変換器81.82の光電変換面811゜821はそ
れぞれの陽極812,822と対になってレーザー光の
走査方向(X軸)にそっておかれており、且つ被写体4
からの反射光を効率良く受光できるように、被写体4に
向いあっている。
れぞれの陽極812,822と対になってレーザー光の
走査方向(X軸)にそっておかれており、且つ被写体4
からの反射光を効率良く受光できるように、被写体4に
向いあっている。
また、光電変換器81.82はレーザー光の走査中より
長くして走査端の光も充分受光出来るようKL、被写体
4の移動の妨げKならない範囲で被写体4’に接近して
取りつける。なお、光電変換器81.82は例えば5b
−CB等の光電面を用いた光電管等を長尺化することに
より簡単に%現出来る。光電変換器81.82と被写体
4は必要に石じて外光の入らないケースに収納するよう
Kしてもよい。
長くして走査端の光も充分受光出来るようKL、被写体
4の移動の妨げKならない範囲で被写体4’に接近して
取りつける。なお、光電変換器81.82は例えば5b
−CB等の光電面を用いた光電管等を長尺化することに
より簡単に%現出来る。光電変換器81.82と被写体
4は必要に石じて外光の入らないケースに収納するよう
Kしてもよい。
第3図は本発明の第2の実施例で第2図では被写体4に
垂直方向からレーザー光を走査し、レーザー光の走査す
る両端に光電変換器81.82を設置したがこの実施例
ではレーザー光51を斜めから照射し、光電変換器81
を被写体4に対向する位置に設置する。
垂直方向からレーザー光を走査し、レーザー光の走査す
る両端に光電変換器81.82を設置したがこの実施例
ではレーザー光51を斜めから照射し、光電変換器81
を被写体4に対向する位置に設置する。
第4図は本発明の第3の実施例で、S/Nをさらに向上
するための実施例である。すなわち従来例でも述べたよ
うに外乱光が光電変換器81.82に入射することによ
り8/Nが低下するが、本発明の光電変換装置では光電
変換器が被写体に近接しておかれており、かつ光電面が
被写体の方向を向いているので、S/NFitしく高い
。しかし点光源以外の光が走査領域附近の被写体に入射
するとこの反射光が光電変換器により受光され、s/N
を低下する。第4図はかかる不具合を解決するために被
写体4と光電変換器81.82の間に被写体4の送行の
妨げにならない範囲でスリットを有する光遮蔽板910
を被写体4に密着しておいたものである。光遮蔽板91
0には反射率の充分低い材質を用いるか、またはその表
面に反射率を低くする塗装920を施せばよい。
するための実施例である。すなわち従来例でも述べたよ
うに外乱光が光電変換器81.82に入射することによ
り8/Nが低下するが、本発明の光電変換装置では光電
変換器が被写体に近接しておかれており、かつ光電面が
被写体の方向を向いているので、S/NFitしく高い
。しかし点光源以外の光が走査領域附近の被写体に入射
するとこの反射光が光電変換器により受光され、s/N
を低下する。第4図はかかる不具合を解決するために被
写体4と光電変換器81.82の間に被写体4の送行の
妨げにならない範囲でスリットを有する光遮蔽板910
を被写体4に密着しておいたものである。光遮蔽板91
0には反射率の充分低い材質を用いるか、またはその表
面に反射率を低くする塗装920を施せばよい。
第5図は本発明の第4の実施例で、被写体における鏡面
反射により光電変換器が飽和する問題を解決する本ので
ある。鏡面反射とは被写体表面が何らかの理由によって
入射光Knして反射面が鏡面の如く作用するために反射
光の方向がある一定の方向に限られることである。被写
体が紙等の場合には反射光は散乱するのが一般的である
が、鉛筆等で強く書かれた部分は紙面がカーボンにより
うめられて光沢を有し、鏡面反射を生じることがある。
反射により光電変換器が飽和する問題を解決する本ので
ある。鏡面反射とは被写体表面が何らかの理由によって
入射光Knして反射面が鏡面の如く作用するために反射
光の方向がある一定の方向に限られることである。被写
体が紙等の場合には反射光は散乱するのが一般的である
が、鉛筆等で強く書かれた部分は紙面がカーボンにより
うめられて光沢を有し、鏡面反射を生じることがある。
鏡面反射を生じると光電変換器に入射する光の量が通常
の数十倍になり光電変換器が飽和し、正確な光電変換が
行なえなくなり応答速匿も低下する。また反射する光が
光電変換器の特定部分に集中してあたるため光電変換器
の局所的な感度ばらつきの影響を受けやすい等の問題が
あった。
の数十倍になり光電変換器が飽和し、正確な光電変換が
行なえなくなり応答速匿も低下する。また反射する光が
光電変換器の特定部分に集中してあたるため光電変換器
の局所的な感度ばらつきの影響を受けやすい等の問題が
あった。
第5図ではレーザーによるフライングスポットの例を示
すが、電子管、その他の方式であっても同様であること
は言うまでもない。
すが、電子管、その他の方式であっても同様であること
は言うまでもない。
第5図においてレーザー光源5がら発せられたビームを
集光レンズ9で平行光線にして回転ミラー6で反射させ
方向を変えなからF0レンズ7に入射する。Fθレンズ
7け回転ミラー60回転角に比例した等速な走査ビーム
を得るための補正・集光レンズである。Faレンズ7を
透過した走査ビームは被写体4で反射して散乱媒体1o
を通って光・電変換器81へ入射する。散乱媒体1oF
i透過光を散乱する媒体で例えばスリガラスのようなも
のか、透明なガラスの片面(光が出射する面)が種々の
方向を向くような微小面としたものである。被写体4の
状態によって反射光のうち光電変換器81の特定方向へ
入射する光が異常に多くなる場合があるので光散乱媒体
1oを光電変換器81への反射光路中に挿入すると、光
電変換器81への直接光を散乱し、入射窓口810を通
して光電変換面811へ一様に当るように働くから、光
電変換面811の局部的な飽和を防ぐことが出来る。第
5図において、光電変換器81Fi例えば光電管で、光
電変換面811は陰極で、この陰極811に対向して、
陽極812が設けられている。
集光レンズ9で平行光線にして回転ミラー6で反射させ
方向を変えなからF0レンズ7に入射する。Fθレンズ
7け回転ミラー60回転角に比例した等速な走査ビーム
を得るための補正・集光レンズである。Faレンズ7を
透過した走査ビームは被写体4で反射して散乱媒体1o
を通って光・電変換器81へ入射する。散乱媒体1oF
i透過光を散乱する媒体で例えばスリガラスのようなも
のか、透明なガラスの片面(光が出射する面)が種々の
方向を向くような微小面としたものである。被写体4の
状態によって反射光のうち光電変換器81の特定方向へ
入射する光が異常に多くなる場合があるので光散乱媒体
1oを光電変換器81への反射光路中に挿入すると、光
電変換器81への直接光を散乱し、入射窓口810を通
して光電変換面811へ一様に当るように働くから、光
電変換面811の局部的な飽和を防ぐことが出来る。第
5図において、光電変換器81Fi例えば光電管で、光
電変換面811は陰極で、この陰極811に対向して、
陽極812が設けられている。
光散乱媒体10Fi入射窓口8100部分に一体化した
構造としても何ら問題はない。
構造としても何ら問題はない。
第6図は光散乱媒体10の効果を示す実験結果である。
第6図(a)は上質紙の白地にレーザー光をあて九時の
反射光の強度分布で紙面の状態によp例えばAA’を基
準にBとCでは4〜5倍の強度差が生じており局所的に
飽和レベルCに達していることがわかる。同図(b)は
光散乱媒体10を挿入した場合で光強度分布が平坦化さ
れていることを示す。同図(C)は黒地の鏡面反射時で
局部的に異常に強い光が反射し、光電変換器の局所飽和
りが現われていることがわかる。同図(d)は(C)の
場合に対して光散乱媒体10を挿入したことKより光強
度分布が平坦化されていることを示す。
反射光の強度分布で紙面の状態によp例えばAA’を基
準にBとCでは4〜5倍の強度差が生じており局所的に
飽和レベルCに達していることがわかる。同図(b)は
光散乱媒体10を挿入した場合で光強度分布が平坦化さ
れていることを示す。同図(C)は黒地の鏡面反射時で
局部的に異常に強い光が反射し、光電変換器の局所飽和
りが現われていることがわかる。同図(d)は(C)の
場合に対して光散乱媒体10を挿入したことKより光強
度分布が平坦化されていることを示す。
すなわち、光散乱媒体10を用いると局所的な飽和の防
止と、光電変換器の部分的な感度ばらつきが平均化され
るので被写体の明暗に応じて鏡面反射のない正確な光電
変換装置を実現することができる。
止と、光電変換器の部分的な感度ばらつきが平均化され
るので被写体の明暗に応じて鏡面反射のない正確な光電
変換装置を実現することができる。
以上説明したごとく本発明によれば、光電変換器が被写
体に接近しているので反射光の利用率を著しく向上出来
、S/Nが向上するのみでなく、レーザー光の出力を低
減でき、光電管の感度を低下出来る等装置の小型化・低
価格化が計れ、その効果は大きい。
体に接近しているので反射光の利用率を著しく向上出来
、S/Nが向上するのみでなく、レーザー光の出力を低
減でき、光電管の感度を低下出来る等装置の小型化・低
価格化が計れ、その効果は大きい。
第1図は従来の光電変換装置の構成を示す図、第2図〜
第5図は本発明による光電変換装置の実施例を示す図、
第6図は従来および本発明による第5図に示された光電
変換装置の特性を比較して示す図である。 亮3図 yl 4 図 ¥36 図 (4,) I帆g/目簸 ¥3 6 図 (〆)
第5図は本発明による光電変換装置の実施例を示す図、
第6図は従来および本発明による第5図に示された光電
変換装置の特性を比較して示す図である。 亮3図 yl 4 図 ¥36 図 (4,) I帆g/目簸 ¥3 6 図 (〆)
Claims (1)
- 移動する被写体に光を照射し、被写体からの反射光の強
弱に応じた電気信号を発生する光電変換装置において、
被写体面に近接して被写体の移動方向と直角方向に長片
を有する光電変換器を取りつけ、該長片に沿って移動す
るスポット光により上記被写体を照射することを特徴と
する光電変換f111゜
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56149460A JPS5851385A (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | 光電変換装置 |
US06/421,378 US4613753A (en) | 1981-09-24 | 1982-09-22 | Photoelectric converting apparatus for optical scanning system |
DE19823235273 DE3235273A1 (de) | 1981-09-24 | 1982-09-23 | Photoelektrische wandlervorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56149460A JPS5851385A (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | 光電変換装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5851385A true JPS5851385A (ja) | 1983-03-26 |
Family
ID=15475601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56149460A Pending JPS5851385A (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | 光電変換装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4613753A (ja) |
JP (1) | JPS5851385A (ja) |
DE (1) | DE3235273A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0209119A3 (en) * | 1985-07-16 | 1989-06-14 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image read-out apparatus |
DE3615662C1 (en) * | 1986-05-09 | 1988-02-11 | Fraunhofer Ges Forschung | Device for optically scanning documents |
JPH07119702B2 (ja) * | 1987-08-06 | 1995-12-20 | 株式会社ニコン | 欠陥検査装置及び欠陥検査方法 |
US4866464A (en) * | 1988-10-20 | 1989-09-12 | The Gerber Scientific Instrument Company | Method and apparatus for generating a scan timing signal with diffuser and detector array |
US6862118B2 (en) * | 2000-04-05 | 2005-03-01 | Konica Corporation | Light-condensing device, light-condensing system and image reading apparatus |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2262584A (en) * | 1940-05-22 | 1941-11-11 | Bell Telephone Labor Inc | Scanning apparatus |
US2962549A (en) * | 1955-03-30 | 1960-11-29 | Alden Products Co | Method and apparatus for generating facsimile signals |
US3603730A (en) * | 1969-06-06 | 1971-09-07 | Xerox Corp | Photoreceptor assembly |
US4065788A (en) * | 1976-02-09 | 1977-12-27 | Mcdonnell Douglas Corporation | Realtime image processor |
JPS5482644U (ja) * | 1977-11-22 | 1979-06-12 | ||
US4272684A (en) * | 1978-10-06 | 1981-06-09 | Xerox Corporation | Optical beam-splitting arrangements on object side of a lens |
JPS5737887A (en) * | 1980-08-19 | 1982-03-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image reader |
DE3118458C2 (de) * | 1981-05-09 | 1984-11-22 | Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel | Lichtaufnahme-Vorrichtung |
-
1981
- 1981-09-24 JP JP56149460A patent/JPS5851385A/ja active Pending
-
1982
- 1982-09-22 US US06/421,378 patent/US4613753A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-09-23 DE DE19823235273 patent/DE3235273A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4613753A (en) | 1986-09-23 |
DE3235273A1 (de) | 1983-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3261244B2 (ja) | 走査光学装置 | |
US4473298A (en) | Method for measuring a halftone dot area rate or a halftone picture density | |
EP0987575A3 (en) | Scanning optical device | |
JPH02114228A (ja) | 光ビーム走査装置 | |
JPS5851385A (ja) | 光電変換装置 | |
US5200611A (en) | Optical scanning apparatus having light shielding member | |
US3800084A (en) | System for scanning planar images with coherent light for facsimile reproduction via telephone connection | |
US3887816A (en) | Optical system for x-ray scanning equipment | |
US4477836A (en) | System for converting image information into electrical signals | |
SU625639A3 (ru) | Сканирующее устройство дл передачи факсимиле через волоконную оптику | |
US4195223A (en) | Apparatus for optically scanning a surface | |
US5357375A (en) | Symmetrical prism beam deflector | |
US3676586A (en) | Thin-window image pick-up and recording tube | |
JP3117795B2 (ja) | 走査電子顕微鏡 | |
JP2995108B2 (ja) | 走査光学装置 | |
JPS59127016A (ja) | 画像情報読取装置 | |
JPS59201176A (ja) | 刻印情報読取り方法 | |
JP4112112B2 (ja) | 変位測定装置 | |
JP3472449B2 (ja) | 走査光学装置 | |
JPH04171642A (ja) | 撮像管 | |
JPS6168848A (ja) | 光電管 | |
JPS6136884Y2 (ja) | ||
KR20240050855A (ko) | 엑스레이 스캐너 | |
JPH10213767A (ja) | 光学走査装置 | |
JPS55153915A (en) | Laser scanner |