JPS5851067Y2 - 乗物用幼児座席 - Google Patents

乗物用幼児座席

Info

Publication number
JPS5851067Y2
JPS5851067Y2 JP1979039411U JP3941179U JPS5851067Y2 JP S5851067 Y2 JPS5851067 Y2 JP S5851067Y2 JP 1979039411 U JP1979039411 U JP 1979039411U JP 3941179 U JP3941179 U JP 3941179U JP S5851067 Y2 JPS5851067 Y2 JP S5851067Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
infant
backrest
belt
adult
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979039411U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55138142U (ja
Inventor
忠男 山田
吉広 林
Original Assignee
株式会社東海理化電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東海理化電機製作所 filed Critical 株式会社東海理化電機製作所
Priority to JP1979039411U priority Critical patent/JPS5851067Y2/ja
Publication of JPS55138142U publication Critical patent/JPS55138142U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5851067Y2 publication Critical patent/JPS5851067Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、乗物の大人用座席に着脱可能に増付けられて
使用される乗物用幼児座席に関する。
従来よう乗物例えば自動車においては、幼児を乗せるに
際して幼児専用の座席を助手席に増付ける場合がある。
而して従来の幼児座席には、その背もたれ部頂部にトッ
プストラップと称される固定用ベルトを有し、この固定
用ベルトを自動車の後部座席が有するシートベルトの連
結具に張着することにより背もたれ部を前記助手席の背
もたれ部に固定する構造としたものが供されている。
しかしながら、この種構造の幼児座席では、自動車の後
部座席のシートベルトの連結具を使用するため、この幼
児座席使用時には後部座席における同乗者が該後部座席
のシートベルトを使用できないといった安全上極めて重
大な同項が生じ、又、後部座席側において前記固定用ベ
ルトが邪魔になるため、該後部座席側における乗降すに
支障を来たすと共に、所謂居住性も低下するといった欠
点を呈していた。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、従ってその
目的は、後部座席が備えたシートベルトの連結具を使用
することなく取付は得、以て安全性を高め得、又、後部
座席側における乗降すの便を図り得ると共に、居住性の
向上も図り得る乗物用幼児座席を提供するにある。
以下本考案の一実施例につき図面を参照して説明する。
第1図において、1は座席本体で、これは幼児用座部2
の後縁部に幼児用背もたれ部3を連ねて或b、幼児用背
もたれ部3の左、右両縁部の上部には前方へ膨出するヘ
ッドパッド4,4を有し、一方下部には前方へ突出する
アーム部5゜5を有する。
6はアーム部5,5の先端部に着脱可能に架設したガー
ドであう、これは急停止時等における幼児の飛出し及び
強打を防止するための緩衝体である。
7.7は第一の係合部である例えば凹部で、これを前記
幼児用座部2の前縁部2aの左右両端部に形設している
第2図に釦いて、8は第二の係合部であるフックで、こ
れを第3図にも示すように前記幼児用背もたれ部3の背
面略中夫に例えばねじ9にて固定しており、該フック8
は、取付板部10の側縁より後方へ延出した突板部11
にその上端部で開放する溝部12を形設し、該溝部12
の開放部は鉤状をなす。
尚、幼児用背もたれ部3の背面周縁部は前記フック8の
突板部111出長より若干多めに後方へ延出しており、
その左、右両縁部には前記フック8を挾んで斜め方向に
対向するベルト逃げ部13.13を切欠形成している。
さて、上記構成の幼児座席Aを第4図に示す乗物例えば
自動車の助手席(大人用座席)14に取付ける場合につ
き述べるに、助手席14が備えた三点支持方式シートベ
ルト15を引出し、このシートベルト15の肩掛部15
aの途中部を前記フック8の溝部12内に嵌入係合せし
めた上で、幼児用座席2を助手席14の座部14aに宛
うと共に幼児用背もたれ部3を背もたれ部14bに宛い
、そしてシートベルト15の網掛部15bを凹部7゜γ
に巻掛は係合せしめる。
しかる後シートベルト15がその一端部分に有するリト
ラクタ−16のベルト巻込み作用にてシートベルト15
を緊締する。
これにて幼児用座部2が座部14aに、又、幼先用背も
たれ部3が背もたれ部14bに夫々固定される。
このように本実施例によれば、幼児用座部2の前縁部に
シートベルト15の網掛部15bと係合する凹部7,7
を設け、且つ幼児用背もたれ部3の背面にはシートベル
ト15の肩掛部15 aと係合するフック8を設けたか
ら、助手席14が有する三点支持方式シートベルト15
を利用して幼児座席Aを助手席14に増付けることがで
き、これにて従来の幼児座席が有していたトップストラ
ップを不要ならしめ得、この結束、第4図からも明らか
なように、後部座席17側のシートベルト18の連結具
18aを使用することもないので、幼児座席Aの使用・
不使用に関係なく後部座席17のシートベルト18を使
用できて安全上の本来の目的を達成し得るものであり、
又、後部座席17側における乗降りに何ら支障を来たす
こともなく、さらに後部座席17側の居住性を低下させ
ることをなくし得る。
勿論、シートベルト15の利用によって幼児座席Aを助
手席14に確実に取付固定できるので、従来のトップス
トラップを使用しなくても安全性を確保できる。
さらに、シートベルト15を利用できるのであるから、
コストの高騰を抑えることができる。
きらには、フック8を持運び時等における把手としても
利用でき至便ならしめ得る。
又凹部7,7を幼児用座部2の前縁部に設け、且つフッ
ク8を幼児用背もたれ部3の背面に設けたので、シート
ベルト15は幼児座席Aの前縁側及び背面側において凹
部7,7及びフック8と係合するところとなり、即ち、
シートベルト15が幼児用座席Aの幼児用座部2及び背
もたれ部3の前側中央を通る形態とはならず、従って幼
児座席Aを第4図に示す如く助手席14に取付けたまオ
でも、幼児を幼児用座席Aに対しシートベルト15に何
ら邪魔されずに着座させることができると共に離脱させ
ることができ、この結果、自動車から幼児を降す場合に
シートベルト15を幼児座席Aから逐−外さずに済み、
従ってその後に自動車に再び幼児を乗せる場合にも幼児
座席Aを逐一取付は固定せずともよく、実用上極めて便
利となる。
尚、第一の係合部、第二の係合部としては上記実施例の
凹部7、フック8に限定されず、その形状及び個数につ
き適宜の変更が可能なものであり、その他本考案は上記
実施例のみに限定されず、要旨を逸脱しない範囲で種々
変更して実施できるものである。
本考案は以上の記述にて明らかなように、乗物の大人用
座席に着脱可能に取付けられで使用される乗物用幼児座
席において、前記大人用座席の座部に宛われる幼児用座
部及び前記大人用座席の背もたれ部に宛われる幼児用背
もたれ部を有し、且つこの幼児用座部の前線部に前記大
人用座席、が備えた三点支持方式シートベルトのf@l
)部と係合しその保合により該幼児用座部を前記座部に
固定する第一の保合部を設けると共に、前記幼児用背も
たれ部背面に前記シートベルトの肩掛部と係合しその保
合により該幼児用背もたれ部を前記背もたれ部に固定す
る第二の係合部を設けて成るものであって、これにより
、トップストラップを不要ならしめ得、これにて、幼児
座席後方の後部座席側にかけるシートベルトを幼児座席
の使用・不使用を問わずに使用可能ならしめ得て、後部
座席の安全性を確保でき、さらには、該後部座席側に3
ける乗降りに何らmを来たすことがないと共に、該後部
座席側の居住性を低下させることもなく、しかも、シー
トベルトを利用できて構成部品の簡素化を図り得、これ
にてコストの高騰を抑えることもでき、さらには持運び
にも便利となし碍、しかも、大人用座席に増付けたまオ
でもシートベルトに何ら邪魔されることなく幼児の着座
及び離脱を行ない得て、実用上極めて便利ならしめ得る
等、種々の優れた効果を奏する乗物用幼児座席を提供で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は全体を前方か
ら見た斜視図、第2図は全体を後方から見た斜視図、第
3図はフック部分の拡大斜視図、第4図は使用状態を表
わす斜視図である。 図中、1は座席本体、2は幼児用座部、3は幼児用背も
たれ部、7は凹部(第一の保合部)、8はフック(第二
の保合部)、12は溝部、14は助手席(大人用座席)
、14aは背もたれ部、14bは座部、15はシートベ
ルト、15aは肩掛部、15bは胴掛部、16はリトラ
クタ−である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 乗物の大人用座席に着脱可能に増付けられて使用される
    ものにおいて、前記大人用座席の座部に宛われる幼児用
    座部及び前記大人用座席の背もたれ部に宛われる幼児用
    背もたれ部を有限且つこの幼児用座部の前縁部に前記大
    人用座席が備えた三点支持方式シートベルトの胴掛部と
    係合しその保合により該幼児用座部を前記座部に固定す
    る第一の保合部を設けると共に、前記幼児用背もたれ部
    背面に前記シートベルトの肩掛部と係合しその係合によ
    り該幼児用背もたれ部を前記背もたれ部に固宅する第二
    の係合部を設けて成る乗物用幼児座席。
JP1979039411U 1979-03-26 1979-03-26 乗物用幼児座席 Expired JPS5851067Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979039411U JPS5851067Y2 (ja) 1979-03-26 1979-03-26 乗物用幼児座席

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979039411U JPS5851067Y2 (ja) 1979-03-26 1979-03-26 乗物用幼児座席

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55138142U JPS55138142U (ja) 1980-10-02
JPS5851067Y2 true JPS5851067Y2 (ja) 1983-11-21

Family

ID=28906192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979039411U Expired JPS5851067Y2 (ja) 1979-03-26 1979-03-26 乗物用幼児座席

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851067Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55138142U (ja) 1980-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6354648B1 (en) Mounting for child-restraint system in vehicle
CA2372071C (en) Vehicle anchor system for juvenile vehicle seat
EP0110934B1 (en) Safety belt arrangement in motor vehicles
EP0066372B1 (en) Child's safety device for vehicles
US5551750A (en) Headrest booster seat
US4722568A (en) Vehicle infant safety seat
JPH0260537B2 (ja)
US6857753B2 (en) Panel attachment system
US6554363B1 (en) Traveling pillow
US5599060A (en) Child's booster seat for vehicles
JP2001057920A (ja) コンバーチブルヘッドレスト
GB2155775A (en) Childs headrest for car rear seat
JPS5851067Y2 (ja) 乗物用幼児座席
JPS5820439Y2 (ja) シ−トベルトソウチ
US5328233A (en) Combination child's seat and armrest for a vehicle
GB2247606A (en) Motor vehicle seat harness including lap straps
JPH10166917A (ja) 自動車用シート
US4012073A (en) Three-point safety belt, more particularly for children
JPS5936519Y2 (ja) 子供用安全シ−ト
JPH0547710Y2 (ja)
JP2001180344A (ja) チャイルドシート
JPS5833004Y2 (ja) バス等におけるシ−トベルトの取付装置
JPS6242590Y2 (ja)
KR19980047185U (ko) 자동차 시트의 유아용 시트 지지구
JPS64341Y2 (ja)