JPS5850887Y2 - 位置表示機構を有する眼科器械 - Google Patents

位置表示機構を有する眼科器械

Info

Publication number
JPS5850887Y2
JPS5850887Y2 JP9999776U JP9999776U JPS5850887Y2 JP S5850887 Y2 JPS5850887 Y2 JP S5850887Y2 JP 9999776 U JP9999776 U JP 9999776U JP 9999776 U JP9999776 U JP 9999776U JP S5850887 Y2 JPS5850887 Y2 JP S5850887Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
movable member
ophthalmological
fixed
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9999776U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5318091U (ja
Inventor
萬伸 小林
治久 馬立
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to JP9999776U priority Critical patent/JPS5850887Y2/ja
Publication of JPS5318091U publication Critical patent/JPS5318091U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850887Y2 publication Critical patent/JPS5850887Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は眼科器械の上下位置表示に関するものである。
被検眼の観察及び撮影時に際しては、被検者の眼の高さ
に応じて眼科器械の本体を調節するか、本体の高さに応
じて被検者の顎受は部の高さを調節するか、又は両方を
移動して高さを調節することにより、被検眼と眼科器械
の光学的アライメントを行なっている。
従来の眼科器械においては、器械本体及び顎受は部の高
さを測定するスケールが設けられていないので、例えば
器械本体のみを上下して位置合わせを行なおうとした場
合上下調整が一方の制限に当った時に顎受は部位置の不
適正に気付いて、あらためて顎受は部の高さを上下しな
ければならないという不便さがあった。
特に最近急速に進展しつつある無散瞳剤タイプの眼科器
械においては、うす暗い場所で眼科器械を使用する為に
特に不便である。
尚、眼科器械の中には顔固定の支柱に目の基準位置を示
す横顔を刻んだものが使われているが、顎受は部を取付
けた移動部材との間に距離があるため、移動部材を標準
位置に設定するための目安とはならない。
本考案は上述した欠点の改良を目的とするもので、眼科
器械の上下位置、換言すれば眼科器械の本体並びに被検
者の顎受は部が上下に移動可能な移動範囲のどの辺にあ
るのかを予め知ることができる上下位置表示を有する装
置を提供するものである。
本考案においては眼科器械の本体並びに顎受は部の上下
移動機構を形成する移動部材と固定部材が相対的にその
位置を変化させる個所に目盛又は図形等の位置表示標を
設けるものである。
共通の基板部より、被検者の顔を保持する顎受は部と、
被検者の眼を観察・測定又は写真撮影等をする為の器械
本体が突設されていて、上記顎受は部と器械本体とが上
下方向に位置調節が可能な眼科器械、例えば大型検眼鏡
、リフラクトメータ−1眼底カメラ等において、上下位
置調節機構を構成する移動部材と固定部材の間に下記の
上下位置表示標を設けるものである。
第1図及び第2図は眼科器械として眼底カメラの一実施
例を示すもので、第1図は正面図、第2図に平面図を示
す。
第1図及び第2図において1は眼底カメラ本体8を前後
左右に所要範囲だけ移動できるステージで、ステージ基
部2、ステージ中間部3及びステージ上部4より戒る。
ステージ上部4からは本体支柱5が突設されていて、本
体上下移動環6を回転することにより本体脚部7及び該
脚部7に固設された本体8は一体となり上下移動する。
この上下機構の断面X−Xは第3図にその一実施例を示
す如く本体上下移動環6が回転すると、本体脚部7のね
じ部と螺合するねし環6aも回転し本体8を上下に移動
する。
本体8の上下移動はキー溝7a及びキービス14により
制限されている。
又、ステージ基部2からは被検者の顔部を固定する為の
顔固定台9が突設されており、第4図にその詳細な構成
を示した顎受けの上下移動機構を形成する。
顔固定台9には顔固定支柱10が固定設立されている。
この支柱10の一部には雄ねじ10bが切ってあり、こ
れと顎受は上下環11の雌ねじ11 bが螺合している
顎受は上下環11と受はアーム12とは、顎受はアーム
12に固持されたキービス15のストレート部15aが
顎受は上下環のキー溝11 Cに喰込んでいる。
従って顎受は上下環11を回転すると、顎受はアーム1
2は上下環11と一体になり上下に移動し、顎受はアー
ム12に固設された顎受は部13も上下に移動する。
上記本体上下拝啓機構は移動部材と固定部材の変化する
境界が一部所の場合を又顎受は部の上下移動機構はそれ
が二部所の場合を示すもので、以下に固定部材と移動部
材の相対関係により類別し上下位置表示標を詳述する。
(I)第5図、第6図、第7図及び第8図は移動部材1
6と固定部材17の位置関係が変化する境界が二部所あ
る場合の上下位置表示標の各実施例を示すものである。
斯様な場合には、上端部での移動部材と固定部材が境界
を威す領域で、移動部材の上端部における上行限かこれ
よりやや上方を始点(又は終点)とし、上端部下行限が
ややこれより下方を終点(又は始点)とする目盛又は図
形を設ける。
又、下端部においても同じく移動部材と固定部材が境界
を威す領域で、移動部材の下端部下行限がややこれより
下方を始点(又は終点)とし、下端部上行限を終点(又
は始点)とする目盛又は図形を設ける。
この目盛又は図形を設ける位置は上下位置移動機構を構
成する内側の部材の表面で、検者から見易い位置を設け
るものである。
第5図は目盛によって位置を知ろうとした例で、目盛A
1とA2又はこれと逆目盛のB1とB2、或いは目盛A
1とB1、更には目盛A2とb2の組合わせでも良い。
第6図及び第7図は図形を用いたもので、上端部と下端
部にほぼ対称的に描いた図形(G、とG2、DlとB2
)の移動材と固定材との境界面での巾(gtとg2、d
lとG2)を比較することによりその位置を知るもので
ある。
第8図は第5図の目盛A0とB1又は目盛A2とB2に
相当する関係を図形を用いて示したもので、図形E1と
F、(又はB2とF2)の境界面における巾e1とfl
を比較することにより位置を検知するものである。
(II)第9図A、Bに示す如く移動部材18と固定部
材19のその位置関係が変化する境界が一部所の場合、
上記第5図又は第8図に示す位置表示が使用可能である
第9図A、Bは上下第8図に示した位置表示標を用いた
場合を示すものである。
(III)第10図、第11図及び第12図は上述した
移動部材16.18と固定部材17.19の境界部に位
置表示標を設ける場合と異なり、上下移動機構の外側部
材に位置読み取り用のスリット又は窓を設け、このスリ
ット又は窓を介して上下位置の読み取りを行なう。
斯様な手段は前記外側部材が回転しない部所に限定され
る。
第10図は回転しないで上下する移動する外側部材20
にスリツ)Sを設ける場合、第11図は固定の外側部材
21にスリットSを設けるものであり、第10図は移動
部材と固定部材の変化する境界が二部所、第11図は同
じく一部所の場合を示すものである。
スリツ)Sから観察する位置表示は第5図又は第8図に
示した手段が望ましい。
第12図は上記細いスリツ)Sの代りに広い窓部Wに基
準線りを有する透明プラスチック板をはめ込んだもので
、窓部Wを介して観察する位置表示は上記第5図又は第
8図に示した手段が望ましい。
第12図には移動部材と固定部材の境界が二部所の実施
例であるが、第12図に示した表示手段は境界が一部所
の場合にも適用できることは言うまでもない。
上述した位置表示機構に用いた図形の形状は直線的なも
のであったが、第13図に示す様な曲線状の図形Hであ
っても良い。
又上記位置表示に用いた図形又は目盛部に夜光又は螢光
塗料等を用いるか、又は部分的に位置表示部を照明する
かして、暗い場所でも表示が良く見える様にすることが
望ましい。
以上本考案においては眼科器械の封子移動機構部に、該
機構部を構成する移動部材と固定部材の位置関係を表示
する位置表示標を設けたもので簡易な手段により眼科器
械の操作が的確にできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は眼科器械として眼底カメラの一実施
例を示すもので、第1図に正面図、第2図に平面図を示
す。 第3図は眼底カメラ本体の上下移動機構の一実施例を示
す断面図、第4図は眼底カメラの顎受は部の上下移動機
構の一実施例を示す部分断面図、第5図、第6図、第7
図、第8図、第9図A、B、第10図、第11図、第1
2図及び第13図は本考案に係る眼科器械の上下位置表
示機構を示す各実施例。 16.18・・・・・・移動部材、17.19・・・・
・・固定部材、S・・・・・・スリット、W・・・・・
・窓。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 眼科検査部本体を支持する伸縮部と顔固定台とを基台に
    取付けた装置に於いて伸縮部と顔固定台の少なくとも1
    方を構成する、移動部材と固定部材から成る上下移動機
    構部に移動部材と固定部材の上下位置関係を表示する上
    下位置表示標を設けることを特徴とする眼科器械。
JP9999776U 1976-07-27 1976-07-27 位置表示機構を有する眼科器械 Expired JPS5850887Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9999776U JPS5850887Y2 (ja) 1976-07-27 1976-07-27 位置表示機構を有する眼科器械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9999776U JPS5850887Y2 (ja) 1976-07-27 1976-07-27 位置表示機構を有する眼科器械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5318091U JPS5318091U (ja) 1978-02-16
JPS5850887Y2 true JPS5850887Y2 (ja) 1983-11-19

Family

ID=28710272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9999776U Expired JPS5850887Y2 (ja) 1976-07-27 1976-07-27 位置表示機構を有する眼科器械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850887Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5318091U (ja) 1978-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4729652A (en) Apparatus and method for determining angular orientation of eye
ES2055896T3 (es) Tonometro de aplanamiento.
US3470736A (en) Ocular tonometer
US3977237A (en) Tonometer
JPS5850887Y2 (ja) 位置表示機構を有する眼科器械
US7073907B2 (en) Optometric apparatus
US3640610A (en) Ophthalmometer device having target means independently adjustable while maintaining the corneal image in focus
US5640219A (en) Apparatus for measuring pupillary height
US4820039A (en) Medical apparatus for diagnosing eye conditions
JPS6039379B2 (ja) 位置表示機構を有する眼科機器
CN219374625U (zh) 一种眼科测量尺
CN2229234Y (zh) 瞳距测量尺
JPH0140481Y2 (ja)
CN213821358U (zh) 一种干眼检查装置的前后调节机构
US3869206A (en) Ophthalmometer device
JP3012303B2 (ja) 眼科機器
JP2507504Y2 (ja) 透視型他覚式屈折度測定機用保持スタンド
TWI768807B (zh) 手持式隱斜視量測裝置
CN213758187U (zh) 一种瞳孔观察器
CN212015546U (zh) 一种耳鼻喉检查器
JPS6321493B2 (ja)
Grant et al. Tonometry and tonography
CN116269197A (zh) 一种临床护理用瞳孔直径测量仪
JPH0543764Y2 (ja)
SU1431730A1 (ru) Устройство дл определени патологического смещени глазного блока