JPS5850822Y2 - コンバインの刈高さ制御装置 - Google Patents

コンバインの刈高さ制御装置

Info

Publication number
JPS5850822Y2
JPS5850822Y2 JP15170776U JP15170776U JPS5850822Y2 JP S5850822 Y2 JPS5850822 Y2 JP S5850822Y2 JP 15170776 U JP15170776 U JP 15170776U JP 15170776 U JP15170776 U JP 15170776U JP S5850822 Y2 JPS5850822 Y2 JP S5850822Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection arm
plate
cutting height
switching valve
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15170776U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5367629U (ja
Inventor
広美 十川
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP15170776U priority Critical patent/JPS5850822Y2/ja
Publication of JPS5367629U publication Critical patent/JPS5367629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850822Y2 publication Critical patent/JPS5850822Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は前部に刈取装置を昇降可能に備え、該装置を昇
降させて殻稈の刈高さを調節するコンバインにおいて、
コンバインの走行面に接する刈高さ検知アームと、刈取
装置を昇降操作する切換バルブとを備えてなる刈高さ制
御装置に関する。
従来、コンバインの走行面に接する刈高さ検知体を設け
、該検知体によって刈取装置の地上高を検出する技術(
実公昭53−15711号公報)があったが、刈高さ調
節を中断しているときにも刈高さ検知体を刈取装置下方
に突出させていたので、コンバインの畦際での旋回時並
びに圃場間の移動に刈高さ検知体が畦に衝突して破損す
る等の事故が生じ易かった。
本考案は上記の従来欠点を解消するものであり、検知ア
ーム及び切換バルブの間に緩衝体を介在させてそれらを
連動連結すると共に、前記検知アームと緩衝体との連結
途中に一方向ロツク部材を組込み、該一方向ロック部材
を介して刈高さ調節を手動操作するときに検知アームを
この地面との接当によって適宜格納するように構威し、
刈高さ調節を手動操作するときに不要となる検知アーム
の下動を前記ロック部材で阻止し、検知アームが地面に
接当する毎にロック部材を介してアームが自動的に格納
され、旋回走行などにおいて検知アームが土中に突込む
などの事故を防止し、旋回操作などを簡便に行えるよう
にしたコンバインの刈高さ制御装置を提供しようとする
ものである。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図はコンバインの全体側面図、第2図は同平面図で
あり、図中1は機台、2は両側に一対の走行うローラ3
,3を備えるトラックフレーム、4は機台1を回動可能
にトラックフレーム2に支承する枢支軸、5は前記枢支
軸4を支点として機台1前部を上下動させる昇降用油圧
シリンダ、6は前後方向に設ける扱胴7を内蔵してなる
脱穀機、8は脱穀機6の前部に設ける刈取装置、9はフ
ィートチエン、10は排ワラチェーン、11はエンジン
、12は籾受台、13は一番揚上オーガ、14は運転席
、15は運転操作部である。
前記刈取装置8は基端を機台1に連設して前方下方に先
端を延設する刈取フレーム16と、該フレーム16先端
に固定する分草板17と、殻稈引起しタイン18と、殻
稈搬送チェーン19と、前記フレーム16の中間に設け
る刈刃20とを備え、前記油圧シリンダ5を介して機台
1を上下揺動させ、且つ刈取フレーム16と共に刈刃2
0を昇降させ、殻稈の刈高さを調節するように形成して
なる。
第3図は前記油圧シリンダ5を駆動する油圧装置21を
示し、機台1に固設する作動油タンク22と、該タンク
22に隣接させる油圧ポンプ23と、スプール24及び
切換杆25を含む切換バルブである切換弁26と、サブ
プレート27を介して油圧シリンダ5などに配設する油
管28と、前記ポンプ23をエンジン11に連結するプ
ーリ29,30及び■ベルト31とを備え、エンジン1
1によって油圧ポンプ23を回動させ、切換杆25を介
してスプール24を変位させて油圧シリンダ5を操作す
るように形成する。
また、前記■ベルト31にテンションプーリ32を当接
させ、該プーリ32を一端に軸支しているプレート33
の中間を枢支し、プレート33他端と機台1間にアジャ
ストボルト34を介してテンションスプリング35を張
設してなる。
第4図は前記切換弁26を操作する刈高さ調節レバー3
6を示し、該レバー36は脱穀機6及び刈取装置8の接
合部と運転席14の間に設けると共に、レバー36の後
部下方に油圧装置21を設置し、前記切換弁26の切換
杆25に連杆37を介して前記レバー36を連動連結す
る。
前記レバー36の基端にコ字形板38を一体連設し、回
転軸39に四角柱体40を遊嵌軸支すると共に、前記軸
39を挾むようにコ字形板38を四角柱体40に嵌着さ
せてこれらにピン41を嵌挿させ、コンバインの進行方
向に対して平行に、即ち上下垂直方向に回転軸39を中
心に四角柱体40と共に調節レバー36を回動可能に取
付けると共に、前記ピン41を支点として調節レバー3
6を水平方向に回動させ、レバー36を運転席14に接
離させるように形成してなる。
また、四角柱体40と調節レバー36間にスプリング4
2を付勢し、運転席14に対して前記レバー36を離反
させた位置或いは近接させた位置のいずれかに傾倒支持
させてなる。
第5図に示す如く前記回転軸39両端を端面門形のボッ
クス43側壁に回転自在に軸支すると共に、脱穀機6の
外側壁前端部に固定する支持パイプ44に前記ボックス
43を取付けている。
また、前記調節レバ−36中間を挿入させる〉形及びく
形の切欠46 a 、47 aを有し、鉄部を重合させ
る調節レバー36用の一対の補助プレー) 46.47
をボックス43に内蔵する。
前記の各プレー) 46.47は四角柱体40を挾むよ
うに回転軸39に枢着すると共に、運転席14に近接す
るプレート47は回転軸39に対して遊嵌軸支してなり
、且つ運転席14から離反させて位置せしめたプレート
46はキー48によって回転軸39に係合軸支してなる
前記プレート46にピン49を突設し、ボックス43側
壁に開設する長孔50にそのピン49先端を挿入させ、
プレート46と共に回転軸39の回動範囲を規制してな
る。
更に前記回転軸39の一端に連杆51を固着すると共に
、調節レバー36に平行に設ける緩衝体であるクッショ
ンロッド52に摺動自在に結合子53を嵌着させ、前記
動杆51先端を結合子53にボルト53 aで連結し、
前記ロッド52の軸芯方向の摺動変位によって連杆51
を介して回転軸39を回動させるように形成してなる。
前記クッションロッド52の急激な変位を吸収し、連杆
51を介して回転軸39を緩やかに回動させるようにス
プリング54を結合子53に附勢してなる。
第6図及び第7図に示す如く殻稈引起しタイン18の上
端部を脱穀機6前部に連結支持する刈取上部フレーム5
5.55のタイン取付はヒンジ56.56に刈高さ検知
シャフト57を軸支する。
前記クッションロッド52に一端を連結固定する紐状体
58の他端を前記シャフト57に設けた連杆59に固着
する。
又、分草板17・・・・・・を先端に固定する刈取フレ
ーム16.16に複数の刈高さ検知アーム60・・・・
・・を適宜距離を隔てて平行に設置し、一本のフレーム
16を挾むように一対のアーム60.60が設けてあり
、これらアーム60.60の中間に矩形板61.61を
立設し、各板61.61に軸62を介して門形板63両
端を連結すると共に、門形板63の中間に紐状体64の
一端を連結固定させ、その紐状体64の他端を前記シャ
フト57に設けた連杆65に固着し、刈取装置8の刈取
り幅側側方に設けた検知アーム60・・・・・・を各組
状体64.64を介して検知シャフト57に連動連結し
てなる。
前記刈取フレーム16の前端部にボール66を立設し、
前記ポール66に上下動自在に滑動板67を取付けると
共に、前記フレーム16両側に平行に延設する一対の検
知アーム60.60先端を前記滑動板67の両側面にピ
ン68を介して回転自在に軸支させ、滑動板67の上面
に加圧ブツシュ69を接当し、鉄板67を下動支持する
スプリング70をブツシュ69に附勢し、常時は前記ピ
ン68を支点として検知アーム60が走行地面の凹凸に
応じて昇降揺動すると共に、例えば検知アーム60が下
動した状態で紐状体64が収納されないなどの事故が発
生時、スプリング70に抗して滑動板67が検知アーム
60と共に上動し、これらの破損などを阻止するように
形成してなる。
第8図乃至第10図に示すように前記検知アーム60を
適宜格納係止する一方向ロツク部材71を前記クッショ
ンロッド52に並設すると共に、前記検知アーム60を
コンバインの走行地面に押圧する一対のスプリング72
.72を前記ロッド52及びロック部材71の外側にこ
れらを挾むように平行に張設する。
前記一方向ロック部材71は多段ノツチ73を有するス
ライドパー74と、該バー74を摺動可能に支持するガ
イドプレート75と、前記ノツチ73に一端側を係合さ
せるロックプレート76と、ノツチ73にそのプレート
76を保合支持するスプリング77と、前記の各プレー
ト75.76及びスプリング77を芯軸78によって取
付ける基板79とを含み、上記ボックス43の脱穀機6
側外壁にボルト80によって前記基板79を固定する。
前記クッションロッド52先端、スライドパー74及び
各スプリング72.72の一端を取付板81に固着する
と共に、上記ボックス43上壁及び支持パイプ44取付
部に固定したピン82.83に前記の各スプリング72
.72の他端を係止させ、前記クッションロッド52及
びスライドパー74の変移方向にスプリング72.72
力を含むこれらの作動力が作用するように形成してなる
第5図及び゛第9図乃至第12図に示すように油圧シリ
ンダ5を介して刈取装置8を昇降操作する単一の刈高さ
調節レバー36によって自動調節と手動調節の切換並び
に手動による上昇と下降の操作を行うべく前記レバー3
6を運転席14の近傍に設置してなる。
第5図及び第11図のように前記レバー36を運転席1
4から離し、回転軸39に一体軸支した補助プレート4
6の切欠46 aにレバ−36中間を嵌着させ、検知ア
ーム60と切換弁26を連結して自動調節を行うと共に
、第9図及び第12図のように前記レバー36を運転席
14に近づけ、回転軸39に遊嵌軸支した補助プレート
47の切欠47 aにレバ−36中間を嵌着させ、該レ
バー36を機台1の前後方向(進行方向)に対して平行
に傾倒させて手動調節を行うように形成してなる。
第9図及び第13図に示す如く前記回転軸39に並設す
る接当ピン84をボックス43一側壁に固着させると共
に、前記の手動調節用補助プレート47の基端に係合片
47 bを突設させ、回転軸39に基端を遊嵌軸支した
一対の挾みプレー)−85,86を設ける。
前記接当ピン84及び係合片47 bを各プレー )
85.86中間で挾込むと共に、各プレート85゜86
遊端間に中立復帰用スプリング87を張架させ、調節レ
バー36を補助プレート47の切欠47 aに嵌着時、
切換弁26が中立状態になるようにレバー36を中立位
置に自動復帰させるように形成している。
第4図及び第5図と第14図及び第15図に示すように
前記油圧シリンダ5の昇降切換用の切換弁26と検知ア
ーム60との間に緩衝体であるクッションロッド52を
介在させ、その切換弁26とロッド22との連結途中の
補助プレート46に遅延体である一対のアブソーバ88
,89を組込む。
前記アブソーバ88.89はシリンダ90.91と、ピ
ストン92゜93と、ピストンロッド94,95とを含
み、前記シリンダ90.91は作動油を入れる床室90
a 、91 a及び挾室90b、91bから戊り、ま
たピストン92.93には自由流通路92 a 、93
aを形成している。
前記シリンダ90.91をボックス43の上下壁にピン
96.97を介して揺動自在に連結すると共に、補助プ
レート46一端のヒンジ46 bに各ピストンロッド9
4,95を回転自在にピン98.99によって連結させ
、回転軸39を中心に補助プレート46が回転時、これ
と共に各ロッド94.95が伸縮し、シリンダ90.9
1 (7)床室90 a 、91 aと狭室90b、9
1bとの接合部に中立位置しているピストン92.93
を床室90 a 、91 a又は狭室90 b 、91
b ニ移動させるように形成する。
また、挾室90b、91bから床室90a、91b方向
にのみ油を流通させるチェック弁100.101を前記
ピストン92.93の一方向流通路92b、93bに組
込み、検知アーム60の変移によって補助プレート46
及び調節レバー36を介して切換弁26を速やかに往動
させ、且つその切換弁26及び油圧シリンダ5による刈
取装置8の昇降(刈高さ調節)速度に対応させ、前記プ
レート46及びレバー36の復動をアブソーバ88.8
9によって抑制し、切換弁26のスプール24をこの不
感帯の中立部で停止させるように構成している。
第4図及び第5図と第9図に示すように前記ロックプレ
ート76に垂下片76 aを形成し、鉄片76aに接当
させてそのブレート76とスライドパー74との係合を
解除する加圧シャフト102を設ける。
前記シャフト102はL肘板103に固定してなり、鉄
板103の一端側をボックス43上壁に沿って延設し、
この端部を取付はボルト104に回転自在に軸支すると
共に、前記り杉板103の他端側を補助プレート46の
切欠46 a基端部前方に垂下させ、調節レバー36を
その切欠46 aに嵌着したとき、レバー36がL肘板
103に当って回転し、前記シャフト102によってス
プリング77に抗してロックプレート76を回動させ、
該プレート76をスライドパー74のノツチ73から離
反させ、また調節レバー36を対向する補助プレート4
7の切欠47 aに嵌着させる。
そして刈高さを手動調節するとき、第9図のようにレバ
ー36がL肘板103から離れてこのロックプレート7
6の押圧を解除し、スプリング77によってそのプレー
ト76がスライドパー74のノツチ73に係合し、検知
アーム60が収納される方向にスライドパー74をロッ
クさせるもので、前記プレート76とノツチ73の係合
によって紐状体58の進出を阻止し、紐状体58を介し
てスライドパー74に連結させる検出アーム60の下動
を阻止すると共に、前記検出アーム60が下方の地面に
当接して上動したとき、該アーム60に連結した紐状体
58及びスライドパー74を退入させ、手動調節時にお
いて前記アーム69を自動的に格納するように形成して
なるものである。
本考案は上記の如く構成しており、刈取装置8を刈刃2
0と共に昇降させる刈高さ調節を手動操作する場合、第
9図のように調節レバー36を運転席14に近づける方
向に傾倒させ、そのレバー36を上下に(進行方向に平
行に)変位させ、連杆37及び切換杆25を介して切換
弁26のスプール24を操作し、油圧シリンダ5を作動
させて刈取装置8と共に刈刃20を昇降させ、殻稈の刈
高さを調節する。
この時、第9図のようにスプリング77によってロック
プレート76がスライドパー74のノツチ73に係合す
るので、第8図のようにスライドパー74に紐状体58
を介して連結した検知アーム60が地面に当って持上げ
られた位置でロックされ、紐状体58の進出を阻止して
アーム60の下動を阻止し、紐状体58を進出させるス
プリング72 、72に抗してアーム60を収納支持す
るものである。
また、第5図のように前記調節レバー36を運転席14
から離す方向に傾倒すると、刈高さ操作が自動調節状態
となるもので、加圧シャフト102によってロックプレ
ート76がスライドパー74から離され、スプリング7
2.72によって各紐状体58.64及び検知シャフト
57を介して検知アーム60を地面に当接させる。
そして地面の凹凸によってそのアーム60が昇降すると
、紐状体64、検知シャフト57、紐状体58を介して
クッションロッド52がこの軸芯方向に摺動移行し、連
杆51を介して回転軸39及び補助プレート46を回転
させ、該プレート46の切欠46 Hに嵌着させたレバ
ー36を手動調節と同様に上下動させ、スプール24を
変位させて切換弁26を作動し、油圧シリンダ5を介し
て刈取装置8を昇降することにより、適正な刈高さに刈
刃20を位置させる。
この様に地面に摺接させる検知アーム60によって殻稈
の刈高さを自動的に調節するもので、検知アーム60の
変位を迅速な往動で補助プレート46を介して切換弁2
6に伝えると共に、前記プレート46の復動をアブソー
バ88.89のいずれかによって抑制し、切換弁26の
スプール24並びに油圧シリンダ5の作動速度に合せて
レバー36を復帰させ、前記スプール24をこの不感帯
中央に戻すことにより、検知アーム60の微少な変化に
よる油圧シリンダ5作動を規制するものである。
尚、前記検知アーム60は刈取装置8の仕様並びに刈取
り地面の状態に応じて任意に増減させ、刈刃20が土中
に突込むのを防止し、殻稈を適正高さに刈取り得るよう
にしたもので、また調節レバー36は基端を水平方向に
延ばしているが、これを垂設することも容易に行えるも
のである。
以下実施例に示す如く本考案は、コンバインの走行面に
接する刈高さ検知アーム60と、刈取装置8を昇降操作
する切換バルブ26とを備えると共に、刈高さ調節レバ
ー36を介して前記検知アーム60と切換バルブ26と
を連動させた刈高さ制御装置において、前記検知アーム
60及び切換バルブ26の間に緩衝体52に介在させて
それらを連動連結すると共に、前記検知アーム60と地
面との接当によって該アーム60を格納保持する一方向
ロツク部材71を備え、前記検知アーム60と刈高さ調
節レバー36との連結途中にその一方向ロツク部材71
を取付け、前記レバー36の刈高さ調節手動切換と前記
ロック部材71の検知アーム60格納動作とを連動させ
たもので、刈高さ手動調節時に不要となる検知アーム6
0を収納する方向にロックさせ、そのアーム60の地面
への接当によってアーム60が自動的に格納され、旋回
走行などにおいて検知アーム60が土中に突込むなどの
事故を防止し、自動及び手動の調節切換えを簡便に行え
るものであり、その自動及び手動の切換え時、その都度
検知アーム60を格納または突出させる煩わしい作業を
省け、ワラ及び土に検知アーム60を引掛けてこれを破
損するなどの事故を無くシ、安全に操縦できると共に、
効率良く殻稈の刈取り作業を行うことができる等の顕著
な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第1図はコ
ンバインの側面図、第2図は同平面図、第3図は油圧装
置の正面図、第4図は調節レバ一部の側面図、第5図は
同平面図、第6図は検知アーム部の斜視図、第7図は同
部分図、第8図は調節レバ一部の部分図、第9図は同平
面図、第10図は同正面図、第11図は自動調節の部分
図、第12図は手動調節の部分図、第13図は手動調節
の中立復帰説明図、第14図及び第15図は自動調節の
復帰抑制説明図である。 26・・・・・・切換弁(切換バルブ)、52・・・・
・・クッションロッド(緩衝体)、60・・・・・・検
知アーム、71・・・・・・一方向ロツク部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンバインの走行面に対する刈高さ検知アーム60と、
    刈取装置8を昇降操作する切換バルブ26とを備えると
    共に、刈高さ調節レバー36を介して前記検知アーム6
    0と切換バルブ26とを連動させた刈高さ制御装置にお
    いて、前記検知アーム60及び切換バルブ26の間に緩
    衝体52を介在させてそれらを連動連結すると共に、前
    記検知アーム60と地面との接当によって該アーム60
    を格納保持する一方向ロツク部材71を備え、前記検知
    アーム60と刈高さ調節レバー36との連結途中にその
    一方向ロツク部材71を取付け、前記レバー36の刈高
    さ調節手動切換と前記ロック部材71の検知アーム60
    格納動作とを連動させたことを特徴とするコンバインの
    刈高さ制御装置。
JP15170776U 1976-11-11 1976-11-11 コンバインの刈高さ制御装置 Expired JPS5850822Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15170776U JPS5850822Y2 (ja) 1976-11-11 1976-11-11 コンバインの刈高さ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15170776U JPS5850822Y2 (ja) 1976-11-11 1976-11-11 コンバインの刈高さ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5367629U JPS5367629U (ja) 1978-06-07
JPS5850822Y2 true JPS5850822Y2 (ja) 1983-11-19

Family

ID=28759941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15170776U Expired JPS5850822Y2 (ja) 1976-11-11 1976-11-11 コンバインの刈高さ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850822Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5367629U (ja) 1978-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878545A (en) Agricultural implement with foldable wing
US6866466B2 (en) Folding lift arm assembly for skid steer loader
US3408798A (en) Means for automatically leveling a vehicle
US6257619B1 (en) Multiple position stabilizer leg
JPS5850822Y2 (ja) コンバインの刈高さ制御装置
US6786031B2 (en) Jack for power implement
US4399875A (en) Automatic support for folding wing frame implement
ZA200801632B (en) Sugar cane loader equipped with C-shaped chain piler and multiple rails for guiding grab during loading
US4746254A (en) Material handling attachment for a tractor having a multiple-point hitch assembly including a high-lift mechanism
JPS5941935Y2 (ja) 草刈機に於ける本体の起伏装置
JPH0324004Y2 (ja)
JP2890540B2 (ja) コンバイン等の走行装置
JPS631771Y2 (ja)
US3771297A (en) Swather device
JP3110885B2 (ja) 歩行型田植機の車輪昇降調節装置
JP2536191B2 (ja) コンバイン等の走行装置
JPS6119609Y2 (ja)
JPS6112173Y2 (ja)
JPS5817564B2 (ja) コンバインニオケル カリトリブノ ジヨウゲドウソウサソウチ
JPH0753457Y2 (ja) コンバインの刈取部昇降制御装置
JPH017844Y2 (ja)
JPH0139127Y2 (ja)
JP2502554Y2 (ja) コンバインにおける後刈刃の昇降装置
JPS5818659Y2 (ja) シユウカクキニ オケル ユアツソウチ
JPS6011768Y2 (ja) コンバインにおける刈取作業部の昇降装置