JPS5850533Y2 - カセツトテ−プ等の陳列ケ−ス - Google Patents

カセツトテ−プ等の陳列ケ−ス

Info

Publication number
JPS5850533Y2
JPS5850533Y2 JP155381U JP155381U JPS5850533Y2 JP S5850533 Y2 JPS5850533 Y2 JP S5850533Y2 JP 155381 U JP155381 U JP 155381U JP 155381 U JP155381 U JP 155381U JP S5850533 Y2 JPS5850533 Y2 JP S5850533Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display case
display
support
case
tapes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP155381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57114505U (ja
Inventor
恵一 広野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP155381U priority Critical patent/JPS5850533Y2/ja
Publication of JPS57114505U publication Critical patent/JPS57114505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850533Y2 publication Critical patent/JPS5850533Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Display Racks (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は主としてケース入りの録音済カセットテープ
やカートリッジテープ等を店頭に陳夕1ルて販売するた
めの陳列ケースの改良に関するものである。
一般に、歌や演奏等を録音したテープ類の販売に当って
は、購買者が自由にテープ類の表示を見ながら内容を確
認して選択できるような状態で陳夕1ルておくことが望
ましく、従って、従来よりテープの大きさに合せて仕切
られ、前面を開口した陳列棚や陳列ケースに並べて、自
由にテープ類を手に取って見られるようにして販売され
ていることが多いが、テープの盗難が頻繁に起り、しか
も、陳列状態ではテープの一面の表示しか見えないため
、テープを取り出さなければ、内容を正確に知ることが
できないので不便であった。
また、最近、盗難防止装置付の各種陳列ケースが提案さ
れているようであるが、構造が複雑でテープの出し入れ
が困難であったり、陳列状態ではテープの内容を把握し
にくい等の欠点があった。
この考案は上述の点に鑑みなされたもので、商品が録音
済テープの場合には、陳列状態で、その表裏両面及び一
側面の三面の表示がケースの外から見えて、いちいち取
り出さなくてもテープの内容が把握できて便利であり、
また、陳列時の盗難も確実に防止できる陳列ケースを提
供することを目的としている。
以下、この考案の実施例を図面に基いて説明する。
1は後面を開口した断面コ字型の縦長な陳列ケースで、
透明な合成樹脂板から全て形成され、ケース1の長手方
向中間部で仕切部材2により2段に分けられ、後面開口
部1′よりケース入りのカセットテープAが縦向きに積
み重ねられて各段にそれぞれ3個ずつ収納されるように
なっている。
3は陳列ケース1を装着するためのフレームで、管状の
支柱4の下端に支承板5を固設するとともに、支柱4上
端に、補助板6を固設して、この補助板6上に支承板7
を下方の支承板5に相対向して、止ねじ8により脱着自
在に固定して構成される。
なお、支承板5,7及び補助板6の中央部には、開口部
を設けておく。
9は下面隅角部に脚10を突設した台座でその中央部に
螺杵11を止ナツト12,12を介して立設する。
そして、螺杵11の止ナツト12上にベアリング13を
固着し、前記フレーム3の支柱4を螺杵11に緩挿して
ベアリング13上に載置し、螺杵11の上端に袋ナツト
14を取着して、フレーム3を直立状にして回転可能に
台座9に配装する。
それから、フレーム3の上下支承板5,7間の隅角部に
それぞれ陳列ケース1の上下両面中央部を軸着して回転
可能に装着するが、各ケ、−ス1の装着は、袋ナツト1
4及び上方の支承板7を取外して、各ケース1を下方の
支承板5上に配置した後、上方の支承板7を取着して、
各ケース1を回転可能に取り付け、袋ナツト14を取着
することにより行う。
15は盗難防止用の陳列ケース1廻止機構で、前記仕切
部材2の前面より後面に亘り貫通孔16を穿設し、貫通
孔16の中間部より前方を大径孔16′に形成し、止具
としての有頭ボルト17を前面より貫通孔16内に緩挿
してケース1に内装し、貫通孔16後端部に埋設したナ
ツト18に螺合させ、ボルト17を正回転させることに
より、その先端部がケース1後面より突出するようにし
、一方、各陳列ケース1後面を支柱4に対峠させた状態
でボルト17と対応する支柱4の位置に、孔19を穿設
して、この孔19にボルト17先端部が嵌入することに
よって、陳列ケース1の回転が阻止されるように構成さ
れる。
そして、ボルト17の回転は、その頭部17′に先端部
が嵌合する操作棒20を介して行うようにしである。
なお、フレーム3に装着する陳列ケース1の本数は、限
定するものではなく、例えば、3本、6本等でもよく、
また、仕切部材2の位置や数も変更し得る。
更に、カセットテープ以外の商品、例えば、カートリッ
ジテープやケース入り釣針等の場合には、商品の形状に
合せて陳列ケース1を形成する。
次に、上記実施例の陳列ケースについて、その使用態様
を説明すると、前記操作棒20により各貫通孔16内の
ボルト17を逆回転させて、支柱4側の孔19よりその
先端部を抜き出すと、各陳列ケース1は回転可能になる
そこで、陳列ケース1の後面開口部1′よりケース入り
カセットテープAを収納した後、各陳列ケース1の後面
を支柱4側に向けて、再び、操作棒20によりボルト1
7を正回転させて、ボルト17先端部を孔19に嵌入す
れば、陳列ケース1の回転が阻止され、カセットテープ
Aの取り出しはできなくなる。
なお、ボルト17は、先端部が孔19に嵌入した状態で
、その頭部17勿5大径孔16′の底端に当接する。
この状態で、店頭に陳夕1ルておき、お各様からの要求
があった時に、前記要領で、陳列ケース1内の希望のテ
ープAを取り出せばよい。
以上、説明したようにこの考案の陳列ケースは、後面を
開口した断面コ字型の透明な縦長陳列ケースをフレーム
に回転自在に配装し、各陳列ケースの前面より操作棒を
介してのみ操作可能な止具の先端部をフレーム支柱の孔
に嵌入することによって陳列ケースの回転を阻止するよ
うにしたから、陳列状態で、商品の表示や形態等を見る
ことができて、その内容を正確に知ることができ、従っ
て、録音済のカセットテープやカートリッジテープ等の
ように、その内容を把握しなければ選択できない商品を
陳夕1ルて販売するのに最適であり、しかも、陳列時に
は講買者が自由に陳列ケース内の商品を取り出せないか
ら、盗難を確実に防止できる等の効果を具備する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すカセットテープの陳列ケー
スで、第1図は全体斜視図、第2図は前方の陳列ケース
を省略した正面図、第3図は第2図のI−1線断面図、
第4図は陳列ケースの廻止機構を示す第2図のIV−I
V線部分断面図である。 1・・・・・・陳列ケース、1′・・・・・・後面開口
部、2・・・・・・支切部材、3・・・・・・フレーム
、4・・・・・・支柱、5・・・・・・支承板(下方)
、6・・・・・・補助板、7・・・・・・支承板(上方
)、8・・・・・・止ねじ、9・・・・・・台座、10
・・・・・・脚、11・・・・・・螺杵、12・・・・
・・止ナツト、13・・・・・・ベアリング、14・・
・・・・袋ナツト、15・・・・・・廻止機構、16・
・・・・・貫通孔、16′・・・・・・大径孔、17・
・・・・・有頭ボルト(止具)、17′・・・・・・頭
部、18・・・・・・ナツト、10・・・・・・孔、2
0・・・・・・操作棒、A・・・・・・カセットテープ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 後面を開口した断面コ字型の透明な縦長の陳列ケースの
    複数本を、支柱の上下両端に配設した支承板間に、それ
    ぞれ回転可能に軸着するとともに、該支柱を直立状にし
    て台座上に回転可能に配装し、各陳列ケースには、その
    前面より操作棒を介してのみ操作可能な止具を内装し、
    陳列ケース後面を前記支柱に対峠させて止具の先端部を
    支柱に嵌入することによって、陳列ケスの回転を阻止す
    ることを特徴とするカセットテープ等の陳列ケース。
JP155381U 1981-01-08 1981-01-08 カセツトテ−プ等の陳列ケ−ス Expired JPS5850533Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP155381U JPS5850533Y2 (ja) 1981-01-08 1981-01-08 カセツトテ−プ等の陳列ケ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP155381U JPS5850533Y2 (ja) 1981-01-08 1981-01-08 カセツトテ−プ等の陳列ケ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57114505U JPS57114505U (ja) 1982-07-15
JPS5850533Y2 true JPS5850533Y2 (ja) 1983-11-17

Family

ID=29800009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP155381U Expired JPS5850533Y2 (ja) 1981-01-08 1981-01-08 カセツトテ−プ等の陳列ケ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850533Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595109A (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 Lion Corp 口腔用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57114505U (ja) 1982-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4289242A (en) Display security device
US4043453A (en) Holder and display device for wrench sockets
US6971513B2 (en) Packaging system for door hardware
US5195642A (en) Display or storage unit
US6092656A (en) Wrench socket holder with locking member
US5405193A (en) Computer video game pak display cabinet
US5344028A (en) Storage for data media, particularly compact discs (CDS)
US3827569A (en) Pegboard display rack
US2950155A (en) Article display and storage structure
US3978799A (en) Display hardware for lock sets
US4254879A (en) Phonograph record holder with locking means
US6003687A (en) Compact disc storage rack
JPS5850533Y2 (ja) カセツトテ−プ等の陳列ケ−ス
US5215189A (en) Reusable end loaded cassette security package with end expansion means
JPH09510679A (ja) Cdカセットの収納ラック
JP3041598U (ja) ブリスタパック
JP3036543U (ja) 棒状長尺品の陳列スタンド
JP2542915Y2 (ja) 商品販売データ処理装置
CN218009110U (zh) 一种音像制品销售台
CN213197475U (zh) 一种套筒架
US3955733A (en) Record holder carrying case
US4650080A (en) Videocassette display rack
JP3005654U (ja) 仕切り部材ユニット
JPS6028457Y2 (ja) 平均台
JP3467721B2 (ja) フェースアウト陳列棚用のセパレータ装置