JPS5850384A - 管の接続方法 - Google Patents

管の接続方法

Info

Publication number
JPS5850384A
JPS5850384A JP57153953A JP15395382A JPS5850384A JP S5850384 A JPS5850384 A JP S5850384A JP 57153953 A JP57153953 A JP 57153953A JP 15395382 A JP15395382 A JP 15395382A JP S5850384 A JPS5850384 A JP S5850384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caulking
tube
pipe
male
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57153953A
Other languages
English (en)
Inventor
濱中 明
鉄也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP57153953A priority Critical patent/JPS5850384A/ja
Publication of JPS5850384A publication Critical patent/JPS5850384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 最近、ニアコンディショナ等の各種配管には、軽量化の
ためにアルミニューム管の採用率が高まりつ\あり、そ
れに伴って、アルミニューム管とアルミニューム管との
印籠継手、アルミニューム管と鋼管との印籠継手等が必
要となって来た。
ところで、従来の鋼管と鋼管との印部接手では、ろう付
けが容易であったのに対し、アルミニューム管の印籠継
手では大気中のろう伺けが困難であるので、ろうの代わ
りに接着剤が用いられている。
接着剤によるアルミニューム管の印籠継手による接合作
業は、従来、第1図に示すように、雄管01とこれに外
挿された雌管02との間の環状間隙に接着剤03を充填
した後、第2図に示すように、雌管o2の外周を外側か
ら上下割り型により複数の平行かしめ溝04で絞り塑性
変形させることによりかしめ作業を施している。
そうすると5雌管02のかしめ溝04の上半円及び下半
円の内面の環状空間は、それぞれ上型及び下型により絞
られて狭隘部06゜06を構成し、雄管01との間の環
状間隙は狭くなるので接着剤03は狭隘部06を完全に
充満するが、上半円及び下半円の接合部は上下割型によ
るかしめ作業の際の管材料の逃げにより第3図及び第4
図に示すように、雌管02の外周が直径方向に突出して
つまみ部05.05を形成するから、つ捷み部05の内
周面は接着剤03が充満した後に持ち上げられる形とな
り、雄管01との間の間隙が再び拡大し、接着剤03中
に軸方向に延びた空洞07が発生するとと\なる。
すなわち、第5図は第3図のつ捷み部05゜05を含む
断面V−■に沿った縦断面図、第6図は第5図の部分拡
大図であり、同図に示すように複数本の平行かしめ溝0
4,04のつ1み部05,05が同一位相にあるので、
空洞07,07が連がって連続空洞となり、甚だしい場
合は管の内外が空洞07,07により連通しそのために
冷媒ガスが洩れる等の事故が時折りあった。
本発明はこのようガ事情に鑑みて提案されたもので、か
しめ作業による連続空洞の発生及び連続空洞に沿っての
管内外流体の漏洩を防止する管の接続方法を提供するこ
とを目的とするもので、雄管が接着剤を介して開口端に
内挿された雌管を上下割9型にてかしめて複数の平行か
しめ溝を凹設することにより」−記両管を接続するに当
り、隣接するかしめ溝に上記上下割り型により形成され
るつまみ部を互いに異なる位相で分布するようにしたこ
とを特徴とする。9 本発明の一実施例を図面について説明すると、第7図は
その斜視図、第8図1、第7図の展開図である。
上図において、1は可1管2の拡開端中に内挿された雄
管、3は雄管1と雌管2との間の環状間隙中に充填され
た接着剤、4,4′は」二型及びT型よりなる割り型に
よって位相を変えて」―下方向に絞ぼられることにより
雌管2に凹設された複数の平行かしめ溝、5,5′はそ
れぞれ、かしめ溝4,4′の凹設作業により雌管2の外
周に突設形成されたつまみ部であり、つまみ部5とつ捷
み部5′とは若干の位相差をもってそれぞれ突設されて
いる。
6.6′はかしめ溝4.4′により雄管1との間に形成
された環状間隙の狭隘部、7,7′はそれぞれかしめ溝
4.4′のつまみ部5゜5′内側に発生した軸方向へ延
びた空洞である。
このようなかしめ作業を施した印籠継手によれば、第8
図に示すようにかしめ作業の結果、つ壕み部5. 5.
 5’、  5’にはそれぞれ、ハツチングで示すよう
に、程度の差こそあれ太なシ小なり若干の空洞7,7′
が発生するのであるが、かしめ溝4のつまみ部5゜5と
かしめ溝4′のつ壕み部5’、5’との間にはδの位相
差があるので空洞7,7′の長さlがかりに、かしめ溝
4.4′の間隔りに等しい大いさに成長したとしても、
空洞7゜7′は狭隘部6,6′によってその成長が阻止
されるので従来のように空洞7,7′が連通ずることは
なく、その結果空洞7,7′が連通ずることに基因する
管内外流体の漏洩は防止されることになると\もに両管
は機械的にも強固に軸方向に接合されることになる。
上記実施例を通して述べた通り本発明によれば、雄管が
接着剤を介して開口端に内挿された雌管を上下割り型に
てかしめて複数の平行かしめ溝を凹設することにより上
記両管を接続するに当り、隣接するかしめ溝に上記」二
下割り型により形成されるつ壕み部を互いに異なる位相
で分布するようにしたことにより、管内外流体の漏洩を
防止する管の接続方法を得るから本発明は産業上極めて
有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ公知の接着剤を用いた管の
印籠継手を示すもので、それぞれ第1図はかしめ作業を
施す前、第2図はかしめ作業を施した後の縦断面図、第
3図は第2図のIll −IITに沿った横断面図、第
4図は第3図の部分拡大図、第5図は第3図の■−■に
沿った縦断面図、第6図は第5図の展開図。 第7図は本発明の一実施例を示す斜視図、第8図は第7
図の展開図である。 1・・雄管、  2・・雌管、 3・・接着剤、4.4
′・・かしめ溝、5,5′・・つまみ部、6,6′・・
狭隘部、7.7’・・空洞、L・・かしめ溝の間隔、l
・・空洞の長さ、復代理人 弁理士  塚 本 正 文 (ほか1名) マ 467− 論題 () −) 鞠 レー11− 第 5 図 第 7m

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 雄管が接着剤を介して開口端に内挿された雌管を上下割
    υ型にてかしめて複数の平行がしめ溝を凹設することに
    より上記両管を接続するに当り、隣接するかしめ溝に上
    記上下割シ型により形成されるつまみ部を互いに異なる
    位相で分布するようにしたことを特徴とする管の印籠継
    手。
JP57153953A 1982-09-06 1982-09-06 管の接続方法 Pending JPS5850384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57153953A JPS5850384A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 管の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57153953A JPS5850384A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 管の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5850384A true JPS5850384A (ja) 1983-03-24

Family

ID=15573675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57153953A Pending JPS5850384A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 管の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850384A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531629A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 ペルマスバージュ 導管のための、かしめることが可能な接続用付属品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531629A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 ペルマスバージュ 導管のための、かしめることが可能な接続用付属品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4541655A (en) Pipe coupling joint
US4257155A (en) Method of making pipe coupling joint
US6205736B1 (en) Structural frame element
US4541659A (en) Permanently sealed threadless joint
JPH0253676B2 (ja)
US6575502B1 (en) Conduit connector and method
JPH0254475B2 (ja)
US2958127A (en) Method of joining tubular members
JPS5850384A (ja) 管の接続方法
US4063980A (en) Method of making a press-fit pipe joint
US6877779B2 (en) Conduit connector and method
CN85104774A (zh) 具有高温工作能力的流体管接头
US5601776A (en) Method and a mould for forming an expansion, such as a socket, in a pipe, and a plastic pipe
US3847420A (en) Industrial technique
WO1988008097A1 (en) A working cylinder
JPH0355031Y2 (ja)
JPH0419273Y2 (ja)
JPS6227755Y2 (ja)
JPS62228786A (ja) 複合パイプの接続方法
JPH0356789A (ja) 冷凍サイクルにおける溝付管材の接合方法
JPS62258284A (ja) 管接続構造
CA1129911A (en) Pipe coupling joint and method and apparatus for making same
CA1170436A (en) Pipe coupling joint and method and apparatus for making same
JPH0735872B2 (ja) 継手の受口部構造
JPH0238797A (ja) 分岐管継手およびその製法