JPS5850356A - 複合歯車 - Google Patents

複合歯車

Info

Publication number
JPS5850356A
JPS5850356A JP56146943A JP14694381A JPS5850356A JP S5850356 A JPS5850356 A JP S5850356A JP 56146943 A JP56146943 A JP 56146943A JP 14694381 A JP14694381 A JP 14694381A JP S5850356 A JPS5850356 A JP S5850356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
reinforced plastic
metal
frp
composite gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56146943A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Sasajima
洋一 笹島
Hirohisa Ito
博久 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP56146943A priority Critical patent/JPS5850356A/ja
Publication of JPS5850356A publication Critical patent/JPS5850356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0006Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属と繊維強化プラスチックの組合せからな
る耐久性のすぐれた複合歯車に関するものである。
近年、設計技術、製造技術の進歩により、プラスチック
製歯車の応用範囲は拡大しつつある。
プラスチック製歯車材料としては、現在フェノール積層
品、ナイロン、ボリア七タールなどがあるが、これらは
機械的強度、弾性率が低いうえに疲労特性、摩耗特性に
あ・いても十分でないため、高負荷、高速、高温の条件
下では使用できない欠点がある。
そのため、炭素繊維、ガラス繊維等の短繊維を樹脂中に
混入させたものが工夫されているが、これらのものも強
度、弾性率が低く、」−記した条件2− 下では使用不可能である。
これに対し、炭素繊維、ガラス繊維、ケブラー繊維(米
国ディポン社の商品名)等の連続繊維と熱硬化性樹脂ま
たは耐熱性のすぐれた熱可塑性樹脂を組合せて製作した
繊維強化プラスチック(以下FRP と呼ぶ)は、■軒
数で強度・弾性率が高い ■酸およびアルカリに対し耐
食性がある ■疲労強度が高い ■振動減衰性が良い 
■摩耗特性にすぐれている等の長所があり、さらにrf
l車として、使用する場合自己潤滑性があるため、注油
の必要がない、騒音の防止にもなる等の特徴も合わせも
っている。しかしながら、連続繊維を使用したFRP 
は繊維の配向により、強度・弾性率に極端な異方性を有
するため、穴あけ加工、キー溝加工、歯切、歯研におい
てFRPが欠けたり、めくれが発生したり、クラックが
発生する等のトラブルをおこすことがある。
また、FRP  特に炭素繊維を使用した炭素繊維強化
プラスデック(以下CFRPと呼ぶ)は現状ではにグあ
たり20,000〜30,000円と高価であるため材
料および利料ロスを少なくする必要がある。
本発明は以上のような現状に鑑みなされたもので、その
特徴とするところは、ボス部を金属、歯のあるリム部を
FRPで形成し、その両者を接着または圧入接着し、か
つボルト結合により一体化させ、ボス部の穴あけ加工、
キー溝加工を容易にすると同時にFRPを機械加工(歯
切、歯研)しやすいように、擬似等方性板にしたり、編
組状または組みひも状に形成された筒型繊維束を用いて
成形した積層板にすることにより、機械加工のトラブル
をなくし、安価で、耐久性があり、騒音防止効果のある
金属とFRPの複合歯車を提供するものである。
以下本発明について図面を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の複合歯車の断面図であり、]はFRP
  2は金属3はボルトを示している。歯車の面・1久
性を向」ユさせるためにはFRP]と金属2の結合を十
分に行なうことが必要である。本発明の場合にはまず接
着の前処理として、金属表面に、両方に接着剤を塗布し
、硬化接着する。
接着は通常行なわれる両者の間にわずかの間隔をもうけ
、その間に接着剤を介することによる接着方法でも可能
であるが、あらかじめ金属2の外径をFRP lの内径
より1.000〜旧)00程大きく仕」−げておき、プ
ライマー処理、接着剤塗布後、荷重を負荷することによ
り、FRP 1に金属2を圧入し、硬化接着する方法を
行なえばより完全に接着できる。
次に、金属側より、ボルト穴をあけ、接着剤を塗布した
ボルトにより、ボルト結合行ない、さらに結合を強固に
することができる。ポルト穴の数は径により異なるが〆
100の歯車で4、〜6個程度が良好である。
第2図は本発明の第1実施例として歯のあるリム部を形
成するFRP擬似等方性板の製作方法の一例を示す図で
ある。
図2に示すように、樹脂含浸した長繊維シートまたは織
物シートを例えば■〜■まで30°ピンチ5− でずらせて積層し、加熱、加圧硬化することにより、F
RPの擬似等方性板を製作することができるシートをず
らせる角度θは積層枚数nによりθ−爾と決めるのがよ
い。この場合の繊維としては、炭素繊維、ガラス繊維、
ケブラー繊維等が樹脂としては、エポキシ・ポリエステ
ル フェノール等の熱硬化性樹脂または、ポリスルフォ
ン、ポリエーテルスルフォン等の耐熱性のすぐれた熱可
塑性樹脂が使用できる。
第3図は、本発明の第2実施例のFRP積層板の素材と
なる樹脂含浸した編組状または組みひも状に形成された
筒型繊維束を示す図である。この筒型繊維束4・は繊維
どうしがからみあっているため、繊維がみだれることも
なく、かつ、伸縮自在性をも有している。
第41図は、第3図に示した筒型繊維束4・を、中心軸
に対して、らせん階段式に積層した状態を示し、第5図
は筒型繊維束4・の外周部にて凹凸からなる山・谷部を
軸方向に連続して形成した状態を示すものであり、これ
らは、筒型繊維束4・の伸縮6一 自在性を利用することにより容易に第49図、第5図の
ように、積層でき、これらを加熱加圧硬化することによ
り本発明の歯IIIに適したFRP積層板を成形するこ
とができる。
この場合の繊維J、−,3:び樹脂は第1実施例で述べ
たものがそのまま使用できる。
以」−述べたように本発明の金属とFRPの複合歯車は
、両者の結合が強固であるばかりでなく、金属のボス部
のボス穴加工、キー溝加工が容易に行なえるばかりでな
く、第1.第2実施例のFRP積層板をリム部に使用し
た場合、FRP積層板の繊維配向が歯を補強する方向に
あり、しかもそれが周方向に均一に分散しているため、
歯切、歯研に対しFRPが欠けたり、めくれたり、クラ
ックが 発生する等のトラブルは皆無となる。
しかも南の部分がFRPのため騒音防止効果があり、高
負荷、高速、高温の条件下でも使用可能である。
一方4A料コストの面から見ても、金属と組合わせるた
めFRP材料が少なくてすみ、第2実施例の場合には4
」料ロスもほとんどないため製造コストを安くすること
ができる。
またFRP用繊維として炭素繊維を使用した場合他の繊
維にみられない繊維のすべり易さ、およびかたさがある
ため積層板の成形が簡単であり、本発明の歯車にCFR
Pは最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複合歯車の断面図であり、1はFRP
、2は金属、3はポルトを示している。 第2図は本発明の第1実施例の擬似等方性板の製作方法
を示す図である。 第3図は本発明の第2実施例の素材である筒型繊維束を
示し、第41図はらせん階段式に積層した状態を、第5
図は山・谷部を連続して形成し積層した状態を示すもの
であり、4・は筒型繊維束を示している。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ボス部が金属、歯のあるリム部が繊維強化プラス
    チックの組合せからなり、両者が接着または圧入接着さ
    れ、かつ、ボルト結合により一体化されたことを特徴と
    する金属と繊維強化プラスチックの複合歯車
  2. (2)繊維強化プラスチックが樹脂含浸した長繊維シー
    トまたは織物シートを一定角度づつずらせて積層し、い
    わゆる擬似等方性に積層し、加熱、加圧することにより
    形成される擬似等方性板であることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項記載の複合歯車
  3. (3)繊維強化プラスチックが樹脂含浸した編組状また
    は組みひも状に形成された筒型繊維束を、らせん階段式
    に積層するかまたは筒型繊維束の外周部にて凹凸からな
    る山、谷部を軸方向に連続して形成し、これらを加熱、
    加圧することにより形成1− される積層板であることを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の複合歯車
  4. (4)繊維強化プラスチックが炭素繊維強化プラスチッ
    クである特許請求の範囲第(1)、(2)、(3)項記
    載の複合山車
JP56146943A 1981-09-16 1981-09-16 複合歯車 Pending JPS5850356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56146943A JPS5850356A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 複合歯車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56146943A JPS5850356A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 複合歯車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5850356A true JPS5850356A (ja) 1983-03-24

Family

ID=15419074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56146943A Pending JPS5850356A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 複合歯車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850356A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132068A (ja) * 1985-12-04 1987-06-15 Sumitomo Heavy Ind Ltd 伝動機構の接触面の構造及びその製造方法
US5070218A (en) * 1989-10-26 1991-12-03 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Key guide apparatus for electronic musical instrument
US5131308A (en) * 1989-12-29 1992-07-21 Kawai Gakki Seisakusho Co., Ltd. Keyboard device of electronic keyboard musical instrument
JPH04298790A (ja) * 1990-12-28 1992-10-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ステレオ装置及びステレオ方法
EP1619417A3 (en) * 2004-07-23 2007-02-28 L.L.S. Lavorazioni Leghe Speciali di Pea Dr. Ennio Sprocket
CN102451928A (zh) * 2010-10-22 2012-05-16 喜利得股份公司 工具设备
WO2015003677A3 (de) * 2013-07-08 2015-07-09 Mxc Gmbh Kettenrad
CN113910598A (zh) * 2021-11-26 2022-01-11 天津中德应用技术大学 电子设备机箱的3d打印碳纤维复合材料方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132068A (ja) * 1985-12-04 1987-06-15 Sumitomo Heavy Ind Ltd 伝動機構の接触面の構造及びその製造方法
JPH0236825B2 (ja) * 1985-12-04 1990-08-21 Sumitomo Heavy Industries
US5070218A (en) * 1989-10-26 1991-12-03 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Key guide apparatus for electronic musical instrument
US5131308A (en) * 1989-12-29 1992-07-21 Kawai Gakki Seisakusho Co., Ltd. Keyboard device of electronic keyboard musical instrument
JPH04298790A (ja) * 1990-12-28 1992-10-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ステレオ装置及びステレオ方法
EP1619417A3 (en) * 2004-07-23 2007-02-28 L.L.S. Lavorazioni Leghe Speciali di Pea Dr. Ennio Sprocket
CN102451928A (zh) * 2010-10-22 2012-05-16 喜利得股份公司 工具设备
WO2015003677A3 (de) * 2013-07-08 2015-07-09 Mxc Gmbh Kettenrad
CN113910598A (zh) * 2021-11-26 2022-01-11 天津中德应用技术大学 电子设备机箱的3d打印碳纤维复合材料方法
CN113910598B (zh) * 2021-11-26 2024-03-08 天津中德应用技术大学 电子设备机箱的3d打印碳纤维复合材料方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1718459B1 (en) Aluminum-fiber laminate
RU2420407C2 (ru) Тонкослойные ламинаты
USRE47696E1 (en) Composite aerofoil
US7731593B2 (en) Composite transmission shaft joint
US5098346A (en) Sprocket
US7874925B2 (en) Transmission shaft joint design
US20050048266A1 (en) Plastic structural element with inserts
GB2058292A (en) Fiber-reinforced composite shafts with metallic connector sleeves
GB2051306A (en) Fibre-reinforced composite shaft with metal connector sleeves
WO2005068284A1 (ja) 自転車用クランクおよびその製造方法
JPS58118402A (ja) 炭素繊維強化プラスチツク製スポ−クプレ−ト
US6514593B1 (en) Mechanically locking Z-pins
JPS5850356A (ja) 複合歯車
KR20000006487A (ko) 동력전달축
WO2005054694A1 (en) Composite drive shaft
JP2007271079A (ja) トルク伝達軸
KR20080012559A (ko) 자동차용 하이브리드 드라이브샤프트의 제조방법
KR100783905B1 (ko) 복합재료로 구성된 자동차용 하이브리드 드라이브샤프트
JPS598568B2 (ja) 車両用駆動推進軸
CN111498077B (zh) 一种船用厚壁复合结构艉轴
JPH01126412A (ja) 繊維強化樹脂製伝動軸用パイプの製造方法
JPH0160686B2 (ja)
KR20010053778A (ko) 항공기 구조용 카랄 하이브리드 복합재료의 제조 방법
JPS58168527A (ja) 繊維強化プラスチツク製歯車の製造方法
Fromknecht Composite Technology in Couplings and Shafting for Power Transmission