JPS58501805A - コンディショニング装置 - Google Patents

コンディショニング装置

Info

Publication number
JPS58501805A
JPS58501805A JP57503233A JP50323382A JPS58501805A JP S58501805 A JPS58501805 A JP S58501805A JP 57503233 A JP57503233 A JP 57503233A JP 50323382 A JP50323382 A JP 50323382A JP S58501805 A JPS58501805 A JP S58501805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conditioning
duct
floor
exhaust
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57503233A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルツクス・デリツク・ウイリアム
モリス・クリストフア・フイリツプ
Original Assignee
ハムブロ マシナリ リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハムブロ マシナリ リミテツド filed Critical ハムブロ マシナリ リミテツド
Publication of JPS58501805A publication Critical patent/JPS58501805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B25/00Details of general application not covered by group F26B21/00 or F26B23/00
    • F26B25/22Controlling the drying process in dependence on liquid content of solid materials or objects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B3/00Preparing tobacco in the factory
    • A24B3/04Humidifying or drying tobacco bunches or cut tobacco
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/10Temperature; Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/02Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air
    • F26B3/06Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour flowing through the materials or objects to be dried
    • F26B3/08Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour flowing through the materials or objects to be dried so as to loosen them, e.g. to form a fluidised bed
    • F26B3/092Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour flowing through the materials or objects to be dried so as to loosen them, e.g. to form a fluidised bed agitating the fluidised bed, e.g. by vibrating or pulsating
    • F26B3/0923Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour flowing through the materials or objects to be dried so as to loosen them, e.g. to form a fluidised bed agitating the fluidised bed, e.g. by vibrating or pulsating by mechanical means, e.g. vibrated plate, stirrer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コンディショニング装置 本発明はコンディショニング装置と< iw ’IjA g状性質を石する葉状 植物材料のような材料のコンディショニングの7二めの装置に関する。ここでコ ンディショニングとは一般に材Y1のf 、9およびよたは水分含量を乾燥、湿 気を与えること、加熱およびまたは冷却によって調整することである。
以前の英国特許明細書1486555は茶を乾燥する7′こめの装置を記載し、 それには乾燥される茶が穴のあいた板の上の床に流転状態で保持されている。乾 燥空気は要求される流動状態に茶を保持するような速度で板の穴を通して吹ぎこ まれる。茶は板に沿ってさらにコンディショニング段階に供給されるかまたはそ の板に適切な振動を与えることシこよって1j7出ニンベセに供給でき、その板 の端部にひとつまたはそれ以上の堰を配置で−ることによって流動速度の制御を 行うことができる。
英国特許2026668 Aは茶または煙草のような葉状材料をコンディショニ ング装置を記載し流動状態中で状態条件される葉状材料を保持するために特殊の 種類のガス分配装置を使用している。次のコンディショニング段階または排出コ ンベヤへのコンディショニング材料の流動は堰によって調整されている煙草のコ ンディショニングにおいては、広く変化する水分を量を有する供給材料からたと えば14−21%重量の水分含量を持つことがのぞましい。
その供給材料は煙草の葉であり、または切断され、ひらたくされた茎、ステムの ような他の源から得ることができる。
本発明の目的は繊維状性質を有する葉状植物材ねとくに煙草のための改良された コンディショニング装置を提供するものである。
本発明によれば、葉状植物材料のコンディショニング装置は穴があけられた床で あり、そのとぎカス状コンティ>”3二ンブ媒体はその床の上に直接にコンディ ショニング領域を確立づるため穴を通して供給することができ、使用時に材れは 効果的に流動状態に保持することができ、その床はコンディショニング媒体を供 給するよう配置された充満至上に支持されていて、コンディショニング媒体は圧 力のもとにコンディショニング媒(、万のための入口ダクトと、その入口ダクト −が連絡する第1ダク;〜および第2タクト・と、各々が充満室と連絡し、その 第1タクト・に設けられた加熱装置とを含む装置から供給ごt゛5、第1/jク トおよび第2タクトのづくなくとも−っしこ結合する排気装置とがらなり、その とき充KT−に入る加熱されたコンディショニング媒体と加熱されないコンディ ショニング媒体との相対部)”、;r′合を調節することができるものである、 排気装置は好ましくは自動的シJカス状コンディショニング媒体またはコンディ ジコンされた材料の条件をil!l]定し、応答して制御ずろものである。
本発明のこの観点による一つの実施例において釣り合い絞りがタクトの−〕に好 ましくは入口ダクトに充満室中の圧力を制御するために結合される。この人ログ クi〜は除去グク1〜を設け、その排気装置は一つのダクトを含め、除去ダクト と排気タクトとは通常の調節可能な導肌板によって1御され、釣り合(・絞りが 挿入されている一つのダクトk J a8 [yている。
本発明の他の観、点によれば、繊維状性質を有する葉状植物材料をコンディショ ニングするだめのコンディショニング装置νごガス状コンディショニング媒体を 床の上に直接的にコンディショニング領域を確立するためしこ穴を通して供給で き、その、祝ヤ;は使用時、効果的に流転状態に保持てきる穴のあいた。床と、 その床は状態条件どれる材料の供給方向にすくなくともフレート、に対して床の 配置を調節することを相対的に訂す方ぐ=ζによりフレ′−ム中に支持し・でな るものである。
調節可能な支持装置は便宜的に長方形床・乙各=−ナーに隣袢するか、各コープ −に設げらγし、その調節は材料の供給方向J−cよび材料に対して横方向の両 方に行うことかできる。
この装置によってコンディショニング領域に材料がある、状態(、二とと」ξる 時間は流動にのぞましい速度を達成するた6゛)に床′−1角度を調節するここ により制御できる。さらに上に記載した望ましい配置について横方向の調節は一 様て;流動が乏Gつ幅をiζじ:っで達成されるのを確実にするよう行うことD \てきる。
床は振動する。ように配置でき、この場合、材料の滞官時開がコンディショニン グ領域において、振動の振動数によって決定でざる。この端部に対して、1分間 当り3C・Cがら15C・G・−イクルの振動の振動数を使用するよう選ばれる 。
本発明の一つの実施例において床に対づる各支持装置は高さを調節する装置を右 し、調節可能に張力を弾性装置に好都合に貼合6せている。この方法で床の配置 の角度を調節できるばかりでなく均一な振動を得るために弾性装置を調節できる 。
本発明は一ト述の装置を一つまたはそれ以上含んだコンティジョニングプラント を包含している。
コンディショニング媒体の他の条件たとえば温度を調節するためのプラントを含 む装置のいずれかまたしよすべてについて準備がなされる。調節できるそのJ: うな伯の条件の一つは水分含量であり、たとえば蒸気の注入によって調節できる 。
図面を参照して1ス下説明する。
第1図は本発明のコンディショニング装置の透視図、第2図は第1図に示した装 置の一部の図式的正面図、第3図は第1図、第2図の装置の床を支持する装置の 断面図、第4図は一つの位置に排気導風板を示した釣り合い絞りと、排気に挿入 された空気供給装置を一部断面で示した透視図、第5図は第4図と同じく他の位 置の排気導風板を示した透視図である。
第1図によれば、コンディショニング装置は状態条件される葉状材料のための供 給コンベヤ30.三つのコンディショニング装置は31,32.33と、すでに 状態条件された葉状材料のための放出位置34からなる。コンディショニング空 気は各個の謡過器48および送風器37の装置によって各装置に(μ給ξれ、ダ クト38に沿って空気を供給し、各コンディショニング装置において、充満至3 ・D(こ向つ′C加熱呂ベロを挿入している(第2図をみよ)。
加熱器4Gは蒸気で加熱される熱交換=であり、もし望むびらばカス、カッリン 、木材または電気を使、干てきる他の手段−二よって加熱される熱交換器である 。
各ダクト3.8はここに図示していないn\バルブをtつ人1−パイプを設けて いて、充満苗39のσかの空気の流動に添加物を加えるのに使用できるCコシデ ヂつ・kニング装買にJ)いてしばしば用いられろ一つの添加物はコンディショ ニング空気の水分含量を屑加するためのなよ蒸気である。
空気は各充満至39にhD熱器46を通って流れ、そこで穴あど床4″!を通し て流動コンディショニング領j或42に流れ、そこで葉状材料は流動状態て状悪 条件されるようシこ保持される(第2図をみよ)。コンディジ5ニング♀域・1 2力・らぬ・フで;二空気レエ通常の空気抽出器のフードお訴びクク!〜4・′ コこよってぬきだされる。もし、望むならばひとつまたは−てれ以上I7ニン: fイショニング装置のハウジング43が一つまたはそれ以上の導風板をコンティ ジろニング領域42上で必要とされる空気の流動模様を得るために含ませること ができる。
穴あき床41は直方形の穴のあiすられた叛11からなり、床フレーム]Oのな かに配置し、調節可能4よ支持駄フ12の手段によって、お互にフレーム10の 各コーナーの一つに配置さυ1、支持されている。
各支持装置12の構造は第3図に訂じく示されている。ζしを切ったロッド13 は主フレーム支持部25におけるねじを切った穴1□1の中に入れられ、1]ツ タナツト23によってその調整位置に保持する。
ロッド13の他の端部は座金26.ゴムアシュ2フ、殊金28を有し、ねじを切 った軸穴はロッド13の上端部でボルト24を受け入れてその位置にゴムブシュ 27を保持する1、板16aは持送り16に溶接され、ラバブシュ27を受け入 れるための穴1つを有する。それによって持送り16を搭載するように設け、持 送り16が床フレーム10に固定される。ラバブシュ27の使用は穴あき板41 の横方向のわずかの振動を収容するものである。
コイル状圧縮ばね17はロッド管13と板16aの下部において同軸に配置され 、一端部で板16aに溶接されノζ栓′I8によって、他端部では、調節リング 21の上の栓20によって設置される。、調節リング21ば三つの半径方向に均 等に配列した穴21aを有し、その中にリングを回転するために棒をさし・こむ ことができ、ばね17の圧縮を調節する。
リング21が調節位置に留まらせるのを確実にづるためロックナツト22が設け られる。
高めの調節は、フレーム支持部25に関して必要な程度に応じてロッド13を回 転して行うことができる。ロッド13(よそ口でロックナツト23によってその 調節位置に保持される。
一つまたはそれ以上の振動モータは床41のの振動を与えΦために使用Cきる。
第2図の実施例において、二つのそのような振動モータ45が各々床にその各側 に一つずつ固定されている。
振動が垂直平面に主として行われるよう配置でるのがのぞましく、これらの振動 は勿論圧縮ばね17によって可能にされるっ状態条件される葉状材料はコンベヤ 30によって第1コンデイシヨニング装置31に供給され、ここで材料が流動状 態にあるように、床の角度と振動によって床に沿って進行覆る。
この方法において材料は第2の装置32に前進し、放出される前に第3の装置3 3に前進する。
上に記述したように調節可能な方法で床を搭載することは極めて有利であり、と くに煙草のような繊維状の葉状材料をコンディショニングするときには有利であ ることが知られている。
床の各々の隅で高さ調節するための設備は流動床の平らな厚さを横方向に達成す るのを可能とし、また状態条件される特殊な材料の適切な流動とそれ故に滞留時 間を設けるために長さ方向にその板を傾斜するのを可能とする。ざらに各ばねを 調節(−るための設備は、床の振動の均一化を達成することを可能とし・でいる 。これらの調節はコンディショニングプロセスに稠密な制御を与える。さらに堰 の使用が回避され、煙草のような繊維状材料が状態条件されるとぎ収が問題をひ ぎおこずような揚台には有利である。
上述した装置の配置は広い変化のあるコンディショニングプロセスを行なうのに 使用できる。例えば、煙草をコンディショニングするときにはコンディショニン グ空気を加熱するためのat置は350℃以上の温度で行なうことのできる乾燥 にその装置を使用することを可能とする。乾燥空気はなま蒸気をbOえろための 措置に、より制御された湿度水準に保持することかできる。
居住時間は、必要とされる材料およびコンディショニングに依存して数秒から約 10分以上の広い範囲にわたって変化できる。
床の角度的処置の調節を自動的に行うことができる。この達成のために感知装置 が葉状材判1の特別な性質たとえば水分含量の8!i1定に設けられる。この測 定はまえもって決定された要求の測定値と比較し、その差は調節装置に対してフ ィードバックどして利用され、たとえばその装置は適当なサーボモーターによっ て調節される。
状態条件される葉状材料のコンディションの正確な制ヂを与えるためにすくなく ともコンディショニングプラントにおける装置の一つは、コンディショニング媒 体に温度制御系を設げることである。通常、このことはプラン1〜において凪鞍 の装置に含まれるであろう。
状態条件されることが必要である煙草は広く変化する水分含量を持つが、状態条 件された煙草はたとえば14−2!1%重系の要求される水分含量を持つ。コン ディショニング空気の温度は、加熱装置によって移行する熱を調節することによ って制御される。たとえば水蒸気熱交換器を含む加熱器に供給される水蒸気の温 度または供給の速度が制御される。そのような配路は結合した充満室へ供給され るコンディショニング空気の温度の大まかな調節を与えることができる。
しかしながら、正確に水分含量を調節することが望ましいときには、そのような 大まかな制御では不十分であり、要求する結果を達成するのに充分すみやかに水 分含量の偏差を測定して感知し、必要な温度変化にするのは不可能である。
第1図に示された実施例で第3の装置は温度制御系が設けられていて、詳細な構 成およびこの系の操作は第4図と第5図に説明されている。
ダクト38は導風板53によって上部および下部ダクト51および52に分割さ れている入口部分50を含む。上部ダクト51を通過する空気は加熱器46によ って加熱されるが下部ダクトを通過する空気は加熱されない。
排気ダクト54は上部ダクト51と連絡し排気は枢着した導風板55によって制 御される。排出ダクト56はまた導風板55によって制御され、ダクトの入口部 分50と連絡している。
ダクト54と56は釣り合い絞り58によって制御されるダクト57のなかで枢 着された導風板55の下流で結合している。
釣り合い絞り58は充満室39中の必要とされる圧力を与えるために除去ダクト のなかで充分な抵抗を与えるように調節される。そのような釣り合い絞りは、プ ラントの各装置に使用されるがしかし温度制御を与えるため第3の装置のなかの ように排気装置と結合していない。
温度制御系は次のように操作される。図示されてない湿度−感知探査器が放出さ れるべき煙量の水分含量を検知するために配置されろ。要求される水分含量がら の偏差があるならば、これはモーター5つに電気的なフィード、・ゞ、ツクを与 え、枢着された導風板55の位置を制卸するようにネ1シ用する。
水分含量が低いときには、導風板は第4図に示したような、一番外鋸の位置に動 かすことができる。この位置について“加熱された空気は黒い矢印によって示さ れているが、装置の放出端部で冷却空気を与えるためにダクト54によって排気 される。
加熱されていない空気は、白い矢印で示されている。
水分含量が高いときには、導風板は第ε図【こ示すように一番遠い位置に動かず ことができる。この装置において加熱芒了ヒだ空気は排気されないが、しかしダ クトの入口部分50からの冷却空気が除去される。かくして加熱空気のより高い γ合で充:9至に併給される。
上述した制御系は簡単で効果的な、コンディショニング空気の簡単な、有効な、 非常に迅速に対応で−ろ温ワ講節装置含設げている。排気される何らかの空気中 の熱は勿論、釣り合い絞り58から前の装置へ空気を戻すことによって利用でる ことかできる。
導風板の位置を制御するための電気的な結果を与える情報、すなわちフィードバ ックは瞬間的に行うことができ、もしのぞむならば、制御された遅延時間を導入 できる。
枢着導風板55を制御するモーターはこまかく、ずみヤ六・・(ご対応した調節 を与え、装!に対する供給の水分含量における広い変化を供給するために設けら れろ。第4図および第5図に示′されたようにその平均位置のなかほどに導風板 55を保持することをこころみておおまかな温度制御を与えるのがのぞましい。
適度なおおまかな制御は排気空気の温度を測定するために配置された標準水蒸気 温度探査装置からなる。この探査装置によって検知された温度は水蒸気により加 熱される熱交換器への水蒸気の流れを制御するために使用される。
コンディショニング空気の大まかな制御を与える択一的方法は送風器速度を制御 することである。一つの例では送風器速度は導風板の位置を検知する限定スイッ チによって制御できる。
上に記載された種類のコンディショニング装置は回転乾燥機のような便宜的な装 置以上に多く有利さを持っている。これらの有利は均一な空気分布、コンディシ ョニング空気での変化に対する迅速な応答および床に沿って材料の制御された流 れを含んでいる。本発明による改良された装置はこれらの有利さを高め、制御を 可能としている。かくして、床を横切る流動の速度が緻密に制御されるばかりで なく床はまた流動に対して横方向に制御できる。コンディショニングはある段階 でたとえば湿気およびまたは温度検知器を使用することによって床の横方向と床 に沿っての両方とで監視できる。床の配置およびまたは]ンディショニング空気 の性質は要求される結果を達成するために急速に調節できる。
本発明のプラントおよび装置は正確な水分含量を与える状態条件される煙草の非 常にのぞましい装置を提供するものである。
熱交換を有効にすることによって、生産物の拡大とエネルギー管理を高めるもの である。状態条件された生産物はまl〔おだやかな取扱いにより生産物の劣化を す(なくするという効果を有する。
この調節設備は状態条件された材料から成る成分を分離するのに用いる装置とし て充分に制御できることがしられている。
たとえば、煙草のコンディショニングの間に煙草の等級別が可能であり、煙草の コンディショニング領域において材料の流動状態のかたまりのなかで沈む傾向の ある比較的重い受け入れられない生産物を分離することがで戸る。
\ 国際調査報告 PCT/GB 82100302

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.使用時【、二材粁を流動状態に効果的に保持することができて、床の十に直 接コンディショニング領域を確立するためにガス状コンディショニング媒体を穴 を通して供給できる穴のあいた床と、コンディショニング媒体を供給するために 配置する充満室の上に支持する床と、圧力のもとコンディショニング媒体のため の入口ダクトと、前記入口タクトと連絡する第1ダクトおよび第2ダクトと、各 々のダクトは充満室に連絡し、第1グク(−に設けられた加熱装置とを含む装置 から供給されるコンディショニング媒体と、前記第1および第2ダクトのずくな くとも一つと結合する排気装置であり、その際充満室に入る加熱されたコンディ ショニング媒体と加熱されてないコンディショニング媒体の相対的割合を調整す ることのできる排気装置とからなることを特徴とする繊維状性質を有する葉状植 物材料のコンディショニングのためのコンディショニング装置。 2、排気装置がガス状コンディショニング媒体また(ユコンティジョニング材料 の測定条件に応して自動的に制御されることを特徴とする特許請求の範囲第1項 記載によるコンディショニング装置。 3 測定される条件が水分含量であることを特徴とする特許請求の範囲第2項記 載によるコンディショニング装置。 4、排気装置が調節可能な導風板を有するダクトを含むことを特徴とする特許請 求の範囲第1頃から第3項記載のいずれか一つによるコンディショニング装置。 5、釣り合い絞りが充満室の圧力を制御するためにすくなくとも前記ダクトの一 つと結合していることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第5項記載のいず れか一つによるコンディショニング装置。 6、除去ダクトは前記入口ダクトに連絡し、前記釣り合い絞りに接続し、前記排 気装置は釣り合い絞りに連絡していることを特徴とする特許請求の範囲第1項記 載によるコンディショニング装置。 7、調整可能な導風板が除去タクトおよび排気装置を通してカス状媒体の流れを 制御するために配置づることを特徴とする特許請求の範囲第4項、第5項、第6 項記載のいずれか1つによるコンディショニング装置。 8、ガス状コンディショニング媒体または」ンディショニング材れの条件の測定 が前記第1ダクトのなかの加熱装置を制御するために使用することを特徴とする 特許請求の範囲第2項から第7項記載のいずれか一つによるコンディショニング 装置。 9、コンディショニング材料の供給方向にすくなくともフレームに対して床の配 置の調節を相対的に許す方法で床をフレームに支持することを特徴とする特許請 求の範囲第1項記載によるコンディショニング装置。 10、調節可能な支持装置が長方形床の各々の:」−すに隣接し、または各々の コーナに設けられ、材料の供給の方向およびそれに対して横方向の両方に調整が なされることを特徴とする特許15 請求の範囲第9項記載のコンディショニング装置。
JP57503233A 1981-10-27 1982-10-25 コンディショニング装置 Pending JPS58501805A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8132310 1981-10-27
GB8132310REGB 1981-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58501805A true JPS58501805A (ja) 1983-10-27

Family

ID=10525415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57503233A Pending JPS58501805A (ja) 1981-10-27 1982-10-25 コンディショニング装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0091929B1 (ja)
JP (1) JPS58501805A (ja)
AT (1) ATE18975T1 (ja)
DE (1) DE3270467D1 (ja)
GB (1) GB2119495B (ja)
IT (1) IT1153591B (ja)
WO (1) WO1983001560A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8409766D0 (en) * 1984-04-14 1984-05-23 Hambro Machinery Ltd Flutriator
DE102006008100B8 (de) * 2006-02-20 2009-02-12 Ijzerlo Holding B.V. Verfahren zum Trocknen von Gütern in einem Wirbelschichttrockner und Wirbelschichttrockner
CN104287083B (zh) * 2014-10-28 2015-10-28 重庆大学 具有均匀送风的节能型气流上升式密集烤房

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110001A (en) * 1978-02-15 1979-08-29 Nakamura Process Kogei Method of applying input to grooving camera through video member

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2245881A (en) * 1939-07-17 1941-06-17 Vissac Gustave Andre Apparatus for drying fine granular materials
GB868675A (en) * 1958-03-26 1961-05-25 Gascoignes Reading Ltd Improvements relating to the drying of granular, powdered and other flowable materials
FR1451463A (fr) * 1965-07-20 1966-01-07 Strasbourg Forges Appareil de traitement pour produits fragmentaires
US4241515A (en) * 1971-01-27 1980-12-30 Hauni-Werke Korber & Co. Kg Method and apparatus for conditioning tobacco
US3974839A (en) * 1971-10-19 1976-08-17 Hauni-Werke Korber & Co., Kg Conditioning of tobacco
FR2190693B1 (ja) * 1972-07-04 1978-03-03 Neu Sa
GB1504282A (en) * 1974-02-16 1978-03-15 Farrel Bridge Ltd Methods of and apparatus for treating particulate material with a gas
DE2724037A1 (de) * 1977-05-27 1978-12-07 Hauni Werke Koerber & Co Kg Vorrichtung zum trocknen eines kontinuierlich gefoerderten tabakstromes
DK68580A (da) * 1980-02-15 1981-08-16 Niro Atomizer Ag Apparat til behandling af et pulver eller partikelformet produkt

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110001A (en) * 1978-02-15 1979-08-29 Nakamura Process Kogei Method of applying input to grooving camera through video member

Also Published As

Publication number Publication date
WO1983001560A1 (en) 1983-05-11
IT8223925A0 (it) 1982-10-26
DE3270467D1 (en) 1986-05-15
IT1153591B (it) 1987-01-14
ATE18975T1 (de) 1986-04-15
GB2119495A (en) 1983-11-16
EP0091929B1 (en) 1986-04-09
GB2119495B (en) 1985-09-18
EP0091929A1 (en) 1983-10-26
GB8313368D0 (en) 1983-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4346524A (en) Method and apparatus for conditioning tobacco
US4452256A (en) Method and apparatus for conditioning tobacco
US8707861B2 (en) Dry food pasteurization apparatus and method
US3259995A (en) Moving material drying method and apparatus
CA1105344A (en) Tabacco drying process
GB2151453A (en) Drying and conditioning apparatus for tobacco
US3879857A (en) Spiral moisture equaliser and method of using same
CA1066886A (en) Method and apparatus for reducing the moisture content of tobacco
CA1041756A (en) Method and apparatus for conditioning tobacco
CN103393209A (zh) 提高烟丝吸收热能和料液效率的烟丝加料处理装置及方法
US4766912A (en) Method and apparatus for puffing tobacco
CN209327257U (zh) 一种花生荚果水分转移变化测试装置
CA1166546A (en) Method and apparatus for drying tobacco
US4572218A (en) Remoistening of tobacco
JPS58501805A (ja) コンディショニング装置
CN103284309A (zh) 烟草回潮机回潮温度的控制方法及其装置
EP0294838B1 (en) Method of humidifying rice grains
US4543736A (en) Conditioning apparatus
US4760779A (en) Distribution means
CN209489480U (zh) 一种提高打叶工序出片率的悬浮式润叶装置
CN200983828Y (zh) 烟丝冷却机的恒温、恒湿空气调节装置
GB2026668A (en) Conditioning Apparatus
CN109490364A (zh) 一种花生荚果水分转移变化测试装置
US3169157A (en) Annealing oven for continuously moving wire
US4829892A (en) Apparatus for plasticizing nuts and the like