JPS58501777A - 主として金庫用の組合せ錠 - Google Patents

主として金庫用の組合せ錠

Info

Publication number
JPS58501777A
JPS58501777A JP57502594A JP50259482A JPS58501777A JP S58501777 A JPS58501777 A JP S58501777A JP 57502594 A JP57502594 A JP 57502594A JP 50259482 A JP50259482 A JP 50259482A JP S58501777 A JPS58501777 A JP S58501777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
tightening
combination
rings
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57502594A
Other languages
English (en)
Inventor
パルリエ・ロジエ
Original Assignee
パルリエ ロジエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パルリエ ロジエ filed Critical パルリエ ロジエ
Publication of JPS58501777A publication Critical patent/JPS58501777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B37/00Permutation or combination locks; Puzzle locks
    • E05B37/08Permutation or combination locks; Puzzle locks with tumbler discs on a single axis, all the discs being adjustable by a rotary knob which is not shifted for adjusting the discs

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 主として金庫用の組合せ錠 発明の詳細な説明 本発明は主として金庫甲組合せ錠に関するものである。
この種の碗シますCに知られており、たとえば銀行の個人顧客用貸金庫に甲いら れ、すく々くとも2つの独立した開放機構を備えている。
本発明の目的はかかるタイプの錠を提供することにあり、しかも安全性が向上し 製造は簡単である。この安全性の向上は錠の組合せが苓診器では探索不能という 事実から了解できる。この簡単かつ論理的なデザインが錠を構成する要素と装置 の製造コストを低減せしめている。
本発明の錠はシャッタ一様ドアの中に収納されたフレームと、このンヤソター用 ドア用のすくなくともひとつの締めボルトを動かす回転手段と、回転手段に関し て半径方向に移動可能にして、かつ2点の間、すなわち回転手段が自由(−まわ る引込み位置と、施錠するための回転手段と共働する作用位置の2点間を移動す ることが可能なキャッチ(止め金)手段と、そのキャッチ手段を作用位1σに維 持する締付は手段とからなり、前記締付は手段は、引込み位置から作111位・ 4寸で、あるいはその逆方向を自由にはいれるようにi″lJ記キャッチ手段の むかい側に一線をなす細長い溝穴を有する回転共軸リングを備え、さらにこのリ ングがすく々くともひとつの手で動かせる制御突起物を通せる緩め機構を備え、 リングが停止手段のない位置に導びかれ、前記緩め機構が制御突起物の移動中に よって異なる数のリングが作用するように異なる寸法を有することを特徴として いる。
本発明の実施例の記述と図面を見ればこの構造がよく理解できるでもろう。
第1図は第2図のI−I線に沿う本発明の錠の横断面図第2図は第1図の■−■ 線に清う軸方向断面図、第3図は第1図の■−■線に沿う部分断面図。第4図は 第2図の■−■線に沿う部分断面ス。第5図は第2図のV −V線に沿う部分断 面ス。第6図は本発明の組合せ錠の他の実施例の軸方向断面図。第7図は軸に垂 直な断面図。第8図は錠の詳細な軸方向断面図で第6,7図とは異なる作動位置 を示す。第9および101図は第6.7.8図の錠の斜視図。
第1図から第5図までに例示さ→tた咀合せ錠は小壁金庫を閉じるために設計さ 7℃だもって、ドアもしくは小壁金庫の開閉装置の中に置かれる。前記組合せ錠 は中央開口i’ilJを有する前壁1とこの前壁にねじ3(第2図右側)かもし くは棒状取付は装置(第2・ス左側)で取付けられたフレーム2を備えている。
フレーム2は、外部2よび内部開放装置O要素を有する中央開口部を有している 。
外部開放装置は前壁1から中央開口部まで突き出た溝つき制御ノブ4を備えてい る。この制菌ノブ4は上面に溝6を有し、両側7が傾斜している円筒状のスカー ト5を備°えた機素に連結しており、そして後述する如く、ねじ11を介してフ レーム2に取付けられたカバープレート1oの上にfa −+J: シてスカー ト5の上面(二対して押圧しているばね9の力を受けている長方形の棒を備えた ボルト8と共働するカムを備えている。
スカート5の基部はすくなくとも周囲の一部に歯付きリム]2を備え、ばね14 の抑圧を受けてフィンガー】3と共働する。このフィンガー13と歯付きリム1 2とは制御ノブ4を回転移動することができるつめ車機構を備えている。
前記外部開放機構はさらに共軸に配置され、スカート5どフレーム20間に位置 する3コの円筒状回転締付はリング15 、 I G、 1.7は、それぞれ、 管状片18,19.20からなりおのおのが(iねの力を受ける固定手段を介し て、フレーム2の開口部上面に連結している。各リングと各対応管状片の接触面 は円錐形をなしてリングの同時自動調整が可能である。管状片1.8,19.2 0の低端部は円盤21の上に嫂かれ、かつ溝に突き出したフィンガー22を介し て半径方向に円盤に連結している。したがって管状片はフレーム2に対し半径方 向に、かつ傾斜維持される。管状片18.19.20の厚みはリング15 、  ] 6 、 ’17の厚みよりやや厚い力・ら、リングは正しく調整され、また リング間の表面摩擦もない。
リング15,16.17は周縁切欠部23,24.25を有す。
この切欠部の角深さは異なり、リング15が最短で、17は最長である。
おのおののリングは、ボルト8の厚みに対応する巾を有する溝穴を上面に備えて いる。
スカート5に連結し、3つの可23,24..25の長さに広がっているピン2 6が締付はリング15,16.17を回転させる。
リング15,16.17の自由面上の切欠部の位置と−423,24,25の長 さとが錠の外部開放装置の組合せを決定する。
外部開放装置をはずす時、利用者は所定の方向にノブ4を1回まわし溝23,2 4.2’5のそれぞれの端部に対してピン26の位置をとり、リングを動かす。
さらL二利用者はスカート5の基部の歯のない部分の後で歯12の中にフィンガ ー13の最初のつめを感じるまで同一方向にノブ4をまわす。続いて組合せの最 初の数に対応する切欠き数だけノブをまわし、リング17を開放位置に移し切欠 部はボルト8の反対側にくる。
利用者はさらに組合せの第2の数(二対応する切欠き数を数えながら反対方向に ノブ1をまわす。これが済むとピンは切欠部23.24を横切って他端に接触し リング15゜16は反対方向に回転できる。これによってリング16の切欠部が ボルト8の向かい側となるよう開口部に移す、、、リング16.17の高さはリ ング15とスカート5の高さよりやや低いことに注目すべきである。このように 一度捷わると、リング16.17はもはやボルト8とは接触しないから、開口部 は聴診器の接触もしくは介助をもってしても探索はできなくなる。
それから利用者は、組合せの第3の数に対応する数だけはじめの方向にノブ4を まわし、ピン26でリング15を作動し開口部に位置せしめる。切欠部はボルト 8の向い側となる。最後に、利用者は組合せの第4の数に対応する切欠部の数だ け反対方向にノブ4をまわしスカート5の溝6゜7をボルト8の右側に位置せし める。リング15,16゜17の切欠部とスカート5の溝6,7は一線になりボ ルト8の反対側に位置する。
ひとつのリングが望ましい回転位置をとると停止機構によって維持され、他のリ ングの回転中にフレーム2に固定される。
内部開放装置は外部開放装置(二本質的に似ている。2つのピン29でスカート 28に連結しノブ4と共軸の第2のノブ27を備えている。スカート28の上面 はボルト8の厚みに等しい巾を持ち、リング15,16,17の切欠部また周縁 溝を有し外部開放装置の停止機構と同一の機構の作用を受ける3つの共軸締付は リングを備えている。はじめ開口部に置かれた直径の短い2つのリングはスカー トと第2リングよりも短いから、上面はボルトの低面と接触しない、したがって 聴診器による組合せの探索はできない。
ピン31はスカー) 28.−に連結し、3つの共軸リングの溝の長さに広がっ ており、ノブ4(二上ってリング15.1’6゜17の位置決めが行なわれるの と同様にノブ27によって開口位置に動かされる。
スカート28の基部は、ばね作用を受ける突起部32と共働する歯付きリムを備 えて)す、スカート28の回転位置を移す。
外部および内部開放装置の6つのリングと2つのスカートが開放位置(二くると 、ボルト8が溝にはいり、ボルト8と共働する切欠部34を有するプレート33 をはずす。このときボルトは引込みGi tにくる。
前記プレート33は回転中ボルト35.36を動かす装置に連結し、フレーム2 に連結するイリンダー錠39の7リンダーに連結する突起部37.38を備えて いる。キー穴はノブ27を介して近接可能である。この故に、鍵40を前記シリ ンダー錠に導入することにより、利用者は突起37.38をピボットしボルト3 −5.36を溝穴41.42に移動せしめ、さらに溝穴43.44へと移動せし める。
前記ボルトは続いて互いにあとを移動しキャッチをはずし金庫の前面から引き医 される。
前記実施例において突起32がアームがシリンダー錠39の開口部にあるサポー トに連結しているのは注目すべきである。
前記実施例において、錠は外部および内部独立解放装置を備えおのお94つのリ ングからなっている。したがってひとつの錠は8つの組合せを有する。さらに前 記錠は4ないし8つの締付は要素を備えたシリンダーを備えている。
したがって、ひとつの錠で可能な組合せの数は数十億となる。
錠の簡単な例では、シリンダー39の代わりにプレート33に連結したボタンを 備えており、施錠はノブ4と27を組合せた2つの開牧装置で単独に行なわれる 。
錠を閉じるために掛は金をする。それからボルト35゜36がシリンダー39の 鴫もしくはノブによって広げられる。さらに利用者はノブ4をまわしスカート5 を回転せしめ、切欠部6のカム7によってボルト8をばね9に抗して押す。ボル ト8はグレート33の切欠部34にはいり角度をなしてプレートを締付ける。さ らC二利用者はノブ4を1回まわし、続いてノブ27を1回まわし、スカート2 8と6つの締付リングを回転させながら移動させ組合せを行なう。
ひとつのシリンダー錠と多くの共軸締付はリングを有するる単一開放装置とから なる簡単な例もある。
第6図から第10図までは本発明の組合せ錠の別な例示であって、単!操作ノブ イ、シ<は組合せ数を選択するノブにより異なる締付は手段を作動せしめる。こ の例示では安全性と簡単性は変わらないが締付けの巾は減少する。
錠はフレーム101の外部フラノン101αにもたれている輪状部品102を有 する円筒状フレーム101からなる固定骨組を備えている。この輪状部品はねじ 103によりフラノン101ct+二連結しておりたとえば金庫ドアに相当する シャッタ一様機素104に挿入されている。錠の骨組は輪形の突出部105aを 有するリング105を備え、2つの輸血ば106.107によって示され、截頭 面を有し表面に溝108を有し、この溝に半径方向のフィンガー109が挿入さ れ(第61図)フレーム101にのびリング1o5に半径方向に連結している。
輪状部品110はばね112で押圧される摺動フィンガー111でフレーム1o 1(二支持され、フレーム101にリング105を維持する。
フレーム101はシリンダー114が横断する中央開口部113を有し、・’− 115により締付は機構のボルト(図示されない)を動かし、シャッター機素1 04の116で示される内面に連結している。シリンダー114はその外端に取 付けられるスリーブ118の中に導117を挿入することによって制御できるよ うに設計されており、半径方向のフィンガー119が連結されている。また軸受 120は鍵117がまわると切欠部121に嵌合し、軸114が第6図とは違っ た角度位置をとれば鍵が引出されないようになっている。第6図ではたま軸受1 20はフレーム101の空洞122の向かい側に位置をしめる。輪状機素123 は@114の内端に取付けられ、軸がフレーム101から離脱しないように押え ている。
フレーム101は制御ばね125の押圧を受けて外側に向って押そうとする半径 方向フィンガーを有し、ばね125の作用を受けて内側に向って動かされると軸 114の中の単孔126に嵌合して軸を半径方向にブロックする。フィンガー1 24は締付は手段からなり、他の機素は第9図に示される小型プレート127で 通常三角形を呈し、サボー) 105aの右側でリング105の放射状の空洞( 二位置を占める。プレート127は円筒状の2つのリブ127aを有し、リング 105の溝に滑り込む。プレートはその基部でシリンダー114のフィンガー1 24をブロックする。
ここに例示した締付は機構は2組のスリーブ状締付はリングを備え、各リングは 互いに延長上に配置される。第1組はリング128,129 からなり、第2組 はリング130゜131からなり、いづれも錠の軸と共軸で、各組のリングは相 互に内側に挿入されている。リング130は第10図に詳細に示される。第6図 の132で示される表面は截頭状を呈し同一の円錐型ケーシングの上に位置しリ ング105のサポート105αの截頭面106には第1 #J1のリング128 ゜129が、また截頭面107には第2組のリング130゜131が対面する。
締付はプレート127の傾斜面は133で図示され、締付はリングの截頭面13 0の面と並行である。
128から131までのリングが望ましくない回転をしないように軸ばね134 で軽い摩擦が与えられている。第6図ではリング1.30と131のみに対し押 えリング135を介して軸ばねが示されている。フィンガー136は押えリング がフィンガーの上にあられれないように防止している。リング128−131の 截頭面132は締付はプレート127の両側面に4137を有し、その倍型は第 6.7図に示される。シリンダー114は遊離しているからリング128から1 31までのいずれか1コの位置がかわると締付はプレート127は第8図の如き 位置に維持されシリンダ−114はフィンガー124でプロツタされている。
リング128−131を回転移動せしめるために錠は輪状機素102と110の 間に回転制御ノブ138を備え、たま軸受139は制御ノブの溝141(第7図 )におさまるように制御ばね140の押圧を受け、ノブの回転位置の安定を確保 する作用を構成している。制御ノブの一部は利用者が夜間に錠を操作する時でも 音と感覚で零点がわかるように溝が欠除している。さらに、ノブの内面は第7図 で容易にわかるレリーズ142を有し、ノブ138を1回まわせばシリンダー1 14を自由にできる位置をとれるように停止部品127を通す。ノブは前記リン グ128,129のそれぞれに対して異なる角距離を有する溝144に掛かる内 部フランジ143を有している。開口部144aがリング128と129に配置 されフランジ143を溝144にかみ合わせている。ノブ138は前端で軸ねじ を介して固定されたリング145を移動せしめ、リングはリング130.131 の溝144に開口部144aで掛かり合ったフランジ147を有し、溝は2コの リングに対して異なる角距離を有し他の2コのリングの溝の角距離とも異なって いる。
ノブ138の歳頭面148は調整マーク、たとえば数字が与えられており、輪状 機素102の截頭面149にはノブのマークと共働するインデックスがあり錠の 利用者がノブの回転位置を制御できるようになっている。
錠が閉され締付は手段121−127が第8図の如き作動位置を占めると、シリ ンダー114は一方では締付はリング128−131で維持され、他方ではノブ 138の内面を備えるカムで維持される。ノブ138は締付はリングの截頭面1 32からごく短かい距離でプレート127を維持しているから、利用者がノブ1 38を介して締付はリングをまわしリングの開放位置を感知することは、リング が締付はプレート127に接触していないからできないことは注目すべきことで ある。
利用者は一方向もしくは反対方向に連続してノブ138をまわしリング128− 131をまわしながら、フランジ143.147でコントロールし構137は締 付はプレート127の両側に位置する。利用者は空壱142が締付はプレートの 両側に位置を占めるように、また締付はプレートとフィンガー124が制御ばね 125の押圧を受けて外側に向って半径方向に置かれ、シリンダー114が離れ ている第6,7図の如き位置をとれば充分である。
本発明の他の実施例では向かい合ったリングの表面が截頭面ではなく平面を呈し ている。この場合締付はプレート127は一般的には三角型ではなくて長方型を 呈する。
他の実施例では、互いに延長上に位置をとった2組以上の締付はリングと制御ノ ブと共働するひとつ以上の締付はリングを備え、各締付は手段が2組の締付はリ ングの間に介在しているような錠を提供することも可能である。
さらに他の実施例ではシリンダー114を動かす制御健がシリンダーの中のノブ で置き換えられるものもある。
さらに他の実施例では、締付は手段127は作動位置を占めるのに中心ではなく 外側に向って半径方向に配置されており、ケースシリンダー114は停止手段の 外側に位置する輪状部品で代替される。加えて、シリンダー114は錠に共軸で はなく側線上に挿入できる軸を使用することができる。この場合、締付は手段1 27はシリンダー錠をおろすのに外側に向って半径方向に作動する。
′A″4図 第1図 国際調査報告 −゛−′

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) シャッタ一様ドアに固定したサポートと、このシャッタ一様ドアのすく なくともひとつの締付はボルトを動かす同径方向に移動可能にして、かつ前記回 転手段が回転しない引戻し位置と、施錠するために回転手段と共働できる位置と の、2つの位置を占有できる締付は手段、および施錠装置を動かせるように維持 しておく締付は手段とからなり前記締付は手段は表面に締付は手段を整然と配列 せしめうる溝を設けた共軸回転リングからなり、締付は手段が引戻し位置から作 用位置まで、あるいはその逆方向を自由にはいれるような構造になっており、さ らにリングがすくなくともひとつの手で動かせる制御突起物を通せるレリーズを 備え、この突起物を前記締付は手段から解放された位置にもってくるとともに、 前記レリーズは異なる寸法を有し、与えられた移動l〕により数の異なるリング が回転させられることを特徴とする主として金庫用の組合せ錠。 (2) ボルトを動かす回転手段が錠シリンダーの鍵を備えていることを特徴と する特許請求範囲第1項に記載の組合せ錠。 (3) ボルトの回転手段がノブを備えていることを特徴とする特許請求の範囲 第1項に記載の組合せ錠。 (4) 各締付はリングが、締付はリングを静止位置に押しつけておこうとする ばねの抑圧を受けている管状部品からなる締付は手段の作用を受けていることを 特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の組合せ錠。 (5)締付はリングと錠の接触面が円錐形をなして締付はリングの自動調整を可 能々らしめていることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の組合せ錠。 (6) 内部締付はリングが、切欠部の面と傾斜面とがカムを形成しているボル トを動かすための手段に連結していることを特徴とする特許請求の範囲第5項に 記載の組合せ錠。 (7)締付はリング上の切欠部が異なった角長さを有する溝と連結し、かつ最大 溝長さを有するリングが切欠部の対応前面が他の締付はリングの正面を通る平面 に関連して引戻されるように配置されることを特徴とする特許請求の範囲第6項 に記載の組合せ錠。 (8)少くとも2組の締付はリングからなり、各組が直接、および/または制御 突起部により錠のシリンダーと共軸の制御ノブに連結することができることを特 徴とする特許請求の範囲第2ないし第3項に記載の組合せ錠。 (9) 互いに摺動可能な2つのボルトからなり、開口部を介してシリンダーに 連結する突起部と共働することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の組合 せ錠。 OQ ひとつの制仰ノブに連結したすくなくともひとつのつめ車機構装置がシリ ンダー錠および/または内部ノブのひとつの円筒面に配置された歯付き面と共働 し、前記装置が前記ノブの回転位置を維持するように配置されていることを特徴 とする特許請求の範囲第8項(二記載の組合せ錠。 (11)前記リングがすくなくとも2組に分かれ、各組がすくな′くとも2つの リングを有し、締付は手段の両側で、各組の2ケのリングが他の延長部分に位置 し、各リングの切欠部が他の組のリングに対面する面に配置されていることを特 徴とする特許請求の範囲第1項に記載の組合せ錠。 (1■ 締付はリングの制御突起物が環状制御ノブに連結し、回転手段と共軸で あることを特徴とする特許請求の範囲第11項に記載の組合せ錠。 (13締付はリングの制御ノブの内面が締付はリングの上で作動するカムを備え ているように設計され、これによって締付はリングを作動位置に維持したり、引 戻し位置に戻し、制御ノブをあらかじめ設定されただけ甘わすと締付は手段が解 放されるように配置されていることを特徴とする特許請求の範囲第12項に記載 の組合せ錠。 (14)互いに向い合った2組の締付はリングの面が截頭形状を有し、同じ組の リングの截頭面は同一円錐面に対し、締付は手段は2つの収斂形状を有し、その 傾斜面が2組のリングの円錐面に並行であるような締付は手段であることを特徴 とする特許請求の範囲第11項(二記載の組合せ錠。 Q51 2組以上の締付はリングと1組以上のに付は手段とからhす、各締付は 手段が2組の締めつけリングのコに配置されていることを特徴とする特許請求の 範囲第11項に記載の組合せ錠。 fl・[Q IJングの数だけ制御突起物があり、これら制御突起物が1コの制 御ノブの1部をなすことを特徴とする特許請求の範囲第12および15項に記載 の組合せ錠。
JP57502594A 1981-09-11 1982-09-01 主として金庫用の組合せ錠 Pending JPS58501777A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH589081 1981-09-11
CH232182 1982-04-16
CH2321/825EFR 1982-04-16
CH5890/818EFR 1982-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58501777A true JPS58501777A (ja) 1983-10-20

Family

ID=25690138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57502594A Pending JPS58501777A (ja) 1981-09-11 1982-09-01 主として金庫用の組合せ錠

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0088768B1 (ja)
JP (1) JPS58501777A (ja)
BR (1) BR8207860A (ja)
CA (1) CA1247878A (ja)
DE (1) DE3272318D1 (ja)
ES (1) ES515639A0 (ja)
IT (1) IT1152398B (ja)
PT (1) PT75511B (ja)
WO (1) WO1983000897A1 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191517401A (en) * 1914-06-08 1916-07-13 Dominion Register Co Ltd Improvements in or relating to Locks.

Also Published As

Publication number Publication date
ES8307969A1 (es) 1983-08-01
IT1152398B (it) 1986-12-31
BR8207860A (pt) 1983-08-30
ES515639A0 (es) 1983-08-01
EP0088768A1 (fr) 1983-09-21
CA1247878A (fr) 1989-01-03
DE3272318D1 (en) 1986-09-04
PT75511A (fr) 1982-10-01
PT75511B (fr) 1984-10-23
IT8223217A0 (it) 1982-09-10
WO1983000897A1 (en) 1983-03-17
EP0088768B1 (fr) 1986-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5010749A (en) Locking device for an auxiliary lock
US4073165A (en) Locking device for keyholes
US4751830A (en) Push-button padlock with secondary key
US6955069B2 (en) Door locking handle assembly with built-in combination lock
JPH01226990A (ja) ドアーロック
US11713593B2 (en) Hook lock with dual locking function with key captive design
US3316742A (en) Locks
US5186030A (en) Locking device for an auxiliary lock
US3667261A (en) Push button door lock
JP4401605B2 (ja) サムターン
JPH0577835B2 (ja)
US4191035A (en) Lock
US3981167A (en) Direct-dial combination lock
JPS58501777A (ja) 主として金庫用の組合せ錠
US3045467A (en) Manipulation resistive combination lock
US2862380A (en) Cylinder lock
US2625032A (en) Combination lock with tumbler upsetting mechanism
US4802352A (en) Double-throw bar lock having independently operable cylinders
JPS63304884A (ja) 錠前機構
GB2591571A (en) Hook lock with dual locking function with key captive design
USRE29277E (en) Combination lock
US942553A (en) Permutation-lock.
KR890005211B1 (ko) 도어정 조립체
JPS5921129B2 (ja) キ−スイツチ
JP2980251B2 (ja) シリンダ錠