JPS5849944Y2 - 容器 - Google Patents
容器Info
- Publication number
- JPS5849944Y2 JPS5849944Y2 JP12906778U JP12906778U JPS5849944Y2 JP S5849944 Y2 JPS5849944 Y2 JP S5849944Y2 JP 12906778 U JP12906778 U JP 12906778U JP 12906778 U JP12906778 U JP 12906778U JP S5849944 Y2 JPS5849944 Y2 JP S5849944Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- lid
- protrusion
- opening
- mouth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は強化プラスチック製の本体と蓋体とを蝶番によ
って開閉自在に接続し、前記本体と蓋体の開口端縁に互
に当接する横断面がコ字形の口枠を固着し、前記口枠の
当接面のいずれか一方に突条を形成し他方に前記突条が
嵌入する凹溝を形成してなる容器に関するもので、軽量
で強靭であり、開口端縁の破損を防止すると共に狂いの
ないものである。
って開閉自在に接続し、前記本体と蓋体の開口端縁に互
に当接する横断面がコ字形の口枠を固着し、前記口枠の
当接面のいずれか一方に突条を形成し他方に前記突条が
嵌入する凹溝を形成してなる容器に関するもので、軽量
で強靭であり、開口端縁の破損を防止すると共に狂いの
ないものである。
従来、硬質プラスチック容器は美麗であり、安価であり
軽量であるために各種のものが多方面に利用されている
が、特に本体と蓋体とよりなるものは開口端縁が破損し
易く又歪により開口端縁に狂いを生じ正確に当接しなく
なる欠点があったが本考案者は種々研究の結果このよう
な欠点のない本考案を得たのである。
軽量であるために各種のものが多方面に利用されている
が、特に本体と蓋体とよりなるものは開口端縁が破損し
易く又歪により開口端縁に狂いを生じ正確に当接しなく
なる欠点があったが本考案者は種々研究の結果このよう
な欠点のない本考案を得たのである。
以下本考案の具体例を図面によって説明すると、強化プ
ラスチック製の本体1と蓋体2とを蝶番13によって開
閉自在に接続し、本体1と蓋体2の開口端縁3,4に互
に当接する横断面がコ字形の口枠5,6を固着するもの
であり、本体1の開口端縁3に装着する口枠5としては
例えばアルミニウム製、プラスチック製であって表裏に
支脚板7,8を有し、該支脚板7,8の間に本体1の開
口端縁3を挿入し、接着剤、ビス等で開口端縁3と口枠
5とを固着するものであり、蓋体2の開口端縁4に装着
する口枠6としては前記の口枠5と同様資材よりなり、
表裏の支持板9,10の間に前記と同様にして蓋体2の
開口端縁4を固着するものであり、口枠5,6の当接面
にはいずれか一方に突条11を形成し、他方に突条11
が嵌入する凹条12を設けるものである。
ラスチック製の本体1と蓋体2とを蝶番13によって開
閉自在に接続し、本体1と蓋体2の開口端縁3,4に互
に当接する横断面がコ字形の口枠5,6を固着するもの
であり、本体1の開口端縁3に装着する口枠5としては
例えばアルミニウム製、プラスチック製であって表裏に
支脚板7,8を有し、該支脚板7,8の間に本体1の開
口端縁3を挿入し、接着剤、ビス等で開口端縁3と口枠
5とを固着するものであり、蓋体2の開口端縁4に装着
する口枠6としては前記の口枠5と同様資材よりなり、
表裏の支持板9,10の間に前記と同様にして蓋体2の
開口端縁4を固着するものであり、口枠5,6の当接面
にはいずれか一方に突条11を形成し、他方に突条11
が嵌入する凹条12を設けるものである。
尚図中14は本体1と蓋体2を係止する係止金具である
。
。
本考案は強化プラスチック製の本体1と蓋体2とを蝶番
13によって開閉自在に接続し、前記本体1と蓋体2の
開口端縁3,4に互に当接する横断面がコ字形の口枠5
,6を固着し、前記口枠5,6の当接面のいずれか一方
に突条11を形成し他方に前記突条11が嵌入する凹溝
12を形成してなる容器であるから、軽量にして強靭で
あり、開口端縁の破損を防止し、狂いを生ずることなく
蓋体2の開口端縁4に固着した口枠6を本体1の開口端
縁3に固着した口枠5に、突条11と凹溝12とによっ
て正確にずれることなく当接し得るものである。
13によって開閉自在に接続し、前記本体1と蓋体2の
開口端縁3,4に互に当接する横断面がコ字形の口枠5
,6を固着し、前記口枠5,6の当接面のいずれか一方
に突条11を形成し他方に前記突条11が嵌入する凹溝
12を形成してなる容器であるから、軽量にして強靭で
あり、開口端縁の破損を防止し、狂いを生ずることなく
蓋体2の開口端縁4に固着した口枠6を本体1の開口端
縁3に固着した口枠5に、突条11と凹溝12とによっ
て正確にずれることなく当接し得るものである。
第1図は斜視図、第2図は第1図のA−A線に沿う拡大
断面図である。 1・・・・・・本体、2・・・・・・蓋体、3,4・・
・・・・開口端縁、5゜6・・・・・・口枠、11・・
・・・・突条、12・・・・・・凹溝、14・・・・・
・蝶番。
断面図である。 1・・・・・・本体、2・・・・・・蓋体、3,4・・
・・・・開口端縁、5゜6・・・・・・口枠、11・・
・・・・突条、12・・・・・・凹溝、14・・・・・
・蝶番。
Claims (1)
- 強化プラスチック製の本体1と蓋体2とを蝶番13によ
って開閉自在に接続し、前記本体1と蓋体2の開口端縁
3,4に互に当接する横断面がコ字形の口枠5,6を固
着し、前記口枠5,6の当接面のいずれか一方に突条1
1を形成し他方に前記突条11が嵌入する凹溝12を形
成してなる容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12906778U JPS5849944Y2 (ja) | 1978-09-19 | 1978-09-19 | 容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12906778U JPS5849944Y2 (ja) | 1978-09-19 | 1978-09-19 | 容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5544788U JPS5544788U (ja) | 1980-03-24 |
JPS5849944Y2 true JPS5849944Y2 (ja) | 1983-11-14 |
Family
ID=29093362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12906778U Expired JPS5849944Y2 (ja) | 1978-09-19 | 1978-09-19 | 容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5849944Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-09-19 JP JP12906778U patent/JPS5849944Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5544788U (ja) | 1980-03-24 |