JPS5849704B2 - 排ガス弁位置調整器組立 - Google Patents

排ガス弁位置調整器組立

Info

Publication number
JPS5849704B2
JPS5849704B2 JP53093736A JP9373678A JPS5849704B2 JP S5849704 B2 JPS5849704 B2 JP S5849704B2 JP 53093736 A JP53093736 A JP 53093736A JP 9373678 A JP9373678 A JP 9373678A JP S5849704 B2 JPS5849704 B2 JP S5849704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
diaphragm
air pump
bleed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53093736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5436416A (en
Inventor
カール・ハインツ・グロツプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPS5436416A publication Critical patent/JPS5436416A/ja
Publication of JPS5849704B2 publication Critical patent/JPS5849704B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/58Constructional details of the actuator; Mounting thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/56Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M2026/001Arrangements; Control features; Details
    • F02M2026/009EGR combined with means to change air/fuel ratio, ignition timing, charge swirl in the cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車エンジン排ガス再循環系に係り、特に、
再循環弁のヘッドに作用する力の不つり合いに関係なく
一定の位置に該弁を維持する弁組立に係る。
再循環弁組立は、吸込装入物を薄くして燃焼室のピーク
圧力・温度を下げるため排ガスの或る分量をエンジン中
に再循環させて自動車エンジン中のNOXレベルを低下
させるのに通常使用される。
例えば、米国特許第3,7 6 2,3 8 4号は、
再循環弁を開いてエンジン排ガスを吸気マニホルドニ通
すためエンジン真空によりサーボを作動させる構戒を示
す。
明らかに、弁を開くと弁のヘッドはマニホルド真空と排
ガス圧力との間にある力の微分を受ける。
それ故、弁が開くにしたがい、弁は選択された位置を維
持せずに弁ヘッドに作用中の力の不つり合いに因り動く
かもしれない。
これと同じ状態が、例えば米国特許の第3,7 9 9
,1 3 1号、第3,8 3 4,3 6 6号及び
第3,7 5 6,2 1 0号に示される公知の真空
作動装置においても生ずる。
これらの装置はすべて、再循環弁の下流の一定圧力の領
域を維持する弁組立を示し、これら排ガスの背圧により
制御される。
また、弁の位置は、弁を開位置に動かす作動力に対しつ
り合い位置を弁に求めさせる空気ブリード装置により調
整される。
米国特許第3,7 9 6,0 4 9号も空気ポンプ
に制御される再循環弁を示し、この弁は一旦開くと弁に
作用中の力は不つり合いになる。
本発明の主要な目的は、マニホルド真空と、弁が一旦開
いたとき弁に作動する排ガスの力との不つり合いにも拘
らず弁の位置一定を維持するような空気ポンプ圧力被動
再循環弁組立を提供することである。
もう1つの目的は、構造及び操作が簡単であり、さらに
、位置調整サーボにより制御された弁位置決めサーボの
使用により定位置を維持する上述の再循環弁組立を提供
することである。
さらにもう1つの目的は、弁が一旦作動装置により移動
すると弁を一定位置に維持する新規な空気ブリード装置
をもつ再循環弁組立を提供することである。
次に図面について本発明の実施例を説明するが、これに
より本発明の目的、特徴及び利点が一層明らかになる。
第1,2図において、自動車内燃機関10が示され、こ
れに下向き型の気化器12が取つけてある。
気化器は1対の通常の誘導通路14をもち、この通路を
通って空気・燃料混合物が絞り弁16を過ぎて吸気マニ
ホルド15(第2図)に送られる。
絞り弁の縁は、弁が殆ど閉鎖の位置から広開位置に向か
って動くにしたがって、所謂火花ポート18を横切り、
絞り弁下方に作用しているマニホルド真空をポートの漸
次増大する露出面積に対して及ぼす。
弁閉鎖位置においてポート18は大気圧をうける。
気化器と吸気マニホルドとの間でエンジンにスペーサ2
0が取つけられ、これは米国特許第3,8 8 5,5
3 8号に示される型式のものである。
要約すると、このスペーサはエンジン排ガス交差通路を
吸気マニホルドにライザ一孔の下方に連通させて排ガス
を所定の計画にしたがってエンジン中に逆流させる通路
を含む。
第4図に示されるように、再循環弁22はこの通路中に
置かれて排ガス流れを阻止または許容する。
このことは後述される。
エンジンにはまた、慣用の配電器機構24が取つけられ
、この中に慣用の回転自在のプレー力板(図示されない
)が含まれる。
プレー力板は、第1,2図に概略的に第3図に詳細に示
されたサーボ機構26により両方に作動される。
要するに、サーボ機構26は絞り弁の動きに応じてさら
に排ガス再循環に比例して点火時期の漸進的進みを提供
してエンジンの放出物を規制するものである。
サーボ機構26の構造と作用の詳細は後述される。
エンジン速度にしたがって変動する出力圧力レベル(大
気圧より低い)を生ずる空気ポンプ28はエンジンに駆
動される。
空気ポンプは通常、所謂2次(吸気を1次として)の空
気をエンジン排気孔に提供して未燃焼の炭火水素及びC
Oと混ぜてH20やCO2のような形に還元することに
より、エンジン放出物を規制するため設けられる。
通常、空気ポンプと組合わされるのは所謂放出弁であり
、この弁は本質的にオン・オフ弁であって或るエンジン
運転状態を除いて正常には排出孔への流れを許容する。
本例では、弁30は図示されるように吸気マニホルドへ
の連絡路32を有し、さらにまた、空気ポンプ圧力の複
数の出口を有し、この内1つが再循環弁への管路34で
あって圧力レベルが正しいものであれば弁を開く。
もう1つの管路36は所謂信号調和器38に向いている
この調和器は、吸気マニホルドからも管路32を介して
入力を受け、管路36中の入力空気ポンプ圧力をマニホ
ルド真空の変動にしたがって調和して速度及び負荷の関
数として変動する出力圧力を管路40中に提供するよう
に作動する。
この出力圧力は、感温制御弁42を通って管路44中を
経て点火時期制御サーボ26及び再循環弁サーボ22の
両方に供給される。
こうして、再循環弁は、エンジン速度及び負荷の関数と
して変動する計画によって作動させられ、同時に点火時
期が進められる。
感温制御弁42は、所定のエンジン操作温度レベル以下
で管路44を阻止してエンジンの駆動性を良くしかつそ
のレベル以上では次第に開いて徐々に排ガスの再循環と
点火時期の進みとを許すようにする単なる開閉式制御を
行う。
第1,2図に示した装置中サーボ機構26及び再循環サ
ーボ作動装置22(これらは第3,4図に示される)を
除いては、詳述されない、その理由は既に知られたもの
であって本発明の理解に不必要と思われるからである。
信号調和器38に関しては、いくつかの型式があってそ
の1つが例えば米国特許第3,8 8 5,5 3 8
号に示されていると述べるだけで充分である。
この場合、空気ポンプ圧力は、ダイアフラムに作用する
マニホルド真空により変調されて再循環弁に対し働く合
成圧力を提供する。
同じく、米国特許第3,7 9 6,0 4 9号は、
再循環弁に作用する管路中の変調出力圧力を生ずるよう
吸気マニホルド真空の変動により変調された空気ポンプ
圧力を述べる。
両方の場合、大気圧以下の出力圧力はマニホルド真空の
増大に実質的に反比例して変動する。
第3図は、点火時期制御サーポ26の構造を示す。
このサーボは、主ハウジング50とベル状のカバー52
とから成り、両者の間に環状の可撓性のダイアフラム5
4が縁で取つけられる。
ダイアフラムはサーボを火花ポート真空の室56と大気
圧の室58とに区分する。
真空室56はニツプル60により火花ポート18(第1
,2図に示される)に通ずる。
ダイアフラムは中心で鋲62によりばね抑え64と内部
ハウジング66の内径部との間に締つけられる。
ばね66の一端は抑え即ち座金64に当り、他端は調節
ねじ70にねじこまれるばね抑え68に当っている。
ねじ70はカバー52内側に浮動式に取つけられる。
このねじは中央の孔を有し、この中に止め71がねじこ
まれ、この止めはダイアフラム54の左方運動即ち点火
時期進み運動を位置決めする。
第1,2図に示した配電器24のブレーカ板はレバー7
2を取つけており、したがってブレーカ板の進みまたは
遅れの運動が公知のように即ちレバーが第3図で見て左
方または右方に動いたときに生ずる。
レバー72の左端は、保持器76及びスペーサ77に突
当たる座金74に当てられる。
図示の位置で、保持器76も第2の環状可撓性ダイアフ
ラム80の保持器78に突当たり、このダイアフラム排
ガス再循環流れに比例した附加的進みを提供する。
ダイアフラム80は内縁82と外縁84をもつ座金状の
ものであり、内縁は保持器78と剛性ハウジング86の
内径部との間に挾まれ、また外縁はハウジング86の外
径部と内部カバー66の外方部分との間に挾まれる。
ダイアフラム80は平常は第3図に示されるようにばね
88により右の方へ押され、このばねの一端は保持器7
6に他端は保持器90にそれぞれ抑えられている。
保持器90はねじ92にねじこまれ、このねじは鋲62
の孔に嵌入し、間に0 −リング部材94を置く。
保持器90は円周方向に離れて多くの孔96を有し、こ
れらの孔から舌片98が突出して保持器がねじ92に対
してまわるのを防止する。
舌片98は内部ハウジング力バー66から打抜きにされ
る。
ねじ92の反対の端は六角形状の孔100を有して調節
自在のレンチが入れるようにする。
レンチをまわすと、保持器90の右方または左方の運動
が生じてばね88に予荷重をかける。
このばねは2次ダイアフラム80を右に押して遂に保持
器T6が保持器78及びハウジング86を静止のハウジ
ング5oに突き当らせる。
組立てが完了すると、第1,2図に示した信号調和器3
8からの変調された空気ポンプ圧カはハウジングに供給
され、ナイロンのアダプタ102を介して2次ダイアフ
ラム8oに作用させる。
アダプタはハウジング86の孔に押しこまれて回転シー
ル部材104をハウジングに締つける。
回転シール106の外端はカバー108によっテハウジ
ングに止められ、カバーは信号圧カの管路44に連結さ
れたニップルを含む。
この回転シールはカバー108と共に空気圧力室110
を形成する。
操作に当って、レバー72に図示されるように最犬の点
火遅れの位置にある。
部分的進みのばね66は部分的絞りのダイアフラム54
を図示の位置に置いて内部カバー66及びハウジング8
6を静止のハウジング50に押し当てる。
同時に、内部ばね88は保持器16を保持器74に押し
当てる。
室110には空気圧力は全くない。エンジンが始動して
、絞りペダルを押下げると、火花ポート18からの部分
絞り真空はニップル60に真空室56に供給されてダイ
アフラム54に作用する。
ばね66の予荷重が一旦克服されると、ダイアフラム5
4は左方に動いてハウジング66.86を同じ方向に引
張る。
それ故、ハウジング86は内部の保持器78,76を左
方に動かしてレバー72を同じ方向に動かす。
この動きは、前記真空が増大して遂に鋲62が止め71
に突当たる限り、続く。
突当ったとき、部分絞り進みは止まる。
上記の進み運動に加えて、排ガス再循環弁に流れる信号
調和器からの変調された空気ポンプ圧カが該弁を開くよ
うに始動させる程になければ直ぐに、これと同じ圧力が
カバー108からきて2次ダイアフラム80に作用し保
持器76をばね83の抵抗に反して押す。
該弁が開くと同時にばねの予荷重が克服されたとして、
2次ダイアフラム80は左方に動いて保持器76を動か
ししたがってレバー72を既述の進みに附加される分だ
け進み方向に動かす。
この分即ち移動距離は、この進みを止めるよう保持器7
8の丸く返った端に突当たるレバー72上の突片112
によって制限される。
こうして、配電器作動サーボは、第3図で「A一でホさ
れる慣例の部分絞り真空進みと再循環流れに比例した附
加的進み距離rBJとを提供する。
したがって、点火時期は再循環流れが生ずるにしたがっ
て進められて、排ガス添加の結果として混合物の燃焼速
度の鈍化するのを償う。
第4図は、本発明に使用しうる排ガス再循環弁の1つの
形式を示し、この弁組立はハウジング120を含み、こ
れは第1,2図に示した気化器と吸気マニホルドとの間
でスペーサ20にボルト締めにされる。
ハウジング120は中空で室122を形成し、室は入口
124と出口126をもつ。
入口124は既述の排ガス交差通路に通じて該ガスを室
中に流す。
出口通路126は既述のように吸気マニホルドにライザ
一孔の下に通ずる。
通路126の上端は垂直方向に可動の弁軸128により
閉ざされるようになっており、この弁軸は音波ノズルの
プラグを構或する。
音波ノズルは米国特許第3,9 8 1,2 8 3号
に示されており、要するに、軸128とノズル出口12
6とは、両者の間を流れるガスに対してエンジンの再循
環操作範囲の殆ど全体に亘って音波流れを維持するよう
に設計され寸法を定められる。
ハウジング120の上に排ガス再循環サーボ機構22の
ハウジング130が締つけられる。
このハウジングの下部は再循環位置決め装置即ち第1サ
ーボ機構を画定する。
環状の可撓性のダイアフラム134は、縁でこのハウジ
ングに取つけられて弁軸128の幹部136に締つけら
れる。
ダイアフラム134はハウジングを大気室138と可変
空気圧力室140とに区分する。
室140はオリフイス144を経てアダプタ142によ
り空気ポンプ圧力管路34(第1,2図)に通ずる。
空気室138は通気管路146によって大気に通ずる。
ばね150は平常ダイアフラム134及び再循環弁を閉
位置に押し進める。
ダイアフラム134は孔152を具え、圧カ室140と
空気室138との連通を生ずる。
弁の幹部136と孔152の上に帽子状の部材154が
あり、孔156をもつ。
平常この孔を閉ざしているのは平坦円板弁158で、こ
れは図示のようにばね160により上方に押されて孔1
56に当たる。
これらの部品は、再循環弁を開位置に移すカとじて使用
される空気ポンプ圧カを低下させて該弁の位置決めを制
御する空気ブリード装置を形成する。
サーボのハウジングの上部は案内サーボ即ち再循環弁位
置調整器を画定する。
第2の環状の可撓性のダイアフラム162は該上部を大
気圧室164と可変圧力室166とに区分する。
室166は管168により信号圧力管路44に通じ、こ
の管路はエンジンの速度及び負荷の状態に応動ずるよう
に第1,2図に示される信号調和器38から出ている。
空気室164は管170により大気に通ずる。
ダイアフラム162は作動プランジャ172の上端に締
つけられ、プランジャは、回転シール173に取つけら
れ、下に延びて弁円板158に突当たる。
回転シールは空気室138と可変圧力室166を離す。
ばね174は平常、ダイアフラム162とプランジャ1
72を下方の位置即ちブリード弁158が孔156から
離れるときの位置に押す。
このため、大気圧の空気は室140から空気ポンプ圧力
を放出して再循環弁をばね150の力に反して作動させ
るのに必要な値より低くする。
孔152の面積は供給孔144の面積より大きいので、
ブリード弁は開のとき空気ポンプ圧力を所要レベル以下
に下げることができる。
ダイアフラムと他の部品の大きさは、再循環弁128が
作動されたときに弁128の前後での力の不つり合いに
も拘らず弁軸に作用する排ガス圧力とマニホルド真空と
のために一定の位置を保つように、定められる。
操作に当たり、信号調和器からの信号圧力が充分上昇し
てダイアフラム162をばね174の予荷重に反して動
かす程になると直ぐに、プランジャ172は上に動いて
円板弁158が孔156に尚るようにさせ、これにより
室140を室138中の大気との連通から密封する。
次いで空気ポンプ圧力が作られてゆき遂にばね150の
力にうち克つようになる。
弁128は上に動いて空気ポンプ圧力に左右される位置
に移る。
弁が上に動くとき、ダイアフラム134は、円板弁15
8がプランジャ172の端に係合するまで或る位置に動
き、弁を離して再び空気ポンプ圧力を大気に放出し始め
る。
このためダイアフラム134の動きは止まる。
さらに圧力が低下すると、ばね150は下に動き始める
ようになって遂に円板弁が再び係合される。
この前後作用は、或るつり合い位置か得られてそれによ
りプランジャ172の初期運動に指示される弁軸128
の位置が達成されるまで続く。
操作中、エンジン停止の際大気圧は火花ポート真空管路
60中に存在し、この管路はサーボ26に通じ、また、
第2ダイアフラム室110に通ずる空気圧力管路中にも
存在する。
それ故、ばね66,88はプレー力板レバー72を最も
右よりの位置即ち点火時期最大遅れ位置に置く。
大気圧は再循環サーボ22にも存してはね150に弁1
28を係合・閉鎖させ、またばね174にプランジャを
移させて円板弁158から離れさせる。
それ故、再循環流れは全く生じない。
一旦エンジンが始動してアイドル状態になると、上述と
同じ状態が生じ、これは、サーボ26におけるばね88
の予荷重ならびに再循環弁におけるばね174の予荷重
にうち克つには不充分であるように低い空気ポンプ圧力
が室110中で選択されるからである。
絞り弁16が開位置に移り火花ボート18を真空にさら
すと直ぐに、かつ、サボばね66の予荷重が克服される
以上、管路60中の火花ポート真空はダイアフラム54
に作用してこれを左方に引張る。
これにより内部ハウジングカバー66は同じ方向に動き
、ハウジング86及び保持器78を介して保持器76及
びプレー力板レバー72は同じ方向に動いて点火時期を
徐々に進ませる。
また、絞り弁が開位置に移ってエンジンを負荷状態に置
くと、信号調和器38への空気ポンプ圧力の増大は、マ
ニホルド真空の低下と組合わされて、変調された信号圧
力を再循環位置調整サーボに送ってダイアフラム162
を上に動かす。
このため、プランジャ172は同じ方向に動き、また、
ブリード弁158はばね160により孔156に対して
係合して室140を密封する。
そのとき、室140に供給された空気ポンプ圧力は高ま
ってばね150の予荷重にうち克つ程になると、再循環
弁128を管路44中の信号圧力のレベルに比例して上
方に動かし始める。
同時に、配電器サーボ26の室110中の信号圧力は2
次ダイアフラム80に作用してこれを左方に押し、保持
器76とプレー力板レバー72を同じ方向に動かす。
こうして、部分絞り進みに附加された進みがプレー力板
に与えられて再循環添加に対する償いをなし、したがっ
て燃焼効率は良くなる。
上記の状態は、再循環流れが荷重に比例して変動しなが
ら、続けられ、広開絞り位置に達するまで続く。
この時点で、信号調和器中の遮断装置(図示されてない
)が所定の低いマニホルド真空レベルで作動され、した
がってこの状態では再循環流れは全くない。
このことは、既述の広開絞り位置においては最犬の出力
は利用できる空気全量を最犬に利用することによっての
み得られるので、必要である。
上記から判るように、本発明は、同時に排ガス再循環と
点火時期進みとを制御して放出物の効率のよい規制を行
い同時に良好なエンジン運転を生ずる放出物規制の装置
系を提供する。
本発明の実施例について説明したが、本発明の範囲から
逸脱せずに多くの変更や修正を加えうろことは当業者に
明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による放出物規制装置系の概要図、第2
図は同じような図であるが少しく詳細に示したもの、第
3図は第1図の一部の拡大断面図、第4図は第2図の一
部の拡大断面図である。 12・・・・・・気化器、16・・・・・・絞り弁、1
8・・曲火花ボート、22・・・・・・排ガス再循環弁
、24・・曲配電器、26・・・・・・サーボ、28・
・・・・・空気ポンプ、42・・・・・・感温制御弁、
50・・・・・・主ハウジング、54・・・・・・ダイ
アフラム、56,58・曲・室、72・・・・・・プレ
ー力板レバー 80・・・・・・2次ダイアフラム、9
2・・・・・・ねじ、94・・・・・・O−リング、1
04・・・・・・回転シール、110・・・・・・空空
圧力室、122・・・・・・室、134・・・・・・ダ
イアフラム、158・・・・・・円板(ブリード)弁、
162・・・・・・第2ダイアフラム、172・・・・
・・プランジャ、173・・・・・・回転シール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジン排ガスをエンジン吸気マニホルドに連通さ
    せるダクトと、該ダクト中にガスの流れを阻止または許
    容するよう該ダクトに出入できる排ガス再循環弁と、該
    弁を該ダクト中に閉位置に押すばねと、エンジン速度と
    共に変動する圧力の源となるエンジン被動の空気ポンプ
    と、該ダクト中で該弁に作用する排ガス及びマニホルド
    真空の力に反して該弁を開位置に動かすように該弁に連
    結された空気圧力作動の位置決め装置と、該装置を作動
    させるよう空気ポンプ圧力を該装置に結合する導管と、
    該位置決め装置の作動を調整するため空気ポンプの変調
    圧力により作動される位置調整器であって、該位置決め
    装置に通じている空気ポンプ圧力を該弁の開放を生ずる
    ための力より低く下げるよう移動できる大気ブリード装
    置を含むものとを有し、前記位置決め装置は、該弁に連
    通したダイアフラムをもつサーボを含み、該ダイアフラ
    ムは該サーボを一方の側の大気圧室と他方の側の可変流
    体圧力室とに区分し、前記ブリード装置は、該位置決め
    装置に通じた空気ポンプ圧力を大気圧まで放出して該ば
    ねにより該ダイアフラムを該弁閉鎖方向に動かす第1位
    置に移ることができ、該ブリード装置は、該位置決め装
    置への空気圧力の低下を防止して該可変圧力室中の圧力
    レベルを変化させ該ダイアフラムの該弁開放運動を生じ
    させる第2位置に該位置調整器により移ることができ、
    該ブリード装置は圧力の変動に応じて前後に移動する量
    を減じて遂に該位置調整器の各動きに対してつり合い位
    置が達成され、前記導管は該弁開放装置の流れ崩積より
    小さい流れ面積をもち、さらに本組立は、吸気マニホル
    ド真空の変化にしたがって空気ポンプ圧力を変調する装
    置と、変調された空気ポンプ圧力を該位置調整器に連通
    させてこれを速度及び負荷の変化にしたがって作動させ
    るようにする装置とを有することを特徴とするエンジン
    排ガス再循環弁組立。 2 サーボのダイアフラムが大気圧室と可変空気圧力室
    との連通を生ずる開口を有し、ブリード装置がこの開口
    による空気の連通を制御するように移動できる特許請求
    の範囲第1項記載の弁組立。 3 ブリード装置が、両室間の連通を生ずるサーボの開
    口と、この開口を閉めるよう動かされるブリード弁ばね
    と、ブリード弁を開位置に移して両室間に圧力の連動を
    させるよう位置調整器に作動されるプランジャとを含む
    特許請求の範囲第2項記載の弁組立。 4 位置決め装置が、排ガス再循環弁に連通された可撓
    性ダイアフラムと、両室を通じさせる該ダイアフラム中
    の孔と、両室間の圧力の連通を阻止するよう該孔の上に
    重なる閉じたハウジングと、画室間の連通を生ずる該ハ
    ウジング中の第2の孔と、これらの孔の一方に向って座
    して閉鎖させるよう移されるブリード弁はねと、ブリー
    ド弁を座から外させて空気ポンプ圧力を大気に放出させ
    るよう調整器の動きにしたがってブリード弁に向かつて
    移動できる該位置調整器に連結された作動装置とを含む
    特許請求の範囲第1項記載の弁組立。 5 位置調整器が、大気圧室と可変空気ポンプ圧力室と
    にサーボを区分するダイアフラムをもつ案内サーボと、
    該ダイアフラムに連結されてブリード弁と突き当るよう
    に延びたプランジャと、該ダイヤフラムとプランジャを
    ブリード弁に向かって押し進めて該弁を離脱位置に押す
    ばね装置とを含む特許請求の範囲第4項記載の弁組立。
JP53093736A 1977-08-03 1978-08-02 排ガス弁位置調整器組立 Expired JPS5849704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/821,440 US4149501A (en) 1977-08-03 1977-08-03 Exhaust gas valve position regulator assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5436416A JPS5436416A (en) 1979-03-17
JPS5849704B2 true JPS5849704B2 (ja) 1983-11-05

Family

ID=25233420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53093736A Expired JPS5849704B2 (ja) 1977-08-03 1978-08-02 排ガス弁位置調整器組立

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4149501A (ja)
JP (1) JPS5849704B2 (ja)
CA (1) CA1094915A (ja)
GB (1) GB1601788A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4248193A (en) * 1978-09-01 1981-02-03 Ford Motor Company Fuel injection fuel control system
US4218040A (en) * 1978-09-12 1980-08-19 Robertshaw Controls Company Valve positioner and method of making same
US4351285A (en) * 1979-06-19 1982-09-28 Eaton Corporation Exhaust gas recycling modulator valve assembly
US4409945A (en) * 1981-07-24 1983-10-18 Ford Motor Company Exhaust gas recirculation system
US4708316A (en) * 1984-12-07 1987-11-24 Canadian Fram Limited Variable rate EGR valve with step motor control and method therefor
DE3935093A1 (de) * 1989-10-21 1991-04-25 Daimler Benz Ag Abgasrueckfuehreinrichtung fuer einen verbrennungsmotor
US6746054B2 (en) 1999-10-14 2004-06-08 Siemens Automotive Inc. Connection formed by engagement of a tube and a valve surface
US8079441B2 (en) * 2002-09-08 2011-12-20 Guobiao Zhang Muffler
JP2009103021A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Aisan Ind Co Ltd 流路切替バルブ
FR2934323B1 (fr) * 2008-07-22 2011-12-30 Valeo Sys Controle Moteur Sas Procede de gestion d'un circuit de circulation de gaz d'echappement d'un moteur thermique a essence et systeme de recirculation correspondant

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1360177A (en) * 1971-12-25 1974-07-17 Nissan Motor Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
US3834366A (en) * 1972-04-17 1974-09-10 Gen Motors Corp Exhaust gas recirculation control valve
US3812832A (en) * 1973-01-08 1974-05-28 Eaton Corp Dual function thermal valve
US3885538A (en) * 1973-12-03 1975-05-27 Ford Motor Co Engine air pump pressure/manifold vacuum controlled exhaust gas recirculating control system
JPS5222411B2 (ja) * 1974-04-16 1977-06-17
US3981283A (en) * 1974-09-03 1976-09-21 Ford Motor Company Engine exhaust gas recirculating control
JPS54904Y2 (ja) * 1975-07-17 1979-01-17
US4071006A (en) * 1975-08-12 1978-01-31 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas recirculating system
JPS5221532A (en) * 1975-08-12 1977-02-18 Nissan Motor Co Ltd Exhaust gas reflux controller
US3992878A (en) * 1975-10-03 1976-11-23 Ford Motor Company Engine secondary air flow control system

Also Published As

Publication number Publication date
US4149501A (en) 1979-04-17
GB1601788A (en) 1981-11-04
JPS5436416A (en) 1979-03-17
CA1094915A (en) 1981-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3954091A (en) System for detoxicating exhaust gases
US4124006A (en) Engine emission control system
EP0064373A1 (en) Gaseous fuel carburetion
EP0598990B1 (en) Carburetor with accelerator and idle circuit shut-off
JPS6155322A (ja) 可変反応型圧力調整装置
US2824726A (en) Degasser attachment for internal combustion engines
JPS5849704B2 (ja) 排ガス弁位置調整器組立
US3842814A (en) Exhaust gas recirculation system
US4073202A (en) System to feed exhaust gas into the intake manifold
US4476682A (en) Turbocharged internal combustion engine having an altitude compensated boost control and method for its operation
US4053543A (en) Air bleed control for carburetor idle system
US4398524A (en) Exhaust gas recirculation system
NZ210969A (en) Control system for gaseous fuel regulator of dual fuel system for diesel engine
US2908363A (en) Carburetor
US4048967A (en) System for detoxicating exhaust gases
US4167162A (en) Engine ignition timing control
JPS5922065B2 (ja) 負荷応答排ガス再循環弁
US4159702A (en) Engine ignition timing control with multi-stage advances, retard, and altitude compensation functions
US20080236552A1 (en) Mixture Device for Gaseous Fuel and Air
US4085718A (en) Exhaust gas return system for auto-igniting internal combustion engines
US4100900A (en) Method and apparatus for controlling the air of combustion of carburetor engines
CA1101744A (en) Altitude insensitive automotive engine ignition timing control
SU1068047A3 (ru) Система питани дл двигател внутреннего сгорани
US4434111A (en) Variable venturi-type carburetor
SU856395A3 (ru) Устройство дл управлени дроссельной заслонкой двигател внутреннего сгорани