JPS5849393Y2 - エンジンの負圧信号制御装置 - Google Patents

エンジンの負圧信号制御装置

Info

Publication number
JPS5849393Y2
JPS5849393Y2 JP15613877U JP15613877U JPS5849393Y2 JP S5849393 Y2 JPS5849393 Y2 JP S5849393Y2 JP 15613877 U JP15613877 U JP 15613877U JP 15613877 U JP15613877 U JP 15613877U JP S5849393 Y2 JPS5849393 Y2 JP S5849393Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
passage
valve
control device
working chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15613877U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5482225U (ja
Inventor
治男 湯沢
恒臣 矢野
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP15613877U priority Critical patent/JPS5849393Y2/ja
Publication of JPS5482225U publication Critical patent/JPS5482225U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5849393Y2 publication Critical patent/JPS5849393Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば、マイクロコンピュータを用いたエンジ
ンコントロールシステムにおいて、排気還流量あるいは
アイドル回転数等を制御する機器の負圧作動室に導入さ
れる負圧信号の制御装置に関するものである。
従来におけるこの種の制御装置は、例えば第1図に示す
ように、エンジン1の排気通路2から吸気通路3に至る
排気還流通路4の途中に該通路4の開度を調整する排気
還流制御弁5を設け、絞弁5を開閉作動させるダイアフ
ラム式制御機器6の負圧作動室7と前記吸気通路3とを
結ぶ負圧信号通路8の中間部に接続した大気導入通路9
の中間部に電磁弁10を設けることにより、電磁弁10
をマイクロコンピュータ(図示省略)の指令によって適
宜m制御して負圧作動室7に導入される信号負圧を大気
で稀釈し、以て排気還流量制御弁5の開度を調整するよ
うにしていた。
ところが、吸気通路3内に生成される負圧は、エンジン
の負荷変動にともなって変動するので、電磁弁10が開
放された状態にあっても負圧作動室7に導入される信号
負圧が安定せず、特に、フイードバック制御によらない
場合、電磁弁10をいかに高精度に開閉作動させようと
も排気還流量を高精度に安定して制御することができな
い欠点があった。
本考案は、斯る従来の欠点を解消すべく提案されたもの
であって、エンジンの負圧源(一般には吸気通路)から
取り出した負圧を一定に保持する負圧作動室をダイアフ
ラムで画成して定圧弁を構成し、該作動室に一端が連通
された大気連通路に電磁弁を介装し該電磁弁の開閉制御
に基ずく前記大気連通路内の圧力を取り出してこれを制
御機器に導くことにより、エンジンの負荷変動に影響さ
れることがなく、電磁弁の開閉に敏感に感応する安定し
た負圧信号を得るようにしたものである。
以下に本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第2図、第3図および第4図は本考案の一実施例を示す
ものである。
エンジン11の吸気通路12に一端部を接続した負圧導
入通路13はダイアフラム14で大気から画成された定
圧弁の負圧作動室15の中央部に連通されている。
該通路13の他端に形成した弁座16と前記ダイアフラ
ム14の作動室15側に装着した弁11とを対向させる
前記吸気通路12内の絞り弁18より上流部分に一端を
連通させた大気連通路19を、電磁弁20およびオリフ
ィス21を介して前記負圧作動室15に連通させる。
上記大気連通路19に設けた一方の電磁弁2゜とオリフ
ィス21との中間部から分岐させた負圧信号通路22は
、ダイアフラム式のアイドル回転数制御弁23の負圧作
動室24に連通されており、オリフィス21と電磁弁2
0との間の圧力を負圧作動室24に導入させるようにし
ている。
このアイドル回転数制御弁23は前記吸気通路12に設
けた絞り弁18の上下流を短絡させるバイパス通路25
の内部に設けた流量制御弁26を負圧作動室24への導
入圧力を制御して開度制御することにより、バイパス吸
気流量を制御して吸気通路内の混合気濃度を調整してア
イドル回転数を制御するようになっている。
他方、エンジン11の排気通路27から排気通路12に
至る排気還流通路28内に設けた流量制御弁29を開閉
駆動するダイアフラム式の排気還流制御弁30の負圧作
動室31にも、前記の場合と同様に構成された電磁弁3
2とオリフィス33との中間部から負圧信号通路34を
導き、前記各電磁弁20.32をそれぞれマイクロコン
ピュータ35からの指令に基づいて開閉制御するように
している。
マイクロコンピュータ35には、エンジン11の運転状
態を表示する要素、例えば、吸入空気量を表示する信号
36、絞り弁18の開度を表示する信号37、エンジン
冷却水の温度を表示する信号38、エンジン回転数を表
示する信号39、トランスミッションのニュートラルに
セットしたことを表示する信号40およびトランスミッ
ションをトップにセットしたことを表示する信号41等
が入力されうこれらの各入力信号をあらかじめセットさ
れているプログラムに従って順次判定し、各電磁弁20
.32に所定の制御信号を発信するようにしている。
斯る構成になる負圧信号制御装置において、エンジン1
1が運転されると、吸気通路12内に負圧が発生する。
吸気通路12の負圧は負圧導入通路13を経て負圧作動
室15に導かれる。
このとき、エンジン11の負圧が変動すると、吸気通路
12の負圧が変動し、負圧作動室15の負圧も変動しよ
うとするのであるが、負圧導入通路13の先端に形成し
た弁座16をダイアフラム14に装着した弁17に対向
させているので、負圧作動室15の負圧を一定に保持さ
せ得る。
即ち、吸入負圧が設定圧より強くなった場合は、これに
ともなって負圧作動室15の負圧が増大しようとする。
すると、ダイアフラム14は負圧作動室15側に移動し
、ダイアフラム14に装着した弁17を負圧導入通路1
3の先端に形成上た弁座16に接触する。
このため、負圧導入通路13が閉じ負圧作動室15内の
負圧が一定に保持される。
また、負圧作動室15内の負圧が低下した場合には弁1
7を備えたダイアフラム14が逆方向に移動して負圧導
入通路13を開き、負圧作動室15内の負圧を増大する
これらの繰り返しにより負圧作動室15内の負圧を一定
に保持するのである。
尚、図中50.50は夫々調整用のスプリングである。
したがって、負圧作動室15にオリフィス21゜33を
介して連通された通路19の中間部分から分岐する負圧
信号通路22.34には、電磁弁20゜32の開閉に敏
感に感応した高精度の信号負圧が印加されるから、この
信号負圧が導入される負圧作動室24.31を備えた制
御機器23.30は、エンジン11の負荷変動に影響さ
れることなく、安定した状態で正確に作動する。
したがってアイドル回転数制御弁23及び排気還流制御
弁30を高精度に制御□□させることができる。
尚、本実施例では電磁弁と、負圧作動室等を含む定圧弁
とを一体に形成したから部品がコンパクトとなると共に
負圧配管が少なくなりそのレイアウトが容易となる。
又、電磁弁及び大気連通路を一つの定圧弁の負圧作動室
に対して制御機器の数に対応した数だけ設けることがで
きる。
以上説明した如く、本考案によれば、エンジンの運転状
態に関係なく、常に安定した一定圧の負圧源が得らへこ
の負圧源から導き出された負圧を電磁弁を介して適宜大
気で稀釈して負圧信号を得るものであるために、任意の
安定した負圧信号を極めて容易に得ることができ、例え
ば、排気還流制御弁やアイドル回転数制御弁等の制御機
器を高精度に安定して作動させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の一例を示す断面図、第2図は本考案
の一実施例を示す断面図、第3図は同上要部の正面図、
第4図は第3図の縦断面図である。 11・・・・・・エンジン、12・・・・・・吸気通路
(負圧源)、13・・・・・・負圧導入通路、14・・
・・・・ダイアフラム、15・・・・・・負圧作動室、
16・・・・・・弁座、17・・・・・青、19・・・
・・・通路、20,32・・・・・・電磁弁、21,3
3・・・・・・第1フイス、22,34・・・・・・負
圧信号通路、23・・・・・・アイドル回転数制御弁、
24,31・・・−・・負圧作動室、30・・・・・・
排気還流制御弁。

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)ダイアフラムで大気から画成した負圧作動室とエ
    ンジンの負圧源とを負圧導入通路を介して連通し、該通
    路の端部に形成した弁座に対向する弁を前記ダイアフラ
    ムに装着して定圧弁を形成する一方、電磁弁を介して大
    気に連通した通路の端部を前記負圧作動室に連通させる
    と共に、電磁弁から負圧作動室に至る前記大気連通路の
    中間部を制御機器の負圧作動室に連通させる負圧信号通
    路を設けたことを特徴とするエンジンの負圧信号制御装
    置。
  2. (2)電磁弁と定圧弁とが一体に形成されてなる実用新
    案登録請求の範囲第(1)項記載のエンジンの負圧信号
    制御装置。
  3. (3)電磁弁及び大気連通路が定圧弁の負圧作動室に対
    して複数対設けられ夫々の大気連通路の電磁弁から該負
    圧作動室に至る中間部が異種類の制御機器の負圧作動室
    に連通されてなる実用新案登録請求の範囲第(1)項又
    は第(2)項記載のエンジンの負圧信号制御装置。
  4. (4)大気連通路はオリフィス部を有してなる実用新案
    登録請求の範囲第(1)項〜第(3)項のいずれかに記
    載のエンジンの負圧信号制御装置。
  5. (5)制御機器は排気還流通路内に介装された排気還流
    制御弁装置である実用新案登録請求の範囲第(1)項〜
    第(4)項のいずれかに記載のエンジンの負圧信号制御
    装置。
  6. (6)制御機器は吸気通路の絞り弁上流の吸気を絞り弁
    下流に導くバイパス通路に介装さへ該通路内の吸気流量
    を制御してエンジンのアイドル回転数を制御する流量制
    御弁装置である実用新案登録請求の範囲第(1)項〜第
    (4)項のいずれかに記載のエンジンの負圧信号制御装
    置。
  7. (7)電磁弁は、機関運転条件を検出するマイクロコン
    ピュータの検出信号に応じて開閉制御されてなる実用新
    案登録請求の範囲第(1)項〜第(6)項のいずれかに
    記載のエンジンの負圧信号制御装置。
JP15613877U 1977-11-22 1977-11-22 エンジンの負圧信号制御装置 Expired JPS5849393Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15613877U JPS5849393Y2 (ja) 1977-11-22 1977-11-22 エンジンの負圧信号制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15613877U JPS5849393Y2 (ja) 1977-11-22 1977-11-22 エンジンの負圧信号制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5482225U JPS5482225U (ja) 1979-06-11
JPS5849393Y2 true JPS5849393Y2 (ja) 1983-11-11

Family

ID=29145823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15613877U Expired JPS5849393Y2 (ja) 1977-11-22 1977-11-22 エンジンの負圧信号制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849393Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5482225U (ja) 1979-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4137874A (en) Exhaust gas recirculation control system
US4041914A (en) Exhaust gas recirculation system with control apparatus for exhaust gas flow control valve
US4186698A (en) Engine exhaust gas recirculation control system
US3970061A (en) Control system for exhaust gas recirculating valve
US4196707A (en) Exhaust gas recirculation control
US4399798A (en) Exhaust gas recirculation control
JPS581267B2 (ja) 内燃機関の再循環排気ガス流制御装置
JPS5845593B2 (ja) 内燃エンジンの追加の流体の制御装置
JPS5849393Y2 (ja) エンジンの負圧信号制御装置
US4180034A (en) Exhaust gas recirculation control
US4128090A (en) Exhaust gas recirculation system
US4047510A (en) Exhaust gas recirculation system with control apparatus for exhaust gas flow control valve
US4079710A (en) Exhaust gas recirculation device
CA1071951A (en) Exhaust gas recirculation control system
US4130093A (en) Exhaust gas recirculation control system
US4185607A (en) Dual displacement engine control
CA1073767A (en) Control system for an exhaust gas recirculation system
US4114577A (en) Exhaust gas recirculation control system
US4137714A (en) Internal combustion engine secondary air supply control system
US4434776A (en) EGR Control system
US4186699A (en) Exhaust gas recirculation system
US4372277A (en) Exhaust gas recirculation control system
JPS6042209Y2 (ja) 排気還流制御装置
JPS6014902B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPS6032369Y2 (ja) 排気ガス再循環装置