JPS58485A - タンカ−用沖合い積込み装置 - Google Patents

タンカ−用沖合い積込み装置

Info

Publication number
JPS58485A
JPS58485A JP57054000A JP5400082A JPS58485A JP S58485 A JPS58485 A JP S58485A JP 57054000 A JP57054000 A JP 57054000A JP 5400082 A JP5400082 A JP 5400082A JP S58485 A JPS58485 A JP S58485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading device
loading
pipe
collar
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57054000A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤン・ミシエル・デユマイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technip Energies France SAS
Original Assignee
Coflexip SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coflexip SA filed Critical Coflexip SA
Publication of JPS58485A publication Critical patent/JPS58485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B22/00Buoys
    • B63B22/02Buoys specially adapted for mooring a vessel
    • B63B22/021Buoys specially adapted for mooring a vessel and for transferring fluids, e.g. liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発#4Fi、油槽船のようなタンカーの九めの沖合
い積込み装置に関し、特に、海底に配置され九ノeイブ
ライン終端固定部のような第1構造物を海面に配置され
九または海面近くに沈め九第λ構造物、たとえば水没渥
ま九は半水没飄のブイ、もしくは係留柱のような装置の
上部に接続している九わみ管を含む沖合い積込み装置に
関する。
このような積込み装置はすでに知られているが、代表的
なタイプでは、石油はAイブラインによって油井ヘッド
からパイプライン終端固定部に移送され%#Iコ構造物
はノ9イブライン終端固定部のかなり上方に配置されか
つ九わみ管によってパイプツイン終端固定部に接続され
る。
この発明の目的はt従来の装置よプも簡単に使用で龜、
籍にタンカー側で行なわなければならない準備操作のほ
とんどを不要にさせ、しかも使用するたわみ管の耐用寿
命の延長を可能にする積込み装置を提供することにある
この丸め、この発明は、海底に配置され九第1構造物を
海面上のまえは海面近くに沈めた第コ構造物に接続して
いるたわみ管を含んでお勤、前記第1構造物がたわみ管
を案内する丸めの導路を含んでいる装置において、九わ
み管の端部が前記導路をすり按けてしtうのを防ぐため
の鍔部が九わみ管の端部に取り付ゆられており、さらに
、九わみ管を前記導路を通して滑動させることにより前
記鍔部が取p付叶られている九わみ管端部をタンカー側
の積込み接続部まで移動させることを可能にする余長部
をたわみ管が含んで〆ることt特徴とするタンカー用沖
合い積込み装置を対象にしている。
かくして、この発明による積込み装置を使用すれば、タ
ンカーを前記嬉コ構造物の近くに停船投錨し、次に、九
とえば積込み!ストを利用して、余長部を含んでいる九
わみ管を第コ柳造物の導路を通して滑動させながら前記
鍔部を船上に引き込むだけでよい、      〜 この□発明のl実施態様においては、たわみ管余長部は
”海底に横たえておくが、浮子によって海底上方に維持
するようにしてもよい。
いずれの場合も、九わみ管の下部は、薄板金で被覆する
ことにより外側を保−することが望ましい。
との被覆は、たわみ管を海底に横ええる場合、その摩耗
を最小限に抑えるのに役立つ、さらに、九わみ管を海−
に横走える場合も、ま九浮子によってsI&上方に維持
する場合も、との被覆は九わみ管下部の麹りの役割(す
るので、前記鍔部をタンカーから分離したとき、九わみ
管余長部は確実に前i導路を通って下降し、こうして鍔
部は確実に前記第コ構造物上に定着することができる。
これに対し、錘妙の役割を果たす薄板金の被覆がない場
合は、丸わみ管傘jIksと鰐部がブイの外部に留まっ
てしまう可能性がある。
この発明の望ましvh/実施−橡に卦いては、籍に第1
構造物が平形のブイである場合、前記導路の内側形状は
ほぼ円環状でToll、すなわち導路は円形の断面を有
しかつ両端へ向かって拡がっているので、えわみ管の滑
動が容重になっている。
九わみ管の端部が前記導路を通り抜けてしまうのを防ぐ
九めには、鍔部を導路の形状と相補的な形状(友とえば
円環状)にしてもよいし、あるいは導路の周囲において
前記第コ構造物の上面上に静止安定ができるような面を
鍔部に与えてもよい。
鍔部は、その上部に、タンカー側の積込み接続部に接続
する九めの曲管を含んでいると有利である。
かくして、たとえばタンカー側に鍔部が第コ構造物上で
織るのと同様の喪勢で鍔部を受ける受け7オータを設け
れば、鍔部の接続部★はぼ水平に保つ九tま、九わみ継
手によって鍔部をタンカー側Q積込み接続部に接続する
ことができる。
最後に、鍔部にはそれを持ち揚げてターカー側の積込み
接続部まで移動させることを可能にする手段を設叶るこ
とが望!しい。
以下において、い(りかosIIA例を示す添付の図面
を参照しながらこの118@を詳IaK説−す為。
第1園は、この発明のl実施態様における積込み装置O
僑直断Iisでh為。
第Jlllは、別0I11IIIA簡様を示す喬直断爾
図である。
第1図は、仁の発明のl要論一様における積込み装置の
ブイの拡大部分断Il園で番る。
第em#i、第J図に示す装置O別の実施態様を示す。
#I/IIK示す沖会い積込み装置において、)臂イブ
ラインIは、海底に配置され九ノ々イゾライン終端固定
部コヘ、図示して1に%A生讃酸備から送られて来る炭
化水素を移送する。
ノ臂イブライン終端固定部コの上方には、索参によp従
来公知の方法で係留され九ディJのような構造物が設け
てToる。
ブイJt!、平形ブイで6)、Lえがってその高さは水
平方向の寸法に比較して相対的に低い、シイJKは導路
Iが設けである。こO導路Iの内壁けほぼ円環状になっ
てお如、かくして、一端がパイプツイン終端固定部−に
接続され自由端が後述の鍔部7を備えている九わみ管乙
の丸めの案内孔を形成している。
前記鍔部7は、タンカー上の積込み接続部への接続を可
能にする接続装置を具備している。
鍔部7は同様に持揚環lを備え、その作用は以下説明さ
れる。
ξの積込み装置の設置場所の水深は、たとえば10メー
トル以上あってもよいが、九わみ管4は、途中に継手が
ない九とえば!0ないし100メートルの余長部を含ん
でいる。
*/mlに示す実施態様の場合、この余長部は。
[ll17がブイJ上にあるときは海底に構えゎってい
る。
仁の丸め、九わみ管4の下部は、摩擦による摩耗を最小
限にとどめるため、九とえばステンレス鋼などの金属の
薄板で被嶺することが望ましい。
タンカータへの積込みは、次のようにして行なわれる。
タンカーを、従来公知の任意の手段により、ブイJの近
くに、九とえばシイから−20ないし10メートルまた
はそれ以内の地点に停船投錨する。
次に、タンカーの積込みマスト10を操作して持揚環l
を把持し、鍔部7を船上へ引き込む。このとき、たわみ
管−〇余長部はブイJの導路!を通過する。
次に、鍔部7を従来公知の手段によってタンカータの積
込み接続部Kll続すれば、積込みの準備が完了する。
積込みが完了したときは、#1部7をシイJ上へ戻すだ
けでよい、このとき、九わみ管40余長部はブイJの導
路!を通って海中へ戻る。この戻し作業は、たわみ管−
の下部の金属被覆が錘りの役割りをするので容易に行な
える。かくして、たわみ管4の余長部および鍔部7がブ
イの側方に留まることはない。
第1図に示す別の実施態様においても、)9イブライン
lおよび、I!イブライン終端−走部コは第1図の実施
態様におけるとまったく同じである。
しかじなかり、tsλ図の実施態様の場合、九わみ管1
0余長部は海底に横たえられずに、浮子lコによって海
底上方に維持され九支持体it上に通されている。支持
体ll自体は、錨/Jにより固定部コに対しては埋定位
置に維持されている。
この実施態様は、荒海における九わみ管下部の摩耗を避
けろことを目的としている。
鍔部7のl実施態様を拡大して示す第1図において、先
ず諺られるのは、たわみ管4の余長部の滑動を容易にす
る丸め、導路!の形状が第1図に関連してさきに述べた
ようにほぼ円環になっている仁とである。
この実施態様における鍔部7は、導路!の円環函と相補
的な形状を呈する支持向i’zを有する部材l参を含ん
でいることである。前記支持面12は、はぼ円形の断面
を有し、上端へ向かって拡がっている。
し丸がって、ブイJに対する鍔部7の係倉は。
部材l#の亮持向isが導路Jの内面に密着することに
よって達成される。
第1I図に示す別の実施態様においては、鍔部7は、九
とえば導路Iの孔径より大きな直径を持つ円形の支持面
/7を有する部材14を含んでいる。
前記支持面/7は、その直径が導路Iの孔径よりも大き
いことにより、導路Iの内周においてブイJの上面と接
触することがで自る@101/lを受ける摩耗部材1g
のような部材を、導路Iの周囲に設けてもよい。
!え、531図の実施態様においては、#!lぼ水平方
向を向いえ出口部J0を有する曲管lりが鍔部7の上f
IiAK配置されている。
かくして、鍔部7を受ける丸めの受け7オークをタンカ
ー上に設ければ、適切な口径を有する短かい九わみ管を
用いて一管/Fの出口1IJOをタンカー側の積込み接
続部に接続することができる。
上に示し友ように、ζ0尭明は、タンカー側で最少隈の
操作を要するだけで、積込み用九わみ管の損傷の危険を
伴わずにタンカーへO積込みを可I@にする。
この発明01111が上に示し九実施態様に@られず、
この発明の範囲を出ることなく上述の実施態様を様々に
改変し得る仁とは言うまでもない。
第1図は、この発明のl!lI!施態様における積込み
装置の垂直断面図である。
第8WA杜、別の実施態様を示す垂直断面図であるO 第3図は、この発明の1実施態様における積込み装置の
ブイの拡大部分断面図である。
第4図は、第S図に示す装置の別の実施態様を示す。
1−− /々イブツイン、2・−ノイゾライン終端固定
部、S・・・ブイ、番・・・索、6−・導路、6・−・
たわみ管、1・・・鍔部、8・・・持揚場、9・・・タ
ンカー、10−・積込マスト、11・−支持体、1g−
・・浮子、13−・・錨、14.16一部材、16,1
フー・支持面、18・・・摩擦部材、1G−・・曲管、
aO−出口部mmの浄書(内容に変更ブ。
kL、) 図画の浄書(内容に変更ない 手続補正書(方式) 昭和Sマ年 8月 1日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和6マ年 特許願 第 154000号2、発明の名
称 タンカー用沖舎い積込み親電 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所  フランス国、ノリ、アゾ五工・r−エエイリ
イ、露S名 称   コアレキシブ 4、代理人 r転図面の簡単な説明」を挿入する・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 海底に配置され九第1構造物を海面上のま友は海面
    近くに沈め九第コ構造物に接続している九わみ管を含ん
    でお9.前記第2構造物が九わみ管を案内する丸めの導
    路を含んでいゐ装置において、九わみ管の端部が前記導
    路をす夛抜けてしまうのを防ぐ丸めの#部が九わみ管の
    端11Kjl! 松付けられており、さらに、たわみ管
    を前記導路を通して階−させることによ勤前記鍔部が取
    り付けられている九わみ管端部をタンカー側の積込み接
    続s重で移動させることを可能にする傘長部をたわみ管
    が會んでいるととt*黴とするタンカー用沖合い積込み
    装置。 1 前Ile九わみ管余畏部が非使用時には海底に横え
    見られて匹ることを特徴とする特許請求の範11117
    項に紀繊の積込み装置。 五 曹記九わみ管余長部が非使用時に性浮子によ参海底
    の上方に維持されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第/l[に記載の積込み装置。 偶 前記たわみ管の下部が薄板金で被覆されてiること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第1項の任意
    の7項に記載の積込み装置。 虚 前記導路の内側形状がほぼ円環状であることを特徴
    とする特許請求の範S第1項ないし第要項の任意の1項
    に記載の積込み装置。 五 前記鍔部が前記導路と相補的な形状を有することを
    特徴とする特許請求の範s#I1項ないし第1項の任意
    の/JJK記軟の積込み装置。 χ 前記鍔部が前記導路omstcおいて前記第1構造
    物の上面上に静止安電する仁とのできる虐1市すること
    を特徴とする特許°請求の範S籐I項ないしlllIj
    項の任意の/l[K[!ICの、積込み装置。 l 前記鍔部がその上部にタンカー側0積込み接続部へ
    の接続を可能にすゐ一管を有することを譬黴トt4s 
    411gr11ml)111151171[&hL#l
    71iの任意の/l[K記載の積込み装置。 寅 前記鍔部がそれを持ち揚げてタンカー側の積込み接
    続部まで移動させることを可能にする手段を含んでいる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第1項の
    任意の1項に記載の積込み装置。
JP57054000A 1981-04-02 1982-04-02 タンカ−用沖合い積込み装置 Pending JPS58485A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8106645 1981-04-02
FR8106645A FR2503123B1 (fr) 1981-04-02 1981-04-02 Poste de chargement de petroliers en mer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58485A true JPS58485A (ja) 1983-01-05

Family

ID=9256927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57054000A Pending JPS58485A (ja) 1981-04-02 1982-04-02 タンカ−用沖合い積込み装置

Country Status (10)

Country Link
JP (1) JPS58485A (ja)
BR (1) BR8201864A (ja)
ES (1) ES8302600A1 (ja)
FR (1) FR2503123B1 (ja)
GB (1) GB2098171A (ja)
IT (1) IT1150514B (ja)
MX (1) MX164510B (ja)
NL (1) NL8201381A (ja)
NO (1) NO821098L (ja)
OA (1) OA07056A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171784A (ja) * 1983-03-16 1984-09-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 一点係留ブイ用接続ホ−スラインの敷設構造

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4704050A (en) * 1983-10-05 1987-11-03 Bechtel Power Corporation J-configured offshore oil production riser
CN100333966C (zh) * 2004-03-05 2007-08-29 上海外高桥造船有限公司 单点系泊浮子穴的建造方法
NO331340B1 (no) 2010-11-16 2011-11-28 Framo Eng As Overforingssystem og fremgangsmater for til- og frakobling av overforingssystemet

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2771617A (en) * 1952-11-28 1956-11-27 Howard T Jeandron Means for mooring and refueling boats, seaplanes, and the like
GB781634A (en) * 1955-09-20 1957-08-21 Neill Garland Improvements in mooring devices for ships and other vessels
FR1257528A (fr) * 1960-05-23 1961-03-31 Internat Marine And Oil Dev Co Perfectionnements aux bouées d'amarrage des navires
FR2380182A1 (fr) * 1977-02-09 1978-09-08 Inst Francais Du Petrole Installation flottante reliee a une installation sous-marine fixe, par au moins une conduite flexible
FR2384710A1 (fr) * 1977-03-25 1978-10-20 Inst Francais Du Petrole Poste flottant de chargement et/ou de dechargement d'un navire reservoir

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171784A (ja) * 1983-03-16 1984-09-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 一点係留ブイ用接続ホ−スラインの敷設構造
JPH037555B2 (ja) * 1983-03-16 1991-02-01 Sumitomo Rubber Ind

Also Published As

Publication number Publication date
NL8201381A (nl) 1982-11-01
MX164510B (es) 1992-08-21
NO821098L (no) 1982-10-04
IT8220545A0 (it) 1982-04-01
OA07056A (fr) 1984-01-31
IT1150514B (it) 1986-12-10
BR8201864A (pt) 1983-03-08
ES511628A0 (es) 1983-02-16
GB2098171A (en) 1982-11-17
FR2503123B1 (fr) 1985-10-04
ES8302600A1 (es) 1983-02-16
FR2503123A1 (fr) 1982-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2185994C2 (ru) Система для постановки судов на якорь
US5639187A (en) Marine steel catenary riser system
CA2637832C (en) Submerged loading system
CA2219175C (en) Cam fluid transfer system
US4100752A (en) Subsea riser system
US20110155383A1 (en) Offshore seabed to surface conduit transfer system
US5893334A (en) Method and apparatus for mooring floating storage vessels
ES8303216A1 (es) Perfeccionamientos en un sistema de amarre para buques.
US6257801B1 (en) Riser arrangement for offshore vessel and method for installation
US5873395A (en) Method for mooring floating storage vessels
CA2325133A1 (en) Submerged pipeline manifold for offloading mooring buoy and method of installation
US5584607A (en) Single point mooring system
GB2180809A (en) Tethered buoyant system
US6354376B1 (en) Apparatus for transferring fluid between the seabed and a floating vessel
US20030086763A1 (en) Riser system employing a tensioning mechanism
US11708132B2 (en) Mooring assembly and vessel provided therewith
JPS58485A (ja) タンカ−用沖合い積込み装置
JPS5897585A (ja) 繋留装置
GB2244463A (en) Loading/anchoring system for a tanker at an offshore location
US4310937A (en) Mooring terminal with top mounted fluid swivel
GB1299699A (en) Offshore mooring for a vessel
De Boom The development of turret mooring systems for floating production units
US20030143034A1 (en) Shallow water riser system
JPS5811290A (ja) 浮遊式プラツトフオ−ム用ライザ管
JPH05209694A (ja) 長尺体布設方式