JPS5847963A - 空気調和機の冷凍サイクル - Google Patents

空気調和機の冷凍サイクル

Info

Publication number
JPS5847963A
JPS5847963A JP14680281A JP14680281A JPS5847963A JP S5847963 A JPS5847963 A JP S5847963A JP 14680281 A JP14680281 A JP 14680281A JP 14680281 A JP14680281 A JP 14680281A JP S5847963 A JPS5847963 A JP S5847963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
compressor
suction pipe
liquid receiver
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14680281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6222391B2 (ja
Inventor
海原 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14680281A priority Critical patent/JPS5847963A/ja
Publication of JPS5847963A publication Critical patent/JPS5847963A/ja
Publication of JPS6222391B2 publication Critical patent/JPS6222391B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、空気調和機の冷凍サイクル、特に分離型空気
調和機の冷凍サイクルに関するもので、冷凍サイクルの
高効率化および、負荷変動に対する追随性の向上を目的
としたものである。
従来、空気調和機に用いられている主な冷凍サイクルは
、第1図に示すように、圧縮機1a、室外側熱交換器(
凝縮器)2a1キヤピラリチユーブ等の減圧装置3a、
室内側熱交換器(蒸発器)4aの順に環状に配管にて連
結した構成となっている。また、一般的に空気調和機の
電源は5oHzとeoHzを共用するように設計してお
り、しかも、JIS(日本工業規格)によって決められ
た空調条件下において最高の効率となるように冷凍サイ
クルを設計している。
しかるに、150H1!運転時は、圧縮機1aの吐出流
量が60Hz運転時に比べて小さくなり、減圧装置3a
の減圧効果が小さくなり、室内側熱交換器4aに多量の
冷媒が流入するため、圧縮機1aに吸入される冷媒の過
熱度はaoHz運転の場合より小さくなる。冷凍サイク
ルの効率は゛過熱度によって影響され、おおむね過熱度
が5 deg〜1゜deg程度にて最高値を示す3.と
ころが、上記のように50 Hz運転時とa o Hz
  運転時では過熱度が異なるため、各々の周波数の妥
協点において使用することとなり、各々の周波数での運
転の最高効率点では運転できない事が多かった。
また、室内側の負荷が上昇した場合、室内側熱交換器4
aの能力が上昇するが、それに見合って減圧装置3aの
冷媒供給量は増大しないため、圧縮機1aに吸入される
冷媒の過熱度は大1Jに増大し、最高効率点よりずれる
こととなっていた1゜さらに、上記のように冷媒過熱度
が大きく増大した場合、室内側熱交換器4aの一部は過
熱蒸気のため温度が上昇し、高温高湿の空気がその室内
側熱交換器を通過した場合、ファンや風胴に結露すると
いう欠点を有していた。
こういった欠点を補うものとして従来においては第2図
のように、圧縮機1aの吸入管6aの温度を感知して減
圧量を調整する温度式自動膨張弁6aを組み込んだ冷凍
サイクルが用いらJlていたが、室外ユニットと室内ユ
ニットに分離した分離型空気調和機においては、室外ユ
ニットと室内ユニットを連結する内外接続配管7aがあ
ることによって室内側熱交換器4aと圧縮機1aの簡の
圧力損失が大きい場合は、感熱部8aの近傍の圧力を検
知する機構9aを付加して圧力と温度の両方で動作する
外圧均等型温度自動膨張弁6aを用いなければならず、
これは高価であるばかりでなく、感熱部8aの感熱状態
によっては冷凍サイクルが不安定になってハンチング現
象を起こし、また、機構が複雑で可動部分があるため故
障が多い等の種々の欠点を有していた。
また、第3図に示す如く、冷媒を貯蔵する受液器10 
aを減圧装置3aと室内側熱交換器4aとの間に連結し
、さらに圧縮機1aの吸入管6aを受液1i 10 a
に貫通させ、負荷に応じて受液器内に貯蔵される冷媒の
液相の割合を変化させて冷媒回路中の冷媒循環量を最適
なものに調節する冷凍サイクル(例えば、吸入管6aの
温度が上昇すると、受液器内の冷媒が蒸発して液相の割
合が少なくなり、その結果、冷媒回路中の冷媒循環量が
多くなって過熱度が調節される冷凍サイクル)が知られ
ているが、分離型空気調和機では内外接続配管7aがあ
り、この接続配管7aが減圧装置の一部として働くため
、減圧装置3aの出口の圧力に対する飽和温度は、空調
負荷が増大して吸入管6aの温度が高くなった場合より
高く、したがって、負荷増大時においても受液器内には
過冷却液が充満したままで冷媒量の調節が行なわれない
という欠点があった 本発明は、上記従来の冷凍サイクルに見られる種々の欠
点を解消するもので、以下、本発明の一実施列を第4図
、第6図を参照して説明する。
第4図は本発明の一実施例を示す分離型空気調和機の冷
凍サイクル図で、Aは室外ユニット、Bは室内ユニット
である。この2つのユニットは、接続配管9,10によ
り連結されている。1は圧縮機、2は室外側熱交換器(
凝縮器)、3はキャピラリチューブよりなる減圧装置、
4は室内側熱交換器(蒸発器)、6は圧縮機1の吸入管
で、これらは図示する順に環状に連結されている。6は
冷媒を貯蔵する受液器で、第6図に示す如く吸入管6が
その内部を貫通1、連結管7によって減圧装置3の出口
点Xと連結されている。なおミ受液温6と圧縮機1は密
着して配設され、銅板の如く熱伝導率の高い金属板8に
よって互いに結束されている。
次に冷媒量の調節について説明すると、今、空気調和機
の冷媒回路中には、最高負荷時に必要な瞳の冷媒が充て
んされているものとする。  ′一般に、冷凍装置の冷
媒回路に負荷に対して適応する量の冷媒が充てんされて
いるときには、吸入管の温度はある程度に保たれる。− したがって、上記装置が最適の負荷条件で運転されてい
る間は、吸入管6の温度はある温度に保たれている。こ
の場合、冷媒回路中のXの点では、分離型空気調和機で
あるため内外接続配管9があり、この接続配管9も減圧
機能を持つため、比較的高い圧力となっており、その飽
和温度は吸入管6より高くなっている。したがって、受
液器6の内部では冷媒の凝縮が行なわれある高さの液が
たまっている。また、受液器6と圧縮機1は前記のごと
く密着されているため、受・液温6の内側面では冷媒の
蒸発が行なわれる5、すなわち、受液器6内で吸入管6
の冷却による凝縮と圧縮機1よりの加熱による蒸発のバ
ランスによって液面はある高さに保たれているのである
ここで、負荷が減少した場合を考えると、冷媒回路中の
冷媒は過充てんの状態となり、冷媒回路中を過剰の冷媒
が循環するので、吸−入管6内での冷媒の過熱度は小さ
くなり、吸入管6の温度はFる。したがって、吸入管6
が貫通している受液器−6内での凝縮量が多くなり、よ
り高い液位でバランスする。この結果、受液器6の内部
に含まれる冷媒の質量は負荷減少前と比較して増加する
。この増加し冬冷媒は冷媒が回路中より受液器θ内に流
入した冷媒であるため、冷媒゛回路中の過剰な冷媒が吹
除かれ吸入管6の温度は元の最適値に近づく。
これとは逆に、負荷がある負荷条件よりも増加したとき
には、上記吸入管6の温度が上がり、受液器内の凝縮量
は減少するためより低い液位でバランスする。このこと
は、冷媒回路中の有効冷媒値が硬大したCととなり、吸
入官すり温度は冗σノ最適値に近づく。
これから明らかなように負荷の変動に応じて、吸入管6
の温度が変化し、受液器°6内の冷媒の凝縮と蒸発のバ
ランスによって受液器6内の液量を制御し、冷凍サイク
λ内の冷媒量を常に最適な値に保てるのであるっ 門6図は上記受液器6の具体的構造の一例を示している
が、受液器6は同図のように直径大なる管−に吸入管6
を貫通して両端を偏平にすれば比較的簡単に製作できる
。また受液器6内の凝縮量と蒸発惜の調整は吸入管6の
管径および圧縮機1と受液器6との密着度を適切に選ぶ
ことによって簡単に行なえる。
上記したように本発明は、圧縮機、室外側熱交換器、減
圧装置、室内側熱交換器を環状に連結し、  □吸入管
および圧縮機外筐と熱交換的に配設される受液器を設け
、この受液器を減圧−置の出口側に連結し冬ので、負荷
条件に対して循環冷媒が適量であるときは減圧装置θの
°出口における圧力に対する飽和温度より低い温度とな
る吸入管による凝縮と嵩い温度となる圧縮機外筐の伝熱
による蒸発とがある液位でバランスし、負荷が減少すれ
ば吸入管の温度が下がり凝縮量が増加し受液器内の冷媒
量が増大して冷媒回路内の冷媒を減少させ、負荷が増大
すると凝縮量が減り受液器内の冷媒量が減少して冷媒回
路内の冷媒を増大させることとなり、冷媒回路中の冷媒
を負荷に応じて適量に保持することができ、従来のもの
に比して負荷条件にかかわらず効率のよい冷凍装置を提
供することができる。また低負荷時に液冷媒が圧縮機に
帰還するのを防ぐことができるので液圧縮にり圧縮機の
故障を防止できるとともに高負荷時に熱交換器の過熱度
が大きくな゛す、高温高湿度の空気が通過した場合未凝
、縮の水分がファンや風胴に結露するという問題は解消
される。さらに従来のような温度式自動膨張弁による過
熱度調節装置に比して構造が簡単で可動がないため、故
障が少なくまた極めて安価につくることができ、受液器
内の凝縮と蒸発のバランスをとるため、蒸発′を促す発
熱体も、飽 ・、和温雇を下げる一時城圧機構も不要で
部品°コストを低減できるという種々の利点を有するも
のである。        −
【図面の簡単な説明】
第1−図、第2図、第3図はそれぞれ異りつだ従来例を
′示す冷凍サイクル図、第4図は本発明の7実施例を示
す空気岬和機の冷凍サイクル図、第6図は同冷凍サイク
ルに備えた受液器部の斜視図である。        
        。 0.・・・、圧縮機、2・・・・・・室外側熱交換器、
3・・・・・・減圧装置、4・・・・・・室内側熱交換
器、6・、・・・・・・吸入管、9・・・・・・受液器
、7・・・・・・連結管、1代理人の氏名 弁理士 中
 尾 敏 男 ほか1名第2図 嶺 \ 第3図 第4図 ! 一ぼ 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一(1)圧縮機、室外側熱交換器、減圧装置、室内11
    111熱交換器をそれぞれ環状に連結し、前記減圧装置
    Mと室内側熱交換器との間に受液器を連結し、この受液
    器を前記圧縮機の吸入管および圧縮機外筐、と熱交換的
    に配設してなる空気調和機の冷凍サイク″ル。 (2)前記受液器は、前記圧縮機の外筐に密着して配置
    すると共に、熱伝導率の高い金属板にて結束し、かつ、
    前記吸入管を前記受液器に貫通させてなる特許請求の範
    囲第1項記載の空気調和機の冷凍サイクル。
JP14680281A 1981-09-16 1981-09-16 空気調和機の冷凍サイクル Granted JPS5847963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14680281A JPS5847963A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 空気調和機の冷凍サイクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14680281A JPS5847963A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 空気調和機の冷凍サイクル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847963A true JPS5847963A (ja) 1983-03-19
JPS6222391B2 JPS6222391B2 (ja) 1987-05-18

Family

ID=15415857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14680281A Granted JPS5847963A (ja) 1981-09-16 1981-09-16 空気調和機の冷凍サイクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847963A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03136806A (ja) * 1989-07-04 1991-06-11 Honen Corp 補修および目止め方法ならびに該方法を施した木質板
JPH03267174A (ja) * 1989-12-31 1991-11-28 Honen Corp サンダー特性の良い補修、目止め方法および該方法を施した木質板

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114209U (ja) * 1988-01-21 1989-08-01

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03136806A (ja) * 1989-07-04 1991-06-11 Honen Corp 補修および目止め方法ならびに該方法を施した木質板
JPH03267174A (ja) * 1989-12-31 1991-11-28 Honen Corp サンダー特性の良い補修、目止め方法および該方法を施した木質板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6222391B2 (ja) 1987-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5689962A (en) Heat pump systems and methods incorporating subcoolers for conditioning air
US4173865A (en) Auxiliary coil arrangement
JP4018443B2 (ja) 寒冷地対応サーモサイホンチラー冷凍機
US4569207A (en) Heat pump heating and cooling system
EP0038442B1 (en) Refrigeration circuit incorporating a subcooler
EP0647307A1 (en) Serpentine heat pipe and dehumidification application in air conditioning systems
CA1137323A (en) Series compressor refrigeration circuit with liquid quench and compressor by-pass
US4306420A (en) Series compressor refrigeration circuit with liquid quench and compressor by-pass
JPS5847963A (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
US2746266A (en) Air conditioning apparatus
US4357805A (en) Method for integrating components of a refrigeration system
JP2001033110A (ja) 冷凍装置
JPS5847968A (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JPS5847964A (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JPS5849863A (ja) ヒ−トポンプ式給湯機の冷凍サイクル
JPS5847967A (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JPS621516B2 (ja)
JPS6213574B2 (ja)
JPS621515B2 (ja)
JPS5969663A (ja) 冷凍サイクル
JPH0633305Y2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPS6058381B2 (ja) 流量制御装置
JPS6339825B2 (ja)
JPS6146865A (ja) ヒ−トポンプ式冷暖房機の室外側熱交換器
JPS61237973A (ja) 冷凍サイクル