JPS5847651B2 - 電子レンジの温度検出装置 - Google Patents

電子レンジの温度検出装置

Info

Publication number
JPS5847651B2
JPS5847651B2 JP7122479A JP7122479A JPS5847651B2 JP S5847651 B2 JPS5847651 B2 JP S5847651B2 JP 7122479 A JP7122479 A JP 7122479A JP 7122479 A JP7122479 A JP 7122479A JP S5847651 B2 JPS5847651 B2 JP S5847651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high frequency
pulse
detection device
temperature
heating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7122479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55163422A (en
Inventor
裕明 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RITSUKAA KK
Original Assignee
RITSUKAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RITSUKAA KK filed Critical RITSUKAA KK
Priority to JP7122479A priority Critical patent/JPS5847651B2/ja
Publication of JPS55163422A publication Critical patent/JPS55163422A/ja
Publication of JPS5847651B2 publication Critical patent/JPS5847651B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子レンジにより調理する被加熱物の温度を検
出し、種類に応じた加熱を行うようにした温度検出装置
に関するものである。
従来、温度検出器と受信部とは同軸ケーブル或はパイプ
で結合されており、温度検出器は被加熱物に挿入され、
一方結合部は加熱室内の側壁又は天井中央部に着脱自在
に結合されている。
従って高周波による加熱ムラの最良の解決策の1つとし
てターンテーブルを用いているものにおいては、回転に
よりケーブル等が捻れ、又被加熱物に蓋をしたり、包ん
だりする場合は使用が困難となっていた。
又温度検出器と受信部とがワイヤーレスであるものもあ
るが、これはマグネトロンからの高周波を検出器の内部
で直流電源に変え、異なる周波数で発振させているため
、負荷の量や検出器の位置により電源が不安定で、この
ため発振も不安定になっていた。
更に、発振信号をマグネトロンによる高周波より低い振
動数で変調しているため受信アンテナは加熱室内に突出
していなければならない。
然しマグネトロンによる高周波は加熱室内の状態変化に
よって不安定であり、加熱室内に突出させたアンテナは
加熱室内の全ての電磁波を拾ってしまうため、発振信号
のみを区別できにくい。
従って受信部分にフィルターを設けたり或は一旦受信さ
れた信号により出力が制御されると、その値をある所定
時間保持する方式等があったが、倒れも完壁なものでな
く、受信部は非常に不安定であった。
本発明はこのような従来の欠点を除去したもので、温度
検出装置をワイヤーレスとし、ガン効果素子による発振
器からの安定した高周波を加熱室の開口部に対向して設
けた受信アンテナにより受信して確実に被加熱物の温度
を検出するようにしたものである。
以下本発明の一実施例を図面により詳細に説明する。
第1図は温度検出器の外観斜視図、第2図は同じく内部
の部品配置図で、1は端部に細長い温度感知部1aを形
成した静電シールド用の導体で、この温度感知部1aの
反対側端部には導体1内より突出する発振用アンテナ2
を固着し、アンテナ2とガン効果素子を有するガンダイ
オード3を連結している。
4はネオン管のようにマグネトロン(図示省略)から発
振する高周波によって発光する放電管であり、導体1の
開口部5より多少突出させ、その表面を高周波透過性の
誘電体膜6で外部の光と遮断するように覆っている。
又放電管4はフォトダイオード7と光結合しており、フ
ォトダイオード7の導通・非導通が電子回路部8に供給
される小型電池9からの電流をオン・オフさせる。
一方、温度感知部1a内には温度センサー10が設けら
れ、この温度センサー10の一端子を導体1に接続させ
、電池9の負側と共に共通電位をつくっている。
第3図は前記電子回路部8のブロック図で、電池9の正
電極は電源スイッチ、即ちスイッチング回路11に接続
され、このスイッチング回路11は放電管4と光結合し
ているフォトダイオード7の導通・非導通が積分回路1
2を通じてスイッチングされる。
温度センサー10はパルス発生回路13に接続され、こ
こからの出力パルスは微分回路14で微分され、更に単
安定マルチバイブレーク−15で波形変形し、充電回路
16に接続されるスイッチング回路17に接続し、ガン
ダイオード3は充電回路16にスイッチング回路17を
介して接続されている。
次に、その動作について述べる。
電池9はガンダイオード3を発振させるに足る十分な電
圧を持ち、導体1の開口部5より多少突出した放電管4
は加熱室内においてマグネシトロンからの高周波発振に
よって第4図aに示すように点滅を開始する。
この放電管4の発光によってフォトダイオード7が感応
し、動作するがスイッチング回路11の動作を安定させ
るため、一旦積分回路12を通すとF点における電圧対
時間曲線は第4図bのように平均化された波形となる。
これによってスイッチング回路11はスイッチオンされ
る。
この場合、G点における電圧は第4図Cのようになり、
更に安定にスイッチングされる。
従って、パルス発生回路13及び充電回路16に電源電
圧が供給される。
パルス発生回路13に接続された温度センサー10の変
化によりA点におけるパルス周期Tが決定され、第5図
aのような波形となる。
これを微分回路14を通すことによりB点における波形
は第5図bとなり、さらに単安定マルチバイブレーク1
5を通して、A点におけるパルス波形を第5図Cのよう
に周期は変らずパルス幅の非常に狭いパルスに波形変形
する。
即ちC点における幅T1の狭いパルスをスイッチング回
路17に接続することによりスイッチング回路17は周
期T(T1+T2)で時間T1だけ、スイッチオンする
ことになる。
ここで、充電回路16には電池9より順次電荷が貯えら
れ、ガンダイオード3をT1時間発振させるのに十分な
電荷量を持つ。
従って、D点における電圧変化はスイッチング回路17
のオン・オフにより第511ffldのようになり、充
電回路16に貯えられた電荷は、T1時間の間ガンダイ
オード3に供給され、ガンダイオード3を発振させる。
この時、E点における電圧波形は第5図eのようになり
、最小電圧E2においてもガンダイオード3の発振電圧
を上まわるようにする。
つまり電池9の容量及び最大開放電流が小さくても、ガ
ンダイオード3を動作させるに十分な電圧があれば、実
際にガン発振させる時間は全体のT1/T1+T2と小
さく、またパルス発生回路13等をCMOS等の電力消
費の小さい集積回路を使用することにより、非常に長時
間の使用が可能になる。
ガン発振による情報は発振・非発振にパルスコード化さ
れており、その周期である。
そしてガンダイオード3による発振周波数をマグネトロ
ンによる高周波よりずっと高くとることにより第6図に
示すように受信アンテナ18は加熱室の壁19に直径M
の穴10をあけ、加熱室外で受信することができる。
なお、21は受信部である。つまり穴20の直径Mをマ
グネトロンによる高周波波長λmの1/4より小さくシ
、またガン発振による高周波波長λgの1/4より大き
く、或はλg/4より小さくとも加熱室の壁19と受信
アンテナ18との間隔Nを適当に小さくすることにより
、ガン発振のみ受信が可能である。
以上詳細に説明したように、本発明によれば温度検出器
をワイヤーレスとしたので、ターンテーブルを使用する
ことができ、更に温度検出器からの発振周波数をマグネ
トロンより発振する高周波よリモ高くシ、且つパルスコ
ード化することにより受信アンテナを加熱室外に設ける
ことができ、マグネトロンによる外部雑音を受けない等
非常に安定した受信が可能になる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明電子レンジの温度検出装置の一実施例を
示す温度検出器の外観斜視図、第2図は同じくその内部
における部品配置図、第3図は電子回路部のブロック図
、第4図、第5図は第3図における各点の動作を示す特
性曲線図、第6図は加熱室と受信部の関係図である。 1・・・・・・静電シールド用の導体、2・・・・・・
発振用アンテナ、3・・・・・・ガンダイオード、4・
・・・・・放電管、5・・・・・・開口部、6・・・・
・・誘電体膜、7・・・・・・フォトダイオード、8・
・・・・・電子回路部、9・・・・・・電池、10・・
・・・・温度センサー、11・・・・・・スイッチング
回路、12・・・・・・積分回路、13・・・・・・パ
ルス発生回路、14・・・・・・微分回路、15・・・
・・・単安定マルチバイブレーク、16・・・・・・充
電回路、17・・・・・・スイッチング回路、18・・
・・・・受信アンテナ、19・・・・・・加熱室の壁、
20・・・・・・穴、21・・・・・・受信部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被加熱物に挿入して食品の加熱温度を検出する温度
    検出器からの出力が受信側とワイヤーレスで結合されて
    いる温度検出装置において、前記温度検出器はマグネト
    ロンからの高周波により発光する放電管によって開閉す
    る電源スイッチと、この電源スイッチによって電池から
    電力が供給され、且つ温度センサの変化によりパルス周
    期が決定されるパルス発振器と、このパルス発振器の周
    期で前記高周波より高い振動数を発振せしめるようにし
    たガン効果素子を有する発振器及びその発振アンテナを
    備え、一方、加熱室壁にはマグネトロンよりの高周波波
    長の1/4より小さい穴を設け、この穴を通してパルス
    変調による情報伝達を行うことを特徴とする電子レンジ
    の温度検出装置。
JP7122479A 1979-06-08 1979-06-08 電子レンジの温度検出装置 Expired JPS5847651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7122479A JPS5847651B2 (ja) 1979-06-08 1979-06-08 電子レンジの温度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7122479A JPS5847651B2 (ja) 1979-06-08 1979-06-08 電子レンジの温度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55163422A JPS55163422A (en) 1980-12-19
JPS5847651B2 true JPS5847651B2 (ja) 1983-10-24

Family

ID=13454485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7122479A Expired JPS5847651B2 (ja) 1979-06-08 1979-06-08 電子レンジの温度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847651B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0119712Y2 (ja) * 1982-12-14 1989-06-07

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179591U (ja) * 1982-05-25 1983-12-01 愛知時計電機株式会社 遠隔式流量計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0119712Y2 (ja) * 1982-12-14 1989-06-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55163422A (en) 1980-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4381439A (en) Self-controlled microwave oven
US5498914A (en) Capacitive sensor circuit
US6452141B1 (en) Microwave oven with magnetic field detecting device
EP0341401B1 (en) Radar transponder
JPS5847651B2 (ja) 電子レンジの温度検出装置
US4475089A (en) Proximity detector
US5506746A (en) Electrostatic powder coating gun and method of generating a high voltage in such a gun
US4484183A (en) Method and system for detection of the presence, removal, or absence of a metal body
US5237141A (en) High frequency heating apparatus and electromagnetic wave detector for use in high frequency heating apparatus
CN110946334A (zh) 电子烟
EP0467224A2 (en) High frequency heating apparatus and electromagnetic wave detector for use in high frequency heating apparatus
EP1021069A2 (en) Microwave oven with magnetic field sensor
JPH0436991A (ja) 高周波加熱装置
JPS581733B2 (ja) 調理用オ−ブン
CN212088071U (zh) 电子烟
JPS6228553B2 (ja)
JPS58135428A (ja) ワイヤレス温度プロ−ブ
US4249162A (en) Remote control switch assembly
EP0378179A3 (en) Microwave proximity switch
JPS5811035Y2 (ja) 高周波加熱装置
US5557191A (en) Apparatus for minimizing current drain in a battery powered data collector
Belousov et al. Generation of powerful microwave radiation by a stream of relativistic electrons in periodic pulse tracking mode
JPS5827863B2 (ja) 湿度センサ
JPS596423Y2 (ja) 感温装置
JPS5811036Y2 (ja) 高周波加熱装置