JPS5847130B2 - トロ−ル網 - Google Patents

トロ−ル網

Info

Publication number
JPS5847130B2
JPS5847130B2 JP2141481A JP2141481A JPS5847130B2 JP S5847130 B2 JPS5847130 B2 JP S5847130B2 JP 2141481 A JP2141481 A JP 2141481A JP 2141481 A JP2141481 A JP 2141481A JP S5847130 B2 JPS5847130 B2 JP S5847130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
slit
trawl
sea anchor
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2141481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57138334A (en
Inventor
孝雄 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAITO SEIKO KK
Original Assignee
TAITO SEIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAITO SEIKO KK filed Critical TAITO SEIKO KK
Priority to JP2141481A priority Critical patent/JPS5847130B2/ja
Publication of JPS57138334A publication Critical patent/JPS57138334A/ja
Publication of JPS5847130B2 publication Critical patent/JPS5847130B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、操業者の操作にまり魚獲区域ではトロール
網本体の上部に設けたスリットを閉じて魚獲を行い、魚
獲禁止区域では前記スリットを開放して魚獲を行わない
ようにし、もって魚獲しないようにしたトロール網に関
するものである。
魚類資源の保護を目的として世界の主要な急場において
は、魚類の種類を魚獲してもよいものとこれを禁止する
ものに分けられているのが一般的である。
そして、魚類は概ね群をなして生息しており、これが水
深により又は海域により異なっている。
したがっである水深又は海域において存在する魚類は、
通常操業者には理解されているところであるが、従来一
般に慣用されていたトロール網は その網口を開閉する
装置がなされていなかったために、往々にして魚獲を禁
止されている魚類もトロール網内に入ってしまい、これ
が禁止されているため再び海中に放流してやらねばなら
ないなど 実際問題として不便を来たしていたのである
本出願人は、さきにトロール網本体の網目に、漏斗状又
はカーテン状の蓋網を取付けるとともに、これら蓋網の
端部にロープを配設し、このロープの他端を、前記トロ
ール網本体の一部に放出可能に収納してあり船上からの
遠隔操作によって作動するシーアンカーに連結して、ト
ロール網本体が、魚獲禁止区域に達したならば船上から
の遠隔操作によりシーアンカーを作動させ、これにより
蓋網を閉じ、もって網口を遮断し、網内に魚類が混入し
ないようにしたトロール網を提供したのであったが、こ
れによると、前記蓋網によって網口を閉じた後に、網口
付近に入った魚獲禁止されている魚が外部に出ないでい
ることがあることがわかった。
また、魚獲してよい魚と禁止されている魚は、概ね海中
において層を異にして生息しているものであり、したが
って例えば上層に生息している魚が魚獲禁止されている
ものとすれば、下層から上層に向けて曳網する際に網目
から逃げることができるような構造にすればよいことに
もなる。
そこでこの発明は、トロール網本体の網口近傍上部にス
リットを形威し、このスリットを1本の紐でぐさり結び
に縫い合わせ、この紐の一端を前記スリットの端部の網
に結び付けるとともに 他端はこれを延長してシーアン
カーに連結するとともに、前記シーアンカーの解放手段
を備えた収納具をトロール網本体に配設し、収納具から
シーアンカーを解放してシーアンカーに加わる水圧によ
りぐさり結びが解け、もってスリットが開放し、魚獲禁
止の魚はそのスリットから網外に逃げることができるよ
うにしたトロール網を提供することを目的として開発し
たものである。
いま、この発明にかかるトロール網の一実施例を図面に
もとすいて述べると、1は一般に知られティるトロール
網本体であり、2はその網口である。
3は前記トロール網本体1内に増付けた蓋網であり、こ
の蓋網3は図示する実施例によれば漏斗状に形成されて
おり このように取付けられた状態は、あたかも吹流状
をなしている。
4は、この蓋網3の自由端に張りめぐらしたロープであ
りこのロープ4はさらに延長し、その他端はシーアンカ
ー5に連結されている。
このシーアンカー5は、パラシュート状に形成されたも
のを使用するものが好ましい。
シーアンカー5はシーアンカー5の解放手段を備えたカ
プセル型の収納具に収納されており、この収納具はトロ
ール網本体の後部に配設しである。
必要時にはこの収納具よりシーアンカー5を解放し、シ
ーアンカー5を作用せしめるものとし、収納具よりのシ
ーアンカー5の解放放出作用は、船上からの遠隔操作に
よるものでもよく又、水圧により自動的に解放するもの
でもよい。
6は、前記トロール網本体1の網口2近傍上部に形成し
たスリットであり このスリット6は、前記したように
蓋網3と網口2との間に形成するものとする。
また、このスリット6は、第5図に示すように、1本の
紐7でいわゆるぐさり結びにして縫い合わされており、
この紐7の一端は、前記スリット6の端部の網に結び付
けておくとともに、他端は、これを延長して前記シーア
ンカー5に連結しである。
しかして、魚獲区域を操業時には、蓋網3は吹流状のま
ま網口2を開放して行えばよいのであるが、禁止区域に
このトロール網1が達したときは水圧により又は船上か
らの遠隔操作によって収納具よりシーアンカー5を解放
し シーアンカー5を作用せしめる。
すると このシーアンカー5は海水の抵抗を受けて後方
へ引き戻される状態を呈するが、これにともなってロー
プ4も後方に引かれ、蓋網は、あたかもその自由端がロ
ープ4によって絞り閉じられるようになるのである。
これとともに前記縁7もシーアンカー5に引っ張られこ
の紐7は、前記スリット6部分から解けて、このスリッ
ト6が開かれる。
すると、前述のように蓋網3が閉じられ、かつこの蓋網
3の手前網口2付近にいる魚は、スリット6から網本体
1外部へ逃げ出すことになるのである。
またこれと同時に蓋網3は閉じられるのでそれ以上にト
ロール網本体1内に魚は入ってこないようになるのであ
る。
尚、前記した実施例においては、蓋網3を漏斗状のもの
について述べたが、カーテン状のものについては、次の
とおりである。
すなわち、カーテン状の蓋網の上端縁をトロール網本体
1の上部に内定するとともに、下端縁は自由にしておき
、したがって通常の操業時には水流になひいている状態
をなしているが、その下端縁にロープの一端を固定し、
このロープを網目の下部を通してシーアンカー5に連結
しておけば、シーアンカー5が作動することによってこ
のカーテン状の蓋網が垂直状になり遮断することになる
また、前記した実施例においては蓋網3を使用すること
を述べたのであるが、スリット6を開閉せしめるために
は、この蓋網3の存在は必ずしも必要とするものではな
い。
前記のようにこの光切にかかるトロール網によれば、シ
ーアンカーの作動によって網本体の上部に形成したスリ
ットが開閉し、漁獲禁止魚類はこのスリットから逃げ、
また魚獲してよい魚類はスリットを閉めておけば魚獲す
ることが可能でありさらに蓋網を設けらばその作用はよ
り確実になるなど、その効果はきわめて犬である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明にかかるトロール網の一実施例を示すも
ので、第1図はスリットが閉じている状態の側面図、第
2図は第1図の平面図、第3図はスリットが開いている
状態の側面図、第4図は第3図の平面図、第5図はくさ
り結びの順を示す正面図である。 1・・・・・・トロール網本体、2・・・・・・網口、
3・・・・・・蓋網、4・・・・・・ロープ、5・・・
・・・シーアンカー、6・・・・・・スリット、7・・
・・・・紐。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トロール網本体の網口近傍上部にスリットを形威し
    、このスリットを1本の紐でぐさり結びに縫い合わせ、
    この紐の一端を前記スリットの端部の網に結び付けると
    ともに、他端はこれを延長してシーアンカーに連結する
    とともに 前記シーアンカーの解放手段を備えた収納具
    をトロール網本体に配設したことを特徴とするトロール
    網。
JP2141481A 1981-02-18 1981-02-18 トロ−ル網 Expired JPS5847130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141481A JPS5847130B2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18 トロ−ル網

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141481A JPS5847130B2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18 トロ−ル網

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57138334A JPS57138334A (en) 1982-08-26
JPS5847130B2 true JPS5847130B2 (ja) 1983-10-20

Family

ID=12054352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2141481A Expired JPS5847130B2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18 トロ−ル網

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847130B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177222A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Diesel Kiki Co Ltd 流量信号発生器
JPH0499033U (ja) * 1991-01-31 1992-08-27
JPH055642A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Trinity Ind Corp 容積式流量計
JPH055641A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Trinity Ind Corp 容積式流量計

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177222A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Diesel Kiki Co Ltd 流量信号発生器
JPH0499033U (ja) * 1991-01-31 1992-08-27
JPH055642A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Trinity Ind Corp 容積式流量計
JPH055641A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Trinity Ind Corp 容積式流量計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57138334A (en) 1982-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
OMORI A 160-cm opening-closing plankton net I. Description of the gear
US5325619A (en) Selective excluding fishing trawl device
JPS5847130B2 (ja) トロ−ル網
Engaas et al. The behavioral response of juvenile red snapper (Lutjanus campechanus) to shrimp trawls that utilize water flow modifications to induce escapement
RU2531434C2 (ru) Защитное устройство для рыбы
US1420396A (en) Fish net
JP2651899B2 (ja) ボックス型漁具
US3464138A (en) Device for releasing a snagged fishing lure
KR100891865B1 (ko) 연안안강망(낭장망)에 사용되는 수산동물 여과·포획용 어망
US3800465A (en) Fish and crab trap
JP2567193Y2 (ja) 魚類捕獲装置
KR200253337Y1 (ko) 낚시용 뜰채
US5068994A (en) Footrope construction for a bottom trawl
JP3075693B2 (ja) 定置網
US2193072A (en) Eel basket
SU551220A1 (ru) Кормова оконечность сейнер-траулера
JP6219616B2 (ja) 撒き餌容器
JPS5934333B2 (ja) 定置網
JPH058851Y2 (ja)
FI91209B (fi) Rapumerta
US3175319A (en) Method of purse seining
KR820000471Y1 (ko) 정치 어망
JPS582650B2 (ja) 網口閉塞幕引外し装置
JPH07213196A (ja) 定置網
SU1128883A1 (ru) Трал дл лова рыбы